サイト内関連記事
いつもありがとうございますRSS
記事本文
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645299850/
1: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:44:10.66 ID:9A1wb1kQ0
付属の粉末ソースよりオタフクの液体ソースで作った方が美味く出来上がるんか?
2: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:44:38.71 ID:w4wsK5wQ0
日清焼そばで十分

https://i.imgur.com/8siV2hb.jpeg
7: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:46:59.80 ID:efXchJjhd
>>2
水入れすぎや
13: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:48:03.41 ID:w4wsK5wQ0
>>7
ちゃんと飛んでてモチモチボソボソよ😤
20: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:49:26.50 ID:efXchJjhd
>>13
ならよし😋
紅生姜欲しい
26: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:51:28.16 ID:w4wsK5wQ0
>>20
日清焼そばの具材入れるタイミングがわからん😵
34: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:53:15.19 ID:efXchJjhd
>>26
具を粉の半分使って炒めてから麺いれろ
40: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:54:20.47 ID:w4wsK5wQ0
>>34
サンガツ
袋にも投入するタイミング書いてないくせに写真はエビとか入れてるから許せん
3: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:44:44.48 ID:7BGh2B1e0
ガチ勢が付属品使わないだろw
4: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:45:14.17 ID:/WQnzrw7d
マルちゃん焼きそばが強すぎる
5: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:46:08.97 ID:MTljkLNLM
そもそもガチ勢がマルちゃんで作るかよ
アレはお手軽用だ
6: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:46:32.23 ID:efXchJjhd
鉄鍋や鉄板なら粉よりソースの方が旨く作れるで
12: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:47:26.94 ID:w4wsK5wQ0
>>6
ソースやとびちゃびちゃなるけどやっぱ火力の問題やんやろか?
18: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:48:55.78 ID:efXchJjhd
>>12
テフロンやと表面温度が上がらんから揮発しないんや
8: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:47:05.12 ID:Dv8ysK1P0
粉末の利点は余分な水分を吸い取ってくれるところ
11: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:47:24.53 ID:5flRLrkh0
やきっぺ美味すぎる けどあれ焼きそばじゃないね
14: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:48:13.99 ID:WBlJYgmqM
あらかじめ炒めておいた麺を別皿に一回避けて
ソースだけ炒めて水分飛んだところに麺を再投入すればええ
17: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:48:52.97 ID:F3kUeiXf0
ホンコンやきそばを全国どこでも買えるようにしろ
48: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:57:17.58 ID:OTcW7n4+0
子供の頃駄菓子感覚で食べてたS&Bのホンコンやきそばまた食べたい
22: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:50:13.32 ID:Dv8ysK1P0
厨房で働いとるけど味付けは塩コショー味の素オイスターソースやな
29: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:52:20.64 ID:jBC/72W/0
>>1
プロシェフのガチ勢や。
まず麺は事前にレンジで蒸しておくといい。ほぐれやすい。
ソースは粉を使いつつ仕上げに追い中濃ソースすると美味い。
ちな粉はダマになりやすいから事前に水で溶かしとくといい。
天かす入れるとうまい。
33: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:53:03.83 ID:WBlJYgmqM
>>29
天かすより砕いたイカ天の方がうまい
38: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:54:07.68 ID:7AszK0Owd
>>33
それな
31: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:52:35.25 ID:PWi1wsNY0
青のりかけないやつは話し合わない
37: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:53:55.77 ID:im4ZnBFS0
>>31
好みやろそこは
想像よりかなり香りが強いでな
36: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:53:49.67 ID:my7xUErv0
麺を湯通しして湯切りして多めの油で片面焼き目つくまで火を通すと旨くなるで
42: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:54:51.49 ID:im4ZnBFS0
>>36
湯通しなんかするかいな
レンチンしろや
56: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:59:55.99 ID:my7xUErv0
>>42
レンチンでもええんやが
湯通しでまずい油がまとわりついてるのを落とすんや
44: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:55:19.26 ID:b7cNBqyw0
いや即席かよ!
