
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650031227/
1: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:00:27 ID:0BiS
これ本当らしいな
でも東京とかのうどん旨い店にも勝てるのか?
でも東京とかのうどん旨い店にも勝てるのか?
34: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:13:15 ID:TFxJ
>>1
勝てるけど1週間くらい滞在するつもりじゃないと堪能出来ないぞ
1泊2日とかじゃ足りん
勝てるけど1週間くらい滞在するつもりじゃないと堪能出来ないぞ
1泊2日とかじゃ足りん
2: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:02:31 ID:fdaX
同じ粉やろ?何が違うんや
5: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:03:56 ID:0BiS
>>2
ほんまそう思うわ
でも香川旅行行ったことあるやつ皆うまいうまい言っとったわ
ほんまそう思うわ
でも香川旅行行ったことあるやつ皆うまいうまい言っとったわ
3: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:02:32 ID:XReC
香川のうどんは安いやつしかないから高級路線でこられると分からん
4: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:03:11 ID:XVMp
毎日食ってるからな
県がうどんに最適化されとるんやろな
県がうどんに最適化されとるんやろな
6: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:05:27 ID:EGSA
まぁうどんだけ食ってうどんだけ作る県民やからな
そら美味くなる
そら美味くなる
7: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:05:41 ID:ltMY
https://i.imgur.com/OwJqv6R.jpg
12: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:07:10 ID:0BiS
>>7
首都圏の店に慣れてるせいか安すぎて草
これでメチャウマやったらガチで毎日仕事帰りに通う
首都圏の店に慣れてるせいか安すぎて草
これでメチャウマやったらガチで毎日仕事帰りに通う
13: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:07:33 ID:zWAh
>>7
安ゥい
安ゥい
10: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:06:23 ID:yQbg
冷凍うどんが結構うまいからあんま探求心が湧かないw

14: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:07:34 ID:0BiS
>>10
わかる
普通にうまいよな
なおだし
わかる
普通にうまいよな
なおだし
11: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:06:52 ID:wEwp
出汁が全体的に甘口なのがちょっとね…
15: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:08:08 ID:KrX0
丸亀製麺はどう思ってるんや?
17: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:08:22 ID:oY8p
元うどん県民ワイ、ぐー分かる
尚、丸亀は認めない
尚、丸亀は認めない
19: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:08:39 ID:0BiS
>>15
>>17
草
>>17
草
16: 回せ、錆びついた運命の鍵を◆JoxoJXMw7Q 22/04/15(金) 23:08:11 ID:Cc9I
勝てるわけないやろ
本当にうまいうどんは東京まで出てきとる
カッペ相手の商売なんてしとらん
本当にうまいうどんは東京まで出てきとる
カッペ相手の商売なんてしとらん
23: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:09:41 ID:XReC
>>16
東京に行ってるのは高級路線や
香川のはクソ安いやつの中に化け物がおるんや
東京に行ってるのは高級路線や
香川のはクソ安いやつの中に化け物がおるんや
26: 回せ、錆びついた運命の鍵を◆JoxoJXMw7Q 22/04/15(金) 23:10:37 ID:Cc9I
>>23
カッペなんてたかが知れとるわ
カッペなんてたかが知れとるわ
記事の途中ですがRSS
33: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:12:45 ID:XReC
>>26
山の山菜、当日の朝に取れたわらび、ぜんまい、ふきのとうを使い
前菜にははこべのお浸し
これが出たら東京では食べれんレベルの化け物や
山の山菜、当日の朝に取れたわらび、ぜんまい、ふきのとうを使い
前菜にははこべのお浸し
これが出たら東京では食べれんレベルの化け物や
46: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:22:22 ID:0BiS
>>33
文字だけで旨い
文字だけで旨い
27: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:11:03 ID:oY8p
