
国産と中国産あさり、見分けられる?
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643928296/
1: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:44:56.45 ID:ZahFqKCr0
一斉に消えた「熊本県産」アサリ 福岡の市場、産地偽装問題の影響か https://t.co/uQX50vz8KV
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) February 3, 2022
2: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:45:26.08 ID:NkO7UTIS0
割とあっさり変えたな
98: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:01:35.91 ID:H0/2G0tj0
>>2
草
草
5: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:46:03.58 ID:Fz3mLlkLM
中国産→中抜き→国産
あっ…
74: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:58:52.53 ID:dCz34dPoa
>>5
→砂抜き→消費者
→砂抜き→消費者
6: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:46:23.89 ID:z88mW39Jd
これでなんの問題もないよね
7: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:47:07.95 ID:Sa2QzScf0
ぶっちゃけ同じ海やろ
8: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:47:10.57 ID:XLPaqscVM
値段が安くなってない😡😡😡😡
10: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:48:11.24 ID:ZahFqKCr0
スーパーも大変やで


55: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:56:35.93 ID:oKYqX4Js0
>>10
まあこれならしゃあないと思うよ
まあこれならしゃあないと思うよ
353: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:35:00.46 ID:ZePipbPTM
>>10
蓄養とかいう新種の日本語すき
どうせ誰も気にせんし違いも分からんし正々堂々そういう概念広めていけ
蓄養とかいう新種の日本語すき
どうせ誰も気にせんし違いも分からんし正々堂々そういう概念広めていけ
402: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:41:29.51 ID:Zw9I3Kjg0
>>353
新種も何も畜産関係ではずっと使われてた言葉やぞ
一般に知られてないだけや
新種も何も畜産関係ではずっと使われてた言葉やぞ
一般に知られてないだけや
357: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:35:57.11 ID:rJlqPxxV0
>>10
熊本畜生に変えたら?
恨み節くらい言っても許されるやろ
熊本畜生に変えたら?
恨み節くらい言っても許されるやろ
11: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:48:12.46 ID:V/vFzYDn0
名前変えただけで買う気なくなるのすごい
そら偽装するわ
そら偽装するわ
12: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:48:13.76 ID:IQS+HLMB0
タグ変えるのに10円かかった
14: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:48:34.51 ID:kAcPqkQ+d
グラム単価上がっとるやん
16: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:49:22.71 ID:XKIeSTWX0
小さいのを中国から仕入れて熊本で育てただけやぞ
18: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:50:00.74 ID:stxL6GG30
一回でも砂浜に撒けば国産になるの?
22: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:51:04.59 ID:X3NNgBUXd
>>18
期間が長い方になる
今回の問題はあくまで期間の短さ
期間が長い方になる
今回の問題はあくまで期間の短さ
熊本を一度も経由せずに熊本産を名乗ってたアサリもあるとの事
23: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:51:24.20 ID:Q/Itv/nuM
産地偽装はお家芸みたいになっとるな
24: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:51:30.28 ID:w1UDAR3I0
仙台の牛タンも産地は外国産ってマジ?
32: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:53:03.92 ID:/ACRwsgY0
>>24
そもそも外国産をうまく食べれる技術が仙台の牛タン定食だろ!
そもそも外国産をうまく食べれる技術が仙台の牛タン定食だろ!
86: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:00:08.30 ID:k6e/7UYu0
>>24
仙台で切ってるからセーフ
仙台で切ってるからセーフ
148: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:09:22.20 ID:yKV4TmlH0
>>24
外国産が高いから国産でどうにかしないとヤバイって困ってるらしいぞ
外国産が高いから国産でどうにかしないとヤバイって困ってるらしいぞ
25: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:51:36.83 ID:/ACRwsgY0
このアサリ余りまくって廃棄とかならんのか??
また牛乳みたいに皆さん買ってください!アサリが大変なんですとかやるんか??
また牛乳みたいに皆さん買ってください!アサリが大変なんですとかやるんか??
35: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:53:27.82 ID:Z7TXazwp0
>>25
熊本は謎の力で漁獲量の数十倍出荷しとるだけやから
余ったらその謎の力を使うのをやめればええだけや
熊本は謎の力で漁獲量の数十倍出荷しとるだけやから
余ったらその謎の力を使うのをやめればええだけや
26: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:51:52.72 ID:2Nf6NvAA0
(中)国産
27: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:51:54.79 ID:GrxQQmnBF
産地偽装刑事罰で厳しく罰してほしいな
28: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:52:15.08 ID:Yzp7FiFe0
情報食っとるようなもんやん
不味くなけりゃ何も分からんよ
不味くなけりゃ何も分からんよ
34: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:53:13.48 ID:BLTIJhYR0
お前どこのあさりだ
36: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:53:27.95 ID:AjJin3N70
スーパー行ったらまじで中国産ばっかになっててビビったわ
46: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:55:35.15 ID:FsY+Dz960
https://i.imgur.com/h9fr049.jpg
49: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:55:57.89 ID:rYUuqm96d
熊本県あさり年間漁獲量 20t
熊本産あさり年間販売量 2000t
熊本産あさり年間販売量 2000t
58: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:57:01.61 ID:9XynNWcv0
>>49
この状態で誰も何も言わなかったとか恐ろしいな
この状態で誰も何も言わなかったとか恐ろしいな
153: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:10:08.89 ID:E95ODC1/M
>>49
え!!20tで2000tのアサリを!?
