
三日目が特に大変そうです
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628104089/
1: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:08:09.57 ID:m0mpdybir
1日目
新千歳空港14時着
空港でお昼ご飯
札幌観光して定山渓へ
定山渓泊
新千歳空港14時着
空港でお昼ご飯
札幌観光して定山渓へ
定山渓泊
2日目
定山渓から旭川
旭山動物園観光
旭川泊
定山渓から旭川
旭山動物園観光
旭川泊
2: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:08:27.60 ID:m0mpdybir
3日目
旭川から富良野へ
富良野観光
富良野から小樽へ
小樽観光
小樽泊
旭川から富良野へ
富良野観光
富良野から小樽へ
小樽観光
小樽泊
4日目
小樽観光
新千歳空港へ
帰宅
小樽観光
新千歳空港へ
帰宅
3: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:08:56.00 ID:FuB29dtLd
全然だめ👎
6: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:09:26.88 ID:m0mpdybir
>>3
どの辺がダメか言ってみ😡
どの辺がダメか言ってみ😡
4: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:08:59.69 ID:m0mpdybir
距離的に大丈夫そうかが一番心配や
5: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:09:22.57 ID:grDnxstm0
めちゃ疲れそう
7: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:09:48.04 ID:m0mpdybir
>>5
移動は多いから疲れそうやけどしゃーない
移動は多いから疲れそうやけどしゃーない
8: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:09:57.95 ID:IxFrq48k0
3日目がアカン
15: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:10:21.18 ID:m0mpdybir
>>8
どの辺があかん?
どの辺があかん?
20: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:11:34.08 ID:etH/A2Mc0
>>15
大阪から静岡行って広島行くようなもんやぞ
大阪から静岡行って広島行くようなもんやぞ
12: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:10:18.13 ID:etH/A2Mc0
3日目が一番アカン
13: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:10:20.49 ID:ioZWg1rB0
移動のロスがあるな
14: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:10:21.16 ID:mBiJ0tG+0
そこまでして旭川行かなくてよくね
二日目富良野
三日目小樽
四日目新千歳空港内
に切替ろ
二日目富良野
三日目小樽
四日目新千歳空港内
に切替ろ
21: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:11:43.27 ID:m0mpdybir
>>14
富良野に移動するのに旭川通るからついでに動物園行こかなって思った
富良野に移動するのに旭川通るからついでに動物園行こかなって思った
18: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:11:03.93 ID:b1/QW7nda
富良野は最高やで
22: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:11:45.35 ID:qUEsQqFX0
移動距離が長いから無駄やろ
札幌と小樽だけでええんやない?
あと余市でニッカ
札幌と小樽だけでええんやない?
あと余市でニッカ
23: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:12:12.52 ID:suj8GY6F0
距離関係なく一回の旅行で行くのは2拠点くらいがええわ
28: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:13:04.20 ID:EbQZ1VFd0
富良野から小樽がけっこう強行やないか
33: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:13:37.31 ID:m0mpdybir
>>28
そこなんや
けどどっちも行きたい😭
そこなんや
けどどっちも行きたい😭
30: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:13:13.54 ID:grDnxstm0
函館はええね
観光なら旭川より断然函館
観光なら旭川より断然函館
40: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:14:36.42 ID:qUEsQqFX0
>>30
旭川って動物園とラーメンしか知らんわ
富良野や美瑛に行くときに通るけども
旭川って動物園とラーメンしか知らんわ
富良野や美瑛に行くときに通るけども
31: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:13:18.29 ID:kJrE6dle0
場所絞った方がいいと思う
札幌+小樽とか
札幌+小樽とか
32: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:13:36.44 ID:1D0E++i40
ゴールデンカムイのスタンプラリー行こうや
35: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:13:52.67 ID:d7U9ru3u0
>>32
ひと月かかりそう
ひと月かかりそう
34: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:13:45.35 ID:C0GgZKpSa
【悲報】ウポポイ、誰も行かない
ワイ道民も行ったことない模様
37: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:14:26.00 ID:mBiJ0tG+0
>>34
CM嫌い
CM嫌い
38: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:14:33.52 ID:QWLIFNJZd
これに近い感じで回った事あるから行けるで
3日目は小樽に辿り着くだけで諦めろ
3日目は小樽に辿り着くだけで諦めろ
44: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:15:50.23 ID:m0mpdybir
小樽と富良野はマストで行きたいんや
どうすればええ?
どうすればええ?
50: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:17:52.35 ID:GEtT52TP0
何食うか決めてないのもあかんやろ
53: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:19:13.75 ID:m0mpdybir
>>50
おすすめの飯あるか?
