
超有名店に行って感じたこと
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644741847/
1: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:44:07 ID:huvy
そしてどっちも雪に降られる
4: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:46:14 ID:huvy
一流とは何かラーメンとは何かを考えさせられる一週間だったね
5: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:46:41 ID:Wwnt
名店ハラ
7: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:46:56 ID:huvy
>>5
まあもう一個の名店は明日行くんだけどね
まあもう一個の名店は明日行くんだけどね
11: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:47:44 ID:Wwnt
>>7
店名ハラ
店名ハラ
14: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:48:03 ID:huvy
>>11
ナンバーワンの店だそれを言えばわかるよ
ナンバーワンの店だそれを言えばわかるよ
6: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:46:51 ID:IH7U
ラーメンなんて食えりゃいいんだよ
8: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:47:14 ID:huvy
>>6
まあそのレベルで止まってるやつはその世界しか見えないだろうね
まあそのレベルで止まってるやつはその世界しか見えないだろうね
9: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:47:25 ID:kaOZ
ラーメンで高級ってなんぼすんねや
10: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:47:38 ID:huvy
>>9
400両含めてだいたい3000円ぐらいかな
400両含めてだいたい3000円ぐらいかな
12: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:47:46 ID:huvy
予約料
13: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:47:48 ID:ZiHq
そういや中村屋が一旦店畳むみたいやな
19: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:49:38 ID:huvy
中村屋は有名店ではあるが一流ではないやろ
16: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:48:58 ID:huvy
https://i.imgur.com/iZC8pYd.jpg
18: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:49:34 ID:2d38
>>16
コンビニでコラボしまくってるやつやん
コンビニでコラボしまくってるやつやん
21: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:50:13 ID:huvy
>>18
本物をくってもいないのにコンビニでコラボしてるからダメと決めつけるのか
本物をくってもいないのにコンビニでコラボしてるからダメと決めつけるのか
22: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:50:25 ID:Wwnt
もう一つは一風堂か?
23: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:50:36 ID:huvy
>>22
そんなチェーン店のわけないだろ
そんなチェーン店のわけないだろ
24: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:50:56 ID:Wwnt
>>23
さっさとハラ
勿体ぶって気持ち悪い
さっさとハラ
勿体ぶって気持ち悪い
27: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:51:08 ID:huvy
>>24
飯田商店やで
飯田商店やで
30: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:51:22 ID:uTm2
500円ぐらいの名店教えて下さい
32: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:51:43 ID:mFpK
ラーメン通自称する奴って全国的な店を評価しないよな
34: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:52:06 ID:huvy
>>32
評価はしてるよ
ただ本物ではないよねっていう話
評価はしてるよ
ただ本物ではないよねっていう話
37: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:52:38 ID:2d38
>>32
とみ田はもはや全国的な店と言っても過言ではない気がするけどな
充分に有名店や
とみ田はもはや全国的な店と言っても過言ではない気がするけどな
充分に有名店や
42: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:54:09 ID:huvy
>>37
店主の冨田が作る最高の一杯を食わずしてとみ田食ったと豪語する浅ましい人間やな
店主の冨田が作る最高の一杯を食わずしてとみ田食ったと豪語する浅ましい人間やな
46: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:55:09 ID:kaOZ
>>42
支店は食べたことあるけど本店だとやっぱ違うとかあんの?
支店は食べたことあるけど本店だとやっぱ違うとかあんの?
52: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:55:38 ID:huvy
>>46
味がどうこうじゃなくてラーメンへの向き合い方が全く違う
味がどうこうじゃなくてラーメンへの向き合い方が全く違う
54: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:56:55 ID:kaOZ
>>52
ちょっと右から作ってるとか?
ちょっと右から作ってるとか?
59: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:57:49 ID:huvy
>>54
高級寿司店に行ったような雰囲気を味わえる
高級寿司店というのを言ったことないから本物はわからんが少なくともわいはその雰囲気を感じたい
高級寿司店に行ったような雰囲気を味わえる
高級寿司店というのを言ったことないから本物はわからんが少なくともわいはその雰囲気を感じたい
66: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:59:36 ID:2d38
>>59
結局味じゃなくて雰囲気で草
結局味じゃなくて雰囲気で草
71: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:00:13 ID:huvy
>>66
せやで
せやで
75: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:00:46 ID:mFpK
>>71
つまり富田の店でチキンラーメン出したらチキンラーメンも最高のラーメンになるんか?
