
半額ハンターはお店にとって良客?迷惑?
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635923653/
1: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:14:13.59 ID:I3owV0DWd
半年くらい週5で半額商品かってたら昨日の会計でたまには定価で買ってくれると嬉しいですって苦笑いされたわ●ね
42: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:18:01.38 ID:RrlkinzS0
>>1がいなければそのまま廃棄やし堂々といけ
60: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:19:04.15 ID:I1RIf0pCd
>>1
週5で半額商品買いに行くくせにたったそんな分かりきった一言で行けなくなるとか神経図太いのか図太くないのか分からんな
週5で半額商品買いに行くくせにたったそんな分かりきった一言で行けなくなるとか神経図太いのか図太くないのか分からんな
582: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 17:08:56.51 ID:vWAO89hI0
>>1
あだ名つけられてそう
あだ名つけられてそう
2: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:14:43.16 ID:I3owV0DWd
なんでそんなこと言うん
ワイみたいな常連おるやろ他にも
ワイみたいな常連おるやろ他にも
3: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:14:59.43 ID:I3owV0DWd
これもう行けんやろ
4: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:15:14.55 ID:I3owV0DWd
コンビニもスーパーもないから困るんやが
5: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:15:22.28 ID:6t4ihoFep
個人店ってこれがあるからクソだよな
22: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:16:37.99 ID:I3owV0DWd
>>5
ほんまやで
ガチでやるせない
ほんまやで
ガチでやるせない
505: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:57:49.93 ID:EfDJLEkM0
>>5
わかる
顔覚えられたくない
わかる
顔覚えられたくない
8: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:15:39.22 ID:3WAoKwLZd
弁当2個買えばいいんやろ
45: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:18:10.04 ID:I3owV0DWd
>>8
天才か
天才か
13: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:15:48.99 ID:I3owV0DWd
泣きそうや
悪気なかったんや
悪気なかったんや
15: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:16:06.65 ID:I3owV0DWd
ちな
月ー木 8時半
金 9時
土日休 8時
金 9時
土日休 8時
に半額になるのを知ってるから間違いなく買えるんや
16: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:16:11.53 ID:SMLDD/6z0
弁当屋で半額なんてあるんやな
30: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:17:12.16 ID:I3owV0DWd
>>16
惣菜みたいに置いてるんや
惣菜みたいに置いてるんや
17: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:16:12.88 ID:xVVFL5Tf0
週5はそうなるわ笑
19: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:16:20.96 ID:hCz+iOtrd
お前だけやったんやろ
23: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:16:52.35 ID:I3owV0DWd
>>19
草
ほんまか
草
ほんまか
20: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:16:23.83 ID:OpWrUM8m0
定価で買えるくらい成長しいやってことやん
励ましてくれてるんやで
励ましてくれてるんやで
27: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:17:09.57 ID:o0a/y/L+p
売れ残るよりマシなのに辛辣で草
37: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:17:38.24 ID:I3owV0DWd
>>27
せやで
残り物とかワイが結構買ってるんや
せやで
残り物とかワイが結構買ってるんや
34: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:17:32.19 ID:rSJV7jxIM
あっ半額の人また来た
39: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:17:53.79 ID:xVVFL5Tf0
おっさんにいわれたん?おばちゃん?
