
なんJで高いといわれるチェーン店について
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634286154/
1: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:22:34.25 ID:QySCAkqE0
もう行ける店ないやん…
241: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:43:53.56 ID:8leVCA7kM
>>1
なんJ民はココイチの代わりにインドカレー屋、銀だこの代わりに地元のたこ焼き屋、ケンタッキーの代わりにコストコチキン、王将の代わりに台湾料理屋に行くで
なんJ民はココイチの代わりにインドカレー屋、銀だこの代わりに地元のたこ焼き屋、ケンタッキーの代わりにコストコチキン、王将の代わりに台湾料理屋に行くで
3: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:22:55.56 ID:dBcaqSaY0
エリート揃いやぞ
4: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:23:02.32 ID:TFz06EyEp
事実やん
5: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:23:08.72 ID:HxCPcOxz0
いや銀だこはたけーよ
6: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:23:09.99 ID:P8sixinwp
金ないんや
7: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:23:17.72 ID:s4sO9CPH0
一蘭は?
8: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:23:28.14 ID:4NMl5u800
モスは許されたんか?
9: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:23:36.04 ID:dumjx10Va
ラムーのたこ焼き定期
10: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:23:38.65 ID:7vjp40wl0
わかる いい大人がケチケチすんなよ
11: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:23:49.46 ID:PGDG7kSg0
1000円ぐらい出せよな
16: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:24:14.86 ID:qz4GV2N80
(この質にしては値段が)高い!

19: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:24:21.23 ID:aA9srOhP0
値段と満足度が釣り合わないねんな
23: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:24:27.84 ID:n0Hsj0lC0
ココイチいうても千円以内おさまるやろ
800とか
800とか
39: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:26:06.03 ID:FKzz08PGM
>>23
800出すならインドカレーも選択肢に入ってくるからなあ
800出すならインドカレーも選択肢に入ってくるからなあ
68: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:28:20.72 ID:b/i2EO0z0
>>39
ランチだけやろ
ランチだけやろ
691: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:13:26.97 ID:MWLfdlPzd
>>39
えぇ
2000円超えるやん
えぇ
2000円超えるやん
699: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:14:14.46 ID:AuWIPYqW0
>>691
どんな高級店やねん
チーズナン食わんかったらどこも1000円で収まるやろ
どんな高級店やねん
チーズナン食わんかったらどこも1000円で収まるやろ
174: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:39:16.60 ID:yVH2OPp4d
>>23
どう頑張っても1000円は超える
どう頑張っても1000円は超える
92: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:30:42.73 ID:zGBrKzs80
こういう店で食うのは安いのよ
99: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:31:47.82 ID:Ql7leC780
>>92
おかわり(無料)押し売りしてくるの好き
おかわり(無料)押し売りしてくるの好き
25: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:24:41.57 ID:cUGFNVR30
王将は安いやろ
560: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:03:29.11 ID:ed/HtXT40
>>25
これ
これ
31: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:25:07.31 ID:FIxXhLTR0
ココイチ美味くないのに高い
銀だこ美味くないのに高い
ケンタッキー美味い
王将店によって差があるけど満足できる
銀だこ美味くないのに高い
ケンタッキー美味い
王将店によって差があるけど満足できる
36: 出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 2021/10/15(金) 17:26:02.01 ID:qIMAnfeI0
銀だこ300円ぐらいでええやろあれ
42: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:26:17.44 ID:iWSj5Hjs0
こいつらはあんまり高いと思わん
問題はファミレス連中や
問題はファミレス連中や
50: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:27:06.49 ID:o/lLU3hh0
>>42
家族おらんのにファミレス行かれへんやろ
家族おらんのにファミレス行かれへんやろ
103: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:32:07.58 ID:P1JhCSW40
ガストのハッピーアワー利用で夕方から一人で飲んでたら、近くにいたJKのグループにジロジロ見られた気がする
107: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:32:26.77 ID:XxN0lTs3M
>>103
ご褒美
ご褒美
129: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:34:09.91 ID:m5MC4VBpd
>>103
ファッ?ワイは普通にドヤ顔で飲んどるでw
ファッ?ワイは普通にドヤ顔で飲んどるでw
https://i.imgur.com/K715485.jpg
796: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:21:18.78 ID:GKhcoi1P0
>>129
これなら値段関係なくコンビニかスーパーでおかずと酒買って家で食うわ
これなら値段関係なくコンビニかスーパーでおかずと酒買って家で食うわ
45: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:26:39.02 ID:tO8eBN4e0
何でカレー屋ってココイチの一強なん?
もっと店できても良くね?
もっと店できても良くね?
