
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642153412/
1: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:43:32.55 ID:xNfy3Cg90
シャコ
2: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:43:49.61 ID:0hzm4G4R0
コーン
3: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:43:57.41 ID:BGrg9w8F0
ハンバーグ
4: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:44:09.14 ID:fezdr3z+p
わさびなす
5: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:44:09.62 ID:G4Uomp/gd
えんがわ

9: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:45:28.29 ID:0hzm4G4R0
>>5
めちゃくちゃ美味いやん
めちゃくちゃ美味いやん
51: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:52:51.06 ID:acvlgMHq0
>>5
炙りえんがわ頼め
炙りえんがわ頼め
89: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:01:18.24 ID:euixCo6u0
>>5
わかる
食感がシャリと合わん
わかる
食感がシャリと合わん
6: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:44:17.94 ID:Le/AgjtJ0
〆すぎのサバ
8: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:45:10.81 ID:mSWph7q1d
かずのこ
10: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:45:42.80 ID:OD1+fxT60
かっぱまきとかいうゴミ
13: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:46:09.84 ID:Y1wxPwq80
蒸しエビ
185: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:23:35.89 ID:MLZYt/OB0
>>13
ワイは生より好きやな
ワイは生より好きやな
14: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:46:09.92 ID:Rsip8L810
イカ

17: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:46:46.18 ID:sooUgqGy0
>>14
はぁ?うまいやろ
はぁ?うまいやろ
34: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:50:09.14 ID:+4MwrKum0
>>14
逆張り湧いとるやん
逆張り湧いとるやん
58: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:54:35.30 ID:ORNsj/xId
>>14
イカは分かる
硬くて食いにくい
イカは分かる
硬くて食いにくい
15: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:46:40.67 ID:ETWWMJXya
稲荷
好きって言ってるやつ見たことない
好きって言ってるやつ見たことない
31: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:49:45.07 ID:+4MwrKum0
>>15
うまいぞ
うまいぞ
85: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:00:02.10 ID:AHnxNbMS0
>>15
うどんそばのおともなら超優秀
うどんそばのおともなら超優秀

20: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:47:33.50 ID:UXqMaXsgr
シャリに乗ったタマゴ
タマゴ単体なら許す
タマゴ単体なら許す
21: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:47:46.65 ID:O+bPK5nX0
かんぴょうやろ
33: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:49:48.77 ID:WYycMYMsa
>>21
おめぇ栃木バカにしてんな⤴︎
おめぇ栃木バカにしてんな⤴︎
115: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:08:26.82 ID:1jzV8VTN0
>>33
ごめんね、ごめんね~
ごめんね、ごめんね~
98: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:02:09.12 ID:vkGQwJwr0
かんぴょう巻きやろ
誰が食べるんやこれ
誰が食べるんやこれ

118: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:08:55.69 ID:ICc0SMnHd
>>98
関西ではかんぴょう巻き食べる文化が無いらしいな
関西ではかんぴょう巻き食べる文化が無いらしいな
28: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:49:17.09 ID:bgT6id4n0
しゃこはほんま過大評価や
小樽の寿司屋のならさすがにうまいんかな?と思ったけどワイにはわからんかった
小樽の寿司屋のならさすがにうまいんかな?と思ったけどワイにはわからんかった
43: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:51:20.31 ID:xNfy3Cg90
かっぱ巻き
47: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:52:11.24 ID:o1uCcMn70
コーンとハンバーグバカにするなら回転寿司来るな😡
53: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:53:19.12 ID:P2alUPht0
>>47
コーンとハンバーグは大人の味やね
あれのよさがわかるのは金持ちや
コーンとハンバーグは大人の味やね
あれのよさがわかるのは金持ちや
72: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:57:36.84 ID:v8b329xcd
>>47
コーンだけはガチで原価最底辺やから
好きな人が増えるといいな
コーンだけはガチで原価最底辺やから
好きな人が増えるといいな
52: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:53:11.41 ID:RpltTVEHd
かずのこ上手くない
単体でまずい
単体でまずい
60: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:55:32.04 ID:+XbwEnHG0
逆にマグロ
62: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:55:57.12 ID:TEfy3sby0
回転寿司のウニとカニミソ
61: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:55:32.56 ID:9VwEP4Tga
すまん栄養も味もないカッパの存在意義とは??
63: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:55:58.79 ID:0d3EPVMB0
かっぱ巻き
米にきゅうりは合わんやろ
米にきゅうりは合わんやろ

