【最後の切り札】いきなりステーキ「この困難を乗り越えなければ・・・せや!」
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614550221
1: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:10:21.24 ID:eG1AU1Mt0
3: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:11:22.01 ID:yAfucN+U0
出店て立ち食い形式とどっちがコスパええんや
回転率とか気にせーへんのええけど
5: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:12:38.33 ID:82NOgzZad
今はいいけど夏は店員死ねるな
6: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:12:40.19 ID:03R8xfN90
ええっこんな道端で”いきなり”ステーキが食べられるだって!
10: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:16:07.48 ID:2F+Lk0FoM
あの状況からペーパーランチ復活したんやから
またワンチャン行く可能性もあるんやないの?
14: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:17:49.05 ID:gv2UQYnv0
写ってるだけで店員4人もいるな
こんなんでペイできるんか?
15: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:17:53.82 ID:zXdumQ4h0
肉マイレージ仕様変更して太客手放したのがアカンかったな
19: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:18:38.98 ID:SAJXh356p
>>15
これほんとくそ
あれあったからたまに行ってたのに
16: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:17:55.80 ID:mBwsbL/V0
意外とええやん
17: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:18:19.92 ID:wsSjgZTpa
社長「いいから来いや」
132: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:45:48.55 ID:EEH6353U0
>>17
立ち食いステーキなのに座れるようになってしまったのか
269: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 08:06:15.10 ID:GB09bA70M
>>17
うちの田舎にも出来たけど、なんでそんな辺鄙なとこへ?って場所やったぞ
そりゃ来てくれ言うのがおかしいわ
20: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:18:41.74 ID:bwQaGCca0
ほーんこれは良さそう
21: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:18:45.17 ID:eG1AU1Mt0
トラックの制作費をペイできるんやろか
22: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:18:56.75 ID:HAAcqOPk0
ステーキ文化を作ったいきなりステーキならまた立ち上がってくれるやろ
23: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:19:08.61 ID:VAZj2JWc0
冷凍のガーリックライスはウマイんだがな
24: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:20:53.71 ID:6nO0Fahda
さよならステーキ
29: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:23:53.17 ID:uXIhrV+Na
ラーメンや牛丼と違ってそもそもステーキは頻繁に食べないしな
35: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:26:31.49 ID:GfXyMYyA0
いつもやる事がいきなり過ぎないか?
39: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:28:35.56 ID:jajM8oRo0
絶対桃鉄やってるノリで店増やしたやろ
44: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:30:39.87 ID:CVe6K16wd
いきなりステーキ(迫真
50: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:33:03.49 ID:yqcMcp0N0
ペッパーランチ売ってもなおも赤字
51: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:33:14.20 ID:EisXx95C0
ビッグボーイやびっくりドンキーはコロナ禍でもビクともしないのに
なんでここだけ一人負けしてるんや
53: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:33:57.40 ID:3k3AhuL2M
>>51
そもそもコロナ関係なくヤバかっただけやで
61: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:36:04.67 ID:6ycd9efm0
>>51
びっくりドンキーは名前見ると店行きたくなるけどいきなりステーキはやらかしのイメージがよみがえるだけやな
52: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:33:23.82 ID:Lz5LblBMd
虎の子のペッパーランチを売るしかなかったという悲しい事実
67: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:37:12.87 ID:RYqlnuWx0
えっ?
同じ移動販売車でステーキを!?
68: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:37:13.51 ID:r5pSAZLDd
突然すき焼きやりだしたり絶賛迷走中や
そろそろ消えるで
72: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:37:51.42 ID:uRQC2Ll8d
82: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:39:22.01 ID:1fhRdz260
いうほどいきなりステーキ出てこないよねこの店
なんならサラダとスープの方が早く出てくる
123: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:44:54.12 ID:bY+8c5OB0
一時期、ユーチューバーどもが行きまくってたのは何なん?