53: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:18:46.29 ID:I3owV0DWd
>>39
ばばあ
ばばあ
41: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:18:01.23 ID:U9Mbmrfv0
「恥」という概念を教えてくれたんやから逆に感謝しろや
49: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:18:34.25 ID:I3owV0DWd
今日の夜行くか悩むわ
61: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:19:04.78 ID:FquYobp50
フードロス削減のためにあえて古いの買ってるって言えよ
62: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:19:06.50 ID:I3owV0DWd
いやコーラとか定価で買ってるんやが
68: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:19:26.79 ID:Bzngk1uu0
ちょっとした冗談みたいなもんやろ
71: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:19:30.11 ID:E8rPZpl00
出禁じゃないやん定価でかえって言われただけやん
79: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:20:00.95 ID:I3owV0DWd
>>71
そう言われていくのやばいやろ
そう言われていくのやばいやろ
101: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:21:09.53 ID:+MiICdvXa
>>79
定価で買えばええやん
定価で買えばええやん
76: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:19:51.63 ID:4DiTsbjL0
『毎日残業あるんでこの時間にしか来れないんですよ』
とか適当にウソつきゃ良かったのに
とか適当にウソつきゃ良かったのに
87: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:20:15.87 ID:I3owV0DWd
>>76
ほんまにそうなんやが…
ほんまにそうなんやが…
96: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:20:56.56 ID:dl43Ui270
たまに定価で買えばええやん
100: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:21:08.73 ID:I3owV0DWd
いやよく考えたらそんなに旨くないわ
半額が妥当や
半額が妥当や
111: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:21:38.96 ID:ILNPfQfpd
別にええやんけ出禁になったわけじゃないし
開き直って買い続けろ
開き直って買い続けろ
116: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:21:56.26 ID:Evixl5O4d
半額マンと呼ばれる誇りを胸に生きていけ😉
定価で買ったら立ち行かんのやろ
定価で買ったら立ち行かんのやろ
120: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:22:04.33 ID:e9KmQuRJ0
今度買いに来ますわ
でとぼけておけ😎
でとぼけておけ😎
123: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:22:25.81 ID:4UVq7uIr0
そのままだと廃棄(一個分丸々赤字)なんだから黒字率ほとんど無かろうが買ってくれる方が確実に助かる
だからそんなこと言う店員はいないぞ
125: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:22:33.31 ID:E5DFYnE/0
(ハーフが来たぞ…!)
129: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:22:38.84 ID:q7K6tH4U0
プロポーズされたんとちゃうか?
143: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:23:33.49 ID:luqJ34c70
半額ハンターもおるならおるで迷惑じゃないやろ
捨てるよりマシ
捨てるよりマシ
170: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:25:07.13 ID:9yQtI9qy0
>>143
まあ、そのためのシールだしな
別に気にせず半額で買い続けたらええやん
まあ、そのためのシールだしな
別に気にせず半額で買い続けたらええやん
146: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:23:48.58 ID:I3owV0DWd
わいって勝手に優良客だと思って驕ってたのも悪いんか
148: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:23:54.70 ID:yUxvJ5tV0
どっちも悪くないやろ
堂々と買えばええやん
堂々と買えばええやん
156: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:24:23.74 ID:Iwc8Parq0
泉ピン子でドラマ化しそう
162: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:24:36.25 ID:mWmXMq/np
かなしいな
164: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:24:44.44 ID:j3e895yfd
毎回半額で買う神経の図太さはあるのに
店員にそれ言われただけで折れるメンタルの弱さが意味わからん
店員にそれ言われただけで折れるメンタルの弱さが意味わからん
176: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:25:36.32 ID:/lsx0FBtp
それ昼間にも会いたいってサインやで
これだから童貞は困るわ😅
これだから童貞は困るわ😅
179: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:25:39.05 ID:ILbHv0Vf0
ぜってえ嘘だわ
そんな事言うわけねえじゃん
そんな事言うわけねえじゃん
187: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:26:05.09 ID:L9sMe3mzp
「いつでも来いよ」って事だろ
受け取り方が卑屈過ぎや
受け取り方が卑屈過ぎや
192: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:26:20.18 ID:I3owV0DWd
>>187
コミュニケーションむずすぎやろ
コミュニケーションむずすぎやろ
191: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:26:18.48 ID:xrzvG/0Mp
ワイ週20回以上同じコンビニに買い物行ってるニートだけど絶対顔覚えられてるよな?