え!!20tで2000tのアサリを!?
182: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:13:35.52 ID:aT3sESFUd
>>49
できらぁ!
できらぁ!
54: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:56:20.28 ID:24McgjUKM
値段がそのままならなめすぎ
59: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:57:16.04 ID:JU3RrZ5+0
ガチで中国産になってビビったわ
でも国産に切り替えるにしても数がないから唐突に国産あさりは絶滅や
でも国産に切り替えるにしても数がないから唐突に国産あさりは絶滅や
60: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:57:27.69 ID:7yDEUkvt0
国産信仰の一般人が最大の罪だからな
112: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:04:23.10 ID:+iVyP+OMa
>>60
さすがにそれを利用するために偽装する方が悪いやろ
さすがにそれを利用するために偽装する方が悪いやろ
77: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:59:13.02 ID:3gONRoR30
西友も値段据え置きで中国産なってて草
78: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:59:15.59 ID:P9kw62lCd
あさりも被害者やで…
81: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:59:34.41 ID:O+Q5ciaa0
小売りは騙されただけやからなあ
82: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 07:59:38.16 ID:GrxQQmnBF
まあ自分で潮干狩りに行ってとってくるしかないな
一年に一回ぐらいなら楽しい
一年に一回ぐらいなら楽しい

88: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:00:21.34 ID:6Bywr0MYr
>>82
潮干狩りのも中国産撒いてるって聞いたぞ
潮干狩りのも中国産撒いてるって聞いたぞ
100: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:02:02.38 ID:GrxQQmnBF
>>88
マジか・・・
マジか・・・
178: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:13:26.95 ID:8WxZlb+K0
>>82
甲子園の土と一緒で人来る前に都度巻くんやで
甲子園の土と一緒で人来る前に都度巻くんやで
95: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:01:16.73 ID:3lyHC2uNd
松岡修造も偽装に激怒してるんやろなあって思ったけどよく考えたら松岡修造はシジミだったわ
101: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:02:21.48 ID:n9mACFUzp
にほんって海産資源豊富なんじゃねえのか
113: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:04:26.43 ID:aGDud3VCr
>>101
取っていい漁獲量守らんから減ってきてこんな事になっとるんやないの
取っていい漁獲量守らんから減ってきてこんな事になっとるんやないの
108: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:03:39.24 ID:e2cSsdFlr
今まで気づかんぐらい対して味も変わらんなら
どこ産でもええやろ
どこ産でもええやろ
119: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:04:49.06 ID:FsY+Dz960
>>108
今まで中国産しか食べたことないんやろ
気付くわけない
今まで中国産しか食べたことないんやろ
気付くわけない
161: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:10:47.62 ID:NGXHl3Fk0
>>108
某高級ホテルも産地偽装してたけど誰も気づかず長年やってたからな
情報食ってる人間の味覚なんてそんなもの
某高級ホテルも産地偽装してたけど誰も気づかず長年やってたからな
情報食ってる人間の味覚なんてそんなもの
231: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:18:42.06 ID:vbhVstBH0
>>108
大事なのは調理のほうやね
大事なのは調理のほうやね
124: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:06:01.59 ID:JSS4kRMk0
熊本に一旦撒くこともせず輸入品を直接熊本産に偽装してるケースもあるんやろなあ
142: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:08:43.50 ID:JpTOvOSxp
これ系まだ氷山の一角なんやっろうな
全部見直せや農水省
全部見直せや農水省
204: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:15:48.69 ID:QYwzbHeI0
https://i.imgur.com/SPB0qsY.jpg
261: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:21:04.99 ID:OwMHaFom0
>>204
卵かけご飯50円は安くてええな
卵かけご飯50円は安くてええな
298: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:25:35.26 ID:RdHksU3fa
>>204
中華そばだからセーフ
中華そばだからセーフ
207: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:16:24.13 ID:0/RgwpTed
これやってるのが日本人だし日本産だからって全く信用できない時代
242: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:19:50.51 ID:qJQ4NJzcM