つまり富田の店でチキンラーメン出したらチキンラーメンも最高のラーメンになるんか?
100: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:05:38 ID:huvy
>>75
ちょっと違うな
ある一定のレベル以上になったらの話
ちょっと違うな
ある一定のレベル以上になったらの話
チキンラーメンの味はワイでも分かるからな
うまいラーメンを作った上であとは雰囲気勝負ってことや
うまいラーメンを作った上であとは雰囲気勝負ってことや
106: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:07:36 ID:mFpK
>>100
和風ツナマヨ小林シェフみたいなもんか
和風ツナマヨ小林シェフみたいなもんか
110: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:08:50 ID:huvy
>>106
何て言うかな
最近汚いけどうまい店みたいのがいいみたいな風潮あるけど
そうじゃないんじゃないかっていうのは富田に行って思ったんよ
お客さんが本当に気分良く美味しいと思える雰囲気で食事を提供するのも飲食店の大事なことやと思った
そしてラーメン屋の中で富田は圧倒的にその雰囲気作りが優れている
何て言うかな
最近汚いけどうまい店みたいのがいいみたいな風潮あるけど
そうじゃないんじゃないかっていうのは富田に行って思ったんよ
お客さんが本当に気分良く美味しいと思える雰囲気で食事を提供するのも飲食店の大事なことやと思った
そしてラーメン屋の中で富田は圧倒的にその雰囲気作りが優れている
44: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:54:31 ID:oxdd
早稲田の巌哲でマルチョウそばを食べろ
1250円の高級ラーメンや
クソ美味い
1250円の高級ラーメンや
クソ美味い
48: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:55:16 ID:huvy
>>44
普通に食ったことあるね
ただレベルが違うんやこの2店は
普通に食ったことあるね
ただレベルが違うんやこの2店は
47: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:55:14 ID:2d38
https://i.imgur.com/StF4N9Y.jpg
51: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:55:27 ID:HjMj
>>47
最後どこ?
最後どこ?
56: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:57:07 ID:2d38
>>47
①のスた ポン酢ラーメン
②博多一幸舎 泡系とんこつラーメン
③天下一品総本店 こってり
④田所商店 超バター味噌ラーメン
①のスた ポン酢ラーメン
②博多一幸舎 泡系とんこつラーメン
③天下一品総本店 こってり
④田所商店 超バター味噌ラーメン
61: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:58:21 ID:HjMj
>>56
あーなるほど
そういう感じなのね
あーなるほど
そういう感じなのね
69: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:59:55 ID:huvy
>>61
うまいラーメンを食ってるとかそういう話ちゃうんよ
ぶっちゃけうまいつけ麺だったらこの前食った一燈の方がワイは好きだった
うまいラーメンを食ってるとかそういう話ちゃうんよ
ぶっちゃけうまいつけ麺だったらこの前食った一燈の方がワイは好きだった
だがとみ田本店は美味いじゃなくてすごい
これを感じることが名店なんだと思った
これを感じることが名店なんだと思った
49: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:55:16 ID:mFpK
本物のラーメン教えたろか?
53: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:56:51 ID:B9hi
https://i.imgur.com/VXemqmA.jpg
60: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:57:54 ID:mFpK
天一って今めちゃくちゃこってりなやつを販売してるんやっけ?
64: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:58:51 ID:2d38
https://i.imgur.com/7dKyW64.jpg
67: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:59:36 ID:xrXy
>>64
こないだ開店前からなんで並んでるんやと思ったらこんなのやってたんやな
こないだ開店前からなんで並んでるんやと思ったらこんなのやってたんやな
73: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:00:31 ID:2d38
>>67
1日5杯やからな
そら瞬殺よ
1日5杯やからな
そら瞬殺よ
68: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)17:59:52 ID:mFpK
>>64
やっぱりそうなるか…行きたいとは思うけど流石に時間作れないわ
やっぱりそうなるか…行きたいとは思うけど流石に時間作れないわ
70: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:00:01 ID:Wwnt
まあイッチがうまいと感じるなら別にいいんでない?
