
490円のカップ麺、品切れに
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613694973/
1: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:36:13.12 ID:hVISz5KTd
お前ら負けたんか?
【お知らせ】カップ麺の再販予定について#一蘭 #一蘭カップ麺 #一蘭とんこつ #一蘭カップラーメン pic.twitter.com/q3vSdCpSQV
— 天然とんこつラーメン専門店 一蘭 (@ICHIRANJAPAN) February 19, 2021
3: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:36:59.09 ID:hVISz5KTd
クオリティ高いエースコック制作やぞ
天然とんこつラーメン専門店「一蘭」が2月15日、満を持してカップ麺を発売する。研究・開発には以前から着手していたが、「クオリティにこだわりすぎた」あまり、いつの間にやら20年以上が経過。価格は490円(税込み)で、しかも具材は一切なしという潔さ。
エースコックとの共同企画でついに完成に至った。
広報担当者は「お待たせいたしました。麺、スープ、秘伝のたれ、全て妥協せずに完成させた自信の商品です。ご家庭で一蘭の味をお楽しみください」と胸を張る。
4: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:37:05.56 ID:4bbAiMb/a
ヨーグリーナとかもそうだが
ごく少数しか作ってない定期
ごく少数しか作ってない定期
5: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:37:14.24 ID:St7ryTgT0
メルカリで転売するチャンスきた?
6: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:37:34.36 ID:eKAThRJz0
騙されんな!
エースコックだぞ!
エースコックだぞ!
8: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:37:52.94 ID:TrFf15580
なんJ民が敗北してて草
9: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:38:01.12 ID:nr+BTLf4d
最初に少量だけ流通させて売れさせる戦略やんけ
日清のカップヌードル味噌もせやったわ
日清のカップヌードル味噌もせやったわ
10: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:38:03.56 ID:NX6a5AfQd
うめぇんか?
13: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:38:55.61 ID:9JZFwtLO0
98円になったら買うから起こして
14: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:39:00.45 ID:LT3ji1za0
正直一回は食べてみたい
15: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:39:05.61 ID:5B/akcV60
https://i.imgur.com/RqWNuHd.jpg
30: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:41:05.54 ID:s5B07QNT0
>>15
草
店行った方が安いやんけ
草
店行った方が安いやんけ
37: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:42:03.66 ID:wGo33bUfa
>>15
なんで売れてるのか理解不能
マジで誰がこんなの買ってるんや
なんで売れてるのか理解不能
マジで誰がこんなの買ってるんや
53: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:43:59.42 ID:khDttSdz0
>>15
まさか店行って出来たて具ありのラーメン食べたほうが安上りになるとはな
まさか店行って出来たて具ありのラーメン食べたほうが安上りになるとはな
44: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:42:59.55 ID:BWkqrTlqd
こんなんまでテンバイヤーが暗躍してるのか
19: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:39:19.90 ID:FLbgL1Jm0
近くに普通に売ってたぞ
24: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:40:31.47 ID:HuEOlwSQa
ドンキの食品担当のもんやけど
「絶対高すぎて無理っすよー」って言ってたワイが無能扱いや、解せん
「絶対高すぎて無理っすよー」って言ってたワイが無能扱いや、解せん
32: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:41:18.03 ID:jqYW/LNZ0
>>24
一蘭の商品って半額って出来るの?
一蘭の商品って半額って出来るの?
43: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:42:47.81 ID:HuEOlwSQa
>>32
賞味期限近けりゃそんぐらい値引きすんけどだいだいその前で売れる
やっぱ一蘭ブランドは偉大や
賞味期限近けりゃそんぐらい値引きすんけどだいだいその前で売れる
やっぱ一蘭ブランドは偉大や
104: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:48:27.62 ID:xupX8WHD0
>>24
絶対にリピーターはつかんやろ
もって2ヶ月くらいで在庫になるで
絶対にリピーターはつかんやろ
もって2ヶ月くらいで在庫になるで
25: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:40:41.35 ID:YY4uFkpO0
富豪多ない?
