
東日本VS西日本ラーメン、優勢なのは!?
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1629158842
1: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:07:22.351 ID:TlNTReUma
東の圧勝だよな
2: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:08:04.765 ID:K/xP+WZQ0
さあ?
根拠あるのか?
根拠あるのか?
3: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:08:36.797 ID:rpjCAtfH0
でも西日本には豚骨ラーメンがあるから…
4: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:09:18.211 ID:K/xP+WZQ0
九州が西につくのは大きいよな

5: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:11:33.502 ID:TlNTReUma
西日本
豚骨 ちゃんぽん 天一
東日本
サッポロ 喜多方 つけ麺 魚介豚骨 家系 油そば まぜそば 他多数
豚骨 ちゃんぽん 天一
東日本
サッポロ 喜多方 つけ麺 魚介豚骨 家系 油そば まぜそば 他多数
6: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:12:41.959 ID:sgDN+iNx0
と、徳島ラーメン
8: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:13:12.489 ID:ZUawiUS80
関西から東京に出してろ所も多いからなんともなぁ
9: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:13:14.844 ID:fI+I6lqXa
北海道東北関東vs京都福岡がメインだろ
圧倒的に東日本
圧倒的に東日本
11: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:14:35.685 ID:XwhBpbIa0
尾道ラーメンって美味いの?

12: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:15:05.472 ID:kdxT/D6s0
大都市の大阪で
これといったラーメンが無いからなぁ
これといったラーメンが無いからなぁ
27: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:19:16.447 ID:fISg7WOYM
>>12
河童ラーメン本舗知らんってまじで
河童ラーメン本舗知らんってまじで
31: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:21:02.224 ID:kdxT/D6s0
>>27
なにそれ美味いの?
なにそれ美味いの?
52: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:32:41.502 ID:fISg7WOYM
56: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:34:27.417 ID:kdxT/D6s0
>>52
鬼河童ってのが気になる
鬼河童ってのが気になる
13: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:15:11.217 ID:/9Gl16S+0
天理スタミナラーメン食ってからいえ

14: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:15:20.088 ID:wXpgjlZ6r
東でしょ
16: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:16:10.621 ID:ZrDI3w2I0
ラーメンに関しては好みの差が大きすぎて最初から同じ土俵ではないと思う
17: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:16:33.752 ID:npBGr4LP0
東 札幌みそ 喜多方ラーメン 佐野ラーメン 富山ブラック 横浜家系
西 和歌山ラーメン 徳島ラーメン 長浜ラーメン 長崎ちゃんぽん 博多ラーメン
18: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:17:23.558 ID:gRv+LnfM0
喜多方も白河も美味い
日常的に食べるならこういうのがいい
日常的に食べるならこういうのがいい

