
すぐ美味しい、すごく美味しい?チキンラーメンの魅力
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626629362/
1: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:29:22.86 ID:5zviwO33M
他の乾麺のほうが絶対うまいやん…
2: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:29:56.13 ID:raVvUl2r0
卵と合うみたいな風潮あるけど全然そんなことないよね
3: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:30:15.82 ID:UWjIyADar
いいや最後まで飽きない
4: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:30:32.13 ID:2EAEwo01M
好みが別れるんやろな
売れてはいるから一定の支持はあるんやろし
売れてはいるから一定の支持はあるんやろし
5: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:30:38.39 ID:vOtAVQPDM
400円超えてて草
21: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:35:09.30 ID:2MDrG7pt0
>>5
最近食ってないけどマジかよ
最近食ってないけどマジかよ
6: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:30:41.73 ID:TK68BLNo0
まぁこれは世間的には完全に思い出補正や
7: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:31:06.25 ID:yUFh/a1E0
ガッキーが食べてるから
8: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:31:23.16 ID:qR3hJV42a
すぐおいしい!
すごくおいしい!
すごくおいしい!
9: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:31:50.93 ID:bDSjtEok0
この間初めて食べたがおやつやん
13: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:32:46.90 ID:vdSDKwf6a
酒のつまみやぞ
15: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:33:18.89 ID:jxl/fP4T0
お湯入れずに齧ると美味しいで
25: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:35:21.75 ID:Zt7IyxUr0
>>15
塩分ヤバすぎて半分までしか食えんかった
塩分ヤバすぎて半分までしか食えんかった
54: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:40:10.45 ID:lbjb0OB00
>>15
その食い方するには量多すぎやし味も濃すぎる
その食い方するには量多すぎやし味も濃すぎる
お菓子として食うならこういうので十分やわ
16: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:33:47.87 ID:2lBzqKDS0
匂いがうまそうに感じてるのか不味そうに感じてるのか未だにわからん
17: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:33:59.27 ID:rOW9b3IUp
ほなベビースター食べるわ
18: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:34:08.17 ID:ExzJH3AW0
飽きるというか口に入れた事を後悔する
19: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:34:15.81 ID:69k7EGfNM
食っててチキン要素を感じたことがない
22: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:35:12.28 ID:jYRiUBl6a
生卵より温玉入れるよな
24: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:35:18.64 ID:hF9qaXEe0
出前一丁買うよね

29: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:36:45.25 ID:WODOuoQAd
人が食ってるとクソ美味そうなのなんなの
31: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:36:55.26 ID:jL3V/Hgg0
作る前までならどんな料理よりも美味いわ
36: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:37:41.39 ID:HtYXbYkY0
本当に売れてるんやろか
感覚的には辛ラーメンレベルで買う理由がないんやが
感覚的には辛ラーメンレベルで買う理由がないんやが
39: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:37:55.41 ID:WaJbtaF1r
鍋を汚さず食える
玉子と冷凍きざみネギでキツさが少し和らぐ
玉子と冷凍きざみネギでキツさが少し和らぐ