47: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:55:59.39 ID:efXchJjhd
ラード使うだけで屋台の味になるで
50: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:57:49.50 ID:g2knCNmg0
野菜いらん。マジでいらん
52: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:58:39.83 ID:hTTvlkDuM
テキ屋のウスターソースの安い味が好き
53: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 04:59:13.85 ID:i0nEe5S20
肉はひき肉がいい
60: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:00:59.67 ID:g/yUXLg00
千房でバイトしてたけどお店の焼きそばって
焼くときに魚粉を何種類も入れてるんや
それでグルタミンとかの旨味成分をいっぱい麺に移すんや
家でも細かくしたかつお節を焼くときに混ぜると
一気に美味しくなるよ
62: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:02:32.20 ID:efXchJjhd
>>60
鰹節を空炒りしてから振りかけるとメチャクチャ旨くなる
61: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:01:32.36 ID:abfRwPFl0
ワイは液体ソースで付属の粉ソース溶いて使ってる
こうすると麺にソースが絡みやすくていい
63: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:02:43.55 ID:+g60SyoW0
ガチ勢おるやん
65: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:03:49.05 ID:bhDAOmuhp
屋台特有の短くてモソモソした麺を家で食いたいんやが
66: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:03:51.51 ID:5C7qgbei0
粉は1.5倍必要
71: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:04:45.63 ID:0FVOknGd0
>>66
粉だけでも売ってるんよな
69: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:04:28.13 ID:RWDZJl0q0
焼きそばガチ勢って屋台で出してる人のこと?
74: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:05:10.47 ID:efXchJjhd
>>69
休日に息子のために作ってる人のことやで
77: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:05:45.30 ID:UpzlpxGr0
>>69
本気で向き合ってる人や
81: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:07:04.96 ID:MFoZAebDM
塩焼きそばって旨いよな
82: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:07:27.57 ID:9JQKt0CL0
ソースで味が決まってるから食感くらいしかこだわり様なさそうだけど
88: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:09:31.77 ID:J/mGvhwt0
もやし入れる奴は3流
95: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:10:15.25 ID:wezly2qR0
>>88
かぁ~信じらんね
91: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:09:46.57 ID:uMWWB7B50
マルちゃんとかよりも安い3袋100円とかあるけど違いあるんけ?
156: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:41:30.56 ID:N192Q1C4d
>>91
値段ほどの差があるか言われると微妙やけどやっぱ安い方が不味いな
98: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:11:55.07 ID:hNdC8HGmd
祭りの出店とかで売ってるパッサパサの焼きそばってなんであんな美味いん
99: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:12:32.90 ID:UpzlpxGr0
もやしのシャキシャキ感はありやと思うけどな
101: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:12:57.00 ID:RWDZJl0q0
日進の袋のやつ作るとフライパンからしばらく臭い取れんよな
103: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:13:47.85 ID:FrylcgGu0
カップ焼きそばで粉末ソースのある?
106: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:14:30.07 ID:J/mGvhwt0
>>103
普通にある
104: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:14:17.41 ID:wZQw2paA0
最近焼きうどんの方が好き
115: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:17:01.25 ID:MFoZAebDM
>>104
焼きうどんのかつお節ってなんであんなにうまいんやろな
107: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:14:55.81 ID:WA0Vh9cm0
もやしと一味のB級焼きそばうまかったで
114: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:17:00.99 ID:GG/YEoT+0
昔粉末ソースと液体ソース両方入ったカップ焼きそば見た気がする
125: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:19:02.91 ID:q3qx7yyH0
ソースだけじゃなくてちゃんと下味つけろって土井先生が言うてた通りにしたら世界変わったわ
128: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:20:24.15 ID:kYOYmKcid
横手やきそばって昔流行ったよな
131: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:21:41.45 ID:ZrsFl0ht0
これもう焼きそばじゃないよな
142: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:26:24.31 ID:1Zr+/B6A0
焼きそばって
これというレシピが確立されてない謎の料理
結構古くからありそうなのに
148: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:35:04.88 ID:Lf+Wdvtf0
っぱごつ盛りよ
150: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 05:35:31.48 ID:oZCmTn4q0
余計な水分追加されんからインスタントは粉のほうがうまい
最後にオイスターソースひと垂らししたらええ
タグ関連記事
本日サイト人気記事
食べ物オススメRSS
サイト新着記事
ランキング参加中です♪
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
最新グルメRSS
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
週間サイト人気記事(PV数)
月間サイト人気記事(コメント数)
-