
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1626429764/
1: 猪木いっぱい ★ 2021/07/16(金) 19:02:44.66 ID:DOorzBsG9
_人人人人人人人_
>本日スタート!<
 ̄Y^Y^Y^ Y^Y^ ̄【#うな丼 肝焼き付 豪快盛】
うなぎを丸々1本を使い、更に希少部位である “肝”を盛り付けました✨
こちらは店内限定
ぜひあなたもプレミアムな美味しさをご堪能ください#うな重 ひつまぶし風セットも同時スタート#なか卯 pic.twitter.com/t3ia1aEXqR— なか卯【公式】 (@nakau_info) July 15, 2021
丼ぶりと京風うどんの「なか卯」は7月15日、うな丼「肝焼き付 豪快盛」を発売した。税込1800円、テイクアウト(持ち帰り)不可の店内飲食限定メニュー。
数量限定で、なくなり次第販売終了予定。
数量限定で、なくなり次第販売終了予定。
7月8日に発売した、“丸々一本分”のうなぎを使った「うな丼 豪快盛」(税込1650円)に、希少部位の“肝”を贅沢に盛り付けた、“うなぎの魅力を堪能できる”プレミアムメニュー。串焼きで香ばしく焼き上げた「肝焼き」は、とろりとした舌触りと、奥行きのあるコク、くせになるほろ苦さが、「濃厚な特製タレと相性抜群」でご飯が進むという。
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:27:09.83 ID:v/ygY8p/0
>>1
炭火で焼いてるのか?
炭火で焼いてるのか?
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 21:29:18.46 ID:Hv2P+EuVO
>>1
どうせなら肝吸いのがいい
どうせなら肝吸いのがいい
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:03:54.84 ID:w+aNXrf70
こんなところのウナギで満足しちゃう人間にならなくて良かったわ
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 20:24:31.00 ID:HZSa0lwy0
>>3
こんな所に書き込んで満足してる様じゃまだまだだぞ
こんな所に書き込んで満足してる様じゃまだまだだぞ
239: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 22:31:02.53 ID:pLRBASxG0
>>3
食ってみ、意外とうまいから
食ってみ、意外とうまいから
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:04:00.69 ID:Ds9+/SjV0
なか卯のうなぎに1800円はないなあ
30: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:10:13.90 ID:NFoXYrRZ0
>>4
すき家のうな丼しか食べたことないならそうだろうね
同情しますわwww
すき家のうな丼しか食べたことないならそうだろうね
同情しますわwww
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:11:30.24 ID:IZeNE9wF0
>>30
イヤン
イヤン
そこまで出すなら普通に鰻屋とか和食屋に行かんかw
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:17:25.79 ID:dvhRkNGn0
>>33
普通の鰻屋じゃ1000円ではお新香しか食えねーよ
普通の鰻屋じゃ1000円ではお新香しか食えねーよ
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:21:21.68 ID:mrAkYuWi0
>>46
さすがにそれは無い笑
さすがにそれは無い笑
83: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:33:07.71 ID:NFoXYrRZ0
>>62
きも吸も飲めるか
骨せんべいぐらいもイケそう
きも吸も飲めるか
骨せんべいぐらいもイケそう
64: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:21:42.08 ID:IZeNE9wF0
>>46
いやいや、
いやいや、
なか卯で1800円出すんなら、
ちゃんとした鰻屋でうな丼3600円出せば?ってことw
ちゃんとした鰻屋でうな丼3600円出せば?ってことw
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:25:25.83 ID:tqU9qj/e0
>>64
同じこと思った
うなぎ屋で3600円で並でも食ったほうがいいわな
同じこと思った
うなぎ屋で3600円で並でも食ったほうがいいわな
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:57:05.06 ID:7M3gOUPW0
>>70
今は3600円でも米見える部分の方が多いほどだよ
数千円払って食わされてるのは短冊みたいな鰻の乗ったタレかけ飯なんて、鰻屋は惨めな気分になりに行くようなもんだ
今は3600円でも米見える部分の方が多いほどだよ
数千円払って食わされてるのは短冊みたいな鰻の乗ったタレかけ飯なんて、鰻屋は惨めな気分になりに行くようなもんだ
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 20:11:51.67 ID:19REQ1EG0

149: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 20:17:31.98 ID:QWdH7Uv10
>>140
そこは子供に食べさせて親父は肝だけで我慢しなよ
そこは子供に食べさせて親父は肝だけで我慢しなよ
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 20:17:26.55 ID:5i7o7ZrE0
>>127
いや2500円〜3000円払えば昔ほど米を埋め尽くす鰻ではないが、7割位はあるのが食べれるよ。
いや2500円〜3000円払えば昔ほど米を埋め尽くす鰻ではないが、7割位はあるのが食べれるよ。
243: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 22:49:25.01 ID:EY7HtbiX0
>>46
15年くらい昔はランチで
千円でうな丼食えたけどなー
15年くらい昔はランチで
千円でうな丼食えたけどなー
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:05:03.03 ID:hUKqmU/v0
なかうにしたら高いんだろうけど
鰻一本使って1650はヤバい(品質的に心配)安さ
鰻一本使って1650はヤバい(品質的に心配)安さ
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:51:02.29 ID:U7KluZpZ0
>>7
スーパー行けば1000円で大きなの買えるよ。中国産だけどおいしいよ。
スーパー行けば1000円で大きなの買えるよ。中国産だけどおいしいよ。
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:06:18.23 ID:1J7Q8ytb0
ファストフードにしては頑張ってんだろうけど、
うなぎはちゃんとした店で食べたいわ
うなぎはちゃんとした店で食べたいわ
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:07:29.90 ID:KojYfPmw0
店で捌いてないのに1800円てw
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:08:37.18 ID:ELVJ27uQ0
近くのコープと同じ鰻使ってそう
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:09:49.01 ID:8EnFbMZs0
>>1
鰻なら何でも良いって云う訳じゃないやん
銘店のを5000円で食べるから鰻は良い訳で
鰻なら何でも良いって云う訳じゃないやん
銘店のを5000円で食べるから鰻は良い訳で
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:10:28.46 ID:7G0qouZH0
肝入りとかキモっ
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:14:13.38 ID:MYTl/EIP0
よし!親子丼1つ!