52: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:27:22.98 ID:Co+SUm1i0
>>45
ゴーゴーカレー
ゴーゴーカレー
126: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:34:00.46 ID:qUuG72Vz0
>>45
カレー1本で行くのが思ったより大変なんや
カレーを出すチェーン店ならいくらでもある
カレー1本で行くのが思ったより大変なんや
カレーを出すチェーン店ならいくらでもある
46: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:26:50.66 ID:KtKT1/rC0
王将は満足感ある
49: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:27:05.34 ID:wQTitGyt0
CoCo壱は良心的やろ
デフォルトで米300gはなかなかの量やぞ
デフォルトで米300gはなかなかの量やぞ
53: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:27:28.04 ID:/kHx7Tzur
金ねンだわ
55: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:27:34.67 ID:ifg6jGs50
1個200円の卵食ってるエリート民様やぞ高い高い言うてるのはお客さんや
58: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:27:51.48 ID:4eiEYhE/0
日本人のけちくささが経済成長停めてるって学者も言ってたしな
77: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:29:21.72 ID:PLK5/SWR0
>>58
老後貯金2000万とか言っててむやみやたらに金を使うバカいねぇよ
老後貯金2000万とか言っててむやみやたらに金を使うバカいねぇよ
61: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:27:53.86 ID:FKzz08PGM
ケンタは体感モスぐらいの値段だな
マックやドムドムやロッテリアに比べると高い
マックやドムドムやロッテリアに比べると高い
119: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:33:41.04 ID:VJHigu9oM
ケンタッキーとか貴族の食いもんやろ

64: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:28:15.18 ID:9CkdpxC40
ココイチ好き
銀だこ好き
ケンタッキー好き
銀だこ好き
ケンタッキー好き
105: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:32:23.83 ID:XDk8ZKF70
CoCo壱はあと200円安くなったら皆が納得する値段になる
154: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:37:23.67 ID:LB8slGAra
王将はむしろ安い
1番好き
1番好き
169: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:38:47.95 ID:impER6ctd
ワイは普通に牛丼屋感覚で王将に行っとるでw
https://i.imgur.com/UmEDa9R.jpg
191: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:40:41.18 ID:08+sTUD7a
ここぞとばかりに貧乏人にマウント取ろうとしてる人も金持ちアピール出来てないのが悲しいな
236: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:43:41.40 ID:impER6ctd
>>191
キミはどうせ かつやとか松のややろ(笑) キミと違ってすまんな(笑)
キミはどうせ かつやとか松のややろ(笑) キミと違ってすまんな(笑)
https://i.imgur.com/PyOkJKz.jpg
253: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:44:28.78 ID:ogd9aF4v0
>>236
効きすぎやろ君w
効きすぎやろ君w
205: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:41:53.72 ID:LurEuJOA0
カレーとサラダで1000円ってチェーン店の値段やないな
255: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:44:31.84 ID:si5r0lDRr
そのへんは全部金曜日の贅沢や
271: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:45:27.87 ID:YwxGBqIC0
別に貧困層でもないけど
こんだけ値上げしてたら外で食う気なくなるわ
こんだけ値上げしてたら外で食う気なくなるわ
272: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:45:30.55 ID:54LJFI2V0
ガスト高い😡
280: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:45:49.78 ID:vMuMxBNvM
J民「コメダはコスパいい!」←これ
デカくても普通に高いで
286: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:46:13.93 ID:It+Nlm1s0
>>280
コスパは良くないけど悪くないと思う
コスパは良くないけど悪くないと思う
291: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:46:27.64 ID:Ir97BS6z0
>>280
びっくりして判断力落ちてるだけ定期
びっくりして判断力落ちてるだけ定期
303: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:47:01.52 ID:qUuG72Vz0
>>280
量が多いから高いってだけで別にコスパ良くはないな
量が多いから高いってだけで別にコスパ良くはないな
307: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:47:12.70 ID:FIxXhLTR0
>>280
それはあるな
安いと思えるほどデカくも値段は安くもない
それはあるな
安いと思えるほどデカくも値段は安くもない
308: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:47:14.45 ID:KM5qrNLQ0
>>280
そこらの喫茶店と比べたらコスパええのは間違いないわ
そこらの喫茶店と比べたらコスパええのは間違いないわ
309: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:47:14.77 ID:It+Nlm1s0
モスやCoCo壱は暇な時に時間潰せるから重宝する
綺麗な店多いし居心地がいいわ
綺麗な店多いし居心地がいいわ
327: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:48:16.86 ID:DhJ/8+/V0
ワイちゃん、ココイチからマイカリー食堂に鞍替え
332: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:49:13.38 ID:It+Nlm1s0
>>327
ええやん
見たことない
ええやん
見たことない
347: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:50:23.29 ID:0HnpNyXya
王将は千円前後で「こういうのでいいんだよ」がきっちり出てくる
363: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:51:13.72 ID:rDqoPvz20
>>347
わかる
わかる
497: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:59:12.45 ID:UYmWX0/C0
大阪王将のスーパーのり弁当は神だぞ
気がつけば…巷でざわついていた「スーパーノリ弁当」
HPにも掲載していない、ノリで作ったからなのか?
