
若者のお酒離れとその理由を考える
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610744482/
1: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:01:22.35 ID:j7m7qTNOM
正論
2: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:01:39.34 ID:PqaItK5Jr
たしかに
3: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:01:46.24 ID:jlRIb5YS0
体を壊すもと
4: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:02:26.08 ID:Ewcx8qZBH
酒に逃げたらおしまい
6: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:03:08.35 ID:H+HtKiKPa
今の若者は賢いな
7: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:03:17.07 ID:5bRgbHF3a
苦い🤔
9: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:04:58.44 ID:Nbz4YJXjd
ビールも昭和のレガシィやね
10: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:05:10.35 ID:OyKl+L1J0
付き合い程度で飲むぐらいが丁度いい
11: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:05:24.69 ID:H+HtKiKPa
しかし一万程度のラム酒飲めば価値観も多少は変わるんやないか
12: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:05:33.89 ID:S/b77rtI0
大学出て働き始めたらビールが旨くなったわ
学生のうちは別に旨いとも思わずノリで飲んでた
学生のうちは別に旨いとも思わずノリで飲んでた
14: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:06:09.19 ID:/X+Spxxr0
酔うために飲んでるもんやろ
味なんかどうでもええわ
味なんかどうでもええわ
18: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:07:34.13 ID:H+HtKiKPa
>>14
それが一番あかんやろ
酒は美味しく飲むものや
それが一番あかんやろ
酒は美味しく飲むものや
36: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:10:44.09 ID:/X+Spxxr0
>>18
それは少数派やろ
美味しく飲みたいだけならストゼロなんか天下取らん
それは少数派やろ
美味しく飲みたいだけならストゼロなんか天下取らん
15: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:07:03.97 ID:FqYmfoTo0
ビールのせいでお酒はいいやってなる人多いと思う
とりあえずビールの文化が全部悪い
とりあえずビールの文化が全部悪い
31: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:09:28.99 ID:1wAaRs910
>>15
炭酸、苦みなどで飲みなれてないとハードル高いからな、ビール
ちゃんと美味しいのは美味しいんだが
炭酸、苦みなどで飲みなれてないとハードル高いからな、ビール
ちゃんと美味しいのは美味しいんだが
34: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:10:17.98 ID:GJ3rQ/6UM
>>15
それでキッズに流行ったのがストゼロやろ?
あっちの方がよっぽどたち悪いと思うが
それでキッズに流行ったのがストゼロやろ?
あっちの方がよっぽどたち悪いと思うが
19: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:07:46.77 ID:1wAaRs910
あたりまえだけどうまい酒はうまいしマズい酒はマズい
無理して飲む必要はないけど
21: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:08:15.08 ID:hmJWS3Jw0
孤独を忘れさせてくれるものは世の中に酒となんJしかない
24: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:08:26.25 ID:rUPDOufK0
汗かいて働いてないからだろ
25: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:08:27.38 ID:Q+ZIjf2U0
金がないから酒も買えない定期
27: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:08:42.19 ID:3rk43zeHr
カネかかるから飲めんにこしたことないで
28: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:09:00.43 ID:C0MV7M/Pd
高い金払ってうまい酒飲むならその金でうまいもん食うわ
32: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:09:45.59 ID:H+HtKiKPa
>>28
うまいもの喰いながらうまい酒飲むのは最高やで
うまいもの喰いながらうまい酒飲むのは最高やで
38: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:10:53.33 ID:w9cQdHmU0
酒飲むメリットが無いからな
酒飲まんくてもバカ騒ぎできるし
酒飲まんくてもバカ騒ぎできるし
47: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:13:04.17 ID:y9h5MAAAM
酒飲んだ方が飯が美味い
49: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:14:01.93 ID:KsIY2ssf0
ワイは酒でやらかして禁酒してるから生涯酒飲めんわ
泥水してて記憶が無かったけど全裸で走り回ってたらしいし
泥水してて記憶が無かったけど全裸で走り回ってたらしいし
52: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:15:25.86 ID:BAzepw7Z0
タバコの方が減ってるよな
もう喫煙者絶滅危惧種やん
もう喫煙者絶滅危惧種やん
56: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:17:41.35 ID:vOxHhrNNd
酒ッ!飲まずにはいられないッ!
57: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:17:55.48 ID:TlHEno2+p
男梅のチューハイしか飲んでない
62: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:19:18.11 ID:GJuzFjPt0
ウィスキーハマったら抜け出せん

64: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:20:15.64 ID:rEKTQkyh0
酔って気分良くなるってのがわからんから飲まんわ
ストゼロ飲んでも気持ち悪くなるだけだし
ストゼロ飲んでも気持ち悪くなるだけだし
72: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:22:26.15 ID:FqYmfoTo0
>>64
身体がポカポカしてまったりするんや
焼酎なんかを好きな強さで割って一人でゆっくり飲むのが気持ちいいぞ
身体がポカポカしてまったりするんや
焼酎なんかを好きな強さで割って一人でゆっくり飲むのが気持ちいいぞ
70: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:21:21.14 ID:kwXq8DwJ0
チューハイばっかり消費してすまんな
75: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:23:08.88 ID:E2wDONcN0
美味しい酒とか無限に飲んでまうからええこと無いわ
78: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:24:01.21 ID:hqhqfzT6d
81: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:25:20.37 ID:cotni1GyM
>>78
やっぱりシャキッとするにはワンカップだよな
やっぱりシャキッとするにはワンカップだよな
80: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:25:09.20 ID:0jJhfUPyM
酒がうまいなんていってるやつはかっこつけてるだけ
酔うことの誘惑に勝てなくて脳が言い訳してるだけ
酔うことの誘惑に勝てなくて脳が言い訳してるだけ
92: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:28:43.70 ID:rK/yHQSjM
>>80
ウイスキーをストレートで飲んで風味がどうたら~うんちく垂れ流してるヤツ見ると無理してるんじゃないか?と勘ぐってしまうわ
ウイスキーをストレートで飲んで風味がどうたら~うんちく垂れ流してるヤツ見ると無理してるんじゃないか?と勘ぐってしまうわ
84: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:26:19.86 ID:+yAcafBn0
ストレスやばかった時期は憂さ晴らしで飲んでた
86: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:27:00.70 ID:t4VLoTDX0
じゃあ何を楽しみに生きてるの?
