引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1644125955/
1: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:39:15.388 ID:ioudYcet0
5,6人の従業員がせわしなく働いてた。゚(゚´Д`゚)゚。

https://i.imgur.com/3O0ev6j.jpg
2: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:40:36.021 ID:ILgqeAVUa
美味そうだけど、うどんだぜ?
家で作りゃええやん
5: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:42:00.543 ID:65t+OB/n0
>>2
家で作ってもいいけど丸亀で食ってもいいだろ
貧乏人か?
8: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:42:52.200 ID:ILgqeAVUa
>>5
はい・・・
6: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:42:03.748 ID:ioudYcet0
>>2
うどん事態が美味しかったよ。゚(゚´Д`゚)゚。
唯一無二のうどん。゚(゚´Д`゚)゚。
11: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:43:28.534 ID:ILgqeAVUa
>>6
そんな美味いの?
スーパーの3玉98円のと何か違うの?
13: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:44:34.601 ID:65t+OB/n0
>>11
まあゴムみたいなコシはある
16: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:46:16.056 ID:ioudYcet0
>>11
丸亀製麺のウリは、国産小麦を使用した打ち立ての生うどんです。だからこその、コシのある噛みごたえ。小麦粉と塩と水だけで作っており、添加物もいっさい使用していません。お子さまにも安心して食べていただけるんですよ

https://i.imgur.com/MNL3EBa.jpg
22: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:51:41.927 ID:ILgqeAVUa
>>16
98円のうどんもたっぷりのお湯をちゃんと沸騰させてから茹でてサッと冷水で締めた後に窓から放り投げてお寿司を食べると美味いじゃん
そんな変わるかね
21: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:48:19.574 ID:9ev901XZ0
>>11
美味いぞ
騙されたと思って一度食ってみ
23: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:52:45.254 ID:ILgqeAVUa
>>21
ふーむ
まあ一度だったら食ってみるか
うどんに500円とか1000円とか出す奴金持ち過ぎ
3: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:40:56.936 ID:ncTSlEKQ0
クーポンないといかん
7: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:42:18.365 ID:WzJgFd+/0
香川のやつがごちゃごちゃいうけど普通にうまいで
9: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:43:04.947 ID:ioudYcet0
>>7
モニュモニュ食感のうどんすこ。゚(゚´Д`゚)゚。
10: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:43:06.021 ID:rCu+mRUr0
お椀をあっためる為に高温に浸したお椀を取るために手がまっかっかになってる
あれはほんと大変な仕事だわ
14: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:44:45.744 ID:AXe2SNeq0
丸亀の親子丼うまいぞ
17: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:47:23.156 ID:65t+OB/n0
>>14
これさ、俺がだいぶ前にVIPで美味いぞって宣伝したときはほとんど誰も頼んでなくてしかももっと安かったと思うんだが
最近になって値段上がって皆美味い美味い言うようになったのは何?テレビとかで取り上げられた?
15: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:46:07.848 ID:9VxqSKHxr
近所にはなまるうどんしかないからはなまるうどんで我慢
18: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:47:30.918 ID:XffYltSsM
冷凍うどんとスーパーにある高めのつゆで食べると普通に美味いな
19: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:47:44.545 ID:KhWvO0X70
丸亀製麺は牛すき釜玉の肉4倍をデフォルトで販売してほしい
20: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 14:48:00.456 ID:Y5bBhQIOa
うどんなんか大概うまいんだよ
28: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 15:07:19.180 ID:zzeEVkTxd
まずくはないけど高過ぎる
香川でよく勝負しようと思ったよな
案の定ほとんど撤退したけど
30: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 15:11:34.276 ID:vNYkjuewd
肉が甘すぎるんよ
あれ何とかしてくれりゃうまいのに
32: 明日も腹ぺこ 2022/02/06(日) 15:18:01.519 ID:ovo6DJkP0
注文の仕方がわからんから行った事無い
【悲報】丸亀のうどん弁当、熱すぎて素手で持てない
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643865898/
1: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:24:58.11 ID:kXe+wNsrr
4: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:25:38.07 ID:MuwXqxMk0
>>1
うまそうだけどくそ熱そう
3: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:25:34.46 ID:x6J1zesKr
泣くしかないね
6: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:25:56.21 ID:MuwXqxMk0
丸亀製麺って神だよな
安いし美味い
7: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:26:15.87 ID:7iRBS2cN0
安いなあ
8: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:26:18.40 ID:ptMfWq3f0
これのどこが弁当なんや?
10: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:26:29.90 ID:lC9tFN660
容器熱で変形したりせんの
11: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:26:48.50 ID:NxNlx9hEM
カレー持ち帰りとか嫌過ぎる
12: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:27:34.95 ID:tnGm4jnra
うまそう
14: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:28:59.61 ID:nkKS4geHM
ぜったいうまいやつやん
15: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:28:59.68 ID:ptMfWq3f0
デカデカと390円からと書いてるくせに載せてるうどんは590円のやつとか汚ねえわ
16: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:29:31.22 ID:yUs7tJaUa
失礼しました
熱盛が出てしまいました
17: 風吹けば名無し 2022/02/03(木) 14:30:27.03 ID:kvZLzX/+d
毎回思うんやがなんで持ち帰りのうどんの容器丸いどんぶり型にしなかったん?
こんなコンビニ弁当みたいな四角じゃ美味しそうに見えへんやろ
ありがとうございます
うどんはハズレ率の低さが魅力
うどんを不味く出来る店があったら逆に凄い
一部の過激派がうるさいだけで香川県民の大半は丸亀製麺のこと嫌ってないよ
単純に存在感なくていつの間にか開店していつの間にか閉店してるだけで
うどんをまずくできる店?伊勢うどんの店。
「行列ができるくらいうまい」って聞いてだまされたと思っていったらほんと「だまされた!」って思った。
にどといかねぇよ
写真とか見ても思うけど天ぷらもっときれいに揚げられないのかな?
衣の色も悪いし……
コシ全振り嫌い。硬すぎんだよお前らコシがあればそれでいいのか
↑完全同意。
バカ舌と言われようが、スーパーのコシの無いうどんや立ち食いうどんのほうが好きだ。
香川県民「丸亀製麺は香川県にない!!!!!」
丸亀製麺「高松市にある」
香川県民「丸亀って付いてるのに丸亀市にない!!!!」