
ラーメンの鬼のお店のお味は!?
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638443512/
1: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:11:52.12 ID:Yd35AUV0r
2: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:12:21.54 ID:Yd35AUV0r
このラーメンで鬼面されても困るわ
って感じ
3: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:12:40.39 ID:frIDUMsa0
佐野さんもう亡くなってるしな
作る人が違ったら味も変わるやろ
作る人が違ったら味も変わるやろ
6: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:13:07.76 ID:Yd35AUV0r
>>3
にしてももう少しなんとかしてほしいわ
にしてももう少しなんとかしてほしいわ
4: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:12:40.43 ID:Yd35AUV0r
麺のぐでんぐでん具合が完全に日高屋
7: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:13:09.39 ID:6zY+OaAud
佐野実の顔を思い出そうとすると平沢進の顔が出てくる
475: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:59:08.42 ID:ZXZGih+Ea
>>7
分かりみが深くて草
分かりみが深くて草
8: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:14:04.90 ID:CkygIo1E0
日高屋バカにしてんの?
うまいやろ
うまいやろ
496: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 21:00:14.67 ID:0bwnhC9pM
>>8
日高屋のラーメンは美味しくないやろ
なんかふにゃふにゃしてるわ
日高屋で一番うまいのはハイボールや
日高屋のラーメンは美味しくないやろ
なんかふにゃふにゃしてるわ
日高屋で一番うまいのはハイボールや

12: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:14:37.31 ID:EaEDdDrwa
テレビで始める前の大昔食った時は美味かった記憶
今は劣化したのか古臭い味になったのかどっちなんだろな
今は劣化したのか古臭い味になったのかどっちなんだろな
13: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:14:37.83 ID:Yd35AUV0r
7時すぎに行ったんやが
カウンター6席、テーブル3つで待ち客すらおらんで
ワイ1人で行ったのにテーブル席通されたわ
カウンター6席、テーブル3つで待ち客すらおらんで
ワイ1人で行ったのにテーブル席通されたわ
17: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:15:25.64 ID:9AUAQEKEp
>>俺のと同じ味は作れないが、俺のよりうまいラーメンは作れる
弟子への考え方
かっこいい
かっこいい
19: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:15:37.66 ID:Yd35AUV0r
武蔵小杉からチャリ漕いで戸塚まで行ったのに
どおしてくれんねん
どおしてくれんねん
22: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:16:15.83 ID:rd9XFdsSd
ミシュラン一つ星とった店3つ行ってきたけど超うまいってほどでもなかったわ
まぁ確かに並よりはうまいけど
まぁ確かに並よりはうまいけど
34: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:17:19.71 ID:OQTiJ/B4p
>>22
ラーメンて大抵そうだよな
ある一定以上超えるとまあ美味いかな程度にどれも落ち着く
ラーメンて大抵そうだよな
ある一定以上超えるとまあ美味いかな程度にどれも落ち着く
50: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:19:38.15 ID:rd9XFdsSd
>>34
ラーメン自体あんまりハズレ少ないからな
平均より下レベルの店に行ったことあるけどまずいってほどでもないし
ラーメン自体あんまりハズレ少ないからな
平均より下レベルの店に行ったことあるけどまずいってほどでもないし
301: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:44:57.27 ID:JE1l55gm0
>>50
競争過多でよっぽど不味い店はすぐ潰れるしな
競争過多でよっぽど不味い店はすぐ潰れるしな
23: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:16:26.00 ID:j9GN9too0
ラー博で食べたときクッソ美味いわと思って本店も行ってみたらガッカリした
たしかに麺がデロい
たしかに麺がデロい
36: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:17:37.17 ID:Yd35AUV0r
>>23
あれ佐野実本人に出したら
しばらく営業させないレベルやろ
あれ佐野実本人に出したら
しばらく営業させないレベルやろ
25: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:16:37.36 ID:l3+Mgvlb0
何回か行ったけどうまかった思い出しかなかったわ
32: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:17:14.95 ID:/fkuWucqd
情報を食ってないようで何より
39: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:17:57.08 ID:j9GN9too0
https://i.imgur.com/UcP0tpW.jpg
41: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:18:29.77 ID:imZ6NV50r
>>1
お前の一番美味いと思うラーメン屋は?
お前の一番美味いと思うラーメン屋は?
52: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:19:47.80 ID:Yd35AUV0r
>>41
武蔵小杉の526😊
武蔵小杉の526😊
64: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:21:28.59 ID:52m6ACDw0
>>52
なんやネタか
なんやネタか
43: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:18:49.54 ID:ztEGARln0
通じゃないから知らんけど佐野ラーメンが1番うめーぞ醤油なんて
49: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:19:36.66 ID:QUCvCRV1M
>>43
佐野ラーメンじゃないぞ
佐野ラーメンじゃないぞ
56: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:20:12.80 ID:gOk+i2J60
いくらなんこれ?
