引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612060133/
1: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:28:53.19 ID:ooMKI9270
タモリカレーの食べ方
ごはん、カレーマッシュポテトにたっぷりとルーをのせ、ぐちゃぐちゃにかきまぜてお召し上がりください
https://i.imgur.com/grH6QqU.jpg
2: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:28:59.06 ID:ooMKI9270
はい、これが真理よ
3: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:29:06.08 ID:ooMKI9270
結局混ぜた方がバランスよく美味いんや
4: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:29:14.83 ID:wTfcQNWf0
えぇ…
5: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:29:23.55 ID:HnaVOxwq0
んなことはぁない
6: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:29:37.13 ID:fUnVHF6J0
正解は「一口ずつ」混ぜるな
47: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:33:40.80 ID:dxYP7kKLa
>>6
普段から上品な食べ方しとるんやろな~
まさかカレーに限ったことやないよな?
164: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:54:14.64 ID:Q9lQTRYWa
>>6
せやで
7: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:29:37.74 ID:O2FFejl10
なんやこの世はタモリが全て正しいんか
167: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:54:32.09 ID:Q9lQTRYWa
>>7
168: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:54:54.77 ID:Q9lQTRYWa
>>7
せやで
8: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:29:43.23 ID:h2rBgEZ00
タモリはぐちゃぐちゃなんて言葉使わない
これは嘘
9: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:29:46.63 ID:5MVGOCqE0
ワイ大阪府民、高みの見物
12: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:30:03.50 ID:svcCBRMc0
タモさん…
14: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:30:12.79 ID:Ij0E7TGs0
混ぜてもいいかなー?
17: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:30:23.60 ID:uG4bug8s0
混ぜるでワイも
18: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:30:35.87 ID:zK7qzWyu0
混ぜるけど外でやらん
21: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:30:56.65 ID:xsuWss/f0
なんで混ぜるんやろ
24: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:31:22.56 ID:sfgv1iss0
きたなE
30: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:31:58.91 ID:hyJ56T3qa
ペース配分考えるの面倒くさいよね
混ぜれば何も考えずに食えることがメリット
32: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:32:12.30 ID:y3extwJe0
>>30
これ
結局混ぜた方が合理的
43: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:33:18.03 ID:nGQ5g8ZuD
>>30
全部味がおんなじになって飽きやすいんだよなあ
157: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:51:17.90 ID:6RAv/gOt0
>>30
脳のキャパシティ低すぎだろ
33: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:32:16.21 ID:oNAlmVEAM
子供の頃は混ぜて食べてたな
いつのまにか混ぜなくなった
36: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:32:35.02 ID:U5ZUPdcC0
味はその方がええかも分からんけど見た目も味の内や
40: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:33:04.16 ID:dxYP7kKLa
実際混ぜた方が美味いしインド人も混ぜてるし
42: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:33:12.42 ID:HJmxlF770
たまに混ぜるわ
ジャンキー感が出てよい
50: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:33:56.20 ID:HavNU+isd
正直家で食う時はカレーも牛丼も親子丼も混ぜて食う
51: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:34:09.79 ID:m2R0leYt0
タモリって食通なんやろ?
169: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:55:46.09 ID:w4a9e1m60
>>51
特にそんなこともないやろ
53: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:34:20.04 ID:IAu70p7ca
タモさんと会話してみたい
本音や考え方知りたいわ
66: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:35:55.18 ID:iPeHDcPKd
ぐちゃぐちゃにして食うなら生卵も欲しいな
67: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:35:59.04 ID:ze/qtPThp
タモリは食い物にうるさいけど正直それどうなんてやつも多い
福岡のうどんを激推しするし
71: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:36:34.49 ID:XvaMCsW9a
83: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:37:51.31 ID:G1U0JCr10
>>71
これよな
95: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:39:13.06 ID:Uyj4RviW0
>>71
俺もこれ
98: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:40:03.80 ID:lhwJO9bKd
>>71
これ見て笑ったわ
206: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 12:04:35.10 ID:YfWK+6NL0
>>98
皿がきれいになる裏技とかで伊東家で紹介されてたんか?