63: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:45:05.35 ID:qwX5JHW3M
ワイの知り合いのネットニュース記者が一蘭の前でこれ食べてたわ
77: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:46:51.91 ID:mLZFH60X0
好みの具材後入れしたら合うんかな?
チャーシュー味玉キクラゲネギは欲しいところやけど
チャーシュー味玉キクラゲネギは欲しいところやけど
86: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:47:19.34 ID:adRPoaT4d
店の味の半額で食えるんだからいいじゃん
そら売れるわ
そら売れるわ
ラーメン 980円
替玉 210円
半替玉 150円
替玉 210円
半替玉 150円
122: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:49:18.20 ID:RoQDI+5rM
>>86
ぼり過ぎに感じるんやが
これはワイの感覚がおかしいんけ?
ぼり過ぎに感じるんやが
これはワイの感覚がおかしいんけ?
154: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:51:32.09 ID:JFPGRmRtr
>>122
海外じゃラーメン1杯2000円3000円が相場やから
そいつら向けに全振りしてるからこれでも破格の値段なんや
日本人のことなんか気にしてないで
海外じゃラーメン1杯2000円3000円が相場やから
そいつら向けに全振りしてるからこれでも破格の値段なんや
日本人のことなんか気にしてないで
それでコロナで訪日外国人が減ったから何とかして!って日本人に泣きついてきてるのが今の状況やな
100: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:48:10.18 ID:7u9ZCVwL0
ごつもり5個と一蘭どっち食べますかって話よ
103: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:48:14.42 ID:Xm9+KMPl0
東京なら500円でも妥当だろ
地方なら半額でも高いけど
地方なら半額でも高いけど
129: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:49:48.02 ID:18aOkOns0
技術力的には東洋水産のがよかったと思うけど
137: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:50:18.67 ID:8TVd30Lm0
>>129
最近のエースコック凄いやろ
過去のイメージだけで語りすぎ
最近のエースコック凄いやろ
過去のイメージだけで語りすぎ
152: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:51:23.91 ID:18aOkOns0
>>137
エースコックはEDGE 鬼背脂とんこつ醤油ラーメン は好きやったけど 色物枠やろ
エースコックはEDGE 鬼背脂とんこつ醤油ラーメン は好きやったけど 色物枠やろ
150: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:51:12.99 ID:9BCCq+930
なんでそんな高いんや?
162: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:51:57.78 ID:fdubrfvea
>>150
20年の研究費や
20年の研究費や
166: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:52:20.38 ID:W1ZgHQYjd
商売上手やな
173: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:52:35.75 ID:nQ6Z/tU/d
友人が半額で一蘭食えるなら安いやろって言ってたけど絶対700円足して本物に替え玉の方がええよな
よほど遠いならまだしも
よほど遠いならまだしも
179: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:52:46.03 ID:ofxvm+dC0
具なしで値段高いラーメンが売れるとか某コンビニさんが何か閃いてそう
221: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:56:27.05 ID:nQ6Z/tU/d
>>179濃厚な味とコクの本格豚骨ラーメン(秘伝のタレ付き)
これで400円やな
通りもんのやつと同じ手口や
これで400円やな
通りもんのやつと同じ手口や
190: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:53:55.92 ID:LeSDFPAoa
1回くらい食べたろってなる絶妙な設定だったのかな
207: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:55:21.39 ID:qTPgc367p
