
10回で元が取れるうなぎの定期券
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1617269948/
1: シャチ ★ 2021/04/01(木) 18:39:08.89 ID:6jZehi2E9
“うなぎのサブスク”登場 毎日1回 月額3万3000円 https://t.co/3hOcRuuKcH
— テレ朝news (@tv_asahi_news) March 26, 2021
登録すると1カ月間、恵比寿亭でうな重、白焼き、蒲焼きの3品から1つを毎日1回食べることができます。
642: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 20:37:59.41 ID:UqKNaffD0
>>1
行けねー(泣)
行けねー(泣)
665: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 20:43:07.31 ID:UqKNaffD0
>>1
単純に羨ましい。
単純に羨ましい。
834: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 21:45:00.82 ID:r0ZwVmfo0
>>1
それよりも江戸時代のようにウナギを串にさして屋台の全国展開やってほしいわ。
疲れた体にこの1本みたいな感じで。仕事帰りにウナギ串があったら、食べちゃうよね。
それよりも江戸時代のようにウナギを串にさして屋台の全国展開やってほしいわ。
疲れた体にこの1本みたいな感じで。仕事帰りにウナギ串があったら、食べちゃうよね。
857: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 21:55:24.18 ID:yWn9HN6i0
>>1
毎日鰻は飽きるだろ(笑)
毎日鰻は飽きるだろ(笑)
昔、鰻が安い頃、仕事の昼食は、毎日『登り亭』の¥500の鰻丼だった。
嬉しいのは2日間で、後半は飽きていた。
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:40:00.98 ID:DaCCX7LU0
令和納豆定期
34: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:43:40.41 ID:8ajhirlI0
>>2
令和は一万円で生涯無料(ワークする訳ない)だけど、これは33000円で一か月無料だから全然違うよ
令和は一万円で生涯無料(ワークする訳ない)だけど、これは33000円で一か月無料だから全然違うよ
813: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 21:33:10.29 ID:Qx0pMYZZ0
>>2
これはなかなかだよ
利益出るか出ないか微妙なラインで毎日食べれば得だし
これはなかなかだよ
利益出るか出ないか微妙なラインで毎日食べれば得だし
929: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 22:48:53.46 ID:JQUIFY1F0
>>2
全然ちゃう
こっちの方がどう考えても正しい
全然ちゃう
こっちの方がどう考えても正しい
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:40:08.34 ID:qXxbV/Yc0
毎日食べに行く!
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:41:09.78 ID:Keq5zxkA0
10日間で元が取れる
って、おいw
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:41:31.60 ID:c8BbKkiH0
埼玉に引っ越すか
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:41:49.22 ID:nPUPY1Le0
埼玉ってうなぎのイメージねえな
東京以外なら、成田あたりが美味いイメージ
東京以外なら、成田あたりが美味いイメージ
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:49:12.39 ID:+YpKQJPm0
>>19
浦和のうなぎは有名
上尾は知らん
浦和のうなぎは有名
上尾は知らん
139: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:55:19.18 ID:2rxk4mP/0
>>19
川越のうなぎは有名
有名店が都内にも店出してるぞ
川越のうなぎは有名
有名店が都内にも店出してるぞ
248: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 19:12:49.13 ID:dcp6FtR50
>>19
関東でうなぎといったら埼玉。浦和には、うなこちゃんっていうウナギのキャラクターまでいる
関東でうなぎといったら埼玉。浦和には、うなこちゃんっていうウナギのキャラクターまでいる
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:42:08.30 ID:jsCqVi+l0
悩むな
30日間毎日うなぎは飽きるよな
30日間毎日うなぎは飽きるよな
おれはうなぎ好きだけど
1週間もすればもったいないと思って
おいしいより食べることが義務になってと
1週間もすればもったいないと思って
おいしいより食べることが義務になってと
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:43:46.47 ID:6nNZqgxe0
すげぇ安い
37: 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2021/04/01(木) 18:44:00.22 ID:+fNncy8F0
( ´ⅴ`)ノ<うな重 うな重 うな重 うめ~ 33000円
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:44:20.32 ID:lLRNkXvO0
白焼きなら毎日でもいけそう。
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:44:53.09 ID:texoxHxz0
現実的なところとしては、三日に一回通い続けて、一月でやめて、
暫くして復活って感じかな。
暫くして復活って感じかな。
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:45:10.18 ID:5krvyex70
一回あたり税込みで1000円辺りか、安いな
頻度を3日に一度にしても、まあまあ手頃な値段だな
頻度を3日に一度にしても、まあまあ手頃な値段だな
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:45:21.49 ID:pa8xbNux0
毎日ウナギはちょっと無理
たまに食うのがうまい
たまに食うのがうまい
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:46:26.60 ID:3QhqoOqd0
33000円が10日で元が取れるということは1杯3300円の鰻丼か
炭火で焼いた国産鰻が一尾か一尾半は乗ってそうだな
炭火で焼いた国産鰻が一尾か一尾半は乗ってそうだな
74: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:48:20.54 ID:ur01zcBk0
>>1
登録期間が終わってから言うなやぁ。。。
登録期間が終わってから言うなやぁ。。。
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:49:11.16 ID:zPJBn+I20
うなぎの蒲焼きって毎日食べても大丈夫なん?
