
はなまるうどんと丸亀製麺の違いは・・・
1: パリビズマブ(東京都) [FR] 2022/09/12(月) 08:48:19.91 ID:FY7tef0K0
はなまるうどん、中国から撤退 海外店舗ゼロに https://t.co/cEZtGFGP2Q
— 36Kr Japan@中国NO.1テック・スタートアップ専門メディア (@36krJ) September 11, 2022
吉野家ホールディングスはこのほど「臨時報告書」を発表し、傘下の「はなまるうどん」が中国から撤退すると明らかにした。上海の運営子会社「花丸餐飲管理(上海)」を早ければ年内に清算する。撤退に伴う減損損失など、業績に与える影響は軽微だという。日本経済新聞の中国語サイト「日経中文網」が報じた。
はなまるうどんは2000年創業。中国には11年に進出し、上海市内の商業施設「美羅城(Metro City)」に1号店をオープンした。10年に開催された上海国際博覧会の会場内に実験店「花丸烏冬・世博店」を開き、半年間で来店者約20万人を達成したことが、本格進出に踏み切るきっかけとなった。18年には中国での店舗数が37店まで増えたが、現時点では1号店のみとなっている。
2: ミルテホシン(埼玉県) [ニダ] 2022/09/12(月) 08:48:39.40 ID:x6TsdO6m0
味
4: ダクラタスビル(鹿児島県) [US] 2022/09/12(月) 08:51:26.12 ID:YbFLNBh20
ハワイも無くなったのか?
8: ミルテホシン(茸) [US] 2022/09/12(月) 08:53:09.99 ID:oLd2JqFt0
>>4
あれは丸亀では
あれは丸亀では
9: レテルモビル(東京都) [CA] 2022/09/12(月) 08:53:12.66 ID:mxh60JD70
マレーシアは麺うまいよねえ。
チキンスープのやつ。煮麺みたいなの。
チキンスープのやつ。煮麺みたいなの。
76: エファビレンツ(ジパング) [BR] 2022/09/12(月) 09:53:24.42 ID:xhpwo6n60
>>9
フォーはうまいよね
フォーはうまいよね
116: ソホスブビル(神奈川県) [ニダ] 2022/09/12(月) 11:08:05.93 ID:4lvcXM6n0
>>76
それはベトナムだ
それはベトナムだ
10: ソリブジン(愛媛県) [GB] 2022/09/12(月) 08:54:29.69 ID:2pd3YQOD0
はなまるうどん程度なら店舗じゃなくて屋台で出すべきだった
11: ペンシクロビル(千葉県) [PL] 2022/09/12(月) 08:54:36.54 ID:YjvUHxHD0
チャイナなんてリスクしかない。正しい経営判断
36: エムトリシタビン(光) [BY] 2022/09/12(月) 09:04:57.25 ID:1KK2ggfj0
>>11
負け惜しみ
負け惜しみ
14: ダクラタスビル(東京都) [JP] 2022/09/12(月) 08:55:23.34 ID:5wQTkUys0
向こうの麺文化に質でも価格でも勝てなかったんだろう
16: ザナミビル(埼玉県) [FR] 2022/09/12(月) 08:56:47.76 ID:+OcAIdib0
>>14
中国の人ってどんな麺類を食べてるの?
中国の人ってどんな麺類を食べてるの?
24: ファムシクロビル(東京都) [JP] 2022/09/12(月) 09:00:38.64 ID:d73EiYIx0
>>16
よく見るのは焼きそばとビーフンかな
よく見るのは焼きそばとビーフンかな
34: エトラビリン(大阪府) [ニダ] 2022/09/12(月) 09:04:16.76 ID:mLqALuzw0
>>16
普通は炒麺じゃね?
普通は炒麺じゃね?