72: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:22:23.03 ID:Yd35AUV0r
>>56
デフォ900円
デフォ900円
大盛170円
味玉200円
メンマ250円
66: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:21:43.36 ID:sWuema+X0
ジジババに好かれそうなラーメンやな
こってり好きは物足りない
こってり好きは物足りない
76: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:22:36.28 ID:CC+nqvKNM
今の時代こんなパンチのないラーメンは流行らねえよ喜多方ラーメンとかと一緒や
89: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:23:45.94 ID:Yd35AUV0r
>>76
実際坂内レベルよな
実際坂内レベルよな

77: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:22:38.49 ID:D5fqdRUY0
今コロナで外人来なくて混んでないから海外の雑誌に載ってるような店行くのチャンスだよな
80: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:22:49.73 ID:WOaVxLy/0
写真なんか撮って怒られんかったんか
103: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:25:02.16 ID:Yd35AUV0r
>>80
若いにぃちゃんとねぇちゃんばっかやったぞ
若いにぃちゃんとねぇちゃんばっかやったぞ
店員が
122: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:26:56.07 ID:WOaVxLy/0
>>103
佐野がいた頃は会話すら禁止やった気がするがそういうの辞めたんやな
佐野がいた頃は会話すら禁止やった気がするがそういうの辞めたんやな
94: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:24:29.42 ID:Yd35AUV0r
まぁ正直ラーメンめっちゃ食ってるけど
「これは美味すぎる!!」って思う店って案外少ないわ
「これは美味すぎる!!」って思う店って案外少ないわ
天下一品とかじゃね?
98: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:24:39.44 ID:eoEW0lXo0
たしかに見た目が幸楽苑のラーメンみたいに地味やな
下手に奇をてらわんのは味の基本がしっかり出来てるってことなんやろうけど
下手に奇をてらわんのは味の基本がしっかり出来てるってことなんやろうけど
107: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:25:36.93 ID:cogwOOk70
支那そばやは人気店だったのは過去の話やろ
戸塚でラーメン食うなら源泉でなんだよなぁ
戸塚でラーメン食うなら源泉でなんだよなぁ
109: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:25:48.61 ID:OQTiJ/B4p
青島食堂はマジで美味かったなぁ
もっかい食いたいけどあの並びはもう無理やわ
もっかい食いたいけどあの並びはもう無理やわ
116: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:26:24.03 ID:w5cMUJLWa
色々敵に回すのは承知のうえでたかがラーメンにすごいうまいもクソもないだろって思う
128: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:27:25.54 ID:7v3Os8340
こないだ食べログ都内1位のののくらに2時間弱並んで食ったんが
結局醤油ラーメン自体が想定の範囲内を超えられない食い物なんやと思ったわ
結局醤油ラーメン自体が想定の範囲内を超えられない食い物なんやと思ったわ
131: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:27:33.46 ID:YNFcwKG+d
みんなが旨いの食い過ぎたんや
157: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:30:33.56 ID:SRbtVdM+0
昔ラー博で生の佐野を見かけたけどすげー気迫だった
ラーメンも美味しかった、これぞ王道って感じで、醤油ラーメンとして食べたなかでは上位に入ったよ
ラーメンも美味しかった、これぞ王道って感じで、醤油ラーメンとして食べたなかでは上位に入ったよ
160: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:30:39.12 ID:s9i3o+h9M
ガチンコでカメラ回ってない時どんな感じやったんやろ
178: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:33:13.11 ID:OoTL7ha3d
https://i.imgur.com/1dXnyNn.jpg
ワイがいちばん好きなラーメンや
こういうのでいいんだよ
こういうのでいいんだよ
202: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:35:46.83 ID:uzPr9Fmg0
>>178
ワイもこういうのがええわ
ワイ佐賀県民やがマジでとんこつしかないから食い飽きた
ワイもこういうのがええわ
ワイ佐賀県民やがマジでとんこつしかないから食い飽きた
222: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:38:07.99 ID:OoTL7ha3d
>>202
東京に出てこい
コンパクトシティ化と都市再編が推し進められる日本で地方とか明らかにオワコンやわ
東京に出てこい
コンパクトシティ化と都市再編が推し進められる日本で地方とか明らかにオワコンやわ
306: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:45:10.82 ID:uzPr9Fmg0
>>222
地元が好きなんや
アホみたいな燃費の車に乗って
週末はみんなでバーベキューして知り合いだらけのスナック行くのが大好きなんや
地元が好きなんや
アホみたいな燃費の車に乗って
週末はみんなでバーベキューして知り合いだらけのスナック行くのが大好きなんや
