
最初の乾杯はビールなのが常識???
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639820266/
1: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:37:46.98 ID:JHBU6Ud/0
先週末の会社の飲み会で事件。
15人程度の会だったが、とりあえず人数分ビールでいつものように始めることに。
すると、20代の若手社員がわざわざ声を大にして「すいません、一つカシスオレンジで。」
あまりの行為に誰も何も言えず。注意したら今流行りのハラスメントになるのだろうか。常識を知らない方が恥ずかしいとは思うが。https://i.imgur.com/xJ4KvR3.jpg
2: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:37:53.93 ID:JHBU6Ud/0
ニキらも気をつけるんやで
忘年会シーズンやぞ
忘年会シーズンやぞ
3: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:38:02.60 ID:3SByXoRx0
は?
4: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:38:10.26 ID:3bYUqjKL0
正論やろ
5: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:38:18.89 ID:itjGBdiPp
ウーロン茶定期
6: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:38:20.63 ID:MWuEVMcp0
コーラ!
7: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:38:26.48 ID:FCT7vTX30
まあこれは分かる
8: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:38:31.70 ID:FV1lVrDH0
知らんわ
レモンスカッシュ一つお願いしまーーす!!
10: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:38:37.82 ID:8ZbEBjtO0
単純に始まり遅くなるからな
122: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:45:31.57 ID:iEgfnrQK0
>>10
これやろ
大人数の飲み会だったら
これやろ
大人数の飲み会だったら
16: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:39:19.22 ID:wV+Nmpcw0
いちいち流れ止めてまで言うのはどうかと思うわ
23: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:39:58.47 ID:6dhQTYHFd
>>16
おっちゃんやん
おっちゃんやん
22: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:39:54.57 ID:qp6IVASl0
一人だけやったんか?
それならあかんわ
それならあかんわ
24: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:40:03.22 ID:DH2wFFDI0
ワイ「ハイボールで!!(絶叫」
27: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:40:09.32 ID:2TiFiT4Gd
ビールちょびっと入れて乾杯した後に好きなの頼めばええ
28: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:40:13.72 ID:2TN6fSHsa
今は幹事も妙に意識高い人間が多くなって一杯めも一人一人に注文聞くようになってきたわ
36: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:40:30.24 ID:J1YCmsiv0
誰も何も言わないのは、何もおかしいことではないと思ったからでは?
38: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:40:35.15 ID:pzLc+0zw0
酒はダメなんでオレンジジュースください
44: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:40:53.94 ID:sLWELqDJ0
>>38
これは別にいい
これは別にいい
334: 風吹けば名無し(東京都) 2021/12/18(土) 18:54:49.87 ID:nfkMTRmD0
>>38
戸愚呂くんさぁ
戸愚呂くんさぁ
48: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:40:59.55 ID:D4IDn/X4M
これ昭和のおっちゃんの価値観だよな
57: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:41:28.06 ID:EZetgX4w0
空気読めないやつやなとは思うけど怒ることではない
61: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:41:39.23 ID:GcJNQ5uq0
酒飲めんはしょうがないからウーロン茶とかはわかるけどカシオレはな
好きなの飲ませろやってのも正論なんやが
好きなの飲ませろやってのも正論なんやが
79: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:42:40.98 ID:VA0oRCOm0
>>61
だったらいいだろ
だったらいいだろ
193: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:48:54.34 ID:GcJNQ5uq0
>>79
結局頭固いやつが気分悪くするかもだから場を乱さんのが無難ってだけや
最初に飲み物注文する時にビール以外の人いる?って幹事が聞くのがベストやけどな
結局頭固いやつが気分悪くするかもだから場を乱さんのが無難ってだけや
最初に飲み物注文する時にビール以外の人いる?って幹事が聞くのがベストやけどな
62: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:41:40.35 ID:IpDp+bqS0
お前らホンマにビール美味しいと思ってるんか?
75: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:42:20.66 ID:EHrcYK1f0
ビールを強要するバカにはなりたくないけど強要するバカに合わせて最初くらいはビールを飲んであげるのが大人ってもんや

117: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:45:12.66 ID:L5PImYktd
>>75
これくらいが実際うまい世渡りだよな
これくらいが実際うまい世渡りだよな
188: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:48:43.65 ID:64RkcsVWr
>>75
ベストではないがベターかな
とくにおっさん集まるときは
ベストではないがベターかな
とくにおっさん集まるときは
197: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:49:11.55 ID:xzGfjnBM0
>>75
まぁわかる
アルコールがだめならともかく飲めるなら初めくらいあわせといたほうが後々楽やと思う
まぁわかる
アルコールがだめならともかく飲めるなら初めくらいあわせといたほうが後々楽やと思う
77: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:42:26.42 ID:1Vs8Zafid
ワイ「すいませんワイはコーラでw」
210: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:49:40.11 ID:H7/zkJ/s0
>>77
めっちゃうまそうにコーラとジンジャーエール飲む後輩だいすき
めっちゃうまそうにコーラとジンジャーエール飲む後輩だいすき
222: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:50:30.21 ID:8f974Ek/0
>>210
居酒屋のコーラってなんであんなに美味く感じるんやろ
居酒屋のコーラってなんであんなに美味く感じるんやろ
651: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 19:10:03.77 ID:1Vs8Zafid
>>222
ビールと同じジョッキ使う店やとジョッキキンキンに冷やしとるからコーラも美味い
ビールと同じジョッキ使う店やとジョッキキンキンに冷やしとるからコーラも美味い
89: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:43:32.45 ID:vg5HwzsH0
酒好きでもビールの味が嫌いな奴って意外とおるよな
92: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:43:46.06 ID:ucm0dH7a0
15人で飲み会するほうがありえないが
98: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:44:04.83 ID:G3gUAHim0
同調圧力ってクソやな
103: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:44:26.25 ID:iC6ir2kN0
なんJ民はひねくれ者多いから上司叩く奴多いけど
協調性って大事なんやで
野球部でもみんな坊主にしてるのに
一人ツーブロックヘアの奴とかいたらどう思う?