…ややひた隠しにしている謎のノリ弁です。おい、大阪王将よ、何作ってんねん#公式もおったまげー#ノリノリ弁当#関東関西の直営店で販売 pic.twitter.com/keyXH1IWvU
— 【公式】大阪王将 (@osaka_ohsho) October 12, 2021
506: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:59:54.06 ID:lOz8Kcdm0
>>497
普通ののり弁でいいじゃんほっともっとの
普通ののり弁でいいじゃんほっともっとの
529: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:01:43.34 ID:UYmWX0/C0
>>506
五目チャーハンとユーリンチーの弁当だぞ
五目チャーハンとユーリンチーの弁当だぞ
511: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:00:08.78 ID:WLqs0WkE0
>>497
のり弁🤔🤔
のり弁🤔🤔
586: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:05:11.76 ID:mpB72Rdn0
>>511
具が乗ってるんや
具が乗ってるんや
499: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:59:31.68 ID:pWHUQOps0
ココイチは不味いじゃなく無個性な
その違いがわからんなら語る資格がない
その違いがわからんなら語る資格がない
570: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:04:03.85 ID:vKaWnzT1r
こいつをチンしてポン酢やヒガシマルスープで食うと美味いので外では食わなくなった
580: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:04:53.13 ID:JJzhAvAs0
>>570
ええやんなんぼなん?
ええやんなんぼなん?
591: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:05:35.00 ID:vKaWnzT1r
>>580
たこ焼きだけで480円くらい
たこ焼きだけで480円くらい
601: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:06:28.49 ID:pWHUQOps0
>>570
うどんスープ旨いよな
うどんスープ旨いよな
571: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:04:13.74 ID:4N+EQxDa0
インデアンカレー美味い
588: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:05:18.55 ID:Ir97BS6z0
>>571
十勝からおうちのカレーを奪い去ったと言われるあれか
十勝からおうちのカレーを奪い去ったと言われるあれか
616: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:07:08.77 ID:ES0ZKdMp0
https://i.imgur.com/OW15fWT.jpg
638: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:08:38.96 ID:GK61VyQed
>>616
なんかもうこれチェーン店みたいなもんよな
どの店行ってもあんま変わらん
なんかもうこれチェーン店みたいなもんよな
どの店行ってもあんま変わらん
680: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:12:28.71 ID:5WijHr+d0
いうてココイチ並みに美味いレトルトがあるかっていうとないよな
728: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:16:26.44 ID:rQvFE/8W0
>>680
ある
ってかCoCo壱でレトルトをだされてもたぶんワイは気付かないし
目隠しして味比べしろといわれてもどっちがうまいかわかんないとおもう
なんなら無印あたりのレトルトカレーのほうがうまいとまでおもってる
ある
ってかCoCo壱でレトルトをだされてもたぶんワイは気付かないし
目隠しして味比べしろといわれてもどっちがうまいかわかんないとおもう
なんなら無印あたりのレトルトカレーのほうがうまいとまでおもってる
705: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:14:56.21 ID:A0vHoFR60
ワイがちょくちょく食べに行くインドカレーの店なんやが
やっぱちょっと高い?でもすげー美味いんや
やっぱちょっと高い?でもすげー美味いんや
https://i.imgur.com/i1f80TK.jpg
723: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:16:18.35 ID:vEqhIZXs0
>>705
ワイがたまに行くインドカレー屋もそんくらいの値段や
ワイがたまに行くインドカレー屋もそんくらいの値段や
732: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:16:42.00 ID:m6ik+2B60
>>705
900~1500なら相場やインド人(インド人ではない)の店とかでも
900~1500なら相場やインド人(インド人ではない)の店とかでも
733: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:16:44.75 ID:qGr3Hm0j0
>>705
安いと思うで
正直場所で結構変わるからな
安いと思うで
正直場所で結構変わるからな
758: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:18:45.37 ID:j4xhSExHd
>>705
3チョイス神すぎんか?
ワイの近くにも欲しい
3チョイス神すぎんか?
