
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1610352707/
1: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:11:47.95 0
旦那に「こんなもの食べさせてるの?」と言われた長男6歳の朝ごはん。偏食で同じものしか食べない子なんだからどうしようもない…泣きたくなるわ(これに餅もしくはパンがつく pic.twitter.com/nQRZ5XeVkR
— ゆゆ@6yASD男児&2歳怪しい男児母 (@6yASD21) January 11, 2021
4: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:14:45.25 0
>>1
まあまあ バランス とれてるし別によくね
まあまあ バランス とれてるし別によくね
15: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:20:23.40 0
>>4 これ
193: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 18:46:32.27 0
>>4
バランス的にはチーズあるのポイント高い
バランス的にはチーズあるのポイント高い
42: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:32:56.04 0
>>1
餅にしたりチーズにしたりで工夫してるね
はっきり言って子供の頃なんか飯いらんかったわ
餅にしたりチーズにしたりで工夫してるね
はっきり言って子供の頃なんか飯いらんかったわ
96: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:53:20.48 0
>>42
時代違うだろ
まともに栄養取らないと今の子達は勝ち抜けんぞ
時代違うだろ
まともに栄養取らないと今の子達は勝ち抜けんぞ
92: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:52:27.33 0
>>1
全然ええやん
ベーコンは加工肉やから変えれるなら変えた方がい
全然ええやん
ベーコンは加工肉やから変えれるなら変えた方がい
2: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:13:20.77 0
じゃお前ならどうする?って聞けばよあ
6: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:16:17.87 0
子どもってご飯食べないの不思議
お菓子は食べる
お菓子は食べる
182: くまじょ 2021/01/11(月) 18:34:41.02 0
>>6
あんな味のしないもの好きになる方がわからん
俺が子供の頃に冷たい豆腐に醤油かけたのでたが不味いこれ食べないといけないのって思ってた
あんな味のしないもの好きになる方がわからん
俺が子供の頃に冷たい豆腐に醤油かけたのでたが不味いこれ食べないといけないのって思ってた
7: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:16:39.47 0
給食どうしてるんだよ
184: くまじょ 2021/01/11(月) 18:36:05.99 0
>>7
給食は格差があるからなあ
俺が子供の頃のは美味しかった
同じ味に巡り会えない
給食は格差があるからなあ
俺が子供の頃のは美味しかった
同じ味に巡り会えない
8: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:17:25.20 0
子供は舌が敏感だから野菜嫌いは仕方ないよ
大人になれば舌がおかしくなるから食べれるようになる
大人になれば舌がおかしくなるから食べれるようになる
9: fusianasan 2021/01/11(月) 17:17:27.50 0
栄養バランスは抜群に良い
10: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:17:34.13 0
サツマイモひとつで一日分のビタミン摂取量がカバーできるってきいたけど

14: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:19:46.99 0
偏食だとこれから大変だね
16: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:20:47.42 0
うちの子供は野菜嫌いなのにブロッコリーだけは異常に好き
22: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:23:10.63 0
アレルギーは仕方ないけど偏食は親のせい
23: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:23:22.70 0
これはこれでいいけど
偏食なのは甘やかしてるからだ
偏食なのは甘やかしてるからだ
25: 【中国電 – %】 ◆fveg1grntk 2021/01/11(月) 17:23:59.35 0
ええやん
食物繊維と糖質とタンパク質とビタミンがバランス良い
乳製品もついてるし
食物繊維と糖質とタンパク質とビタミンがバランス良い
乳製品もついてるし
26: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:24:29.46 0
医者とかに相談してないのかな?
