フェリー旅の魅力について
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630665234/
1: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:33:54.69 ID:2PXU9LF+D
159: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 20:02:18.00 ID:aARGtU2Q0
>>1
豪遊?
豪遊?
2: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:34:34.46 ID:UGZx4TFiM
どこいくんや
4: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:35:09.72 ID:kiQgw1WPD
>>2
大阪に帰るんや
大阪に帰るんや
8: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:35:53.84 ID:UGZx4TFiM
>>4
フェリー旅ええな
フェリー旅ええな
3: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:35:04.61 ID:pZ/Oqw/c0
優雅すなぁ
7: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:35:51.57 ID:83ObcLD9d
どの路線や?
去年GOTOでオレンジフェリー三回乗ったわ
去年GOTOでオレンジフェリー三回乗ったわ
9: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:36:39.97 ID:2PXU9LF+D
>>7
大分ー大阪やで
大分ー大阪やで
51: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:43:52.66 ID:T1Bu/oEid
>>9
はえーさっきワイがわんこと共に見送った船やんけ
はえーさっきワイがわんこと共に見送った船やんけ
90: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:49:55.08 ID:8KNgvwSR0
>>9 サンフラワーやな。9時間コースか
96: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:51:14.66 ID:vn4Q6kW0D
>>90
そうだょ
飲んだら寝る
そうだょ
飲んだら寝る
102: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:51:58.64 ID:8KNgvwSR0
>>96 ワイもコロナ前は乗ってたわあ~
130: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:56:51.27 ID:kiQgw1WPD
>>102
用心しなきゃね
用心しなきゃね
11: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:37:04.04 ID:S7sQ4dulM
フェリーってワクワクするよな
16: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:37:23.42 ID:2PXU9LF+D
>>11
わかる
わかる
13: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:37:15.69 ID:x5J/jhtK0
今って食堂で食えないの?
18: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:37:49.04 ID:003l7S00D
>>13
食べれるけど酒ダメ
食べれるけど酒ダメ
28: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:40:08.09 ID:x5J/jhtK0
>>18
はえー
はえー
14: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:37:17.16 ID:L3WX9Ag40
なんで椅子?
19: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:38:11.75 ID:kiQgw1WPD
>>14
狭くて食べにくい
狭くて食べにくい
15: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:37:19.69 ID:3YZXcYNWM
わいが神戸上海フェリー乗った時は二泊やから降りた後も揺れてる感覚がしばらく続いてたまげた
26: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:40:00.43 ID:vn4Q6kW0D
>>15
すごーい
でもめっちゃ暇しそう
すごーい
でもめっちゃ暇しそう
23: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:39:43.38 ID:0TWPvstd0
大分港と別府港どっちや?
たしか大分の方が船新しくて綺麗なんだよな
たしか大分の方が船新しくて綺麗なんだよな
37: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:41:25.11 ID:2PXU9LF+D
>>23
大分だょ
めちゃ綺麗
大分だょ
めちゃ綺麗
25: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:39:56.38 ID:O1aTMXgMa
船旅の良さがわからん😰
窮屈だしどれだけスタビライザー進化しようが揺れるし夜の海はこわいし😢
窮屈だしどれだけスタビライザー進化しようが揺れるし夜の海はこわいし😢
31: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:40:48.82 ID:0TWPvstd0
>>25
交通手段としてあそこまで広いもんは無いやろ
まあ飛行機で移動してホテル泊まれよって意見は分かるけどそこはロマンや
交通手段としてあそこまで広いもんは無いやろ
まあ飛行機で移動してホテル泊まれよって意見は分かるけどそこはロマンや
44: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:42:53.67 ID:DHldMGqG0
>>25
航路によると思う
松山観光港→呉港→広島港はよかった
特に呉港はRPGの港町みたいで感動する
あと四国のフェリーは総じてええぞ
航路によると思う
松山観光港→呉港→広島港はよかった
特に呉港はRPGの港町みたいで感動する
あと四国のフェリーは総じてええぞ
27: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:40:03.15 ID:PnmomR1fa
寝てりゃ着くってのがええな
34: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:41:16.56 ID:QyoKQcajM
フェリーってネット繋がるんか
陸から近いから繋がるだけ?
陸から近いから繋がるだけ?
38: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:42:03.03 ID:0TWPvstd0
>>34
陸から近いから繋がるだけや
船内wifiでも陸離れると切れるのばっか
ネット環境がフェリー最大の弱点やな
陸から近いから繋がるだけや
船内wifiでも陸離れると切れるのばっか
ネット環境がフェリー最大の弱点やな
41: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:42:15.25 ID:uYgNWVaR0
バイク民やけどフェリー旅慣れたら高速ぶっ飛ばすとかようやらんわ
風呂はいって酒飲んでるだけで着くし交通費大差ないし
風呂はいって酒飲んでるだけで着くし交通費大差ないし
49: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:43:47.80 ID:83ObcLD9d
>>41
酒とバイクを両立させてくれるフェリーには感謝してる
酒とバイクを両立させてくれるフェリーには感謝してる
52: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:44:09.08 ID:2PXU9LF+D
>>41
これ
高速代とガソリン代鑑みてもそんなかわんなぃ
これ
高速代とガソリン代鑑みてもそんなかわんなぃ
55: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:44:41.71 ID:IZiw6qTya
おいくら万円?
69: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:46:39.82 ID:vn4Q6kW0D
>>55
三万三千円だょ
三万三千円だょ
76: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:47:50.65 ID:IZiw6qTya
>>69
はぇ~割と高いのなあ
はぇ~割と高いのなあ
134: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:57:53.57 ID:ZZmTkIfSa
>>69
車載せてるよな?
