ラーメン屋起業を考えたけど笑えるほど難しくてワロタwww
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1612164936/
1: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:35:36.156 ID:ztrO1in50
家賃光熱費水道代雑費:25万
アルバイト1人:1日13時間×時給1000円×30日=1か月39万円
席数:カウンターのみ10席
営業時間:11~24時
醤油ラーメン:1杯500円(原価250円)
1日目標:85杯(1時間7杯)
無理だろこれwwww
2: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:36:42.348 ID:YaKDxyQLM
なにその黒字になればセーフみたいな考え方
7: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:37:25.488 ID:ztrO1in50
>>2
黒字になっても俺の人件費ゼロだからなwwww
13: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:38:35.957 ID:pA1KeBe5a
>>7
100杯売れば、良いだけの話だろが!
34: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:42:17.220 ID:ztrO1in50
>>13
100杯は無理だろぉ・・・繁盛店でもそんなにでないんじゃないか?
3: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:37:00.314 ID:ivUd/JX+0
開店しては潰れてく店ナンバーワン
10: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:37:54.447 ID:ztrO1in50
>>3
無理だろこれ
どうやったら黒字に出来んのよ
4: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:37:03.598 ID:FW1HHUBbr
カウンター10席でアルバイトはいらないと思う
12: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:38:34.717 ID:ztrO1in50
>>4
後々はアルバイト+店長の2名で回す予定なのに
5: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:37:10.304 ID:tWllk1Ko0
一杯700円にして一日100杯をノルマにする
17: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:39:08.173 ID:ztrO1in50
>>5
1杯700円とかよほどうまくない限り客こねええw
41: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:44:46.030 ID:pA1KeBe5a
>>17
個人的にはどうせ外食なのだからある程度高いのは仕方ないと割り切ってる
でも実際は値段によって売り上げ変わるみたいだね
8: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:37:39.324 ID:cV+KamkfM
アルバイト削って一人運営にすればいけそうだな
体こわしそうだけど
25: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:40:42.215 ID:ztrO1in50
>>8
一人でやるしかねえのかなぁ・・・
結局家族運営みたいにしないと無理なんかね
69: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:50:51.228 ID:cV+KamkfM
>>25
知人の店は昼間は奥様と
夜は独りで運営してる
有名店ではないけどそこそこの評価は得られてはいるみたい
それでも楽ではないと言ってたよ
88: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:54:25.761 ID:ztrO1in50
>>69
二人で25万~30万くらい稼げればいいくらいなんだろうなぁ・・・
なんせ社会不適合者の俺だから独立しか考えてねえwww
117: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:02:31.341 ID:cV+KamkfM
>>88
開業してもチェーンじゃない場合は初動で負けてそのままズルズル…てのが多いらしい
マニア誌とかで新店開業は載せてくれたりもするらしいけどどこで修行したのかとかまで根掘り葉掘り聞かれるとのこと
11: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:38:04.833 ID:eAp/ODav0
1年以内に8割が消えていく志の低い業種
28: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:41:20.646 ID:ztrO1in50
>>11
客がKONEEEEEEEEってなるんだろうなwww
15: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:38:45.366 ID:T1RESZL/a
アルバイトは軌道に乗ってから考えるもんだろ
16: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:39:07.076 ID:4gEVmCs80
アルバイト1日間13時間無休ってどんだけブラックだよ
36: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:43:08.458 ID:ztrO1in50
>>16
10人くらい雇ってシフト制だろwwwwアホかwwww
43: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:44:48.397 ID:7kcQz1O30
>>36
募集の段階で10人もこなさそう
50: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:46:45.498 ID:ztrO1in50
>>43
無課金ソシャゲみたいに従業員はコツコツ貯めていくしかないんだろうw
18: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:39:19.587 ID:HAu7mHoo0
すごく大変そうだけどそこまでしてラーメン屋やりたいの?
19: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:39:33.818 ID:hG1gdFRAd
ラーメンハゲによると
最重要は立地みたいだけど
20: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:39:35.442 ID:TAOVBFH70
そこに広告費と開店資金借金返済が加わるわけだろ?