19: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:17:41.338 ID:K/xP+WZQ0
個人的には家系は割と好きだが、札幌ラーメン、喜多方ラーメン、つけ麺は美味いと感じないな
家系は美味いけど、もっと美味いラーメンは九州にはいくらでもあるし
28: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:19:38.514 ID:TlNTReUma
>>19
九州系豚骨はたしかに美味い でも九州にはそれしかない 東は北海道だけでも味噌と塩がある
九州系豚骨はたしかに美味い でも九州にはそれしかない 東は北海道だけでも味噌と塩がある
33: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:23:15.915 ID:iXezFU2g0
>>28
青森の味噌カレー牛乳ラーメンは?
青森の味噌カレー牛乳ラーメンは?
21: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:18:01.322 ID:SmdeCZQaM
福島だけで西日本と勝負できるレベルだろ
23: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:18:42.509 ID:K/xP+WZQ0
和歌山ラーメンも一度食ったが、美味いとは思わなかった
家系の方が好き
家系の方が好き
32: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:21:44.092 ID:TlNTReUma
データで見ても明らかhttps://i.imgur.com/y81u11o.png
35: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:24:12.464 ID:npBGr4LP0
>>32
これ人口比?それとも絶対数?
これ人口比?それとも絶対数?
38: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:25:17.038 ID:TlNTReUma
>>35
人口比
西日本はうどん好きが多く東日本ほどラーメン食べない
人口比
西日本はうどん好きが多く東日本ほどラーメン食べない
34: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:23:34.706 ID:/56O2X3d0
山形の圧勝!
36: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:24:13.734 ID:TlNTReUma
函館の塩
41: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:26:06.967 ID:K/xP+WZQ0
>>36
これで見るとマジで美味そうだな
たまたま入った店が悪かっただけか?
これで見るとマジで美味そうだな
たまたま入った店が悪かっただけか?
39: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:25:25.279 ID:QQ1x5Kp1p
西のデロデロぷんぷんしたラーメン嫌い
透き通ってあっさりなのに味はしっかり旨味たっぷりの東日本ラーメン好き
でも東京のラーメンは最近頭おかしい勘違いラーメンばっかりだから嫌い
透き通ってあっさりなのに味はしっかり旨味たっぷりの東日本ラーメン好き
でも東京のラーメンは最近頭おかしい勘違いラーメンばっかりだから嫌い
40: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:25:28.752 ID:pe31Phbh0
まずは西と東の境目を決めろよ
42: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:26:41.130 ID:TlNTReUma
>>40
それよく言われるけど周波数分かれる富士川でいんじゃね
それよく言われるけど周波数分かれる富士川でいんじゃね
43: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:26:46.260 ID:K/xP+WZQ0
>>40
一般的な分け方で良いのでは?
一般的な分け方で良いのでは?
47: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:27:40.900 ID:/1C7Depa0
>>43
一般的とは?
一般的とは?
45: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:27:12.725 ID:kdxT/D6s0
>>40
そりゃ関ケ原やろ
そりゃ関ケ原やろ
123: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:03:21.786 ID:1NZUa2/00
>>40
名古屋は東だよな?
名古屋は東だよな?
46: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:27:31.785 ID:QQ1x5Kp1p
俺ラーメン界では喜多方ラーメンがトップだと思ってるんだけどこれより美味いラーメンある?
48: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:28:07.933 ID:WZ9xrWJ30
喜多方VS豚骨 と言い換えてもいい
それくらい東京にも大阪にも特筆すべきラーメンが無い
それくらい東京にも大阪にも特筆すべきラーメンが無い
54: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:33:15.350 ID:K/xP+WZQ0
>>48
喜多方そんなにいいかな?
普通のラーメンっぽい
喜多方そんなにいいかな?
普通のラーメンっぽい
58: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:34:29.917 ID:dgpQrkJ1M
普通を極めてるのが喜多方
63: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:36:34.347 ID:TlNTReUma
坂内の本店はめちゃくちゃ美味いらしいな いつか行きたい

62: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:36:11.907 ID:C+imCKzo0
つーか北海道だけで札幌みそ、旭川しょうゆ、函館しおとかずるくね?
73: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:42:21.097 ID:GkGoaCQX0
二郎や蒙古みたいな味で勝負してないイロモノもあったりして東はバラエティに富んでるな
75: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:44:54.513 ID:bkAFE4nva
https://i.imgur.com/dTuOzcT.jpg
77: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:45:27.389 ID:TlNTReUma
西日本からは新しいスタイルは生まれないし流行らない 東からは家系 つけ麺 油そば まぜそば 二郎系 鳥白湯 豚骨魚介 ニボニボ 次から次
81: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:46:44.098 ID:GkGoaCQX0
>>77
そのうち半分は不味いけど味以外で評価されてるやつばっかりだわな
そのうち半分は不味いけど味以外で評価されてるやつばっかりだわな
85: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:51:53.719 ID:TlNTReUma
>>81
それあなたの感想ですよね
不味ければ流行らないけど
それあなたの感想ですよね
不味ければ流行らないけど
79: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:46:24.211 ID:9U8LHRBW0
台湾ラーメンも東日本で良いと思う