余談だが
地元の中国人にラーメン食べたいと言ったら日本食の定食屋連れて行かれてとんこつラーメン食べさせられた。
地元の中国人にラーメン食べたいと言ったら日本食の定食屋連れて行かれてとんこつラーメン食べさせられた。
別の中国人に連れて行ってもらったのは注文してから家庭用のパスタマシーンで麺作って白湯に空芯菜浮かべたシンプルな麺だったけど美味かった。
55: ダサブビル(神奈川県) [CN] 2022/09/12(月) 09:28:58.90 ID:K3W7vFwS0
>>34
長崎で地元でおすすめチャンポンはリンガーハットみたいなもん
長崎で地元でおすすめチャンポンはリンガーハットみたいなもん
117: ソホスブビル(神奈川県) [ニダ] 2022/09/12(月) 11:08:50.73 ID:4lvcXM6n0
>>16
地域によってバラバラ
小麦粉ベースもあるし米ベースもある
地域によってバラバラ
小麦粉ベースもあるし米ベースもある
18: ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [TW] 2022/09/12(月) 08:57:16.26 ID:072lwOlH0
丸亀は成功してるから経営陣がダメなんやろな
22: エファビレンツ(東京都) [GB] 2022/09/12(月) 08:59:45.56 ID:tY/TUWg30
ベトナムで見た
25: ミルテホシン(大阪府) [NL] 2022/09/12(月) 09:00:59.89 ID:CbkMTqLv0
サラダうどん大好きだけど近所は潰れた
たぶんあそこで食事してる家族が謎に悲しく見えるからだ
たぶんあそこで食事してる家族が謎に悲しく見えるからだ
28: バラシクロビル(茨城県) [IN] 2022/09/12(月) 09:02:49.65 ID:CIIhfcNa0
日本でも丸亀に駆逐されてない?
近隣みんななくなってるわ
近隣みんななくなってるわ
40: ペンシクロビル(千葉県) [PL] 2022/09/12(月) 09:06:22.47 ID:YjvUHxHD0
高松で営業続けてるはなまるうどんは丸亀うどんより信用できる
44: ラルテグラビルカリウム(島根県) [AU] 2022/09/12(月) 09:10:49.92 ID:+XrSYWFO0
丸亀製麺に敵わなかった
以上
以上
47: ビダラビン(ジパング) [GR] 2022/09/12(月) 09:14:11.12 ID:FQGcwN3Q0
店名を変えただけで中身が一緒の店が出来るだけだぞ
48: ポドフィロトキシン(兵庫県) [US] 2022/09/12(月) 09:14:21.20 ID:2Yj13fvx0
丸亀は色んな国にまだまだあるでお
53: エトラビリン(兵庫県) [US] 2022/09/12(月) 09:19:26.69 ID:fV0ZnpMi0
東南アジアのほうで日本食が人気!とか言って宣伝していた気がしたが
ご時世もあるだろうけど長続きはしないか
ご時世もあるだろうけど長続きはしないか
54: エルビテグラビル(東京都) [SK] 2022/09/12(月) 09:25:09.14 ID:Hv+4470X0
採算があわないのかな
59: ダサブビル(茸) [US] 2022/09/12(月) 09:32:46.76 ID:g4S/RKYh0
刀削麺のほうがうまい
味付けも
味付けも

63: オムビタスビル(大阪府) [ニダ] 2022/09/12(月) 09:36:55.88 ID:oLheAf7r0
はなまるは駅そばレベルだししゃーない
66: ザナミビル(東京都) [US] 2022/09/12(月) 09:40:02.23 ID:Qjj4Hs540
中国なんて補償もなしにロックダウンされちまうんだから実店舗の商売なんてリスクデカ過ぎだろ
68: インターフェロンβ(東京都) [US] 2022/09/12(月) 09:41:36.85 ID:HS9GhMtw0
客層がマッチングしなかったんだろ
かけうどんみたいなのはもっと低価格な屋台で食うのが主流で、もっと高価なもん食うならセルフサービスみたいなとこで食わない
77: ファムシクロビル(大阪府) [FR] 2022/09/12(月) 09:53:45.38 ID:f+jjUHWu0
丸亀製麺、海外で人気!って動画見たらとんこつスープのうどん食ってたw
83: エファビレンツ(茸) [DE] 2022/09/12(月) 10:05:09.56 ID:2zp6ZOnK0

89: リルピビリン(東京都) [US] 2022/09/12(月) 10:16:58.98 ID:+oUapMlX0