389: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:52:34.88 ID:eiq63IO30
>>306
楽しそう
楽しそう
181: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:33:34.14 ID:D5fqdRUY0
パパパパパインとかいうお店にテレビでやってたから行ったけどパインというより野菜の味の方が強かった
まぁ普通にうまかったけど
あっさりしてるのすき
まぁ普通にうまかったけど
あっさりしてるのすき
183: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:33:41.78 ID:EZBlimJW0
腹膨れなさそう
193: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:34:34.29 ID:SRbtVdM+0
>>183
コクはあるけどさっぱりしてるからね
ラー博で食べたときはお腹いっぱいになった状態だったけどスルスル入った
コクはあるけどさっぱりしてるからね
ラー博で食べたときはお腹いっぱいになった状態だったけどスルスル入った
208: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:36:16.94 ID:uYBQTUdM0
https://i.imgur.com/FJtx6LY.jpg
247: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:40:32.78 ID:G2wHNJAi0
>>208
なると?がオシャレ
なると?がオシャレ
212: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:36:49.12 ID:4sxH3nYA0
佐野ってテレビでは怖そうにしてただけで普段は良い人らしいな
一回だけ食って見たかったわ
一回だけ食って見たかったわ
218: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:37:32.69 ID:ckTjCTSG0
>>212
YouTubeでドキュメンタリーあがってるけど人気はあったな
YouTubeでドキュメンタリーあがってるけど人気はあったな
214: デブサイクル ◆ubumiser26 2021/12/02(木) 20:37:09.88 ID:oSqzgh8M0
昔、ラーメン博物館で食べたことありますが美味しかったです……。
美味しくないという方はおそらく若い方だと思いました……。
美味しくないという方はおそらく若い方だと思いました……。
若い方はコッテリした方に目が行きがちですから、それはそれで分かります……(;’;ё;`;)
219: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:37:58.30 ID:SRbtVdM+0
>>214
これだねー
いま流行りのラーメンとは違うし、豚骨とかそういう味の濃いラーメンとは違う
これだねー
いま流行りのラーメンとは違うし、豚骨とかそういう味の濃いラーメンとは違う
243: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:40:07.80 ID:OoTL7ha3d
>>214
ラーメンハゲの漫画でまんま同じようなセリフ見たわ
ラー博的なものに出店したけど全然売れず、理由はあっさりで若者受けしないからみたいな
ラーメンハゲの漫画でまんま同じようなセリフ見たわ
ラー博的なものに出店したけど全然売れず、理由はあっさりで若者受けしないからみたいな
216: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:37:20.37 ID:D5fqdRUY0
日高屋馬鹿にされてるけど普通にうまいぞ
そら高い金払ったらいいもの出てくるかもしれんけど390円であの出来なら上出来よ
そら高い金払ったらいいもの出てくるかもしれんけど390円であの出来なら上出来よ
223: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:38:10.52 ID:FmcsGWTO0
>>216
もつ野菜常設して欲しい
もつ野菜常設して欲しい
229: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:39:02.57 ID:GyiWbTMha
ワイクラスになると写真で味が分かるわ
評価:イマイチ
235: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:39:31.06 ID:/UZscfE8d
https://i.imgur.com/8uzJOUy.jpg
260: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:41:29.54 ID:GyiWbTMha
>>235
評価:イマイチ
評価:イマイチ
231: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:39:05.45 ID:lcBJOU370
例の動画の名台詞
・加水率もわかんねーのかよお!
・一つのオーケストラを聴いた感じ
・真剣に考えてるのかよバカヤロー
・加水率もわかんねーのかよお!
・一つのオーケストラを聴いた感じ
・真剣に考えてるのかよバカヤロー
242: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:40:02.97 ID:Op5mFmcK0
https://i.imgur.com/GLzmxeT.jpg
ちな久留米
252: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:40:57.70 ID:uYBQTUdM0
>>242
ワイの地元にある久留米ラーメンめちゃくちゃ濃厚豚骨やけど本場もそうなん?
ワイの地元にある久留米ラーメンめちゃくちゃ濃厚豚骨やけど本場もそうなん?
262: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:41:32.72 ID:NZrtMTj/0
>>252
久留米は薄味
久留米は薄味
274: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:42:16.30 ID:Op5mFmcK0
>>252
久留米市に下りた初めての人は下りた瞬間豚骨臭いと言うレベルや
久留米市に下りた初めての人は下りた瞬間豚骨臭いと言うレベルや
280: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:42:49.51 ID:uYBQTUdM0
>>262
>>274
どっちや?