車載せてるよな?
139: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:59:01.51 ID:vn4Q6kW0D
>>134
もちろん、
もちろん、
65: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:46:02.95 ID:U7GrOCjka
部屋に窓付いてるの?
82: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:48:49.47 ID:kiQgw1WPD
https://i.imgur.com/lmm59sr.jpg
87: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:49:41.15 ID:U7GrOCjka
>>82
そうなんだ、
閉所恐怖症気味の自分には無理だな
そうなんだ、
閉所恐怖症気味の自分には無理だな
79: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:48:28.38 ID:xn7uFt4Fp
https://i.imgur.com/FxRfWjO.jpg
85: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:49:22.86 ID:vn4Q6kW0D
>>79
これさんふらわあちがうね
ダイヤモンドちゃうかな?
これさんふらわあちがうね
ダイヤモンドちゃうかな?
97: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:51:21.01 ID:xn7uFt4Fp
https://i.imgur.com/zr5xmIG.jpg
108: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:52:46.77 ID:2PXU9LF+D
>>97
ごめんね
新造船?めっちゃラグジュアリーやね
ごめんね
新造船?めっちゃラグジュアリーやね
145: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 20:00:12.43 ID:ZDItEZ5i0
>>79
こんなにきれいなんや
こんなにきれいなんや
86: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:49:33.61 ID:83ObcLD9d
https://i.imgur.com/t8qxegf.jpg
92: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:50:15.20 ID:uYgNWVaR0
この前乗ったら大部屋独り占めやった
107: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:52:40.17 ID:57Cct4sea
うらやましい
早起きすれば日の出見れるやん
早起きすれば日の出見れるやん
112: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:53:20.96 ID:vn4Q6kW0D
>>107
それありやね
日の出調べてみにいくょ
それありやね
日の出調べてみにいくょ
110: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:53:15.82 ID:zJGojheRd
この前大洋フェリー乗ったけどほぼネット繋がらんからクソ暇やったわ
ネット無くても時間潰せるもんないと詰む
ネット無くても時間潰せるもんないと詰む
114: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:53:33.23 ID:M5BY/XQAa
船の中でもなんJwwww
122: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:54:56.65 ID:gCqPVEiI0
ジャンボフェリー乗りたいンゴ
123: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:55:06.40 ID:ZUxCs8oQa
船上で食べるカップヌードルの旨さは異常よな
126: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:56:15.80 ID:4Jr8hnjU0
普段デカい大型トラックがフェリーに大人しく収納されてる様はワクワクする
129: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:56:49.00 ID:xn7uFt4Fp
コロナ時代に雑魚寝部屋は嫌やな
ワイが前乗ったのは半個室やったわ
ワイが前乗ったのは半個室やったわ
https://i.imgur.com/zTsvVUr.jpg
142: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 19:59:26.96 ID:LjJ8glB9a
フェリー何度か乗ったけど雑魚寝の部屋で十分ちゃう?
個室泊まったことないけどええの?
個室泊まったことないけどええの?
146: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 20:00:16.71 ID:003l7S00D
>>142
それは才能だとおもぅ
それは才能だとおもぅ
151: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 20:01:05.26 ID:LjJ8glB9a
>>146
そんなもんなんかなぁ
荷物取られるのだけは怖かったけど
そんなもんなんかなぁ
荷物取られるのだけは怖かったけど
152: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 20:01:21.14 ID:kiQgw1WPD
https://i.imgur.com/FoVUtcI.jpg
あとちょっと…
あとちょっと…
154: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 20:01:29.07 ID:ufUFAEd70
夜間バス
フェリー
新幹線
寝台特急
フェリー
新幹線
寝台特急
どれが一番コスパええんやろか
167: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 20:03:00.57 ID:Lf6rpPN80
>>154
夜間バスで安いのとか地獄よ
エコノミー症候群なるわ
夜間バスで安いのとか地獄よ
エコノミー症候群なるわ
174: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 20:04:08.52 ID:xn7uFt4Fp
>>154
ワイは夜行バスやな
働いて給料もらうようなったら新幹線とか安さよりも快適なの使うようになるって聞いたけど今でもLCCや18きっぷ使ってるし
ワイは夜行バスやな
働いて給料もらうようなったら新幹線とか安さよりも快適なの使うようになるって聞いたけど今でもLCCや18きっぷ使ってるし
190: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 20:08:28.02 ID:bsQ7auD10
>>154
コストだけならバスだけどパが終わってる
現実的には新幹線が1番いい
コストだけならバスだけどパが終わってる
現実的には新幹線が1番いい
189: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 20:08:17.39 ID:L0oWLwQEa
楽しそう
窓から海眺めながら飯食いたいけど
窓から海眺めながら飯食いたいけど
193: 風吹けば名無し 2021/09/03(金) 20:08:43.87 ID:xn7uFt4Fp
https://i.imgur.com/fNEN21E.jpg
ありがとうございます
フェリー選ぶとか拡散させてえのか土人
豪遊は自己皮肉かもねー。
物流関係者なら剛勇だねー
やっぱ、効率一番いいのは船輸送何だなってよくわかる
料金と専有面積や風呂他のメリット考えると、船が強すぎる。
夜行列車がどんどん消えていると尚更。
はよコロナ終われ。
フェリーには食堂があるんだから、自室でチマチマやってんじゃねぇw。
あー夜行列車もええなあ
今でも動きよるのあるんかなあ