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:18:20.82 ID:hkCbxKju0
>>38
これが常連客
これが常連客
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:14:58.51 ID:aDGFAmGE0
今年はウナギ安めなんだよな
これはお得感ある
他も続け
これはお得感ある
他も続け
53: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:19:40.99 ID:aMOk6ArI0
安い鰻はテイクアウトしてグリルで皮目をパリッと焼いてワサビを乗せて食うとうまい
見栄はってないで試してみろ
家で酒飲みながら食う鰻もいいぞ
見栄はってないで試してみろ
家で酒飲みながら食う鰻もいいぞ
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:24:45.54 ID:mrAkYuWi0
20年前はスーパーで中国産の鰻は500円、国産1000円だったのに、今じゃ倍だもんな。
ウナギが1番高くなったかもな。
ウナギが1番高くなったかもな。
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:30:04.01 ID:WGUIUiMc0
食べてみレバー
82: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:33:02.53 ID:3XV4fmHr0
キモッ!!
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:42:41.90 ID:WUCSoWkY0
旨そうだな
1600円は安い
(´・ω・`)
1600円は安い
(´・ω・`)
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:47:55.48 ID:2hPeht5e0
牛丼屋とかで鰻出すようになって
老舗とかいわれる鰻屋はつぶれていってるのかね
老舗とかいわれる鰻屋はつぶれていってるのかね
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:50:01.00 ID:WUCSoWkY0
>>113
客層が違う
近所の川魚料理屋で
うな重4500円なり
まあそうは食えんな
(´・ω・`)
客層が違う
近所の川魚料理屋で
うな重4500円なり
まあそうは食えんな
(´・ω・`)
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:51:36.98 ID:eKI7YBcp0
https://i.imgur.com/hhPVKzl.jpg
155: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 20:29:23.12 ID:xvSIartM0
>>118
安すぎる
鹿児島のスーパーでも1800円位からだけど
安すぎる
鹿児島のスーパーでも1800円位からだけど
160: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 20:33:48.95 ID:eKI7YBcp0
>>155
ちょっと小ぶりだからかもしれないね
もしかしたら輸入物を鹿児島で養殖したかやつかもしれないけど
ちょっと小ぶりだからかもしれないね
もしかしたら輸入物を鹿児島で養殖したかやつかもしれないけど
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:53:47.58 ID:ANPZsZax0
うなととの方が安い
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 19:55:27.94 ID:2H8K+JG00
鰻はうなぎ屋
寿司は寿司屋
天ぷらは天ぷら屋
牛丼は吉野家
寿司は寿司屋
天ぷらは天ぷら屋
牛丼は吉野家
150: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 20:21:00.95 ID:MgvJFbXq0
今年はなんかローカルな店含めてあちこちでうな丼やってる印象だなあ
流通量が多いんだろうか
流通量が多いんだろうか
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 20:43:50.47 ID:xvSIartM0
ヨシ明日はスーパーで鰻買ってこよう
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 22:26:51.24 ID:Q6YrwajN0
なぜ、テイクアウトさせないかが肝やな
あとはわかるな?
あとはわかるな?
ありがとうございます
なか卯で1500円払うならもうちょいいい店で2000円払って食べるかなー
とりあえず、普通に牛丼喰うか・・・
チャイナうなぎ食う奴ってBSE牛も平気で食ってそう
ウナギが絶滅するって騒いでるのに、なんで牛丼屋やコンビニで売ってるんだ?
松屋は意外といけるけど
すき家と吉野家はゴムみたいでちょっと無理
なか卯はすき家系だからあんまり期待できないなぁ
2,30年前ならいざ知らず、いまやウナギなんて高級な食べ物なわけで
なんでチェーン店で質の低いものを安く食べようとするんだよ
この1800円のを我慢して3回牛丼でも食べて、
その分でちゃんとした鰻屋で5000円くらい出して美味いウナギ食べたらいいやん
ジャンクチェーンでは頼まないかな
うなぎのタレだけ丼でいい
>>この1800円のを我慢して3回牛丼でも食べて、
>>その分でちゃんとした鰻屋で5000円くらい出して美味いウナギ食べたらいいやん
ほんとそう
このうな丼が650円とかならわかる(自分は絶対に食わないが)
1800円出して薬漬け中国産の蒲焼解凍食べるって何の意味があるの
こういうとこのってなんかスーパーのアレチンしたのみたいなんだよなぁ