こうなるまで夫婦で事情共有できてないのは変だね
こうなるまで夫婦で事情共有できてないのは変だね
33: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:27:01.32 0
アレルギーは仕方ない面もあるけどさ
偏食って食習慣だからな
偏食って食習慣だからな
59: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:42:10.32 0
>>33
好き嫌いが始まってしまうと親でも他人にはどうにもできないよ
嫌々泣きながら食わせる飯が正しいと思わないし
好き嫌いが始まってしまうと親でも他人にはどうにもできないよ
嫌々泣きながら食わせる飯が正しいと思わないし
200: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 18:56:54.45 0
>>59
好き嫌いなんてその食べ物でしか取れない栄養素とか少ないんだし別に好きな物食べればいいと思うけどな
大人になったら自分が食べたいものしか食べないんだし
好き嫌いなんてその食べ物でしか取れない栄養素とか少ないんだし別に好きな物食べればいいと思うけどな
大人になったら自分が食べたいものしか食べないんだし
45: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:33:28.20 0
日曜日に父親がこっそり作ってくれるインスタントラーメンがご馳走だったの思い出した
子供の頃って白米不味いんだよな
子供の頃って白米不味いんだよな
49: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:36:39.28 0
パン ハム バナナ ヨーグルト
幼児の朝食なんてこんなもんだよ
幼児の朝食なんてこんなもんだよ
50: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:37:00.43 0
あったかいおかずつければ旦那も文句言わないんじゃね
58: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:41:20.66 0
ビジュアルが悪いけどむしろ栄養バランスは良いな
トーストと牛乳だけとかおにぎりとお茶だけとかよりはよっぽど
トーストと牛乳だけとかおにぎりとお茶だけとかよりはよっぽど
60: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:42:31.10 0
盛り付けが雑なだけで食ってる物は他の子も似たようなもんだろ
61: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:43:16.41 0
偏食はアレルギーみたいなもんで本当に受け付けないんだから無理に食べさせるわけにはいかない
でもアレルギーと同じなのでだましだまし苦手なものを食べさせるのが良い治療になる
スープと言って嫌いな野菜をほんのちょっと入れたり
でもアレルギーと同じなのでだましだまし苦手なものを食べさせるのが良い治療になる
スープと言って嫌いな野菜をほんのちょっと入れたり
65: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:45:09.75 0
食べるだけでも上出来
朝ご飯食べない子がザラにいるんだわ
朝ご飯食べない子がザラにいるんだわ
68: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:46:15.99 0
中々食べてくれないで考えた末のメニューなんだろ
バランスは取れてるからこれ凄いと思う
バランスは取れてるからこれ凄いと思う
75: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:48:01.09 0
今の給食も品数・ボリューム共に少ないよな
80: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:49:19.78 0
>>75
親世代はびっくりするぜ今のメニュー見たら
センター方式が多いからまずいわ少ないわ
親世代はびっくりするぜ今のメニュー見たら
センター方式が多いからまずいわ少ないわ
79: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:49:15.36 0
俺の朝飯より立派なんですが…
86: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:50:44.52 0
俺もパンと牛乳だったな
母親が気まぐれで目玉焼きとか野菜ジュースを作ってたけどいつも続かないという
母親が気まぐれで目玉焼きとか野菜ジュースを作ってたけどいつも続かないという
97: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 17:53:47.67 0
ミロ飲ませとけミロ

131: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 18:02:23.67 0
俺は大人になるにしたがって食べれる物は増えていったから
子供の頃に偏食どうこうって気にしすぎでしょ
子供の頃に偏食どうこうって気にしすぎでしょ
145: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 18:08:51.43 0
これにパン食ってるらしいから十分だろ
磯野んちみたいな朝飯食わせたいならおまえが作れ
磯野んちみたいな朝飯食わせたいならおまえが作れ