ほかにも米、メロン、牛肉、味噌等あらゆるものが産地偽装されてるもよう
「魚沼産」が生産量の30倍以上流通……農作物のネット販売に潜む“産地偽装”の深すぎる闇「少し前に週刊誌でJA京都の米卸業者がコシヒカリに中国産米を混ぜているという報道があって、業者が反論する騒動になっていましたが、もっと身近なところで偽装はいくらでもあります。特にネット販売はひどい」(県消費者行政課の関係者)産地偽装は「夕張メロン」や「神戸ビーフ」、「信州味噌」などでも横行していて、農林水産省が対策に乗り出しているが、中でも米は「見分けがつきにくく一向に減らない」というのが関係者の見方だ。魚沼産のコシヒカリを作っている新潟県魚沼市の農家に聞いたところ「魚沼の生産量の30倍以上の自称『魚沼産』が出回っている。魚沼の田んぼの数を見てみろよ、と言いたい」と言っていた。ブランド表示さえあれば妄信してしまう我々消費者側もきちんと判断することが必要ということか。
243: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:19:50.70 ID:ZnptXa0R0
247: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:20:15.87 ID:DLDXrVowd
うなぎとか松茸も国産って書いてあれば多分ワイの舌では気が付かんわ
254: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:20:28.42 ID:dr5+QhSDd
転生したら中国産だった件
256: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:20:33.53 ID:a7mc9ujLM
国産中国産で格付けチェックせえよ
262: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:21:05.83 ID:C1ETewUw0
なんでこんないっぱいアサリがあるのか不思議だった
271: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:21:38.65 ID:ZbACt/T7r
撒いて回収する手間無くなるんだから
安くなるはずだろ
安くなるはずだろ
272: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:21:43.13 ID:5i8XaPBr0
産地のラベル変えるだけで値段変わってて草
279: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:22:07.58 ID:n16szvCL0
安くてうまければ売れるから消費者がわるいとミートホープの社長が捕まった時に言ってた
287: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:24:37.08 ID:yhQ9HrDl0
産地の基準って結構ガバガバなんよな
306: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:26:56.62 ID:MvHyxJVed
味はあっさりしてそうや
314: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:27:37.76 ID:/tybsI89M
https://i.imgur.com/FCLbHeP.jpg
325: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:29:24.63 ID:ZbACt/T7r
海原雄山みたいな奴がブチギレて騒がなかったの?
味では国産中国産の判断は難しいのか
味では国産中国産の判断は難しいのか
351: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:34:54.10 ID:45daEm/00
安い外食とか加工食品に頼って生活してんのに外国産嫌ってるのもアホな話だよ
364: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:36:38.72 ID:LmDKtlZ90
>>351
特に中国な
既に日本人の生活って中国なしには成り立たない
特に中国な
既に日本人の生活って中国なしには成り立たない
361: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:36:33.29 ID:aaNjTJZx0
中国で買って砂浜に巻いておけば国産になるってのもよく分からん
367: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:37:13.42 ID:08jRkX6v0
ワイ熊本県民
熊本のイメージダダ下がりで悲C
374: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:38:47.34 ID:NXOjg2Hb0
アサリだけでなく熊本の加工品含めた水産系全てに飛び火してるしなブランド価値激減
下手すりゃ農産畜産品まで飛び火
下手すりゃ農産畜産品まで飛び火
394: 風吹けば名無し 2022/02/04(金) 08:40:23.42 ID:WxLbd8s40
>>374
どう見ても個人レベルの問題じゃないしな 規模がでかすぎるし気付いてないとかおかしい
他でもなにか黙認してるんじゃないかと思われるのは当然や
どう見ても個人レベルの問題じゃないしな 規模がでかすぎるし気付いてないとかおかしい
他でもなにか黙認してるんじゃないかと思われるのは当然や
ありがとうございます
流石にアサリの輸入元が育成年月を短く変更したり、そもそも蓄養すらしてない
アサリを国産として流通させるのは養護出来ない。
ただでさえ熊本豪雨でアサリが減ってきてる中、資源回復を試みている
漁業関係者にとってはたまったもんじゃないだろうな。
まぁそういう義業関係者が産地偽装に手を貸してないとも思えない規模だけどな。
くまモンの肉売れば好い
元来中国産
化粧で誤魔化してたブス
そもそも畜養されてなかったのが問題だから熊本畜養って表記もアウトでしょうに
しかも畜養エリアではなくて適当にばら蒔いたから日本産と混ざって生態系破壊までしてるし
DNAが日本産と違ってることで発覚したから同じ海のあさりだし大丈夫だろうとはいかない
薬品汚染か放射能汚染がなかったたらどうでも良い。
この手の偽装って処罰甘いよね
詐欺行為なんだから厳しく罰して欲しいわ
これねぇ、産地の表示で選ぶ人って大勢しるから罪深い犯罪
何を信じて買うか根底から考え直さないといけない重要な問題なので業者の人は私利私欲で商売しないで欲しい
>>薬品汚染か放射能汚染がなかったたらどうでも良い。
いやいや産地偽装ってそんなのも平気で隠して売る犯罪だよ
なんでそんなに自分は大丈夫って思えるわけ?
偽造分の浮いたお金はどこへ?
日本は政府が一番の詐欺師だから
とりあえずめっちゃ売れ残ってた