
ローソンが牛乳消費へ支援
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1640044892/
1: トリトン(東京都) [ヌコ] 2021/12/21(火) 09:01:32.56 ID:Y8ZNmnQf0●
ローソン ホットミルク半額で販売へ 生乳大量廃棄の危機で支援 #FNNプライムオンライン https://t.co/YySodwvWka
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) December 20, 2021
大量廃棄の危機に、ローソンがホットミルクを半額にする。
ローソンは大みそかと元日の2日間、「ホットミルク」を半額の65円(税込み)で販売する予定。
コロナ禍による消費の落ち込みや、年末年始に学校給食がなくなることなどから、生乳が大量廃棄されるおそれがある中、消費拡大への支援が狙い。
ローソンは大みそかと元日の2日間、「ホットミルク」を半額の65円(税込み)で販売する予定。
コロナ禍による消費の落ち込みや、年末年始に学校給食がなくなることなどから、生乳が大量廃棄されるおそれがある中、消費拡大への支援が狙い。
140: ハレー彗星(埼玉県) [US] 2021/12/21(火) 11:12:01.30 ID:GBdZsQdT0
>>1
あの…カフェラテは……
あの…カフェラテは……
179: 亜鈴状星雲(ジパング) [ニダ] 2021/12/21(火) 12:02:47.44 ID:mKQrH5eL0
>>1
いいかも
おれホットミルク案外すきやねん
いいかも
おれホットミルク案外すきやねん
2: ヘール・ボップ彗星(ジパング) [US] 2021/12/21(火) 09:03:15.55 ID:AP574pyO0
助かる
4: プランク定数(千葉県) [RU] 2021/12/21(火) 09:07:26.06 ID:YJ9Iaw8h0
ココアとか抹茶ミルクにすればもっと売れるのでは
5: ニート彗星(東京都) [US] 2021/12/21(火) 09:09:18.81 ID:hqG2N3X/0
1Lのフツーの牛乳も半額にして
12: グレートウォール(東京都) [ニダ] 2021/12/21(火) 09:12:03.59 ID:gr6GArst0
うまいよねローソンのホットミルク
14: 高輝度青色変光星(愛知県) [US] 2021/12/21(火) 09:12:25.77 ID:t4l+V4fZ0
バターとかチーズ作ればいいのに
20: 冥王星(東京都) [US] 2021/12/21(火) 09:18:12.60 ID:qcX6Ze050
なんで自販機で売らないんだ?牛乳
あと白湯も
233: カノープス(光) [US] 2021/12/21(火) 13:38:41.91 ID:vC6pNlZs0
>>20
銭湯にあるよ
銭湯にあるよ
64: 百武彗星(ジパング) [MU] 2021/12/21(火) 09:49:42.46 ID:ITuuHSAb0
昔みたいに牛乳1L150円で売ったら普通に買うよ
260円で売ってるから売れないんだ
260円で売ってるから売れないんだ
72: 大マゼラン雲(大阪府) [US] 2021/12/21(火) 09:53:21.94 ID:0v/EDRJi0
おいしくなった分の100ml返して
77: 青色超巨星(千葉県) [US] 2021/12/21(火) 10:01:42.72 ID:eJgRAZbv0
こういうのでいいんだよ
いっぱいあるなら価格下げればいい
いっぱいあるなら価格下げればいい
91: ハービッグ・ハロー天体(愛知県) [ニダ] 2021/12/21(火) 10:17:08.08 ID:D7Ursf180
看板牛乳だしな

100: 3K宇宙背景放射(庭) [US] 2021/12/21(火) 10:23:32.48 ID:SzPTvyOe0
さすがは牛乳屋
102: ミラ(東京都) [US] 2021/12/21(火) 10:24:23.40 ID:iYPsDJHY0
ホットミルクをわざわざ買う人達がいるっってのが ビックリだわw
セレブだなあ
セレブだなあ
111: ヘール・ボップ彗星(大阪府) [CN] 2021/12/21(火) 10:29:24.43 ID:iRJgHHH/0
明治と森永の牛乳だけでも3割引にすれば解決しそうだが
114: 水星(茸) [LU] 2021/12/21(火) 10:30:14.83 ID:yLW1z6V20
小・中学校にケロッグ1ヶ月分配れば解決
117: 熱的死(ジパング) [US] 2021/12/21(火) 10:35:35.20 ID:P0ryu1oJ0
うーん
せめて年末年始前後一週間とかなら買いにいったけど
初詣客向けかな?
せめて年末年始前後一週間とかなら買いにいったけど
初詣客向けかな?
