引用元:http://viper.2ch.sc//test/read.cgi/news4vip/1625641845/
 
1: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:10:45.744 ID:nbRrSx/LM0707
 
 
2: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:11:39.667 ID:re1DXZzNd0707
なんとか流行らせそうとしてるよな
 
53: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:48:21.029 ID:ZL9uYZgE00707
>>2 
ほんこれ 
変わった語感のやつ探してきてるだけ
 
4: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:12:58.905 ID:i3V1uDye00707
パンにクリーム挟んだそのまんまの味と食感だからな
 
10: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:15:43.047 ID:emOPOmA100707
>>4 
いや、ほんとこれ。ただただパンに沢山クリーム挟まってるだけ
 
97: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 18:46:42.621 ID:ID/ZLHNF00707
>>10 
100円ローソンでウキウキして買ったらクリームパンだった
 
5: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:13:45.835 ID:nbRrSx/LM0707
コンビニのシュークリームコーナーがこの見た目だけの邪魔者に侵略されるの許せないんだが
 
6: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:14:02.005 ID:bYC9FJ+fM0707
安いパンのとこで買ったけどあんまりうまくなかった
 
7: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:14:21.255 ID:nbRrSx/LM0707
ひと通り食った俺が言うんだから間違いない 
シュークリームのほうがうまい
 
8: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:15:22.876 ID:nbRrSx/LM0707
ダブルシュークリームの圧勝だから
 
9: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:15:34.370 ID:bYC9FJ+fM0707
シュークリームの生地をただパンにしたようなだけでしょう
 
12: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:18:28.489 ID:nbRrSx/LM0707
クリームはただの生クリームとかオレンジピール入りとかいろいろあってクリームは美味いのもある 
でもパンはパンどう足掻いても高級でもただのパン 
コンビニのは冷やされた可哀想なパン
 
13: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:18:55.367 ID:trGW0UNg00707
ただ生クリーム挟んだだけのをマリトッツォと呼ばないでほしい
 
17: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:24:11.957 ID:nbRrSx/LM0707
>>13 
本場のマリトッツォ食ってきたんか? 
日本のマリトッツォのきっと9割は生クリームサンドパンだが 
生クリームサンドパンと本場マリトッツォが違うのかも知れないな 
だったら日本のマリトッツォは「マリトッツォ風」に改名するべきだな
 
マリトッツォ(イタリア語: Maritozzo)は、イタリア発祥の伝統的な菓子(デザート)。ブリオッシュ生地に生クリームを挟んだものである。伝統的なマリトッツォでは松の実、レーズン、砂糖漬けの果物なども加えられる。ラツィオ州(州都:ローマ)で生まれたとされている。イタリアではカフェでの朝食として食べられたり、菓子店で買うのが一般的である
この菓子の起源は古代ローマにまで遡ると言われている。 マリトッツォという名前は、この菓子を婚約者に贈る習慣に由来している。この菓子は男性から女性に贈られ、プレゼントされた花嫁たちは、贈った人を「夫(マリート)」(イタリア語: marito)の俗称である「マリトッツォ」(イタリア語: maritozzo)と呼んでいた。また、菓子の中には愛する人への贈り物として指輪や小さな宝石が入っていることもあったという
出典:マリトッツォ – Wikipedia
 
15: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:20:46.144 ID:FBsIv3/k00707
糖質やばそう
 
16: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:22:06.356 ID:H89PDZj+d0707
単なる生クリームバーガーってこと?
 
18: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:26:57.799 ID:bYC9FJ+fM0707
大昔のバブル時期のティラミスもこんな感じで流行らしたんだろうな
 
21: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:29:16.337 ID:tz3UHmHi00707
お前ら女に流行ったものだいたい嫌いだよね
マリトッツオ食べたけどふつうにすごいおいしかったよ
 
24: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:31:02.934 ID:pqXywlbrd0707
甘ったるそうなんだよなあ
 
27: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:32:03.525 ID:81dsONtZ00707
>>24 
それほど甘ったるくはない 
ただ単にパンの味と生クリームの味を想像すればいい
 
29: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:32:55.023 ID:APblP3Qda0707
めっちゃ食いづらそう
 
38: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:37:36.606 ID:IrKzeQ99H0707
所詮コッペパン
 
42: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:40:32.818 ID:nbRrSx/LM0707
>>38 
たぶんコッペパンに苺ジャムとクリーム挟んだ菓子パンのほうがまだ美味いと思う
 
39: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:38:27.939 ID:i3V1uDye00707
これもタピオカとかチーズティとかバナナジュースとかと一緒 
誰がなんのために流行らせてんだろう
 
49: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:46:08.231 ID:tz3UHmHi00707
でもさ、一回はパンに山盛りの生クリーム乗っけて食べたいなっておもったことあるだろ??? 
それが実現されたのがマリトッツオなんだよ
 
52: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:47:49.159 ID:W/hC3g+900707
シュークリームの劣化というか 
普通に昔からあるよね
 
55: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:48:22.080 ID:kivkIqwja0707
普通に食いづらい
 
60: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:49:41.881 ID:trGW0UNg00707
そもそも伝統的な菓子パンってだけで流行らせるほどのものでもない
 
61: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 16:49:46.264 ID:YTsng4sb00707
パン屋で買ったやつは普通に美味しかったよ 
シュークリームとどっちが美味いかは好みのレベルかなってくらいには
 
75: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 17:13:10.906 ID:BOuAPKQA00707
食ったけどまさにパンとクリーム!って味だった 
生クリーム大好きな人には夢のような量のクリーム
 