40: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:38:00.23 ID:hF9qaXEe0
まずいはさすがに言い過ぎ
43: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:38:27.02 ID:v6GaaiBV0
昨日久しぶりに食べたけどいけるやん
44: デブサイクル ◆ubumiser26 2021/07/19(月) 02:38:55.81 ID:w9Sete/f0
お湯をかけるのは7割で、残り3割は後乗せサクサク方式で食べるのです……(;’;ё;`;)
45: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:39:03.09 ID:02G7/lFo0
一口目はめっちゃうまい
あとは惰性で食う
あとは惰性で食う
46: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:39:10.61 ID:v6GaaiBV0
煮たらデロンデロンになるからあかんぞ
47: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:39:17.16 ID:/lkcEPsZM
かやくくらい付けろといいたい
50: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:39:38.95 ID:IBt2Dy+y0
チキンラーメンって言うほど一口で飽きるか?
普通に最後まで美味いと思うが
カップヌードルの醤油の方が一口で飽きるわ
普通に最後まで美味いと思うが
カップヌードルの醤油の方が一口で飽きるわ
51: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:39:44.06 ID:Kju4maO8d
日本人一億人「たまには食べてみるか…」
これが人気の理由や
56: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:40:26.52 ID:a6D4YlKva
粉々に砕いて軽く七味かけるとビールに合うぞ
58: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:40:48.86 ID:uPdTd8Czp
その一口のために買うんや
60: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:41:09.13 ID:aq+GcAOo0
お湯で最初余計な油とって捨てた後またお湯いれると味の濃さも丁度よくなってうまいぞ
66: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:42:30.42 ID:fCP13Vibp
匂いだけはほんま完璧や
味が匂いに追いついてない
味が匂いに追いついてない
67: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:42:31.08 ID:4KRyKizC0
高いのがほんと謎
こんなん最安値で売ってこそやろ
こんなん最安値で売ってこそやろ
70: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:43:02.60 ID:jxb7zsbnM
卵を乗せて熱湯を注いで…いい感じに白くなるんやろなぁ…
3分後、大して変わってないやん…
3分後、大して変わってないやん…
77: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:45:07.75 ID:O+JVZtkud
おいしそうな雰囲気だけはすごい
78: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:45:19.07 ID:q69dmyNa0
駄菓子屋で買ったお湯入れて小さいフォークで食うやつ美味かったなー
80: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:45:23.41 ID:Jbvwjkar0
昔はこれがうまく感じたんだろうな
82: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:45:53.57 ID:TK68BLNo0
ワイがええ食い方教えたるで
お椀にチキンラーメンと規定量より少なめのお湯入れて麺がほぐれてきたら速攻で混ぜて食うんや
塩分取りすぎになりそうとか言う奴もおるが美味いもんなんて大体そんなもんや
お椀にチキンラーメンと規定量より少なめのお湯入れて麺がほぐれてきたら速攻で混ぜて食うんや
塩分取りすぎになりそうとか言う奴もおるが美味いもんなんて大体そんなもんや
94: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:47:40.66 ID:w3AcnIVQ0
>>82
すき焼き風に溶き卵につけて食べるとなお良い
すき焼き風に溶き卵につけて食べるとなお良い
84: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:46:30.85 ID:j+YZGTxca
油そば好きなんやけどワイだけ?
見つけたら買ってる
見つけたら買ってる
90: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:47:22.52 ID:gyZw9nv70
飽きるってのも変よな
正確に言えば不味かった記憶を思い出す
忘れてるから食べたくなるんや
正確に言えば不味かった記憶を思い出す
忘れてるから食べたくなるんや
105: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:49:21.56 ID:LzS59EaD0
なんかくどいんだよ、もーちょいサッパリしたら売れるのに
112: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:50:18.97 ID:TK68BLNo0
濃いめ固めで作るとベビースターラーメンみたいな味になって
ちょうど駄菓子と飯の中間みたいな味になっておやつ感覚で食えるんや
ちょうど駄菓子と飯の中間みたいな味になっておやつ感覚で食えるんや
115: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:50:52.66 ID:yhwD7pzOM
まんぷく放送してた時期にチキラー買って後悔したやつめっちゃいそう
121: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:51:43.66 ID:toF0YN/Q0
たまに6缶の発泡酒に一袋ついてて
それ食うたびに卵乗せてるけど、上手にできたことない
それ食うたびに卵乗せてるけど、上手にできたことない
129: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:52:45.61 ID:w3AcnIVQ0
>>121
卵は常温に戻してからポケットに割ってお湯を白身から掛けていくんやで
卵は常温に戻してからポケットに割ってお湯を白身から掛けていくんやで

128: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:52:43.61 ID:M/dTwl1Od
煽り抜きで何がどう美味しいのか教えて欲しい
俺にはわからんかった
俺にはわからんかった
132: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:52:52.30 ID:NccqwDV1d
ワイはスープ捨てて胡椒と粉チーズと温玉載せて食ってるで
134: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:52:58.58 ID:6rYLETML0
あの雑な美味さがええんや
144: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:54:15.33 ID:Mz1v1RdL0
記憶より100円ぐらい高かった
151: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:54:54.81 ID:L0OomyMZ0
残った4つをいつ食べようか困る
161: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:55:50.62 ID:C5ohRt3v0
たまに食べたくなる人間で経済回ってるんやろな
165: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 02:56:35.21 ID:+AOAKa6W0
悪魔のキムラーだけはほんま美味い
186: 風吹けば名無し 2021/07/19(月) 03:00:24.17 ID:Cd91jJSV0
たまにお湯注いで30秒くらいのバリカタチキラーを食いたくなる
ありがとうございます
まだ一口で飽きるネタ引っ張ってるやつがいるのか
ネットで言うほど一口で飽きないよな
むしろ老人的には翌日の胃もたれの方がキツい
異様に高いってなんのこと?
スレ主の頭が異様におかしいなら同意するけど
10年くらい前60円か70円で駄菓子屋行くかチキンラーメン食うかおやつで悩んでたけど今100円くらいするよな
数年前まで一口で〜なんて聞いた事も無かったんだが
特売で250円くらいになるやろ
チキンラーメンは開封の直前が一番美味いよね
鍋で1分半くらい煮てスープ捨てて卵絡めて食べると旨い
ガッキーがCMでやってた釜玉チキンラーメンってやつ
青ネギと胡椒あたり入れればもっとうまい
近所では少なくともコロナ以降に安売りしてるのを見たことがないな
安売りしなくても売れるものを安売りする必要ないからな
全袋麺で売上2位やぞチキンラーメン
ほんと高いよね
近所だと税込500円前後、他の袋麺はもっと高いクオリティで300円前後なのに
お湯かけるだけっていうのが特許でこれしかないから胡座かいてるよ
早く特許切れて競争してほしい
500円前後とか見たことないけどなあ
どの店でも398~458円の範囲内
ぼった価格で売ってるカスみたいな店に言えよ
定価でも一袋110円くらいだろ
十分安いと思うがね
一つ食べるだけでちゃんとお腹いっぱいになる