協調性無いなと思うでしょ?
協調性って大事なんやで
野球部でもみんな坊主にしてるのに
一人ツーブロックヘアの奴とかいたらどう思う?
協調性無いなと思うでしょ?
110: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:44:45.90 ID:S9Q1Zv+50
そもそもこういうオッサンは相手が飲み会にイヤイヤ参加してることわかってないんだよな
112: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:44:48.06 ID:6xAQ+9rDd
ハイボールのおかげでだいぶこういうの減った気がするわ

120: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:45:28.37 ID:hYijMxoUa
時代はハイボールやろ
128: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:45:44.62 ID:jeP4Cz490
幹事も店員もめんどくさいんだからビールか烏龍茶って感じではある
143: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:46:33.93 ID:mmwHkzCJ0
ワイ「カシスオレンジおいちい」
158: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:47:09.97 ID:Dhuel1eIa
幹事「ビール以外の人ー」
↑
これで済むのにいちいちイライラすんな
↑
これで済むのにいちいちイライラすんな
167: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:47:26.92 ID:qHtZNYZV0
虚を突かれたな
182: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:48:32.74 ID:rPY/YJoD0
乾杯を速くする為に皆の飲み物を統一する←まだ分かる
酒を飲めない人もいるのにビールに統一する←分からない
とりあえずお茶でええやん
185: 風吹けば名無し 2021/12/18(土) 18:48:36.66 ID:JWVqLiS20
とりあえずビールはもう時代遅れやろ
ありがとうございます
大人数やったら最初は適当にビール頼んでいらんかったら隣のヤツにあげたらええねん。そっからは自分の好きなもん飲み。少人数やったら最初からみんな好きなもん頼みな。
アルコールは大丈夫だけど炭酸苦手なんよね
ビールピッチャーで用意しときましたっ
本来フリーの時間に呼びつけてんだから何頼んでも勝手やろ?
「無礼講」とか言いながら会社のルール振りかざすから忘新年会誰も来なくなるんやw
合理的に考えたら揃えるにしてもビールは非効率。
注ぎ方とかあるし泡のせいもあって運びにくい。
つまりお茶等が最適解。
揃えるのが目的とかいうならこそ、お茶にするべきだろ。
ビールである論理的かつ合理的な理由が一つもない。
空気を読めないのはビール頼む方も同じなので、そいつらに合わせるのも馬鹿らしいしな。
自分たちは空気読まないのに、相手には空気読めって言ってるわけだし。
こういう上司は、居酒屋に行っても必ず
「とりあえずビール!」と言う。100%必ずだ。
上司がそういうならそうしといたほうがええな。会社の飲み会は残業なんやから。
始まりが遅くなるってほんの数分も待てないくらい早く酒飲みたいとかアル中だから病院行け
ビールみたいな好みの分かれるもの押しつける奴ってなんなんだろうな
言うほど時間の差はないよね?
一分一秒が惜しいなら飲み会なんてしてる場合じゃないだろ。
とりあえず生おじに合わせて1杯目嫌々ビール飲んでも自腹切らされるんでしょ?
そんくらいで荒れるなら飲み会しなくてええで
何の為にしてるんや
ここまでコロナとかクラスターとか気にしてるのいない
どういうこと?
とりあえずビールじゃなくて集まるなカス
こういう同調圧力で仕方なく飲まれてた量もかなりあるだろうし、ビールの売上なんか減っても残当ですわ。
そんなに早くビールを飲みたいなら1人で飲んでろよ。さすがにみんながみんなビールが好きではないでしょ。
カシスオレンジはおかしーす
とくだらんダジャレを言ってみる
ここでもっと上の人が
『日本人ならビールより日本酒だろーが」
とか言ってきたらどうなる?
本スレ110 そもそもこういうオッサンは相手が飲み会にイヤイヤ参加してることわかってないんだよな
オッサンだけど同意 コロナ禍は飲み会なくてよかったけど もうしれっと復活してるの
神経疑うよ 歓送迎会ウツだ…
酒好きならビール以外の酒も積極的に飲むべきでは?