77: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 17:16:00.053 ID:WSAxFAT300707
スプーンがほしくなるな
 
82: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 17:27:48.271 ID:Bcc8uemKM0707
ファミマのシフォン生地のやつはうまい
 
83: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 17:28:29.128 ID:7mCs6uU600707
ファミマのは「風」って書いてあるでしょ
 
88: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 17:43:17.778 ID:ahd9I94l00707
パン屋の198円の食ったけど旨かったよ
 
89: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 17:44:42.537 ID:fJXaWtFQ00707
はぁ~これだからアンテナの感度が低いVIPPERは困るわ 
マリトッツォのブームは去年の秋ごろから今年の春くらいまでな 
時代はもうセムラに移ってるから

 セムラ(スウェーデン語: Semla,フィンランド語: Laskiaispulla)とは、スウェーデン、フィンランド、エストニア、ノルウェー、デンマーク、フェロー諸島、アイスランドなどで様々な形で作られている伝統的な菓子パンで、四旬節、特にほとんどの国では「シュローブ・チューズデイ」にちなんで作られている
出典:セムラ – Wikipedia
 
 
90: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 17:46:29.425 ID:oZftN6TE00707
これがマリー・アントワネットの逸話なんだよな
 
92: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 17:56:56.521 ID:3IPeqS1+r0707
見た目はお洒落なんだが、どう考えてもパンにクリームたっぷり挟んでいるだけなんだよなあ。
 
93: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 18:00:42.942 ID:DuQTDzId00707
目は惹かれるよな
 
94: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 18:03:08.948 ID:jGRO/hNnM0707
パンにたっぷりのクリーム挟んであったら美味しいじゃん 
シュークリームが美味いのは分かるが別にシュークリームが食いたいわけじゃないんだし
 
102: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 19:14:16.207 ID:ti64ZIji00707
これが古代ローマ時代からあるスイーツだってのが味なわけで別に特段美味しいもんじゃなかろ 
和菓子だと何に相当するかね 
とにかく古い菓子
 
103: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 19:31:10.996 ID:dFEF09Cta0707
>>102 
牛乳を煮詰めた蘇とか 
つる植物のシロップのかき氷を浮かべたけど 
さすがにローマ感まで想いを馳せない現代の感じ 
マトリ…と言い間違えてる内に亜流が出て消えそう
 
104: 明日も腹ぺこ 2021/07/07(水) 19:34:21.012 ID:OzArPg6SM0707
>>102 
その古風なスイーツをそのままの形で流行らせたんなら良かったけどな 
使ってるパンやクリームも統一されてないエセマリトッツォだらけなのがね 
語感だけで流行らせようと必死やなって
       
      
      
      
ありがとうございます
明らかにカロリーの塊みたいなものは今時長続きしない
だからパンとシュー生地じゃ違うからシュークリームと比較する物じゃないって
少し前にバスク風チーズケーキが流行ったと思うんだけどもう終わった?
食べずにコメしてる奴ら多すぎやろ
あんな生クリームだけとかふざけてるよな
トンカツは衣と肉の組み合わせを楽しむみたいにそんなに生クリームくいたいなら絞り袋から直接吸って食えばいい
ここも食っとらん奴らばっかりや!
食べずにコメしてるって…
いちいち食べないとわからない?
大量の生クリームと添え物のテキトーなパンだぞ?
一応食ったけど想像から1ミリもはみ出さない味だったぞ?
食ったけど前からあるフランスパンに生クリーム挟んだパンの圧勝
バスクはなんだかんだ今でもコンビニにあるからようやっとる
シュークリームとかクリームパンはカスタードクリームの方が多いしちょっと違うやろ
あと商品によるんだろうけどパンの方にオレンジピールとか練り込んでる方が多いので想像通りのパンでもない
どっちかつーと菓子パンよりケーキに近いスイーツ類だと思う
喰ったけど普通に喰いづらい菓子パンだったわw
クリーム喰いたきゃシューに行くし、菓子パン喰いたきゃクリームパン喰うし
わざわざその中間を食べたいってほどにはならんかった
セブン・ローソン・ファミマ、いずれも挟まってんのは生クリームだけじゃないんだが…
まあ一応食ったとかぬかすエアプ勢はそもそも一応どこの食ったんやろなw
安い底辺値段の物は菓子パンみたいだけど
そこそこ値の張る奴はクリームとパン生地自体工夫してるし
素材練り込んでたり別のソース潜ませてたりそもそも形や食感違うのもある
本家自体が地方によって変わるってイタリア人の方が言ってたよ
いちいち敵視する理由もだがマズイ要素は無いんだし普通に旨いでいいじゃん
家の近所の個人経営のパン屋もこれ作って売り出したよ!
意識高い系wの主婦層が中心で騙されて買ってるのを見るたびにニヤニヤが止まらない。
お前ら、目を覚ませよ!w
いや騙す要素がどこにあんねやっての
オレンジピール入りの美味しかった
てかなんでこんな喧嘩腰の人多いん?
日本では最近認知された良くあるスイーツの一つに過ぎないじゃん
パン屋で売ってたから食べたみたけど、やっぱりクリームがくどかったな。普通のクリームパンの方がおいしかった
行きつけのパン屋(高いが美味しい)で、1回だけ買った。
お店で人気上位の「クリームパン」の方が旨いと思った。
買う直前にwクリームを詰めてくれるサクサク「クリームホーン」パイの方がさらに旨い。
他にも美味しいデザート系のパンがたくさんあるだけに、リピートは無いわ・・・