83: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:59:55.05 ID:hisunp3LH
>>63
ぬか漬け一本と米だけおにぎりとか出されたらゴキゲンやぞ?
ぬか漬け一本と米だけおにぎりとか出されたらゴキゲンやぞ?
88: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:01:06.49 ID:0d3EPVMB0
>>83
ならせめて漬けてこいや
無のきゅうりやぞこいつ
ならせめて漬けてこいや
無のきゅうりやぞこいつ
71: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:57:35.31 ID:ORNsj/xId
キュウリ巻は意味わからんよなw
野菜のくせになぜシレッと寿司の一員みたいな面してんのか
野菜のくせになぜシレッと寿司の一員みたいな面してんのか
69: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:57:05.78 ID:Kvpx5K9G0
回転寿司で茄子頼むやつおるんか
125: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:11:12.50 ID:TZLNrfFJd
>>69
罰ゲームとか安価スレ用
罰ゲームとか安価スレ用
77: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:58:27.32 ID:1/KN/K/L0
おしんこ
78: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:58:42.94 ID:P0NA193ja
なす田楽とかのあれ
多分食べたらはまるんやろな
多分食べたらはまるんやろな
79: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 18:59:08.25 ID:Ozxw55cuM
パックで売ってるやつの中で一番いらんと思うのはなんかよくわからない白身魚
だいたい入っとるけど
だいたい入っとるけど
86: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:00:59.04 ID:azIHbSPE0
イカタコは好きやけど寿司で食う必要ないなあと思ってる
100: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:02:59.84 ID:ZDiIaD5M0
これ
113: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:07:51.28 ID:zwtWxpwep
>>100
これなに?芽ネギ?
これなに?芽ネギ?
126: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:11:21.69 ID:sggXUgYr0
>>113
芽ネギやね
芽ネギやね
101: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:04:35.14 ID:abOsvHcfp
やっぱりハンバーグとか
ハンバーグ食いたかったらわざわざ寿司屋行かない
ハンバーグ食いたかったらわざわざ寿司屋行かない
111: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:06:45.08 ID:o1uCcMn70
逆に魚べいのラー油ネギのったサーモンは需要ありありよな??
112: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:07:19.99 ID:MumBC7Jk0
玉子
何でいっちょ前にシャリに乗っとんねん
何でいっちょ前にシャリに乗っとんねん
128: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:11:25.71 ID:hisunp3LH
ローストビーフやな
浸食してくるんじゃねぇ
131: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:12:09.37 ID:tC1s6Yhs0
安い回転寿司のウニ
不味いし食う奴おるんか?
不味いし食う奴おるんか?
133: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:12:27.30 ID:hCOO2dyy0
からあげ
137: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:13:50.55 ID:4XPc4dRgd
くら寿司に煮卵軍艦ってラーメンの煮卵半分にしたやつがあったわ
148: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:16:09.50 ID:UBGWWURlp
コハダ
まあ酢の物で趣向変えるんやろけど…うーん
153: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:17:11.57 ID:C1W++FwY0
>>148
コハダが美味けりゃその店信頼出来る
コハダが美味けりゃその店信頼出来る