ラーメンと小樽の海鮮は食べたい
おすすめの飯あるか?
ラーメンと小樽の海鮮は食べたい
55: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:19:32.58 ID:VTVwxDZF0
一人旅?
59: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:20:13.79 ID:m0mpdybir
>>55
1人やで😏
1人やで😏
56: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:19:41.10 ID:GEtT52TP0
時計台はチラ見で充分やろ
歩いて行ったら危うく通り過ぎるところやった
歩いて行ったら危うく通り過ぎるところやった
62: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:21:22.07 ID:1D0E++i40
銀の匙のモデル校ってどこにあるん?
77: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:24:00.53 ID:9Yt/wDYL0
>>62
帯広
帯広
豚丼とばんえい競馬と六花亭が全ての地や

64: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:21:41.18 ID:i0HpVEbE0
函館夜景行かんのはもったいないわ
北海道であれが一番感激したで
北海道であれが一番感激したで
68: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:22:37.33 ID:m0mpdybir
>>64
函館は遠くて断念した
函館は遠くて断念した
70: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:22:48.91 ID:qUEsQqFX0
去年北海道回ったけど一番よかったのは野付半島
一人でいくとなおいいぞ
一人でいくとなおいいぞ

76: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:23:45.12 ID:QWLIFNJZd
>>70
子供の頃行って感動したわ
この世の果てやと思った
子供の頃行って感動したわ
この世の果てやと思った
71: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:23:13.02 ID:Uc1OT86Y0
移動も楽しめる人なら全然ありだと思うで
72: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:23:24.62 ID:ZVP0x5Hl0
レンタカーでオロロンライン走るのがええで
すげー北海道感あるから
すげー北海道感あるから
74: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:23:39.29 ID:UzvyqCRx0
富良野市街だけならまだしも北の国からの麓郷あたりまで考えているのなら3日目は難しい
81: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:24:56.92 ID:m0mpdybir
やっぱ一番あかんのは3日目か?
85: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:26:04.97 ID:mi8SYEuY0
富良野から小樽への移動しんどいだろなあ
86: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:26:05.52 ID:BVJ+2b5/a
ワイ道民になんでも聞くといいぞ
90: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:27:27.94 ID:m0mpdybir
>>86
美味しい飯教えて😃
美味しい飯教えて😃
109: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:31:41.32 ID:VGLqO0i6a
>>90
札幌だとスープカレーが断然おすすめや
大体うまいけど奥芝商店とかsuageってとこが好き
札幌だとスープカレーが断然おすすめや
大体うまいけど奥芝商店とかsuageってとこが好き
富良野やとオムカレーかな
南富良野のなんぷていってとこ行けばジビエも食える
南富良野のなんぷていってとこ行けばジビエも食える
93: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:27:58.76 ID:mi8SYEuY0
>>86
クーラー無い家多いと思うんやけど、扇風機だけで生きてんの?
クーラー無い家多いと思うんやけど、扇風機だけで生きてんの?
97: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:29:25.59 ID:6IPSt+LEa
>>93
いうてこの時期耐えればなんとかなる
いうてこの時期耐えればなんとかなる
88: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:26:52.28 ID:GEtT52TP0
後は一食か二食は
セイコーマート入れたらええで
結構楽しめる
セイコーマート入れたらええで
結構楽しめる
92: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:27:52.16 ID:grDnxstm0
ホットシェフのおにぎりほんとすこ
108: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:31:07.03 ID:qUEsQqFX0
観光するなら断然道東やけど天気が運次第やな
わい行ったとき前半は快晴やけど後半は小雨+霧で寒くて泣きそうやったわ
わい行ったとき前半は快晴やけど後半は小雨+霧で寒くて泣きそうやったわ
112: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:32:20.15 ID:mi8SYEuY0
そう言えばもうラベンダーの季節終わってるやん
ただのはげ畑はげ山だらけちゃうか?
ただのはげ畑はげ山だらけちゃうか?
118: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:33:17.32 ID:m0mpdybir
>>112
まだギリギリ大丈夫やろ?
大丈夫じゃなかったらプラン崩壊するんやが
まだギリギリ大丈夫やろ?
