女「今度ワイ君の家にご飯作りに言ってあげるよ!私結構自炊してるから!」ワイ「ほーん」
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611431130/
1: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:45:30.17 ID:mQje1Hbad
女「食材も買ってきたよ~」
ワイ「お、すまんな」
女「あれ?ピーラーない?」
ワイ「ピーラー?」
女「皮剥くやつ」
ワイ「いつも包丁で剝いてるからないわそんなの」
女「…えっ、なんで?ピーラーないとじゃがいも剥けないよ!?」
ワイ「ほなワイが剥いたるから別のことやってや」
女「もういい!帰る!」
ワイが悪いんかこれ

3: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:46:41.94 ID:giKcndjS0
芽も除け
5: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:47:13.71 ID:X8Fx48RC0
お前が悪い
6: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:47:20.93 ID:SDIiRpXcd
女の子はね。一緒にピーラー買いに行こうが正解
18: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:54:02.15 ID:HEP4QAwm0
>>6
これは普通に正解
39: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:01:27.88 ID:mwX8CGUO0
>>6
お前の勝ちやね
45: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:03:08.89 ID:Hoslcfc70
>>6
「一緒に買いに行こう(ピーラーってどこで売っとるんや……)」
51: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:04:35.94 ID:sTB9Eo43d
>>45
100ロー
55: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:05:42.86 ID:s9Fb54/Ea
>>6
この場合において100点のセリフで草
7: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:48:45.98 ID:mQje1Hbad
初心者なら分かるがある程度自炊してるならじゃがいもの皮ぐらい包丁で剥けるやろ
8: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:49:16.60 ID:QblhrIX60
ニンジン剥いてほしかったんや…
9: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:50:02.34 ID:LN4ZnlVj0
そりゃ剥けはするけどダルいやん
10: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:50:09.29 ID:X8Fx48RC0
剝ける
と
手軽は違う
手軽さを求めないほうが数をこなしてないエアプ
11: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:51:01.61 ID:mQje1Hbad
>>9
>>10
エアプは君らや
じゃがいもとかさといもみたいな凸凹しとるのは包丁の方が剥きやすい
12: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:51:49.14 ID:7Tj7wTGF0
そんな女はいない
13: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:52:26.98 ID:vG1pOlHJ0
ピーラーなんか絶対どこの家にもあるようなもんちゃうんやから
必要なら持ってこいや
21: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:54:56.32 ID:ljl5lNRl0
ピーラーの方が手軽に剥けるわ
芽も取れるし
22: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:55:06.95 ID:K4HndRU00
えっピーラーってそんなに皆普通に持っとるもんなん?
24: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:55:53.91 ID:UyL3Cldf0
>>22
カレー作ったことないんか?
27: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:57:13.51 ID:K4HndRU00
>>24
作るけど包丁で事足りるやろ
29: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 04:57:58.75 ID:xRphCbG10
ワイもじゃがいもは包丁でやるけど大根とかはピーラーの方が早いし持ってた方が便利やで
34: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:00:34.72 ID:JHn4LD4w0
ピーラーはアスパラの繊維取りにええぞ
36: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:01:18.23 ID:vG1pOlHJ0
ピーラーあれば便利やろうけどそこまでするほど本格的に料理せんやろなあ
と思ってる間に包丁を使い慣れてそのままって奴は結構いそう
44: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:02:50.57 ID:HVNtj+FId
カレーにじゃがいもは犯罪やぞ
48: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:03:39.92 ID:JHn4LD4w0
>>44
ルーの味がボヤけるよな
52: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:05:09.86 ID:mwX8CGUO0
ジャガイモってデコボコしてるのとそうじゃないのあるからな
デコボコの奴はピーラーいるわ
56: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:05:53.42 ID:F6vAXdgk0
ピーラーが無かったのが問題ではなくてそこからのコミュニケーションに問題があったんやろ
58: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:06:39.83 ID:FgChXTB/0
レンチンしてから手で剥けばええやん
60: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:07:57.35 ID:gTQEjxzFM
正解はダイソーに一緒にピーラーを買いに行くやぞ
61: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:07:58.08 ID:Ds/Q+ApP0
ピーラーないと普段面倒でしゃあないやん
62: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:08:02.69 ID:dqOYO/B20
貝印のピーラーは使いやすいし値段もお手頃やで
67: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:10:14.30 ID:6o/HCmCw0
でも正直包丁で剥くよりピーラーの方が綺麗にできるよね
71: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:10:52.02 ID:JwN8amiJ0
相手の家の台所装備も調べんとご飯作りに行くのが無謀やろ
ガチで料理せん奴でピーラーどころか包丁も塩もみりんもなかったらどうすんねん
76: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:12:53.27 ID:dqOYO/B20
>>71
ガチで料理せん奴んちに醤油とかマヨネーズはあるのに塩と砂糖ないとかあるあるやな
77: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:13:16.42 ID:gTQEjxzFM
>>71
まとめて圧力鍋ぶち込んだら何とかなるんちゃう知らんけど
73: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:11:31.95 ID:dqOYO/B20
あんま自炊せん奴は包丁でええけど
家族いてそこそこの人数分の物量ならピーラーのが絶対早いで
75: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:12:43.42 ID:OlVyUfYu0
なんでイッチはピーラー持ってないんだ
87: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:22:16.75 ID:BHGuTtFU0
瓶のふたを開けるときは栓抜きを使うし
缶詰を開けるときは缶切りを使うやろ
皮剥くときはピーラー使えや
89: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:23:43.02 ID:dqOYO/B20
>>87
今どきプルタブがない缶詰あるか?
88: 風吹けば名無し 2021/01/24(日) 05:23:41.03 ID:s+/HBJ4b0
マジでピーラー一緒に買いにいくの正解で草生える
タグ関連記事
食べ物オススメRSS
ランキング参加中です♪
本日人気記事
新着記事
食べ物RSS
RSSヘッドライン
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
-