166: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:19:44.93 ID:UBGWWURlp
>>153
いいところで1回頼んでみようかな
安いのしか食べたことがない、いやむしろ店で食ったことがないかもしれない
いいところで1回頼んでみようかな
安いのしか食べたことがない、いやむしろ店で食ったことがないかもしれない
154: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:17:15.07 ID:4XPc4dRgd
>>148
仕込みにすげぇ手間かかるのに評価されないネタNo.1
仕込みにすげぇ手間かかるのに評価されないネタNo.1
151: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:16:46.16 ID:m0HE+7It0
https://i.imgur.com/rlPqdbD.jpg
これ記憶飛ぶくらい美味かった
156: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:17:38.62 ID:xNfy3Cg90
>>151
クッソ美味そう
クッソ美味そう
161: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:18:33.72 ID:sqatJkEfr
>>151
これなに?
バター鰻?
これなに?
バター鰻?
171: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:21:00.69 ID:xE9bNDwa0
>>161
せや
一口で頬張ってムッチャムッチャしたらもうたまらん
せや
一口で頬張ってムッチャムッチャしたらもうたまらん
187: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:23:48.92 ID:ntdYeYk7d
>>151
じねんか?
じねんか?
公式:新鮮活魚すし じねん
152: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:17:02.54 ID:sqatJkEfr
サラダ系は傘増しされてるの分かってるけど食べてしまうわ
あれがいちばん美味しいわ
高い店に無いやろ
あれがいちばん美味しいわ
高い店に無いやろ
158: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:17:50.76 ID:9ogEivd+0
寿司ネタじゃないけど回転寿司でラーメンやうどんはどこに需要があるのかと思う
165: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:19:28.76 ID:xG36Hndq0
お前らの好きな”海老”はどっちや
167: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:20:08.52 ID:sqatJkEfr
>>165
甘エビ多いやん
6本あるんかよ
甘エビ多いやん
6本あるんかよ
176: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:22:20.41 ID:0d3EPVMB0
>>165
これ
これ
179: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:22:37.77 ID:sqatJkEfr
>>176
これ好きやわ
ストラップ持ってる
これ好きやわ
ストラップ持ってる
210: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:27:20.94 ID:abOsvHcfp
>>176
こっちよなー
こっちよなー
191: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:24:54.88 ID:TmM3WPiWp
>>165
この茹でた方のえびあんまり食べたことない
この茹でた方のえびあんまり食べたことない
215: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:28:24.44 ID:xNfy3Cg90
>>165
上や
上や
177: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:22:27.41 ID:EanZcz4i0
アナゴを蒲焼でさらに寿司にして食うのがわからん
192: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:24:57.04 ID:EiFUxF1Q0
アナゴの蒲焼はむしろ寿司界最強すら有り得る
184: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:23:22.59 ID:N1afuSZ80
納豆
189: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:24:41.62 ID:05qGD/rfd
回転寿司行ったら海老アボカド2回は頼むんやが○イジやろか?
あれ頼んでるワイ以外見た事無いんやがかなりレアやろ
あれ頼んでるワイ以外見た事無いんやがかなりレアやろ
194: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:25:16.40 ID:61+tGwXd0
>>189
女の子は結構好きっしょ
女の子は結構好きっしょ
193: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:25:01.72 ID:VRVzxPWq0
うーん ポテトやなこれは間違いない
196: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:25:31.55 ID:w7HbAjlFH
209: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:27:18.30 ID:XxlLwMzX0
>>196
ワイのジジイが好きすぎて狂ったように食ってるわ
ジジババしか食わんな
ワイのジジイが好きすぎて狂ったように食ってるわ
ジジババしか食わんな
216: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:28:31.16 ID:RpltTVEHd
>>196
これこれ
何がうまいかわからん
これこれ
何がうまいかわからん
200: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:25:52.34 ID:XW8H66Rua
とろたく食ったら旨かった
考えたやつ天才やろ
考えたやつ天才やろ
213: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:27:49.91 ID:SM8Ln7Fx0
赤貝
214: 風吹けば名無し 2022/01/14(金) 19:28:24.02 ID:H/hVZN8P0
かっぱ巻は締めに口のなかをさっぱりさせるために食ってるがな。
ありがとうございます
数の子とかいう過大評価筆頭ネタ
カズノコは確かに何が良いのかさっぱりわからん・・・
数の子も飛びっ子も大好きだけど、食べると足の親指の付け根がイタイイタイになるから食べれん
回転寿司行った事、無い人だと
絶対にサーモンって言うのだと思ったよ
江戸前の生寿司も全国的な歴史は浅いよね
生が流通したのは冷凍冷蔵技術と流通が完備されたから
回らない、お寿司屋さんの価格が高かったのは冷蔵庫などの
投資分を価格に転嫁したから、そんな理由が有ったと思ってるんだ
白米に合うか酢飯に合うかという問題だ
そもそも米に合わないものはネタにはなり得ないからね
酢飯より白米だろ!というネタは寿司に合わないと言える
だがしかし、味覚は人それぞれ。何が合うか合わないかなんて人による。
だから俺は
逆張り大会になってて草
なんでも好きなもの載っけて食えや
>>これ記憶飛ぶくらい美味かった
何で覚えてんだよ
数の子ととびっこで足の指の付け根痛くなるって言ってる人いるけど、100g当たりのプリン体の数は数の子22mg、とびっこ92mgで、ほとんどの魚より少ないから原因は他にあると思うぞ
無のきゅうりって表現に笑った
わさび巻きしか勝たん
玉子は酢飯に乗ってる意味がわからん
玉子に酢飯挟んである奴はもっと意味がわからん
くら寿司のミル貝頼むヤツらは一体どんな味覚してるの?
わ さ び な す
回転ずしっていつも同じようなのしか食わん
好きなの適当に選んでたらすぐ腹が膨れてしまうからな
サーモン。海のものなんだろうけど川っぽいからイマイチ手が伸びん
申し訳ないが納豆はマジで寿司にする必要ある?って感じる
熱々のご飯に載っけて食う方が明らかに美味しいじゃん
納豆巻きの良さが分からないとはまだまだ