75: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:36:56.78 ID:EPmT6S2Wr
タモカレー
76: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:37:02.28 ID:c+dopk9c0
タモリ流〇〇の特別美味くない感
77: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:37:05.35 ID:YvFn08Pb0
タモリが死ぬほど褒めてた立ち食いそば屋いってみたけどめちゃくちゃ平凡な味やったし、テレビで紹介してたレシピも試したらクソマズかったからただの料理大好きおじさんなんちゃうかと思っとるわ
166: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:54:27.58 ID:w4a9e1m60
>>77
MeToo
81: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:37:37.40 ID:lhwJO9bKd
大阪かどっかの黄身のせソースがけ混ぜカレー食ってみたいわ
おおよその味は想像できるけども
97: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:39:42.41 ID:YvFn08Pb0
>>81
ワイ割と地元やけど、初めて食ったとき予想を超えてくる微妙さで唖然としたで
何もない時代のものやな
108: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:41:24.82 ID:lhwJO9bKd
>>97
まあそんなもんやろな
良く言えば素朴さとかレトロな駄菓子みたいな感じなんやろね
96: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:39:23.47 ID:Uxft25oFr
自由軒の混ぜカレー好きだった数年食ってねえわ
86: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:38:07.09 ID:22p9xPHD0
まずマッシュポテトの話から始めろよ
90: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:38:37.01 ID:XLPlzGvPa
元ネタのナイルレストラン一回行ってみたい
104: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:40:47.89 ID:9kxq6ljB0
まさかスパゲッティ箸で食ってる奴がカレーの食い方でゴチャゴチャ言ってる訳ないよな😅
111: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:41:31.24 ID:BKagQIf+0
>>104
そらもう素手やろ
106: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:41:07.43 ID:JvRwtCuVr
本場インドの食べ方も指先で混ぜ混ぜして食べるからセーフ
141: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:46:17.21 ID:aePBCtq3M
>>106
インドでも都度混ぜながら食うぞ
113: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:42:08.18 ID:c/GSFqbb0
ジャングルクッキングまたやんねーかな
116: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:42:35.15 ID:zhqWePk5M
ガチで混ぜる意味がわからん
その分の時間が無駄やろ
130: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:43:59.98 ID:y7E3yL9B0
>>116
時間かかるけど味が上手くなるんやで素人さん笑笑
133: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:44:28.49 ID:rHk7fMqC0
混ぜに特化した自家製カレーだけだろ混ぜるのは
144: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:47:20.53 ID:ynkH0esg0
149: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:49:31.72 ID:euFuK/sV0
>>144
ええな
177: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:57:28.90 ID:Ylfia0Fj0
>>144
どっちが先がしらんけど伊東家の食卓でみたわ
145: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:47:41.08 ID:eAv7cb9l0
そもそも混ぜるっていうのをどのくらいかにもよるだろ
全面均一になるまで混ぜるのは流石に少数派だろうけどルーをスプーンで掬ってご飯にかけて食べるだけでも混ぜると見なすやつがいるから混乱するんや
152: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:50:28.17 ID:PQnx/VB60
昔のドラマでカレーライス食うシーンで
食う前にスプーンをコップの水につけてから食ってたのは割と衝撃的だったな
真似しようと思わなかった
181: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:58:17.59 ID:yqWE6Nata
>>152
もやしもんで見て引いたわ
185: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 11:59:27.56 ID:+2MyaLl80
>>152
小学校の頃校長先生がそれやってたわ
200: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 12:03:04.84 ID:RHRYfWOl0
好きに食えよ
203: 風吹けば名無し 2021/01/31(日) 12:03:56.87 ID:ZcfOtptT0
たかがおっさん一人の意見を何ありがたがってるんや
タグ関連記事
食べ物オススメRSS
ランキング参加中です♪
本日人気記事
新着記事
食べ物RSS
RSSヘッドライン
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
-