出汁の味が分からないと難しいんじゃあないか
98: ロピナビル(東京都) [US] 2022/09/12(月) 10:33:36.19 ID:szpm+4Pe0
マレーシアはしらないけど、中国はそこらじゅうに麺を出す安い店があるしね
101: オセルタミビルリン(茸) [US] 2022/09/12(月) 10:38:34.50 ID:sjVuYMWP0
水かな。うどんは大量に水を使うからな
107: リルピビリン(ジパング) [US] 2022/09/12(月) 10:56:29.41 ID:i0iMe4GY0
はなまるって国内でも微妙じゃないか
吉野家って買収失敗してるよな
いらないものを押し付けられてる
びっくりラーメンは完全に消えたな
いらないものを押し付けられてる
びっくりラーメンは完全に消えたな
115: ラミブジン(青森県) [DE] 2022/09/12(月) 11:06:05.06 ID:am9CyqbS0
>>107
丸亀パクってリニューアルすればいいのにな
年寄りが多いからうどんの需要自体はあるのに
丸亀パクってリニューアルすればいいのにな
年寄りが多いからうどんの需要自体はあるのに
113: バルガンシクロビル(茸) [CN] 2022/09/12(月) 11:03:42.08 ID:hZic/ChU0
はなまるうどんってカレー屋さんだろ?あれはうまい。
118: ポドフィロトキシン(茸) [ニダ] 2022/09/12(月) 11:21:50.67 ID:EgBJurIE0
丸亀は外国で上手くやってるっぽいのにな
似たようなことしてて何がダメだったんだろうか
似たようなことしてて何がダメだったんだろうか
128: ソホスブビル(愛知県) [IT] 2022/09/12(月) 11:46:49.78 ID:KrmtAI4m0
今は撤退で正解だろ
正しい判断ができることが証明されたってことだ
正しい判断ができることが証明されたってことだ
131: ダルナビルエタノール(東京都) [US] 2022/09/12(月) 11:50:52.73 ID:8IgzfW6v0
単純に日本人が思ってるほどうどんは美味いわけじゃない。他所の国にも美味い麺料理はごまんとある
152: ラミブジン(光) [VN] 2022/09/12(月) 12:23:50.06 ID:pAMUp3wG0
各国の好みにアレンジしなかったんかな
154: ソリブジン(東京都) [US] 2022/09/12(月) 12:30:15.71 ID:d3SY+whM0
腰がない
159: メシル酸ネルフィナビル(愛知県) [ニダ] 2022/09/12(月) 12:39:58.85 ID:+w6oBMPT0
はなまるうどんはいつも空いてて入りやすい事だけがメリット
近くの丸亀はいつも混んでる
近くの丸亀はいつも混んでる
160: ロピナビル(東京都) [EU] 2022/09/12(月) 12:46:06.08 ID:YYlgM4TJ0
はなまるはコシの無いやわらかチルド麺って感じ。全体的にぱっとしない。また食いたいと思わない。
丸亀が近所に出来たら嬉しいけどはなまるだったらそんなに嬉しくない。
丸亀が近所に出来たら嬉しいけどはなまるだったらそんなに嬉しくない。
167: ペンシクロビル(富山県) [PY] 2022/09/12(月) 14:02:42.17 ID:JjORuz6n0
ちなみに丸亀うどんはハワイ店が
1番儲かっている
1番儲かっている
183: ペラミビル(ジパング) [TW] 2022/09/12(月) 19:35:30.95 ID:nsrZMBFu0
丸亀に全部持っていかれたよな
やっぱり店内打ち立てが勝負を分けたか
やっぱり店内打ち立てが勝負を分けたか
ありがとうございます
東京チカラめしですら海外展開を考えているってのに、ブザマだなはなまるw。
ラーメンでも海外にうけたのって豚骨だしなー。麺も中国とかはかんすいをあまり使わない手揉み麺だし、コシを重視してなかったりする。
創業者が豊田商事で悪行の限りを尽くしてたからやろ
うどんも美味しいが、カレーライスで攻めるべき。
感動しました。
吉野家傘下になって成功しているチェーン店が無い
吉野家の経営陣はホンマ無能やわ
総退陣させろよ安部とかいう昔からいるだけの
会長は辞任しろ
丸亀は店内で麺作ってるから、一店舗から存在できる。
セントラルキッチン方式は、結構な数の店を置かないと
成り立たないので、少し調子が悪くなって閉鎖店舗が増えると
全店撤退になる。
いきなりステーキも本場のアメリカに店出してボロカス言われておわった。
本場に勝てるとなぜ思った?