83: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:47:14.530 ID:GkGoaCQX0
>>79
名古屋は東陣営か
名古屋は東陣営か
86: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:51:58.722 ID:Hphp5Ev80
博多県民でもラーメンよりうどん選ぶからなあ
ガチで西に勝ち目ないわ
ガチで西に勝ち目ないわ
89: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:53:05.187 ID:TlNTReUma
>>86
そう西はうどん文化なんだよね 蕎麦もあまり食べないし
そう西はうどん文化なんだよね 蕎麦もあまり食べないし
88: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:52:45.560 ID:pe31Phbh0
日清は西日本でいいの?
90: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 09:53:47.821 ID:3xCY5dC30
引き分けでええやん
95: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 10:08:57.923 ID:2mcasuiq0
東の圧勝だと思う
西日本っていうか関西人には関東人程のラーメン愛はない
九州は知らん
西日本っていうか関西人には関東人程のラーメン愛はない
九州は知らん
96: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 10:10:58.629 ID:zMurzeTGK
北日本高みの見物
106: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 10:17:30.141 ID:sXLeULTcr
フォッサマグナで分けるんじゃなかったっけ?
109: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 10:21:06.796 ID:K/xP+WZQ0
>>106
言っちゃなんだが、境界線辺りに強力なラーメンがないような気がするから、あんまりこだわる必要性を感じない
言っちゃなんだが、境界線辺りに強力なラーメンがないような気がするから、あんまりこだわる必要性を感じない
110: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 10:22:51.627 ID:UqIZ4oVXa
愛知は歴史的経緯ではもろにうどん文化圏だが実際はラーメン食いたいからべつにレベルが高いわけでもないスガキヤが大規模チェーンやれてるので
ラーメンビジネス的には競争率低いのに潜在需要がありそうだから穴場だぞと俺がアドバイスしたのが相当前
ラーメンビジネス的には競争率低いのに潜在需要がありそうだから穴場だぞと俺がアドバイスしたのが相当前
119: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 10:27:46.663 ID:KLVrfxaZ0
うどんの汁は関ヶ原で別れる
東の濃口醤油
西は昆布出汁+薄口醤油
東の濃口醤油
西は昆布出汁+薄口醤油
122: 怪盗二重面相 2021/08/17(火) 10:59:06.766 ID:/oF8BPY5d BE:833437418-2BP(3)
中日本は?
126: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:04:08.164 ID:UqIZ4oVXa
>>122
きしめんのつゆ見たらわかる
愛知は東西の合わせ技
関東ほど黒くなく、関西ほど澄んでない
きしめんのつゆ見たらわかる
愛知は東西の合わせ技
関東ほど黒くなく、関西ほど澄んでない
128: 怪盗二重面相 2021/08/17(火) 11:05:13.096 ID:/oF8BPY5d BE:833437418-2BP(3)
>>126
ありがとう
ハイブリッドですなw
ありがとう
ハイブリッドですなw
133: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:07:28.086 ID:1NZUa2/00
東と西で水の硬水軟水の違いあるからなぁ
醤油やらも違うし
醤油やらも違うし
134: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:08:07.852 ID:1NZUa2/00
名古屋は台湾ラーメン?
137: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:24:14.626 ID:UqIZ4oVXa
>>134
名古屋はラーメン文化自体が弱い
名古屋はラーメン文化自体が弱い
横綱 スガキヤ
大関 台湾ラーメン、台湾まぜそば
関脇 地味にあるローカルラーメン
大関 台湾ラーメン、台湾まぜそば
関脇 地味にあるローカルラーメン
こんなかんじ
138: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:27:57.443 ID:K/xP+WZQ0
>>137
スガキヤは良いな
スガキヤは良いな
ところでなんで台湾ラーメンが強いんだ?
台湾の植民地だったりするのか?
台湾の植民地だったりするのか?
147: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:59:25.481 ID:UqIZ4oVXa
>>138
だからラーメン文化と呼べるほどのラーメン文化が無いからだよ
そこに味千という人気中華屋の台湾ラーメンがスッと入っただけ
だからラーメン文化と呼べるほどのラーメン文化が無いからだよ
そこに味千という人気中華屋の台湾ラーメンがスッと入っただけ
139: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:31:42.345 ID:lcGY+DZMa
台湾人が開発しただけで台湾にはない
まぜそばに至っては日本人だし
まぜそばに至っては日本人だし

