
もやしの良い所は!?
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636678199
1: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:49:59.14 ID:KiDvgTInr
もやし「オマケに臭い水分で料理の味台無しにします。」
すまん、存在価値なくね?
3: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:50:45.15 ID:uCmpg2dRM
知らんの?
4: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:50:46.08 ID:Dd3qJxn0d
簡単に腹がふくれます
5: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:50:49.73 ID:q6v+YtHjp
安い
6: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:50:53.07 ID:giRKjbBK0
本体は食感やぞ
7: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:51:20.00 ID:KiDvgTInr
>>6
食感も悪いです
食感も悪いです
42: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:57:34.72 ID:ZYJxzPSq0
>>7
悪くないです
悪くないです
8: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:51:23.76 ID:TSkZiD6i0
きゅりで変換してみろ
9: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:51:33.34 ID:clBst7wv0
もやし焼きそばのコスパは異常
10: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:51:37.92 ID:8GiJZ/Be0
ラーメンに大量に投入されます笑

13: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:52:22.14 ID:3z3ukUMza
味噌汁に入れると美味いといった奴でてこいや
14: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:52:49.09 ID:u/m+ay690
豚バラ乗せてチンしてポン酢や
15: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:52:56.28 ID:A7PGhMyOd
調理が下手なだけ
17: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:53:32.92 ID:KiDvgTInr
>>15
その程度の店ってことやな
その程度の店ってことやな
18: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:53:41.86 ID:b0bzcqgwa
モヤシを袋からそのまま皿に開けてラップしてレンチン
酢とラー油の塩コショウで和える
→最強に美味い完成
酢とラー油の塩コショウで和える
→最強に美味い完成
20: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:54:20.74 ID:KiDvgTInr
>>18
酢とラー油とコショウが美味いだけやん
酢とラー油とコショウが美味いだけやん
26: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:55:19.57 ID:b0bzcqgwa
>>20
モヤシだから美味いんや
モヤシだから美味いんや
19: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:53:51.41 ID:i7Y85FswH
確かに
21: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:54:46.96 ID:aBvkohIR0
茹でて塩とごま油で和えて冷蔵庫で冷やすだけでうまい
25: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:55:11.42 ID:KiDvgTInr
>>21
だから塩とごま油が美味いだけやん
だから塩とごま油が美味いだけやん
39: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:57:08.22 ID:2yvwSCxu0
>>25
大体のもの味付けしなきゃ別に美味くもないだろ
大体のもの味付けしなきゃ別に美味くもないだろ
22: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:54:55.19 ID:20+m/7d70
もやし好きやけど
鍋入れたら味薄くなるのどうすればええんや
鍋入れたら味薄くなるのどうすればええんや
27: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:55:23.75 ID:TGzI9oSVd
>>22
野菜から出る水分を計算に入れて水を入れろよ
野菜から出る水分を計算に入れて水を入れろよ
23: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:55:02.53 ID:609AL8km0
10円で買えるのしかいいとこないわ
まじで日持ちしないしなすぐ劣化する
まじで日持ちしないしなすぐ劣化する
24: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:55:07.02 ID:V0ov6x2t0
もやしはアスパラギン酸が豊富なんやで
昔のイメージだけで語ってはいけない
昔のイメージだけで語ってはいけない
28: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:55:31.13 ID:oKWIBZSjp
もやし栄養価割と含んでるやん
栄養ないって見た目で言ってないか?
栄養ないって見た目で言ってないか?
29: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:55:46.63 ID:/b85u+cLd
https://i.imgur.com/mlXsuUq.jpg
33: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:56:32.45 ID:cYtDvfYd0
>>29
サンキューメッセ
サンキューメッセ
37: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:56:50.84 ID:MKEDZEGh0
>>29
肉の方が変わる定期
肉の方が変わる定期
43: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:57:40.79 ID:cB/5CO5EM
>>29
かしこい
かしこい
34: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:56:36.80 ID:eyHOvbDH0
最近もやしちょっと値段上がったな
今までがおかしいけど
今までがおかしいけど
45: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:58:46.05 ID:tsFPt9cT0
これ一品じゃ補えないけど栄養あるだろ?
安く料理のかさ増し使える
安く料理のかさ増し使える
49: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 09:59:14.02 ID:3hBucuFMF
壊血病予防で日露戦争の時に役に立ったから…
54: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 10:00:28.46 ID:oE5SJKd20
もやしは栄養ないってどこの情報だよ
むしろ栄養豊富やぞ
むしろ栄養豊富やぞ
55: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 10:00:33.08 ID:KiDvgTInr
結局食わないもんの栄養どうのこうの言われても食わないもんは食わんわ
栄養あったとしてもそういう目で見れないから無価値
栄養あったとしてもそういう目で見れないから無価値
69: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 10:02:23.22 ID:oE5SJKd20
>>55
お前の方が無価値やろ
お前の方が無価値やろ
57: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 10:00:37.58 ID:7Iv1Bbjlp
一風堂のもやしはうまい
58: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 10:00:37.91 ID:CkKF5zOx0
調味料無しでうまい食材ってフルーツくらいか?
64: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 10:01:19.06 ID:qWXy0W8V0
もやしのシャキシャキ感美味いやん
67: 風吹けば名無し 2021/11/12(金) 10:02:07.29 ID:gQguZSHN0
もやし嫌いな人もおるんやな
ありがとうございます
ん
もやしに対する誹謗中傷があまりにも著しく問題があるようであれば法的手段に出ますwww
数の暴力で有耶無耶にされそう
このちんぴらな
だれかたすけてやれよ
臭い、食感悪いて古いもやししか食べたことないの?
味があんまりないのはわかるが、まずいってのはないな
そもそも料理に塩などの調味料使わないで、素材の味だけなら肉や魚もまずいぞ
こいつはどこの無人島で暮らしてんだってレベルで
二度と食わないでほしい
何も食うなバカタレ
いい歳こいたオッサンがガキみてぇな事言ってんなよ
見た目はおっさん
頭脳は子供
その名はなんJ民
「カレーにじゃがいもはやーやーなの」だけじゃなく「素材の味で食ってないじゃんw」まで罹患してるとはなぁ
こういうのが平気で、味覚障害だろとか罵倒してたりすんだろなぁ
色んな味を理解できないで何を評論できると言うのか
美味い不味いの0か1しか無い人間の言葉なんて何の役にも立たんやろ
だいたいわかった
焼きそばのもやしは大正義
もやしの栄養あるんやけど
もやしがなかったら「ラーメン二郎」はこの世に存在していたかどうか。
つまりスモジみたいな悪の組織を生んでしまったのがもやし