72: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:00:21 ID:xrXy
結局情報食ってるんやな
74: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:00:44 ID:B9hi
ラーメンなんてその時食ってその時美味けりゃそれでいいだろ
飯に雰囲気とか求めてないわ
飯に雰囲気とか求めてないわ
97: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:05:09 ID:ysL5
高級感よりも気のいいおっちゃんのやっている旨い店がええな
102: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:06:16 ID:pbkG
ワイ大してラーメン好きじゃないけど
話題のために有名店にはいっとく
話題のために有名店にはいっとく
105: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:06:44 ID:huvy
>>102
本物の有名店はおいそれと入れないんやで
本物の有名店はおいそれと入れないんやで
107: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:07:47 ID:2d38
https://i.imgur.com/BntLVqB.jpg
108: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:08:25 ID:sV5n
>>107
一蘭は普通に美味いねん
値段が強気なだけで
一蘭は普通に美味いねん
値段が強気なだけで
112: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:09:51 ID:2d38
>>108
言うて別に、普通のラーメン屋もトッピングして大盛りにしてとかしたらすぐに1000円超えるし
そこまで飛び抜けて高いとは思わんのよなあ
言うて別に、普通のラーメン屋もトッピングして大盛りにしてとかしたらすぐに1000円超えるし
そこまで飛び抜けて高いとは思わんのよなあ
116: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:11:53 ID:sV5n
>>112
替玉前提の量と値段設定でその替玉が200円するのは流石に他の店ではない
替玉前提の量と値段設定でその替玉が200円するのは流石に他の店ではない
111: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:09:31 ID:HjMj
東京やと博多天神やわ
屋台感と自由度が良かった
本場の長浜らーめんまた食べたい
屋台感と自由度が良かった
本場の長浜らーめんまた食べたい
113: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:10:37 ID:oxdd
https://i.imgur.com/gsDDK3M.jpg
ウマウマなんだよなあ
ウマウマなんだよなあ
131: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:21:08 ID:ISaT
全国の名店巡りしてクレメンス
133: 名無しさん@おーぷん 22/02/13(日)18:24:19 ID:ysL5
いろんな料理で感動したことあるがラーメンだけはどんな名店いっても期待を上回らん
ありがとうございます
自分はチキンラーメンの味もよろしくわからん
博多に住んでる親戚と十数件ラーメン屋まわってどこも一蘭よりは安かったけど、一蘭より美味しいか?って言われると良くて互角だったなあ
このイッチはこの前もナンバーワンの店でつけ麺食べてきたとか言うスレ建ててなかったか?ここのまとめで見たけどとみ田本店をクドいくらい推しててて意識高すぎてキモいんよな
ラーメンとか言ってつけ麺という罠
これこそまさに情報を食べるってやつやな…
まぁ、本人が幸せならええやん…外に出てくんなとは思うが
博多だとラーメンって食事扱いじゃないんだよね
間食的な嗜好品って扱いだし場自体に付加価値求めるのはアリだと思う
山の上でカップ麺食べるとよりうまいよねって話しもあるし
まとめサイト用のレス乞食じゃん
とみたは一回食えれば十分。
近くの兎に角のほうがコスパ高いて。
このイッチ、道程臭い
名店だ値段だってだけでしかラーメンを語れない
典型的な情報を食ってるってやつだな
情報食ってんな
一蘭は味自体は普通に美味いんだよな
コスパが悪いだけで
ラーメンハゲに笑われるタイプだな
はしごとは
「ラーメン」の紹介でつけ麺が出てくるとすげーがっかりする
はしごの意味も解らない奴に、繊細な味がわかるのか?w
飯田商店は最高でも2000円だろ。
恵比寿の恫喝麺に行ってほしいわ。
とみ田本店美味かったけど俺は近所の富田食堂(支店)でいいわ
「はしご」とは?と思ったが、ちゃんと同じコメントしてる人が居て安心した。
言葉を正しく理解してない→正しく伝えることができない→ミスコミュニケーション、だからね。