135: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:10:03.630 ID:ZcClOHPp0
都民だけど天一美味いから西の勝ちでいい
136: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:22:21.326 ID:idm+4s0R0
博多のとんこつ醤油と札幌のみそバターの一騎打ち
あとは雑魚
141: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:32:05.258 ID:ras89O5G0
誰が採点するかによる
143: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:36:57.009 ID:1NZUa2/00
https://i.imgur.com/Bp01S7V.jpg
144: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:39:45.505 ID:TqkZUupo0
大阪もうどん文化だからなあ
東とは熱量が違うわね
東とは熱量が違うわね
145: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 11:40:44.099 ID:K/xP+WZQ0
東京は蕎麦文化じゃないの?
山梨はほうとう文化じゃないの?
山梨はほうとう文化じゃないの?
163: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 12:35:34.236 ID:Sa4R/g3Ad
尾道ラーン
164: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 12:37:09.166 ID:0IY93kyO0
>>163
走っとけ。
走っとけ。
167: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 13:07:16.226 ID:ivCVZADg0
東京の麺まずい 関西のほうがうまくね?
168: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 13:08:50.549 ID:0emmxL1Ta
東京は基本中太ちぢれ麺→美味い
関西は馬鹿の一つ覚えみたいにストレート細麺→不味い
関西は馬鹿の一つ覚えみたいにストレート細麺→不味い
178: 明日も腹ぺこ 2021/08/17(火) 16:21:59.476 ID:iJqztz3y0
九州の抑えは北海道として
西日本と東日本の勝負だね
東日本が優勢かな?
西日本と東日本の勝負だね
東日本が優勢かな?
ありがとうございます
徳島ラーメンがある限り関西に負けはz鯛無い。
関東が足引っ張ってて草
個人ラーメン店単位なら東京が強そう
喜多方は定義があって味は決まっていないが
あの地域に行って各店違った味や具を食べ歩く事に意味がある
進出展開してきた店を喜多方ラーメンというのは邪道
西日本人だけど北海道がある限り東日本に勝てる気がしない
西日本vs東日本(北海道以外)vs北海道だったら良い勝負すると思う
>>徳島ラーメンがある限り関西に負けはz鯛無い
今の徳島ラーメンと一緒に昔の徳島ラーメンになるまえの志那ソバ肉蕎麦呼ばれてたラーメンも宣伝すればよかったのにね、そうりゃすき焼きラーメンなんぞと言われることもなかったろうに。
和歌山と喜多方で互角
旭川と札幌は博多と長浜、久留米で相手をする
京都vs新潟も盛り上がりそう
なかなかの名勝負になりそうだ
東西両陣営、富山ブラックは押し付け合う模様www
醤油ダレにも差があるんだけど、実は喜多方の味噌ラーメンがけっこう美味い。
熟成多加水麺なのも味噌に合っててモチモチうまいんだわ。
製麺所が売ってる生麺パックでも醤油が味噌あって、土産用のキットにも両方入ってることが多いんだよね。
種類が多ければ有利とか思ってる奴おるな
勝負にならないでしょ?
www
東日本にはそんな多数のラーメン屋は存在していないと思うよ。
もちろん「醤油」「味噌」「塩」みたいな特殊なラーメンを扱う店は多いだろうけど、
ラーメンの本場は九州だからな。
名古屋アンチ福岡県民くんオッスオッス
京都府民だけど正直ラーメンとうどんどっち食べる?って聞かれたらうどんを選ぶくらいにはラーメンに愛着ないわ…
ラーメン食いに行こ!って誘われるなら行くけど自分に選択権が与えられた時には選ばんかな…ってくらい
東は無理くりキャラ立てたのが多い
そこ細分化するか、みたいなの
というか対決する意味がない
そーゆーことではないんだよなー
九州は置いといて西はラーメンよりうどんだからねえ
うどん屋に誘われる事はあってもラーメン屋に誘われる事はなかったな