
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633194417/
1: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:06:57.49 ID:OwGyTvjH0
トリュフ
2: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:07:16.02 ID:gMlgO+Qqa
ホヤ
14: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:09:28.83 ID:AZTrxKNOM
>>2
食わん方がいい
食わん方がいい
36: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:13:20.91 ID:FuGWoIMc0
>>2
うまいよ
うまいよ
7: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:08:19.40 ID:AZTrxKNOM
ピータン
173: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:32:07.37 ID:ulfBlGtp0
>>7
食わず嫌いやろ
食わず嫌いやろ
183: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:32:59.89 ID:AZTrxKNOM
>>173
それを含めてのスレなんだからええやろ
それを含めてのスレなんだからええやろ
13: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:08:59.64 ID:ktAiPwGw0
パクチー
17: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:10:22.40 ID:ULLcI20E0
バラムツ
21: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:10:41.56 ID:IWTnDerva
エスカルゴ
24: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:11:01.21 ID:cm/p1S0N0
なんかアルミサッシみたいな名前のやつ
26: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:11:35.00 ID:vZVIlePup
>>24
サルミアッキ?
あれくっっっっそマズイぞ
サルミアッキ?
あれくっっっっそマズイぞ
30: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:12:45.48 ID:cm/p1S0N0
>>26
それそれマズいと言われてるモンワザワザ食わん
それそれマズいと言われてるモンワザワザ食わん
53: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:15:51.67 ID:iIXqXaPA0
>>26
でも慣れればクセになる
でも慣れればクセになる
28: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:11:49.18 ID:7+QJi3+3d
カウンターの寿司
31: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:12:49.61 ID:5ZwtwgzO0
クジラ
32: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:12:55.48 ID:dEO4Z1la0
今の時代金さえ出せば大抵の物は食えるんだから買えばいいのに
35: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:13:19.64 ID:+Xl9aAFF0
トリュフもフォアグラもキャビアも結婚式とかで食うたはずやのに全く味が思い出せん
37: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:13:32.59 ID:tU1Byx+B0
シュールストレミング
43: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:14:19.77 ID:mHUpwVtl0
甘酸っぱい恋
47: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:14:42.79 ID:GTAt8WtaM
カラスミ
48: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:14:44.88 ID:nCuGA64v0
これだけは食っとけていう珍味ある?
55: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:15:58.17 ID:+Xl9aAFF0
>>48
昔は珍味寄りのポジにおったあん肝とか
今時回転寿司にもあるで
昔は珍味寄りのポジにおったあん肝とか
今時回転寿司にもあるで
88: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:19:40.13 ID:iIXqXaPA0
>>48
臭豆腐
臭豆腐

58: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:16:24.23 ID:0/noRKLN0
ドリアン
60: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:16:44.33 ID:OwGyTvjH0
で、トリュフって強いて言えば
何に似てる味なの?
何に似てる味なの?
76: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:17:58.29 ID:Tyxwc+cm0
>>60
味というより香りを楽しむもの
味というより香りを楽しむもの
85: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:19:29.74 ID:OwGyTvjH0
>>76
で、どんな香りなんや
で、どんな香りなんや
123: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:24:49.72 ID:Tyxwc+cm0
>>85
形容しづらいな
香ばしいようなでも土っぽさもあるようなキノコの匂いやな
入れれば料理がトリュフの香りに支配されるくらい香りは強い
形容しづらいな
香ばしいようなでも土っぽさもあるようなキノコの匂いやな
入れれば料理がトリュフの香りに支配されるくらい香りは強い
132: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:26:17.73 ID:OwGyTvjH0
>>123
なるほどなぁ
そりゃ食わんと分からんわなぁ
なるほどなぁ
そりゃ食わんと分からんわなぁ
68: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:17:22.31 ID:x50pjFjI0
燕の巣
69: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:17:27.24 ID:AW043AKe0
シュールストレミング
なんだかんだ怖いもの見たさはあるねんけどな
なんだかんだ怖いもの見たさはあるねんけどな
74: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:17:54.66 ID:GTAt8WtaM
まあ日本で知られとらん海外のマイナーな食べ物なんて山ほどあるんやろな
86: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:19:30.53 ID:FuGWoIMc0
二郎系ラーメン

91: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:20:12.09 ID:nCpZRAGw0
好きなあの子の手料理
93: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:20:25.58 ID:FvFVm9v6a
食べ物ではないけどタピオカ
111: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:22:41.04 ID:7A7luMeo0
くさや
116: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:23:40.91 ID:aCY/gmfn0
>>111
これ
これ
136: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:27:05.39 ID:yEwheHgKp
沖縄のよくわからん魚たち
155: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:29:29.49 ID:VIXL9g1nd
ノドグロ
キンキ
あんこう
フグ
キンキ
あんこう
フグ
このあたりも食わずして死にそう
159: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:30:01.96 ID:wyX8FOmo0
>>155
旅行で食うやつシリーズやな
旅行で食うやつシリーズやな
163: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:30:47.29 ID:GOyGVIwaa
>>155
のどぐろはマジで美味いから北陸の回転すしで食え
のどぐろはマジで美味いから北陸の回転すしで食え
165: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:30:54.45 ID:nCuGA64v0
飴みたいな味がするんやろなぁ・・・→ 味うっす…
ドラゴンみたいな味がするんやろなぁ…→ 味うっす…
170: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:31:42.76 ID:7Dvr7bGH0
>>165
そんな見た目で味薄いんか
南国フルーツてようわからんな
そんな見た目で味薄いんか
南国フルーツてようわからんな
171: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:31:49.80 ID:jQQLz1dd0
>>165
ドラゴンフルーツのシャーベット頼んだときのコレジャナイ感すごかったわ
ドラゴンフルーツのシャーベット頼んだときのコレジャナイ感すごかったわ
177: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:32:22.27 ID:wyX8FOmo0
>>165
驚く程見た目全振りやなこのへんは
驚く程見た目全振りやなこのへんは
381: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:51:47.74 ID:y7eCbRCS0
>>165
ドラゴンフルーツは結構甘くね?
