
機内食は機内で食べてこそ?
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1614233352/
1: ひかり ★ 2021/02/25(木) 15:09:12.95 ID:CAP_USER9
実業家の堀江貴文氏(48)が25日、ツイッターで機内食の売り上げが伸びていることに言及した。
全日本空輸(ANA)が昨年12月から一般家庭向けにネット販売している国際線用機内食の売り上げが、1億円を突破した報道に言及。
わざわざあまり美味しくないものを食べたいというのは理解に苦しみますが、デパートの催事で売れる駅弁とかと同じ理屈なんですかね。
機内食の売り上げ、1億円突破 全日空、ネット通販で提供 (共同通信) – https://t.co/FZzpuCubPj— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) February 25, 2021
関連話題
人気集めるANAの機内食通販 1か月で約5万食完売、第4弾はきょう発売 https://t.co/IcsRqqD0SE pic.twitter.com/1lJbkddJyr
— TRAICY(トライシー) (@traicycom) January 25, 2021
関連記事:ANAが機内食を販売、飛ぶように売れる
184: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:44:05.01 ID:G5JT4m/B0
>>1
「あまり美味しくないものを食べたいというのは理解に苦しむ」
これにはホリエモンに同調する・・・そう言えば初めてだな。w
699: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 09:05:18.57 ID:QLzMNeRx0
>>1
珍しく正論
駅弁なんて冷めた飯に
何千円も出して買う意味が分からん
珍しく正論
駅弁なんて冷めた飯に
何千円も出して買う意味が分からん
3: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:10:16.26 ID:C7VLHMPw0
味はさておき、普段あまり食べないものを食べてみたい人は一定数いるだろ。
4: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:10:53.70 ID:evDlv2EU0
駅弁フェアは全然違うだろ
537: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 18:50:59.23 ID:yr5uO0OU0
>>4
同じだな
同じだな
550: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 19:14:50.31 ID:w2fhFjhY0
>>4
値段は高くて味は微妙
値段は高くて味は微妙
672: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 05:09:08.54 ID:TDA6Dwpp0
>>550
現地で食べるならともかくスーパーの駅弁フェアでは
それに気づかないふりをしないととてもじゃないが買えない
現地で食べるならともかくスーパーの駅弁フェアでは
それに気づかないふりをしないととてもじゃないが買えない
5: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:11:04.05 ID:SsEMkj9d0
まあ人それぞれ
別に無理して理解しなくてもいいじゃない
別に無理して理解しなくてもいいじゃない
17: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:13:29.28 ID:ASn7F4h70
海外の航空会社と比べれば美味しい
20: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:14:12.79 ID:+yi3DmN00
さすが臭い飯を食った経験があるだけの事はあるな
33: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:15:59.63 ID:bH8ib+X70
>>20
刑務所の飯って大半の人が食べた事ないから、
物好きには売れるかもしれないな
刑務所の飯って大半の人が食べた事ないから、
物好きには売れるかもしれないな
145: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:36:15.27 ID:sbzGBSVz0
>>33
いまはコロナでできなくなったけど東京拘置所だと開放日があって
そこで収監者と同じレシピの弁当やらカレーを出店で買うことができるよ
安価なわりにはわりと普通に食える代物で大人気
いまはコロナでできなくなったけど東京拘置所だと開放日があって
そこで収監者と同じレシピの弁当やらカレーを出店で買うことができるよ
安価なわりにはわりと普通に食える代物で大人気
434: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 17:15:50.82 ID:JsGAugzM0
>>33
メニューをみたことがある。
自分の自炊よりも豪華だった
メニューをみたことがある。
自分の自炊よりも豪華だった
25: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:14:57.50 ID:v44gn8Ow0
24時間営業とか無かった昔に高速のサービスエリアとかにハンバーガーの自動販売機あったのよ凄くチープな味なんだけどたまに無性に食べたくなるんよ
機内食とかは旅の思い出とかとセットになったりしてるんじゃね?食が記憶を刺激するんだろ
機内食とかは旅の思い出とかとセットになったりしてるんじゃね?食が記憶を刺激するんだろ
360: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 16:38:41.23 ID:Fa+dK2MI0
>>25あのチープさが美味いというか
ある種、駄菓子を、楽しむ感覚
ある種、駄菓子を、楽しむ感覚
690: 名無しさん@恐縮です 2021/02/26(金) 08:27:56.49 ID:olP0wS3Q0
>>25
あー懐かしい
子供の頃の幸せな思い出だ
思い出補正も確かにあるよな
あー懐かしい
子供の頃の幸せな思い出だ
思い出補正も確かにあるよな
42: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:17:25.17 ID:9Cp6KIp40
まあ、同じ値段でレストランでくったほうが上手いからな
47: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:18:17.07 ID:VwQ25X6K0
旅気分を味わいたいんじゃねえの?
知らんけど
65: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:21:02.17 ID:L0NzBKQa0
これは正論
機内で食うから楽しみがあってまだ美味しく感じるだけ
機内で食うから楽しみがあってまだ美味しく感じるだけ
78: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:23:09.23 ID:aJkhzgBU0
ファーストクラスの機内食は食ってみたいな
ファーストクラスなんて一生乗る事も無いだろうし
ファーストクラスなんて一生乗る事も無いだろうし
90: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:24:38.73 ID:HsPUwfUn0
>>78
同意
食べて見たい
同意
食べて見たい
83: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:23:45.47 ID:eIJbrvzi0
コイツには助け合いの心ってモノは無いのか…
100: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:26:00.96 ID:WEfAZp8N0
正直なところ、ひいきにしている飛行機会社の応援の意味も相当あると思うよ
211: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:51:04.77 ID:DGXAR+d10
機内食は話のネタとしてはアリかもしれんな
日常的に食べたいとは思わないが
日常的に食べたいとは思わないが
218: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:52:13.19 ID:RmrZwjjH0
機内食は
肉か魚か
肉か魚か
228: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:54:32.62 ID:yHIA5gbU0
え?