健康に影響ないの?
健康に影響ないの?

151: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:56:36.95 ID:mckz2WPn0
>>84
丼を毎日食べると体重が増えるから良くないよ
丼を毎日食べると体重が増えるから良くないよ
89: ◆twoBORDTvw 2021/04/01(木) 18:49:48.29 ID:oOLNEt7+0
うん十年前親の知人から「賞味期限切れてるが欲しいならあげる」
ってんで貰って来たウナギのかば焼き真空パックを毎日夕食に
食べた経験あるが、20日過ぎた頃に飽きたで。
ってんで貰って来たウナギのかば焼き真空パックを毎日夕食に
食べた経験あるが、20日過ぎた頃に飽きたで。
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:51:18.36 ID:RwtGqezr0
毎日白焼きでこの値段なら破格に安いな
さすが埼玉
毎日は食う気しないが
さすが埼玉
毎日は食う気しないが
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:51:46.03 ID:UcfeZQyo0
うちの県はうなぎ屋多いし結構安いから都度都度違う店行くわ
110: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:52:46.15 ID:c8BbKkiH0
>>106
三重県
三重県
128: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:54:23.40 ID:UcfeZQyo0
>>110
んだ
んだ
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:52:59.12 ID:BMMyWXVr0
デジタルコンテンツならいくら視聴されても権利者に支払う金はほぼ一定。
食い物は食された回数だけ食材の原価が重くのしかかる。
食い物は食された回数だけ食材の原価が重くのしかかる。
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:53:14.69 ID:3PWxTPmL0
これ通える距離にあるなら明確に得だろ
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:54:20.09 ID:MuZ+Ys4f0
うらやましい。
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:54:40.50 ID:ECegKiEr0
柿ピー食べ放題ってハンチョウが言ってた!
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:54:49.46 ID:5AsgRThe0
これは安いわ
納豆よりコーラよりかなりがんばってる
サイズとか質が分からんけど
納豆よりコーラよりかなりがんばってる
サイズとか質が分からんけど
134: ◆twoBORDTvw 2021/04/01(木) 18:54:55.84 ID:oOLNEt7+0
あと飽きるのはフルーチェw
学生になって一人暮らしして
毎日フルーチェ食えるやんけって事で
本当に食べ続けたら途中で喉通らなくなったww
学生になって一人暮らしして
毎日フルーチェ食えるやんけって事で
本当に食べ続けたら途中で喉通らなくなったww
624: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 20:34:27.00 ID:r7HpAVKM0
>>134
どんなもんでも毎日食ったら飽きるって
どんなもんでも毎日食ったら飽きるって
145: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:55:51.92 ID:+vnCYjux0
元太は加入だな
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:59:25.29 ID:jsCqVi+l0
うな重、白焼き、蒲焼きの3品から1つ
日 うな重
月 白焼き
火 白焼き
水 蒲焼き
木 白焼き
金 白焼き
土 白焼き
月 白焼き
火 白焼き
水 蒲焼き
木 白焼き
金 白焼き
土 白焼き
これなら余裕でいけそうだな
お得感減るが
お得感減るが
174: ニューノーマルの名無しさん 2021/04/01(木) 18:59:44.83 ID:OqfymdGg0
話題になるだけで宣伝効果あり
物好きが33000円支払ったとしても、よほどの馬鹿でない限り毎日は来ないし、定休日もある
利潤は出るだろう
物好きが33000円支払ったとしても、よほどの馬鹿でない限り毎日は来ないし、定休日もある
利潤は出るだろう
182: ◆twoBORDTvw 2021/04/01(木) 19:01:36.49 ID:oOLNEt7+0
まあ毎日食べるものとちゃうで。
ありがとうございます
これには、ひふみんもにっこり
20代くらいまでの若い人ならいいんじゃない?
さすがに30越えると白焼きでも飽きると思うわ
飽きるのも狙いだろうな
※なおサブスクのうなぎは中国産の養殖です
1ヶ月33000円は草
注文回数に月10回までとか上限掛けて、15000円ですとかなら有りだがこれは無理がある
そもそもウナギでスタミナ補給とか真っ赤な嘘だからな
元々旬でもなく味も落ち売れ行きが下がる時期に無理やり売り上げを上げようと「土用の丑の日はウナギ」とイベント考えて売り出したのが始まりだ
土用の丑の日に旬ではない味の落ちるウナギを高い金出して食う必要もない。
それは土用の丑の日ができた経緯であって、うなぎに豊富なビタミンや栄養素有るのはただの事実でしかないぞ
まぁ、納豆よろしく、回数多い奴とか、高いもんばっかり食うやつはひと月くらいで出禁になるの誰か報告よろしく。
うなぎ連続で食いたいとは思わんな、たまに食うからいい感が半端ない