211: fusianasan 2021/01/11(月) 19:44:36.88 0
さつまいもで炭水化物、りんごでビタミン、チーズとハムでタンパク質
食物繊維もバランスもとれてるから問題ない
イヤイヤ偏食状態の子どもには食べない飯より食べる飯
食物繊維もバランスもとれてるから問題ない
イヤイヤ偏食状態の子どもには食べない飯より食べる飯
216: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 19:57:35.49 0
バランスはとれてる
でよなんか貧相に見えるな確かに
でよなんか貧相に見えるな確かに
224: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 20:56:12.85 0
思い出せば小学生の時の朝食ってホットケーキとかだったな
こんな食生活でも怪我病気せず身長も伸びた
こんな食生活でも怪我病気せず身長も伸びた
226: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 21:06:50.13 0
うちの母親はちゃんと作ってくれた
ありがたいわ
ありがたいわ
229: 名無し募集中。。。 2021/01/11(月) 21:11:19.16 0
調理感がないから旦那にそう言われるのもわからんではないが
ママの苦闘は見て取れる
ママの苦闘は見て取れる
ありがとうございます
動物園の小動物の餌だwww
朝これ食うなら別に悪くないやろ。昼と夜まともな食事してるなら同年代でトップクラスのボディメイクできる
普段料理しない人とか知識ない人に限って文句言うよね
自分の息子の色の好みさえ把握してないって父親の自覚あるのかね
栄養バランス考えられてるし、朝からこれだけの品目食べさせてるなら十分良い食事の部類
ベーコンは違うタンパク質にとも思ったけど、時間のない朝はベーコンやらソーセージが食べやすいから何も問題ないな
これは動物のエサ
ベーコンを鳥むね肉をボイルしたものに変えたら唸る。
これは有りな気にさせるメニューだと思う。
一日飯抜きにしたら偏食は直るだろ
普通じゃない? そんな悪い感じはしない
偏食は親のせいとか何とか…とりあえずアカウント名見てから文句言えよって思うわ。
私も大概偏食家だったけど、大人になるにつれ減っていき今はほぼないぞ。
お母さん頑張ってると思うよ。
6歳という年齢で食べないというのはあるかわからんけど、子供は食べない子はマジで食べないと身を持って実感してる。お母さんも色々試行錯誤して頑張って結果これなんだろうなと思うよ。文句言ってる人は子供の偏食と真正面から向き合ってからにして欲しいわ。
大人になっても食えないものもあるけど、大分減ったわ
子供の頃は魚全般が苦手だったけど今は好きだし野菜も大体食える
何故かレバーだけは子供の頃は好きだったけど今は苦手
試行錯誤してそうだし非難される謂れは無いだろ
思いやりの無い相方持つと大変だね
栄養バランスガーとか言いたい事は分からんでもないけど、頭ごなしマンは大抵仕事が出来ず部下から慕われることもない
好き嫌いがあるのと好き嫌いをするのは別物だからなあ。
食べ物の好き嫌いを許すと、勉強や仕事、人間関係に対しても好き嫌いをする様に育つよね。
グルーポンのおせちみたいな感じはある、でも朝食なんてそんなもんだぞ
無能なまーんどもが自己弁解に必死だな
無能
うちの一年生も、トースト、ヨーグルト、牛乳、トマト、チーズ、ハムがレギュラーやね
この時期はトマト選手が休養中だから、ブロッコリー選手が代打
俺は米派だから、お茶漬けか卵かけご飯
うちと比べるとこのお母さん頑張っているのでは。
まず朝から包丁でリンゴや芋を切るのがすごい。ベーコンは火を通してるのか?すごいじゃないか
こういう画像への判断で、普段から料理しているかどうかわかるの面白いな
料理に触れてない人ほど画像に対して文句が出る傾向
真面目に考えて用意してるんだろうなってのは見てわかるし、偏食の矯正はなかなか難しいから大変だと思うわ。
ASDの子供さんって事はこだわりが強いのかな。バランスがよくて十分だと思う。
見栄えだなんだ言う奴は旦那だろうが無視しろ
普通に良い朝食だと思う
これに文句つけてんのは独身の嫉妬やろ
子供の偏食は親の甘え
結構な偏食っぽいのでひょっとして…と思ったら,やはりASDなのね
成長すれば多少マシになると思うので,今はサプリも使いつつうまくしのいでほしい
こどもにこそサプリメント使ったほうがいいよな。
どうせ味わからんのだから。
味わからんのは大人の方なんやで
朝飯なら別にいいだろ
子どもは味に敏感で、大人は味に鈍感ってのは違うぞ。
子どもは「酸っぱい」「苦い」を本能だけで徹底的に反応して嫌う。
そこに価値や違いを見出す事もできない。これは経験が不足しているからだ。
逆に甘いものを無差別に好む。
子どもははっきりした味のないものに関しても反応しないが、大人になると味わいの違いがわかるようになることからもわかるだろう。(白飯なんかは特にそうだ)
酸味がある食べ物が、ビタミンを含む重要な食物だから食べなければいけないと知るのは親の教育に拠るしかないし、
苦味がある食べ物が「こういう美味しさもある」と知るのも学習に拠るものだ。
その日まで気付かなかった父親が悪い
好き嫌いがあるのは仕方ないが、幼少期の偏食は許すな。
まずく感じても「そういうもの」として食育することで、気にしないで食えるようになるんだよ
端から見ると調理した感が薄く見えたのかな?
ハムがハムエッグにでもなってたら文句言わなさそう。
まーんとか言ってる人ね、ネット上だから何書いてもいいって思ってるのかもしれないけど
あなたのそういう醜い内面はリアル社会でも絶対滲み出てるってこと覚えておいてね
あなた周りの女性から嫌われてると思うよ