ドラゴンフルーツは結構甘くね?
423: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:56:06.59 ID:q+bno5lS0
>>165
まあ流行ってない時点でお察しよな
まあ流行ってない時点でお察しよな
434: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:57:27.01 ID:7aHusiR60
>>423
果物とかの場合は輸送が難しくて輸出できない場合もある
果物とかの場合は輸送が難しくて輸出できない場合もある
454: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:59:37.53 ID:LKH9wPo/r
>>165
沖縄で食ったドラゴンフルーツは美味かった
それを想定して食った東京のドラゴンフルーツは虚無だった
沖縄で食ったドラゴンフルーツは美味かった
それを想定して食った東京のドラゴンフルーツは虚無だった
167: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:31:18.80 ID:QPnxdk7lK
なまこ
186: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:33:19.92 ID:Nz8QP1XFx
ドリアンとかくさやとか臭い系は食う勇気ないな
198: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:34:19.26 ID:aH5J7ESKa
愛妻弁当
230: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:36:58.35 ID:FuGWoIMc0
>>198
やめたまえ
やめたまえ
200: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:34:22.51 ID:wyX8FOmo0
ちょっと方向性ちゃうけど釣り趣味なんかが全く無いから超捌きたてみたいな味も知らんままや
225: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:36:38.76 ID:iIXqXaPA0
福健料理のファッチューチョン食べてみたい
思わず飛び上がるのを期待
思わず飛び上がるのを期待
243: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:38:16.99 ID:iPPbIBhY0
たしかに妻の手料理とかは一生食わないで死んでくんやろな…
254: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:38:53.57 ID:zPeNRJPja
>>243
妻の手料理とかもう選ばれた人間だけの食い物や…
妻の手料理とかもう選ばれた人間だけの食い物や…
300: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:43:00.38 ID:6NKv/9q50
北京ダックくったことない
340: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:46:12.11 ID:PRODq/7W0
松阪牛
343: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:46:22.49 ID:FuGWoIMc0
サブウェイを忘れてた
352: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:47:51.97 ID:sv8wGvJP0
ミートパイ
日本で売ってるパイって甘いスイーツ系ばっかなのがな
日本で売ってるパイって甘いスイーツ系ばっかなのがな
368: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:49:56.82 ID:Sekud8Mq0
>>352
ミスドあたりにあらへんかったっけミートパイ
ミスドあたりにあらへんかったっけミートパイ
373: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:50:43.83 ID:qZn5dSHp0
スプーン1匙で数万するキャビアとか白トリュフは食う機会無いんやろな
406: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:54:13.21 ID:9Zhg1sesd
エスカルゴ
424: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 02:56:13.10 ID:qQGkgaCLa
>>406
サイゼ行けや
サイゼ行けや
ありがとうございます
天然のうなぎとか平目の縁側とか
代わりがきく物は食べなくてもいいかもしれん
のどぐろかなぁ
昔国語の教科書で出てきて食べてみたいなと思いながらずっと食べれてない
鮒寿司、河豚の卵巣の糠漬け、豆腐よう、ベジマイト。
幻の魚と呼ばれるイトウとかヤマメも食べたことないな
クエも食べてみたかった
あとジビエ系か鹿肉食べたことないわ
ワカメ酒
世界単位で見れば食わずにどころか生涯知る事も無いままの食いモンが沢山あるだろ
ドリアン
トリュフ入りの料理食ったことあるけどトリュフの香りなんて全然分からんかった
トリュフは業務スーパーで売ってるピザ食べればいい 300円で食える
ピータンは中国人経営の中華料理屋に行こう
割高に感じるけど結構癖のある味で自分は好き
サルミアッキは薬用飴みたいな味のソフトキャンディ。噛むと不味いけど舐めてるとこれも美味しく感じるよ。
キャビア
フォワグラ
トリュフ
お金だせば、大概のものが通販とか、産地や大都会のレストランで食えるモンばっかやん。
食わず嫌いつーか未知の物に対する恐怖とか・・・
その点、愛妻弁当とかは・・・うっ、目から汁が・・・
↑泣くな同士よ!!仲間はいっぱいいるぞ。
女体盛りはたぶん一生無理かも・・・・
デブが好きそうな食べ物
シャグマアミガサタケ
酒池肉林の果ての女体盛。
おにゃのこ
女体盛りは素材が生暖かくなるから美味しくないと思うよ。
ワカメ酒は多少塩辛くなるから?多少は合理的菜のかもね。天狗舞みたいな感じで落ち着くかもねー
地方民やから二郎系かなぁ、近くにあれば食べようとも思うけど遠出してもし腹痛になったら最悪やしで恐らく今後も食べないわ
アフリカ料理
わりかし理解あるとおもってるアメリカの料理ですら一生食べない料理もあるからな。
蟹とかロブスターの料理はそっちいかないとなかなか食えない。
醍醐