130: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:45:29.06 ID:vT0Q5mUVx
自宅の目の前まで来てくれるんなら1回食べてみたい
139: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:46:49.98 ID:WmkgXYenD
>>130
ステーキの出前ってありそうでないな
144: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:47:38.74 ID:SEd0Ziiv0
>>139
そら冷えたら不味くなる一方の食い物やしな
155: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:48:35.42 ID:r7ESTge5M
>>144
アルミホイルに包んで肉を暖める時間とかあるしそれを活かせばいけるんやないか?
133: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:45:58.16 ID:DRNfpWo+M
ほいよ、これがアチアチ、ペッパーフードの株価ね
136: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:46:27.74 ID:3k3AhuL2M
アメリカ出店は本当アホやったな
どこに勝算を感じたのか
143: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:47:17.84 ID:bY+8c5OB0
いきなりで一番高いやつかこれ
152: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:48:21.02 ID:r5pSAZLDd
>>143
肉マイレージ無くした後にこんなんやって行く奴おると思ってたんやろか
170: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:50:59.36 ID:JLqhlM/yM
>>152
肉マイレージのアイディア自体は秀逸だったと思うんだよな
払った金額じゃなくて食った肉の重量ってのが斬新だった
165: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:50:17.78 ID:yKN81bFQd
>>143
でかい一枚肉ならロマンあるけどステーキ6枚並べられてもな
233: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 08:01:00.56 ID:TGxTgNh3M
>>143
4.5kg38000円やけど肉質どうなんやろ?
178: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:52:08.06 ID:UUJxi9Cxa
そもそも高い原価率を回転率で補ってたんやから値上げしたり座れるようにしたり郊外店舗出したり
真逆のことやりまくってるんやからそりゃあかんわなって感じ
もう今更回転率も上がらんやろ
179: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:52:30.56 ID:uN33dcFHd
まあ成長してるように見せるには店舗数増やすのが手っ取り早いしな
190: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:54:27.99 ID:/uToEgAiM
メニュー表ハラデイ
202: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:56:39.72 ID:dyuq/uk/0
211: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:57:35.83 ID:KRxXcemMa
>>202
たっかキッチンカーやろ?
217: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:58:25.64 ID:/uToEgAiM
>>202
うおおおサンガツ
この黒烏龍茶200円もするのか…
218: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:58:31.65 ID:FC7xGskS0
>>202
環境にも配慮した素晴らしいステーキ
191: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 07:54:37.04 ID:JLqhlM/yM
俺は肉マイレージ金だったから少し寂しい
266: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 08:05:51.88 ID:b4486E4fM
ワイルドステーキもあの謎の液体で物凄く柔らかくはなったで
276: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 08:07:37.28 ID:seE5F3oP0
ワイルドは当たり外れがあるのがなあ
当たりのレベルが毎回出てくるなら俺はええで
278: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 08:07:55.79 ID:b4486E4fM
肉マイレージこそメリットやったと思うんやけどなんでやめたんやろうな
誕生日特典とかのコストがキツくなったんか?
284: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 08:08:55.42 ID:VD7NiNF+0
飲食店チェーンって
流行る
↓
出店しまくる
↓
海外にも出ていく
↓
海外で受けずに死ぬ
↓
共食いで国内が死ぬ
↓
滅びる
の流れを辿らんとあかんっていう法律でもあるんけ
全部この流れで死んどるやんけ
288: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 08:09:50.85 ID:JLqhlM/yM
>>284
CoCo壱番屋だけはインドでも市民権を得てるらしい
やはり従業員満足度が大事なんちゃうか
289: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 08:10:06.56 ID:KRxXcemMa
>>284
数年で1店舗とかゆっくりやっとる所は生きとるから……
293: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 08:10:46.70 ID:v8fMt4Iy0
>>284
銀行が唆すんやろ
294: 風吹けば名無し 2021/03/01(月) 08:10:48.66 ID:Tf9Q4j4i0
ほーん
まぁ肉食えればええンゴ…
タグ関連記事
食べ物オススメRSS
ランキング参加中です♪
本日人気記事
新着記事
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
-