>>274
どっちや?
310: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:45:44.93 ID:Op5mFmcK0
>>280
基本濃いめやとおもうで
ただ昔ながらの食堂系ラーメン屋は薄目のところが多いで
写真にラーメンも食堂系ラーメンだから見た目よりも薄い
基本濃いめやとおもうで
ただ昔ながらの食堂系ラーメン屋は薄目のところが多いで
写真にラーメンも食堂系ラーメンだから見た目よりも薄い
279: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:42:48.54 ID:4sxH3nYA0
>>242 こういうのがいいんだよこういうのが
腹減った時は脂っこいものを大量に胃腸にぶち込んで次の日はさっぱりした料理を食うのが好きや
腹減った時は脂っこいものを大量に胃腸にぶち込んで次の日はさっぱりした料理を食うのが好きや
270: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:41:54.55 ID:lcBJOU370
https://i.imgur.com/v3oGpFG.jpg
千歳船橋にあるこういうのでいいんだよ系
湯切りの時天竜落としやってて草
湯切りの時天竜落としやってて草
286: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:43:16.15 ID:OoTL7ha3d
>>270
うまそう
こういうチャーシュー大好きや
うまそう
こういうチャーシュー大好きや
317: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:46:34.89 ID:lcBJOU370
>>286
うまかったで
炙ってくれるんや
機会があったらいってみてやで
うまかったで
炙ってくれるんや
機会があったらいってみてやで
392: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:52:55.17 ID:H4vi57HK0
>>270
レアチャーシューほんと嫌い
レアチャーシューほんと嫌い
408: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:54:14.81 ID:lcBJOU370
>>392
俺も基本嫌いなんだけどここのやつは美味かった
俺も基本嫌いなんだけどここのやつは美味かった
297: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:44:18.07 ID:RGzTLiNx0
っぱこれよ
https://i.imgur.com/S5xVB2d.jpeg
304: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:45:08.32 ID:D5fqdRUY0
>>297
これ二郎本店?
これ二郎本店?
308: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:45:28.40 ID:RGzTLiNx0
>>304
ちゃうで
府中や
ちゃうで
府中や
315: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:46:02.49 ID:kSxTz7QCa
最近の流行の鶏油強めのハイスペックの醤油ラーメンうまくない?
飯田商店みたいのなんj民なんで嫌いなん?
飯田商店みたいのなんj民なんで嫌いなん?
334: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:47:56.16 ID:8ruwE93S0
ワイ馬鹿舌、大阪王将のラーメンで満足
343: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:48:39.16 ID:D5fqdRUY0
ミシュラン一つ星とった店3つとも行ったことあるけど外人受けするように少し洋風な味付けにしてるんだなって思った
347: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:49:09.60 ID:WWI++zE60
チェーン展開してるラーメン屋はだいたい美味しいと感じてしまう
最近はまずいラーメン自体に遭遇しない
最近はまずいラーメン自体に遭遇しない
371: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:51:16.18 ID:OoTL7ha3d
え?日高屋って不味いのか?
めちゃくちゃうまいだろ
流石にワイの行きつけよりは劣るけど、コスパ抜群やんけ
めちゃくちゃうまいだろ
流石にワイの行きつけよりは劣るけど、コスパ抜群やんけ
373: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:51:24.44 ID:aes2Wnwj0
普通にうまそう
383: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:52:10.47 ID:NFotvtyA0
情報をスパイスに食べないと
411: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:54:27.86 ID:uYBQTUdM0
https://i.imgur.com/Ol2y62f.jpg
421: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:55:18.12 ID:OoTL7ha3d
>>411
たまんねぇな
豚バラチャーシューはやっぱええな
たまんねぇな
豚バラチャーシューはやっぱええな
437: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:56:41.39 ID:uYBQTUdM0
>>421
厚さもあって食べ応え抜群や
スープがあっさりやから丁度ええ
厚さもあって食べ応え抜群や
スープがあっさりやから丁度ええ
412: 風吹けば名無し 2021/12/02(木) 20:54:29.21 ID:BBjapUzhp
ここまでうpされた画像みる限り>>1の佐野実がダントツで美味そう
ありがとうございます
豚骨醤油とかが好きな人にはマッチしないと思う
時代やね…
今のラーメンと比べると味が弱い
インパクトがなくて食べた気がしない
仕方ないんよ
東久留米のラーメンは本場もんなのか?
それは知らなかった。
ひろせ食堂行きたいな