ワイの近くにも欲しい
706: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:14:58.89 ID:z6t68bqT0
ココイチでまともに食うなら1500円前後が必須や
1000円くらいでは残念なものしかできん
1000円くらいでは残念なものしかできん
709: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:15:06.78 ID:ks3I+VNOd
具の無いカレーは負けカレー
711: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:15:07.42 ID:U0uxzmQOd
いいかい、ココイチをな、ココイチをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
735: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:16:48.28 ID:y9Bm1MoYr
>>711
貧J民には無縁そうやな…
貧J民には無縁そうやな…
753: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:18:21.13 ID:9hZ21bE3d
王将は店でちゃんと仕込みからやっている値段で考えて質量価格は普通やろ
一番のボッタクリは粉物
あんなもん原材料費売価の5%未満やで
一番のボッタクリは粉物
あんなもん原材料費売価の5%未満やで
781: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 18:20:19.69 ID:gP/1LqBUr
>>753
原価マンがきたらいよいよスレも末期やわ
原価マンがきたらいよいよスレも末期やわ
465: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:57:06.20 ID:hVDFtL6YM
なんJいるくせにコスパ気にして生活してないとかなんJやめたほうがええで
資格なし
資格なし
479: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:57:58.14 ID:qqzygNn90
>>465
みんなコスパは気にしてるやろ
パフォーマンスの考えが違うだけ
みんなコスパは気にしてるやろ
パフォーマンスの考えが違うだけ
483: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 17:58:19.16 ID:qGr3Hm0j0
>>465
パが味な奴もおるからな
ネット民は量になりがちやが
パが味な奴もおるからな
ネット民は量になりがちやが
ありがとうございます
銀だこ(関東風タコ焼)に限らず、
関東人はタコ焼毎日食べて頭おかしくなってるから可哀想だなあと思いました。
なんJ民よ
デフレはもう終わりなんだよいい加減目を覚ませ
ココイチだけはマジで高いと思う
提供されるものと値段のつり合いが完全に取れてない
美味い物に金を出すのは惜しくない程度に稼いでいるが、ココイチだけは2度と行かん
宅配ピザみたいなアメリカンピザとペラペラのイタリアンピザが同じものと思えるかどうかだよね
銀だこは味とか値段はまあいいがトッピングケチ臭いのどうにかしろタコ顔を見習え
わかるわー
よく出る一蘭ですら酔っ払ってたら食うかもしれんけどココイチだけは食わないと思う
出先でどうしても食いたくなったら松屋か個人店みたいなとこで食うわ
CoCo壱はやっぱり高いわ
自分で作るか、もうちょい出してカレー専門店いくわ
エチオピアとか南海とかYamitukiカリーなんかCoCo壱より安いのに遥かにうまいからな。
料金設定が高いと思うなら食べに行く頻度を減らせばいいだけじゃないか?
ココイチが販売するレトルトを買って惣菜載せて食べたら欲は満たされるぞ
コスパ気にする癖に外食ってお前
でもココイチには底辺フィルターがあるから
ココイチと銀だこは間違いなく高い
ケンタッキーはなぜか許せる
CoCo壱より松屋の方がカレーは美味いと思うわ。揚げたてカツ、福神漬け、客層、米の質、食器を総合したらCoCo壱行くけど。
別に1000円の飯が高いわけじゃない。でもココイチが1000円は高い。
100円のお菓子は高くないが、チロルチョコ100円は高いのと同じ。
その値段出すなら他のを食うわ。というか食ってるわ。
CoCo壱が高いってのは懐が痛むとかじゃなくて気持ちの問題だからな(笑)
たとえば、風俗に遊びに行くときに大した女の子いないのに、平均より高かったらムカついて他の店行くし(笑)
本スレにもあるけどCoCo壱は、あと200円下げたら文句言われないよ(笑)
松屋&サイゼだろ常考
消費税導入前の値段と量を知ってると、高いなって思っちゃうw。3千円もあればスーパーでカゴいっぱい食品買えたで。
インドカレー屋押す奴、絶対にランチメニュー価格だけしか出さない説。
満洲、開店直後に入店したのに、味噌ラーメンが品切れってどういうこっちゃ!
50円引券、使えんかったやないかい!
Jなんて無職底辺の吹き溜まりなんだから察してやれよ
クソ貧乏人しかいねーよ
付き合いのランチで5000円飛ぶことも珍しくないからココイチごときの値段気にしなきゃ食えないやつらって非正規かフリーターか無職かよって思っちゃうね
普通に働いていたら値段なんか考えず食いたいものを食うっていうね
こんなくだらんやりとりを何年も何年もネットでやってんだろ?
オマケにこの古臭いネタを鵜呑みにしてマウント取った気になってコメントを書いてる惨めな奴とかw
もう可哀想過ぎるわ
コスパ言う割にCoCo壱の質が他店と比べて値段と釣り合わないだろ。チェーン店なのに1000円超えるのもう当たり前だし。それなら他店、個人でやってる具も多いカレー食った方が外食として精神的にもいいと思わんのかね…値段も変わらんし。
お金ない人もネットにかじりつけるから仕方ない本当に仕方ない
ココイチでトッピングつけて高い高い言ってるやつはバカだろ
たった500円でトッピング無しのカレー食えるのに