149: ソンブレロ銀河(愛媛県) [US] 2021/12/21(火) 11:18:11.89 ID:Dq9irBpi0
ホットミルクを売りつけるんなら、オプションに蜂蜜をつけてくれ
あれは幸せな飲み物だ
あれは幸せな飲み物だ

168: イータ・カリーナ(大阪府) [FR] 2021/12/21(火) 11:41:11.08 ID:bsS5OCsH0
牛乳が安く仕入れて売ったぶん他のものが売れないんじゃないかな
172: 白色矮星(東京都) [JP] 2021/12/21(火) 11:44:37.16 ID:tbzh2Ish0
12月31日と1月1日ってことは初詣需要狙いか
これは意外とありがたいかもしれん
これは意外とありがたいかもしれん
178: グリーゼ581c(ジパング) [US] 2021/12/21(火) 12:00:55.08 ID:3aglRj/z0
甘酒飲めない人に朗報やね!!
185: 馬頭星雲(光) [JP] 2021/12/21(火) 12:07:21.49 ID:E7Aqx+iL0
ココアともっと連携しろよ
188: グリーゼ581c(ジパング) [US] 2021/12/21(火) 12:07:58.95 ID:3aglRj/z0
スティックのミロとかも売ればいい
202: ベラトリックス(ジパング) [US] 2021/12/21(火) 12:25:55.87 ID:JSiZQRQ80
前も冬にやってたな
ええやん
ええやん
215: エンケラドゥス(大阪府) [US] 2021/12/21(火) 12:48:43.75 ID:5iSR/wie0
ごめんお腹壊すけん…
218: 3K宇宙背景放射(茸) [US] 2021/12/21(火) 13:00:45.26 ID:LbzuRD6/0
首相が補正予算成立の日に意気込みを語る程の重点政策だけのことはある
【首相「年末年始に牛乳飲んで」】https://t.co/ULtX6SqHNd
岸田首相が記者会見で、「生乳の需要減少が大きな問題になっている」と指摘。生乳の大量廃棄を防ぐため、年末年始に「牛乳をいつもより一杯多く飲んで頂く、料理に乳製品を活用頂くなど国民の皆さんの御協力をお願いしたい」。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 21, 2021
231: ポルックス(東京都) [US] 2021/12/21(火) 13:30:20.86 ID:0zEqEdyc0
そうかローソンは牛乳屋だったか
245: 宇宙定数(ジパング) [ニダ] 2021/12/21(火) 14:22:44.64 ID:mKF98Iof0
メガホットミルク(人∀・)タノム
252: テチス(群馬県) [KR] 2021/12/21(火) 15:27:46.57 ID:o/Gk6Vf60
ずっとじゃないんかい
262: 冥王星(光) [ZA] 2021/12/21(火) 16:32:06.01 ID:4KdogEEI0
ポーションタイプのコーヒーとか紅茶をレジ横にしれっと20円くらいで置いといてくれ
263: イオ(大阪府) [BR] 2021/12/21(火) 16:32:46.31 ID:vEFCIG2+0
ホットミルクを売ってることを初めて知った
278: プレセペ星団(茸) [US] 2021/12/21(火) 18:42:41.41 ID:bmwHa7gH0
たった2日かよ、危うく今日行くところだったわ
303: アルビレオ(大阪府) [US] 2021/12/21(火) 23:55:37.50 ID:LpUBZunu0
ローソンすげーな。
こういうのが社会貢献だよ。
こういうのが社会貢献だよ。
304: フォーマルハウト(北海道) [RU] 2021/12/22(水) 00:49:03.60 ID:zqNdMSvn0
セコマも負けてられない
なんかやれ
なんかやれ
305: カロン(千葉県) [AR] 2021/12/22(水) 01:53:11.76 ID:h9vD5E3C0
俺たちローソン!
ありがとうございます
まあ廃棄するよりはええかもな
でも2日間は短いわ
今は知らんけど以前バイトしてた頃は市販の牛乳使ってた
メーカーや品名は忘れた
仕入れたのが足らんなったらオーナーが同じ品置いてるスーパーに買いに行ってたよ
今も同じならだけど
大量廃棄への支援ならパックのままで売ればいいのにとは思う
専用パッケージじゃないから無理か
そんなに切羽詰まってんのになんで値引き期間が2日しかないのか。
この程度の期間で一般国民が消費しないせいとか言われるのは心外なんだが。
需要より供給が大幅に上回ってんなら価格が適正じゃないってことだろうが。
ホクレンが素直にバターの価格操作してましたごめんなさいするまで乳製品は最低限しか買わんと決めた
政治家が率先して毎日3リットルずつ自費で買え
ようやく正しい対応をする企業が…
というか下らん利権団体のせいで無駄に廃棄することになる貴重な食料資源が発生するんだが