機内食美味いじゃん
普段食えない変わった味でおれは好きだけどな
まぁもちろん食うなら空の上で食いたいが
機内食美味いじゃん
普段食えない変わった味でおれは好きだけどな
まぁもちろん食うなら空の上で食いたいが
272: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 16:05:49.96 ID:l+ySYz/w0
食べて応援は日本の文化です
319: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 16:18:10.07 ID:pRImbHeK0
海外の航空機会社、特にユナイテッド、と比べるとJALやANAの機内食は神。
でもたいして美味くないけど、
でもたいして美味くないけど、
342: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 16:29:38.46 ID:sTwltaTN0
子供の頃は機内食ってめっちゃ豪華に見えた
始めてハワイ行って帰りの和風機内食はメチャクソ美味かった
特に蕎麦
特に蕎麦
数年前食べた機内食にガッカリしてからは食べたいと思わなくなったな
363: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 16:39:56.89 ID:QGvWeaUC0
サクララウンジのカレーと焼売はマジでうまいと思ってる
366: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 16:40:36.43 ID:uS2qG/O/0
たしかに機内食を家で食ってもおいしくないと思う
機内で食べた時は「意外とおいしい!」みたいな加点してると思う
機内で食べた時は「意外とおいしい!」みたいな加点してると思う
383: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 16:50:18.70 ID:CAsvVy2t0
旅行関係はあの手この手で頑張ってるよな
スーパーで駅弁フェアとか地方のご当地土産とか
最近よく見かける
スーパーで駅弁フェアとか地方のご当地土産とか
最近よく見かける
394: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 16:55:05.51 ID:bE3VAgEJ0
俺も間違いなく買わないけど、食べたい人を否定はせんけどな
408: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 17:00:57.36 ID:g5NnIgA80
ANAファーストクラスシェフのカレー
こないだ食べたら具が大きくて美味しかったけどな(´・ω・`)
530: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 18:43:08.96 ID:RwNMTwnv0
自分もこれ謎だった
機内食なんてそれしかないからしょーがなく食べるもの
機内食なんてそれしかないからしょーがなく食べるもの
567: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 19:39:03.11 ID:hgfKtjB10
「そばですかい」「うどんですかい」ってカップ麺あったね
582: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 20:17:45.73 ID:LG7/ZL/k0
>>567
JALだね
ファーストラウンジとビジネスクラスで食べ放題
JALだね
ファーストラウンジとビジネスクラスで食べ放題
30: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:15:38.28 ID:oyRew/KH0
飛行機乗らんと食えんかったもんが、地上で食えるんやし。味云々より物珍しさよな。
159: 名無しさん@恐縮です 2021/02/25(木) 15:38:23.96 ID:SkwcRvQy0
食べて応援!
ありがとうございます
美味しいかおいしくないかは人それぞれ 食べたい人が食べればよいこと
それにちゃちゃを入れる必要はない
自分はもっと美味しいもの食べているといいたいのか?
餃子の次は機内食を潰したいのか?
ホリエモンってブランドイメージ的なものを考えられない人間なの?
他人がやることにとやかくいう前にテメーの心配しろ
確かに先を取って獄中飯とか売り出していたら勝っていたかもね。
本当に只の愚痴かな
ホリエモンの言う通りやね
あんなもの有り難がって食べるもんじゃない
催事に釣られて買う消費者ってバカだよな。
衝動買いみたいなもんじゃん。
堀江にしちゃ穏当じゃない。味よりも特別感なのは確かだろうし
もっとも最近の駅弁は普通に相当美味しいけどね
助け合いもそうだし、美味しくない物にも愛好家がいるんだよ。ワイは安いホットドッグ、遊園地のラーメン、コンビニ若しくは立ち食い蕎麦。それぞれちゃんとしたのも好きだけどあのフェイクな不味さ食べたくなる。
ポジティブなホリエモンに会いたい
どうしちゃったんだろうね
昔の切れ味がまるでない
コイツまともな事言えるんやな
野菜食べてる?
まぁ確かに機内食をわざわざ買おうとは思わないな
味としてはコンビニ弁当と大差ないからわざわざ取り寄せて買う意味がない。
後駅弁とかは旅とセットだから美味しく感じるんであって
デパートとかで買ってきて家で食うもんじゃないよ
人それぞれなんだから別に理解する必要はないだろ
自分はこの機内食いいと思うし、駅弁も催し物やってりゃ美味いから買うよ
「〇〇するヤツはバカ」というワンパターンな人。
先日はラーメン屋で炒飯大盛りだったかな。
いつもの事だが威力業務妨害なんだけど
いかにも合理主義者的な意見だこと
だったらレーションなんてどう?
バカなやつの考えやな
ホリエモンがいつもファーストクラスで食べ飽きてるだけじゃん。
野菜入ってる=まずい
まぁケツから食ってる奴だからな
「おいしい」の範囲が狭いんじゃないの
じゃあ、ムショメシも売り出そうか
航空会社応援したい人もいるだろうし
市販の冷食食いまくってて飽きてる人には
新しい味が楽しめるからいいやろね