生活していけないよな
42: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:44:48.158 ID:ztrO1in50
>>20
開店資金はこどおじだから働いて1000万円くらい貯めて無借金でやろうかと
22: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:40:14.927 ID:xynEu4Gha
営業時間11~15時とかにしたら
26: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:40:58.135 ID:+s0FUaax0
ちゃんとしたラーメン屋でもしばらくバイトして勝手を知ってから起業すればよろし
30: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:41:49.553 ID:ibYnrE35M
コロナで客足減ってるし宅配専門にすれば?
31: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:41:52.606 ID:pA1KeBe5a
一人で切り盛りして14年くらいやってるラーメン屋が近所にある
店開く前は繁盛店(多分チェーン店)の店長やってたらしい
客が沢山来ても手際よく機敏に動いてる
味ももちろん良い
ツイッターやブログ見ても頭良くて仕事出来る人なのが良くわかるよ
40: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:44:00.311 ID:15DTk3rQ0
まぁもうちょっと調べろよ
リサーチが足りないよ
45: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:45:42.394 ID:uSeEjRN00
問題は味
46: 明日も腹ぺこ🐙 2021/02/01(月) 16:45:42.898 ID:DsitVkV+d
1時間7杯でたいへんとか言ってる時点で無理だわ
麺茹でてスープに絡めてトッピングするだけなんだからもっと回せよ
安いだけじゃなくスープやチャーシューとかにこだわらないと客こないぞ
57: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:48:24.845 ID:ztrO1in50
>>46
作るのは余裕だけどwwww
現実問題7人もこねえだろwwwって話だよwwww
49: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:46:26.226 ID:/07mJchqd
チャーシュー丼とセットで850円くらいでええやん
51: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:46:52.571 ID:+QJUsAT6p
スタンプカードはもちろんやるよな
63: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:49:31.776 ID:ztrO1in50
>>51
えー・・・
53: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:47:03.117 ID:iGvLl59J0
飲食を営業をするにあたって、原価は三割にしろとはよく言うから、500円のラーメンなら150円までだろ
54: ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM 2021/02/01(月) 16:47:04.211 ID:v1EpZ6xor
原価率高すぎるのでは
71: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:51:03.797 ID:ztrO1in50
>>54
安いので作ると100~150円で作れるけど
もうちょっと拘って美味しいのを目指すとやはり250円くらいはかけないといけないかなと
チャーシューも国産に拘ったり、醤油とか昆布にもこだわりたい
59: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:48:49.996 ID:7kcQz1O30
うまいもん作りたいなら値段もあげればいいじゃん
75: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 16:51:42.882 ID:ztrO1in50
>>59
そうなると客が来ないだろ
134: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:09:43.301 ID:ztrO1in50
ほら。うまいもんだすにはやはり原価をあげて美味しい物出さなきゃ客こねえよwwww
https://i.imgur.com/5rJcutb.jpg
150: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:16:16.680 ID:csjanlJj0
>>134
利益の出し方がラーメン屋と違うだろ。
回転寿司なら複数のネタの平均で利益出ればいいけど、
ラーメン屋は一杯食ったらおしまいだぞ。
182: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:28:27.214 ID:ReMb8DSN0
>>134
メディアに露出してる原価率とかあんまり信用するなよ
原価率も大事だけど1人単価でいくら利益が出るかも重要だぞ
190: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:32:22.977 ID:ztrO1in50
>>182
スシローは食ってて思うけど原価率がかなり高い気がする
あとセブンイレブンも高い気がする
135: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:10:01.839 ID:+UkeHBRs0
飲食で味追求しだすとろくな経営状態にならんからなマジで
高級店になるなら必須だけど
味で勝負する店は味が落ちると一気に客が引いてくけど
元からそんなうまくない店は味が落ちたとこで客が引くことはマジでない
味で勝負するつもりなら高級店で客層選んだ方がいいよ
152: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:16:38.583 ID:17VkKZkg0
来来亭のオーナー凄い車乗ってるみたいだし
成功できる可能性は0じゃ無い
頑張れ
170: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:22:28.990 ID:ztrO1in50
>>152
アルバイトはチャリ、オーナーはBMWって感じかwwwww
俺はチャリでいいからw建物ローンで買って何もしないでオーナーとしてニッコリしてたいw
167: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:22:08.650 ID:yx0uC9SZp