96: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:30:34.19 ID:rEKTQkyh0
>>86
何も楽しくないんや
酒も飲まないしタバコ吸わないし女遊びもしない
上司にも趣味とか作ったほうがいいぞと漠然と言われるけど本当に生きてるか死んでるかわからん
何も楽しくないんや
酒も飲まないしタバコ吸わないし女遊びもしない
上司にも趣味とか作ったほうがいいぞと漠然と言われるけど本当に生きてるか死んでるかわからん
88: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:27:29.54 ID:eXvaEeiU0
最近は体気にして蒸留酒ばっか飲んでるで
なんか二日酔いになりにくいわ
なんか二日酔いになりにくいわ
90: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:27:54.91 ID:rqUfLksS0
なんかほんの10年くらい前は「おまえとは美味い酒が飲めそうだwww」ってやりとりしてたインターネッツを思うと、感慨深い気持ちになるな
97: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:30:46.30 ID:OnkQCTgx0
テレビタバコギャンブルが第一娯楽じゃなくなったのがでかいんちゃう
今の20代でソシャゲやってないほうが変な目で見られる ワイはやってないから実体験やねん
今の20代でソシャゲやってないほうが変な目で見られる ワイはやってないから実体験やねん
101: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:31:34.60 ID:UrmyGe/x0
ソシャゲに健康被害は無いから
健全になったともいえる
105: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 06:32:44.75 ID:r7H3Uoie0
空きっ腹にストゼロ流し込んで胃袋に染み渡っていく感じが好きや。身体に悪いのは知ってるけど
ありがとうございます
飲まないのはいいけど、飲めないのはかわいそうだと思う
無理して飲むこたないわな
コーラでもカフェラテでもお好きに
無理して飲まなくてもいいよ、酒もコーヒーもお薬も
正直ジュースのがうまいけど酔いたいから飲んでる、酔うことがかっこいいとかじゃないので飲まないに越したことはない。
成人ワイ「なんやこれまっず!サイダーの方がうまいわ!」
10年後ワイ「なんやこれまっず!サイダーの方がうまいわ!」
無理やり飲ませたりはしないけどウザイ絡みはするから気を付けないとな
爆弾ハナタレをオススメ!
げこだけどビール美味いと思う。最初の一口だけ。
嗜好品だから、無理して飲むこともないね。
コーヒーと一緒よ。
飲めるようになると、また別の感想をもつだろうけど。
加速する貧乏思考
萎む経済
ビールにも色々とあるんだけどな。値が張るけどプレモルとかは苦味は余り無いと思う。
ヒューガルデンとかフルーティーな感じで、ビールの苦味が苦手って人でもいけるんじゃないかと。
何より食べ物と組み合わせながら飲むと、苦味が丁度良い感じに中和されて美味しいと思う様になった。
酒を嗜む様になってからは、それまで脇役程度にしか思ってなかった和え物も味わって食べる様になった。
飲む飲まないはその人の自由。ただ、酒そのものを否定する事は食文化も半ば否定してる様な物。
全般的に食生活が貧しくなってると思う。料理を味わいながら食べなくなった。
家系ラーメンとか脂っこくて大雑把で大味な料理ばかりが流行る様になってしまった。
だからストゼロみたいな紛い物が酒の代表になってしまった。
大学のときに半ば嫌々飲んでいたことを思うと、いつどの時点からおいしいと思って飲むようになったのかが自分でも不思議でしょうがない。
たまに酒タバコやらないって言うと何が楽しくて生きてるの?って言う昭和のおっさんいるけど逆にそれしか楽しみがない方がかわいそうだわ。
酒飲むと頭痛くなるねん
飲み会で馬鹿騒ぎするために飲むのはいいけど、日頃飲むと疲れるからいらねえ。
ラムを試してみたいならククリラムをオススメするで
シードルとか甘いの多いからそっち飲めばええと思うで
かしこい!
他に趣味を見つけてほしい!
ワイ接客してるんやが、趣味なし、仕事以外に時間があるときは酒飲みに行くって奴が多い。人生もっと楽しめ!
昭和だけど、普通にまずい
タバコは吸うで
好きで嗜む程度に飲んでいるものはあるけど、不味いって意見もわかるし、無理して飲むようなもんじゃ無いよ。
スレの方にも書いてある「汗かいて働いてないからだろ」ってよく聞くけどさ
そんな下駄履かせなきゃ美味いと感じられないって時点で、飲み物として欠陥抱えてるじゃんよ
普通に好きで飲んでるものなら、疲れていようがいまいがいつ飲んだって(さすがに、食欲ない場合は除くけど)美味いんだから
汗かいて働いてって、物理的な意味か精神的な意味かわからんが、
まず物理的なら水分やろ
精神的になら、まぁ、う~~~~~~~ん…
全ての仕事がそんな酒でしか解消できないストレス溜まるわけでもないし、
ストレス溜まることそのものが偉いわけでもないしなぁ…
ドクターペッパーの方が美味いし、酔いたいとも思わない。
酒なんて嗜好品だから無理に呑む必要はないよな
好きなヤツだけ他人に迷惑かけない範囲で呑めばいい
とりあえず二日酔いを何とかしなければ☺💦