>>23
田んぼの中にあるうどん屋とかも美味いで
田んぼの中にあるうどん屋とかも美味いで
49: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:31:44 ID:dWqn
>>16
香川は都会だぞ
香川は都会だぞ
21: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:09:03 ID:Q4q4
香川県のセルフじゃないうどん屋で長くやってるところは美味いで
22: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:09:16 ID:0BiS
ワイからすると丸亀も十二分に旨いんやけどなあ

24: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:09:47 ID:7eTf
丸亀はいりこ出汁やないからな
もはや讃岐うどんアンチまである
もはや讃岐うどんアンチまである
28: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:11:10 ID:fEJy
うどんで食育ってなんやねん
エネルギー目的の主食ちゃうんか
エネルギー目的の主食ちゃうんか
29: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:12:11 ID:7eTf
小学校の総合学習でうどんと出汁の研究したわ
授業参観でマッマたちに食べてもろた
授業参観でマッマたちに食べてもろた
30: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:12:21 ID:p1bk
はなまるうどん美味しいよ
31: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:12:31 ID:KrX0
なお香川県民の血糖値
38: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:14:10 ID:ltMY
https://i.imgur.com/fyClP4G.jpg
41: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:15:41 ID:0BiS
>>38
ガチで笑ったわ草
ガチで笑ったわ草
42: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:15:58 ID:fEJy
>>38
もう中毒やん…うどん粉になんか変なもん混じってるんとちゃうか
もう中毒やん…うどん粉になんか変なもん混じってるんとちゃうか
32: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:12:37 ID:wEwp
がもう好き
35: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:13:15 ID:j4Gb
味が違うし値段倍以上高いし量少ないから丸亀製麺はあんまり香川讃岐うどんって感じしないわ
36: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:13:42 ID:yhFP
東京は各地方の粒が揃ってるけど
その土地の最高のものは来ない気がする
その土地の最高のものは来ない気がする
45: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:20:56 ID:slBl
ワイ香川行ったことあるけど丸亀でええわ うまかったけどな
47: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:30:24 ID:2ybG
まだマシな取り組みだぞ
一時期は糖尿病防止にうどんに野菜天付けるのが推奨されてた
一時期は糖尿病防止にうどんに野菜天付けるのが推奨されてた
50: 名無しさん@おーぷん 22/04/15(金) 23:35:37 ID:oIpq
ちなうどんの茹で汁の下水処理がマジで洒落にならん模様
地元の大学とか企業と共同して効率的な下水処理方法を追求してるで
地元の大学とか企業と共同して効率的な下水処理方法を追求してるで
52: 名無しさん@おーぷん 22/04/16(土) 08:56:06 ID:ZVNj
がもうとか日の出いったら美味すぎてびびったわ
ありがとうございます
別に美味くないぞ
味覚障害でも食感で違いが分かるから信者が多いだけ
ダシが違う時点で好みの違いが大きいってことだろ
全員が美味しいラーメンが無いのと同じ不毛な論争
うどんそのものに否定派があるなら恐らく香川県に行ったことはないだろう
ただ出汁派なら福岡
釜揚げみたいなつけ汁なら香川のイリコ出し
伊勢うどんの7割は優しさ
ぶよぶよで茹ですぎなのも長旅してきた旅人の胃を考えてのこと。てことー
香川のうどんってオーストラリアの小麦粉を使ってて県内では作りもしてないんでしょ?埼玉のうどんは地元で作られてるし、香川うどんは過大評価だと思ってるわ。
丸亀うどん:北海道産の小麦粉
武蔵野うどん:埼玉県の地粉
香川うどん:オーストラリアの小麦粉←
いいものは中央に集まり全国に広がるとかいう信仰
たいていの香川県人はうどんを打てるからな
基礎力が違う
讃岐うどん?コシが強いだけだろ?
家庭ですらうどん作ってる超激戦区なんだから不味い訳がないってのは分かる
気軽に行ける距離じゃないけどいつか行ってみたいわ
一応県内でもさぬきの夢という小麦粉あるぞ
6万トン中8000トンくらいしか賄えてないけど
国産の小麦粉だとあの美味しさが出ないからな
何回かうどんツアーに付き合って香川行ったけど丸亀の方がうまい
足で踏むらしい
讃岐うどんは美味しいけど、他県のうどんを無駄に貶める香川県民は嫌い