大丈夫じゃなかったらプラン崩壊するんやが
114: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:32:32.25 ID:dpeSOLaH0
富良野から小樽で草生えた
130: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:37:32.47 ID:9Yt/wDYL0
ちなみに札幌の味噌ラーメンは道民ですら好みが分かれ過ぎててオススメしにくい
ワイはなんだかんだ彩未が好みなんやが観光客は少し行きにくいし不定休が怖い
ワイはなんだかんだ彩未が好みなんやが観光客は少し行きにくいし不定休が怖い

それでも聞かれたら「行きやすいのは味の三平」と答えるようにしてる
135: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:38:49.63 ID:rCiLeOU80
>>130
さいみは混みすぎて観光に行くのはあかんな
もっと気軽にいけるのがええ
さいみは混みすぎて観光に行くのはあかんな
もっと気軽にいけるのがええ
138: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:39:54.10 ID:MxCarWXIa
>>130
ワイは雪風が好き
ワイは雪風が好き
144: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:41:04.33 ID:rQ7DDyO70
普通その辺の山で熊と戦うよね
163: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:51:32.86 ID:9Yt/wDYL0
>>144
市街地で戦うんだよなぁ
市街地で戦うんだよなぁ
148: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:43:05.03 ID:efFVS1gE0
涼しい時期に行くなら温泉ええけどな
156: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:47:10.53 ID:lZuXZXTW0
旭川と富良野を1日に纏めたいな
175: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 04:57:20.82 ID:aGW1jSjHa
https://i.imgur.com/TIPeOqZ.jpg
ここのスープカレーうまかったであ
184: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:00:21.00 ID:C+JgIIHZ0
札幌って涼しい?
昼間15度くらい?
昼間15度くらい?
190: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:00:57.54 ID:5g55Q7bfp
>>184
30度くらい
30度くらい
稚内や利尻礼文はガチで涼しい
真夏でも15℃とか
真夏でも15℃とか
197: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:04:17.35 ID:DwuniCQw0
北海道全部理解してる道民なんてまずおらんって道民が言ってた
203: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:05:53.61 ID:9Yt/wDYL0
>>197
なんならどの辺にあるかすら分からん地名も山程あるぞ
なんならどの辺にあるかすら分からん地名も山程あるぞ
198: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 05:04:42.61 ID:0Yl75Jf30
もっと東行こうや
ありがとうございます
1日目で旭川泊
2日目に午前旭山動物園から夜:小樽
3日目に午前余市から夜:函館
4日目に朝市からの千歳空港
3泊だとこんなもんでしょ。
6泊以上ないと移動時間だらけになって全道どころか半道~3/4道もゆっくり回れない
移動距離はほんとに舐めないほうがいい。
あとセコマ行ったら山わさびラーメンがオススメ。
最初の一口を口いっぱいにすすり込むと吉。
海鮮食うなら観光の市場に行くんでなくて
漁協直売店に行った方がいいね
厚岸は最高。
雪降る前に軽バンで車中泊しながら道東と鵡川に行ってこようかな
まるで大手旅行会社のパッケージツアーやな。
釧路と根室が入ってないのが大変残念やけどな。
同じく道民として距離が心配
移動は本当時間もそうだけど体力が地味に削られるよね
少しでも美味しい物食べて楽しんで欲しいな
inとoutを別にできるなら、1日目旭川着、動物園みて富良野へ移動して泊、2日目富良野ゆっくり回って、札幌通過して小樽泊、3日目札幌泊、4日目千歳から帰宅、のほうが効率いいね。ただ、北海道らしさというと、自分も道東勧めるけど。
特に3日目がカントリーサインの旅を彷彿とさせる
道民だが、3日目の移動距離は大したことないな。
250km位だし、富良野~札幌は臨時特急で2時間位だから、小樽は夕方~夜になるけどね。
先日は所用で札幌~富良野~旭川を移動したけど、10時間ですんだわ、熱くて列車徐行で1時間程余計にかかってもだが。
1日目も無理だろ
14時新千歳で飯食ってだと札幌で夜になっちゃう、そっから定山渓は無謀
めちゃくちゃ余裕もったプランでいいと思う。3日目がとか言われてるけど車ならあっという間さ、全然近いよ。道民からすればだけど……。
函館、釧路、稚内も旅行に組み込もうぜ
野付半島の最果て感は良いのだが遠くて予定に組み込むのが大変なんだよなぁ
良いなぁ羨ましい北海道でイクラ山盛り食べたいわ
小樽はいらないんじゃないの
小樽へ移動するぐらいなら富良野・美瑛をゆっくり観光した方がいい
ワイはナメるにナメ切っての北海道旅行でまぁ2~3日で楽々で札幌ー阿寒湖ー摩周湖ーアイヌ村
網走刑務所ー知床岬ーなどで札幌ラーメンに石狩鍋に寿司に刺身にホタテ貝食ってジンギスカンに
楽勝やろ・・・甘かったし次の観光地に行くのに地獄のように長いし行けねーし道路が真っすぐで
睡魔との戦いでクソ疲れた 結局7泊しても無理 舐めたらアカンぞ北海道
帯広まで来たら十勝川温泉で宿泊しろよ