安さで客寄せてたら材料費値上がったら一瞬で潰れそう
168: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:22:11.667 ID:TfOzIGeRr
原価を抑えて
安い素材を使って美味い料理を安く提供するって
天才的な料理人が必要やろ
180: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:28:19.103 ID:ps3efAKJ0
500円で設定しても500円なら出していいかというレベルの客しか来ないよ
という事はそれなりの程度の低い客相手の商売にもなるからな
188: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:31:46.762 ID:SsO6BphSa
美味いラーメン屋に限ってすぐ消えるんだ
二度と食えないからやめないでほしい
196: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:35:30.573 ID:ztrO1in50
>>188
美味いって事は、原価が高いんだろう
儲からないからやめよってなるんだろうなぁ
192: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:34:08.259 ID:ztrO1in50
美味い物を作るには、食材をいいのを使うのが基本になる
ブラジル産の鶏肉より、国産の鶏肉を使うと美味いからあげになる
そうなると原価が上がる
単価を上げると客数が減ると思う
むしろ単価あげると客がこなくなるw
194: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:34:17.584 ID:rzXrpU3g0
380円チャーシューメン

https://i.imgur.com/ZYGDjrH.jpg
200: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:36:53.306 ID:ztrO1in50
>>194
美味そう
これでも1日40杯でるのかなぁ
233: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:51:37.142 ID:6hOa5nnc0
>>194
こんなの神だろ
234: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:52:35.196 ID:ztrO1in50
>>233
近くにあったらうれしいお店だよなぁ
安くておいしいこれが最高
242: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 18:00:34.873 ID:rzXrpU3g0
>>233
水戸のすずきラーメン
コロナ後どうなってるかはわからんけど
中華そば すずき – 水戸/ラーメン [食べログ]
210: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:41:07.552 ID:wI+DW97I0
ワンオペのラーメン屋って出てくるまで遅くてイライラする印象
215: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:43:04.507 ID:ztrO1in50
>>210
だよなぁ
最低でもキッチン1人、フロア1人はいないと駄目な気がする
212: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:42:07.205 ID:qeEi1pcJ0
原価が1番かかるのはスープで更にその廃棄が酷いらしいな
その店油そばはボロ儲けって聞いた
216: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:43:42.903 ID:L6Wz3zbWd
ラーメン安過ぎん?
安過ぎとこまずいんだろうな思って行かんな
226: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:47:40.240 ID:pA1KeBe5a
一人でラーメン屋やってる人のツイッターやブログ見ると1日13時間とか働いてるらしい
営業してる時間は普通だけど仕込みとかにそれくらいかかるのだろうな
週一の休日も何だかんだで結局店に来てるとか
229: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:49:06.947 ID:ztrO1in50
>>226
個人事業主はみんなそれくらい働くご様子
228: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:48:52.940 ID:7UL7qMM40
まずは屋台からチャレンジ
237: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 17:53:44.360 ID:DK42h05Za
何の特徴もスキルもないのにやろうとしてる時点で失敗やろ
248: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 18:08:57.106 ID:O/MjZm0y0
二郎インスパイアでいいじゃん…っていつも思うんだけど
とりあえず二郎なら売れるし
255: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 18:25:50.319 ID:eyH0VYPJa
>>248
マジでこれ
緊急事態宣言中でも行列できてる
251: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 18:12:54.714 ID:LI3iDFnKd
意識高い系の食べ物になっちまったな
254: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 18:22:49.838 ID:3eTgr+q1M
今は見た目だけ意識高い系にすれば1000円くらい取れるぞ
260: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 18:54:24.636 ID:OyXUv4Ned
ラーメンって麺を食べるんだよ
うどんもそばもスパゲティも麺を食べる
なのになぜ麺にこだわらずスープや具の話ばかりするんだい?
263: 明日も腹ぺこ🐙 2021/02/01(月) 19:34:31.416 ID:HF//NoeUa
蒙古タンメンのフランチャイズ札幌で出来れば大金持ちだぞ
271: 明日も腹ぺこ 2021/02/01(月) 21:53:37.967 ID:4OPM10vq0
ほんとチャレンジャーだと思うわ 客単価やすいし
代わり映えしないと飽きられるし外的要因で売上が激変するし
タグ関連記事
食べ物オススメRSS
ランキング参加中です♪
本日人気記事
新着記事
食べ物RSS
RSSヘッドライン
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
-