なんかの番組でカップ麺とは分からんレベルって持ち上げてたね
それがマジなら国に送ってる外人さんとか多いんちゃうか
それがマジなら国に送ってる外人さんとか多いんちゃうか
208: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:55:28.28 ID:YAYnyMnPd
このいかにもエースコックなノンフライ麺不味いよな
210: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:55:48.38 ID:504mANU50
500円でもそんなに売れるんか
250円くらいのいいカップ麺2つ買った方がええんとちゃうか
250円くらいのいいカップ麺2つ買った方がええんとちゃうか
219: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:56:23.16 ID:KNZh0ZCBp
麻生太郎でも400円やぞ
231: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:57:17.42 ID:0nG9znuv0
モッチッチやきそば5個買える値段やん
237: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:57:34.42 ID:xwoovfAnd
麺がいつものカップ麺って感じやったな
244: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:58:22.39 ID:TTxqa/Fr0
昨日食ったけどまぁまぁ旨いやん
200円だったらリピートしてたわ
200円だったらリピートしてたわ
257: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 09:59:10.36 ID:eMEQE7wZ0
いやいや500円て…日高屋でタンメン食えるやん…
270: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 10:00:05.36 ID:YmJhbveB0
近所のドンキ行ったら売り切れとったわ
330: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 10:05:28.15 ID:etSPejwRd
これ5個買える定期
336: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 10:06:03.50 ID:xjpKv/p40
スープ美味かったで
337: 風吹けば名無し 2021/02/19(金) 10:06:09.02 ID:5KROyQ+i0
発売前からちょっと話題になってたからとりあえず一回食ってみようと思った人が多いんやろ
ありがとうございます
エースコックのカップ麺て総じてスナック菓子みたいな味がする
これもそうなんか?
一蘭ファンだってなんだかんだ多いだろうし、あんだけネットで話題(宣伝?)されてたんだから、それで最初の売り出しも捌けないなら逆に不味いわな
買った感想としては確かにかなり一蘭の味が再現されていたとは思うが、麺がいかにもエースコックだったから、これからもちょくちょく買いたいとはならない。せめて税抜き400円にはしてもらいたいところ
食べたぞ
似ているってだけの味だな、スープは。麺はクソ
正直198円のでいくらでも代替えが利くようなもんだった
もう絶対買わんわ
メルカリとか信頼性もない赤の他人の食い物なんて誰が口にするかっつーの
エースコックの時点で食う価値を感じない
これ、麺の少なさの再現性もすごいよw
スーパーの50円で買える菊水のスープとどっちがおいしい?
セ〇ンの商品開発が捗りそうなニュースですね
1回はネタで買ってもらえて次は無いってやつだな、そもそも品薄商法でしょ、これで増産するようなら半年後にはワゴンに88円で積み上がる。そこまでエースコックも馬鹿じゃないと思いたい
初出し少なめで→物珍しさで売り切れ
メルカリで高値
再販で買えなかった奴ら群がる
ここらへんで盛り上がってユーチューバーとかが取り上げる
さらに増産
ここらまでは売れるんだよな
↑↑↑↑
正直、そこらのスーパーで売ってる50円ぐらいのラーメンスープに豚と鶏肉の煮汁を出汁として加えれば手を加えれば似た味にはなる
どちらも数人分でいいなら100gずつで1時間ほど煮込んで合わせたスープでいい
比率は自分で美味いと思うのを適当にどうぞ
↑ちなみに似た味にはならんが、俺が好きなのはサバの水煮缶詰と豚の塊の合わせたスープな
別に豚骨にこだわる必要ないなら鶏ガラとサバや鯛でもいいけど
田舎者が交通費掛けて食べに行くよりは安いんだろ
まあそれだけ一蘭の店のスープが不味い証明にしかなっとらんわなこれ
実際の販売量を出してもらわんと、単に絞ってただけにしか見えんけどね。
値段以外そこまで特別なものでは無かったし
普通に20個ほど山積みになってた。
ローソン。
だれも買わねー。
というか、未だに蒙古タンメンを買っていくお婆ちゃんを見ると不安になるのよ。
福岡のラーメンはスナック的で、もともとあんまり「具」は入っていないから
どうしてもラーメンが食べたくなった時の備蓄用なら有かも。
市販されている大抵のカップ麺に付いている具は美味しいとは思わんし。