198: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:26:36.82 ID:I3owV0DWd
>>191
行きすぎやろ草
行きすぎやろ草
207: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:27:12.42 ID:jdCdweTr0
店員「半額さん来なくなっちゃった、どうしたのかしら」
208: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:27:13.84 ID:I3owV0DWd
てかそこいけないとスーパーもコンビニもないんやが
積みや
積みや
221: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:27:57.00 ID:3UEcn4sqM
焼肉屋でバイトしてたとき週2で冷麺だけ食いに来るおじさんいたけどみんなから冷麺おじさんって呼ばれてたわ
224: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:28:25.07 ID:I3owV0DWd
>>221
週2でもあかんのか…
週2でもあかんのか…
261: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:30:26.77 ID:3UEcn4sqM
>>224
覚えやすかったからそう呼ばれてただけで悪意のある感じではなかったで
覚えやすかったからそう呼ばれてただけで悪意のある感じではなかったで
247: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:29:38.95 ID:0zFF/v4/0
経営者は嬉しいかもしれんけどレジとかやる下っ端からしたら面倒なおっさんでしかねえんだ
249: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:29:43.30 ID:j3e895yfd
別に1ちゃんが買わんでも半額で買う奴はごまんとおるやろからな
255: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:30:00.08 ID:xrzvG/0Mp
ワイがバイトしてた時は閉店前の半額君とか店長大喜びやったぞ?バイトは貰える廃棄が減ってがっかりだったが
325: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:35:46.66 ID:AIOxwuWPd
経営厳しいんやろか
332: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:36:21.73 ID:gNDKXJOn0
そもそも同じタイミングで来るだけで覚えるぞ
↓
その後、スレ主が作り話だと告白
190: 風吹けば名無し 2021/11/03(水) 16:26:17.32 ID:9yQtI9qy0
そういう意地悪言うおばちゃんは実在しなかったんだね
よかった
よかった
ありがとうございます
じゃあ定価払いますって新五百円玉投げつけて帰ったら店員も後悔するだろ。
「この弁当なら半額が妥当な価格ですわー」と喧嘩を売ってやれw
定価で買ったら負けだよ
↓
その後、スレ主が作り話だと告白
なんでそこ端折るの?
廃棄がどうのってのも詭弁なんだよな
買われなかった定価の分が結局廃棄になるんだから
まあそれはそれとして半額ルールを店側が提供してる以上何をどう買おうが客の勝手だけど
好きなだけ買えや
半額でなければ買いたくないでござる!
rocket宏美flat美穂
きっと「ま~た半額野郎が来たよ。」とか「そろそろ半額野郎が来る頃だよ」とか
店のオバちゃんに言われてるぞ
安売りが常態化すると安売りの時しか買わなくなる
定価で買うと損した気になる
逆ギレしないで恥ずかしがる奴はいい奴。どんまい
定価でも買いたくなる味にしてくれって言え
結局ただのホラ吹き野郎なのか
まあ実際こんなこと思ってても口にすることはないだろ
こんなのまとめるなよw
コンビニもスーパーも無い僻地なのに弁当屋だけあるって何だよ
って思ってたから嘘だったから納得した
「貧乏なもんで、助かってます」って感謝の言葉でも言っとけ。それなら雰囲気悪くはならんぞ。
実際帰り遅いと半額の時しか行けない時多々あるからな。昼飯に買うならまだしも、夜ご飯用に弁当買おう思ったら定価で買えるの主婦かニートくらいやろ。どんなに早く帰っても20%offとかにはなってるわ
創作ネタにアドバイスするとは、君たちはいい人なんだなぁ。感動したぞw ちょっと考えればわかるだろ。失業した弁当屋のバイトでも、そんな失礼な事は言わんし、よほど仲が良ければ冗談も言い合えるが、気まずくなったんだろ。
まぁ、こんなものに審議を問うのはお子様だけで、面白ければいいのだよ。ショート・ドラマと同じさ。
しかし、感動だねぇ、いい人が多い!素晴らしすぃぃ!
こんなのまとめるなよw
大事なことなのでry