【塩分の差】関東のうどん、黒い | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【塩分の差】関東のうどん、黒い


関東のうどん、関西のうどんと塩分濃度

引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609646252/
 
1: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 12:57:32.34 ID:JJYsutd80

 

 

2: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 12:57:37.53 ID:JJYsutd80
こんなんしょっぱくないんか

 

3: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 12:57:53.81 ID:lLcyf0En0
普通やろ

 

4: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 12:58:03.14 ID:7R7f5/Ym0
関西はどうなんや

 

6: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 12:58:09.77 ID:tCHrXrAva
普通すぎで草

 

10: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 12:58:21.42 ID:aPfdk/UP0
醤油味や

 

16: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 12:58:55.71 ID:VhmURnlD0
言うほど濃くないぞこれ

 

17: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 12:59:01.56 ID:+tR31zNKM
関西の方が塩分高い定期

 

18: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 12:59:02.24 ID:5/aChLaq0
えぇ…絶対しょっぱいやろこれ

 

26: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 12:59:41.31 ID:UzPwi77zd
ほんとに黒いうどん見せたろか?

 

49: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:00:51.01 ID:9eW6CGs4dNEWYEAR
>>26
伊勢うどん?

 

72: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:02:46.00 ID:lNqWnmO00
>>26
伊勢うどんはうどんやない

 

279: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:15:57.13 ID:H9CWtXuK0
>>26
すこ

 

302: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:17:54.38 ID:Bm1ORjLvM
>>26
太すぎるっピ

 

31: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 12:59:49.65 ID:VEwIKNrP0
これおいしいん?

 

35: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:00:14.50 ID:QBCCzwyZMNEWYEAR
濃いのが飯にあって良い

 

38: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:00:16.46 ID:9eW6CGs4dNEWYEAR
これよく対立煽りに使われてるけど関西の人間もこんなこと気にしてないやろ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがRSS

 

41: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:00:28.49 ID:Lz2EEamd0NEWYEAR
塩分は見た目と逆定期

 

48: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:00:48.34 ID:eer3mTxD0NEWYEAR
濃くても薄くてもうまい

 

51: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:00:56.12 ID:DBs2Qe750NEWYEAR
濃口使ってそう

 

55: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:01:21.23 ID:/aoXQMBO0
丸亀こんな色してないよな?なんでや?

 

56: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:01:28.29 ID:KkmZSaCdH
関西の方が薄味とかいう風潮
色薄いだけで塩分も出汁もガッツリ聞いてるやろ
関東は単に醤油の色

 

61: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:01:47.18 ID:BxlAQS0w0
関東って全国チェーンのうどん屋も濃いいん?

 

63: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:01:56.99 ID:M7PSB/NLM
ワイ上京して衝撃受けてからこの濃いうどんは食ってねぇなぁ
関東でも好んで食べる人少ないと思うで

 

64: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:01:57.57 ID:9oeaVkq0a
必ず関西の方が塩分は高い○イジ湧いてくるから見とけよー😚

 

66: 唐澤は 【大吉】 2021/01/03(日) 13:02:14.95 ID:sOzZSvjXr
>>64
もう湧いとるぞ

 

67: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:02:29.50 ID:KgRzS0rt0
一方の関西のうどん
どうや?綺麗やろ?

 

73: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:02:46.06 ID:9ZA5433q0
>>67
この色やね

 

78: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:02:55.93 ID:CSJ292GD0
>>67
うっっっすw

 

85: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:03:15.46 ID:I72q4vvj0
>>67
お湯の中にうどん?

 

129: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:05:44.22 ID:S0fXr5lIM
>>67
むしろこれ以外あるの?

 

68: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:02:30.30 ID:NwFOyUHb0
北陸とかはどうなんやろ
緑のたぬきとかは関西と若干違うみたいだが

 

70: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:02:38.93 ID:7eHNf1iia
コロッケそばはびっくりした
普通にうまいし
2870918_s

 

90: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:03:39.69 ID:/dfo8dLa0
こんなんまだマシや
長野行った時はマジで真っ黒やった

 

95: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:03:43.66 ID:/SZjW+f90
普通に関東のうどんの方が塩分多いぞ
薄口醤油の塩分と間違えてんちゃうの

 

96: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:03:48.00 ID:f+QIC4q6a
うどんは全国どこでも美味いでしょ

 

97: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:03:54.99 ID:8QRJuV0U0
濃口醤油か薄口醤油かの違いで塩分濃度はそないかわらん

 

98: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:04:01.67 ID:qcOgQABn0
関東のうどんうまそうやん

 

267: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:14:53.80 ID:Ueoy2zC/0
>>98
たまに食べたくなる

 

277: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:15:28.87 ID:IDflDm2d0
>>98
有名なえきそばのやつやんな

 

108: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:04:25.08 ID:Yp6MKk7U0
思ったより黒くなかった
これやったらええんちゃうん

 

113: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:04:48.96 ID:+wpPzNCb0
蕎麦用を転用しとるんか?

 

116: 2021/01/03(日) 13:04:56.49

 

117: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:04:59.76 ID:Xl5utX/8r
うどんの癖にキツい色しすぎやろ

 

136: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:06:08.23 ID:LnrEAPIi0
ブラックラーメンかな?
3977994_s

記事の途中ですがRSS


 

143: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:06:46.89 ID:zXcYfNSy0
>>136
ホンマに色の濃さと味の濃さが比例しとるのはブラックラーメンよな

 

139: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:06:14.11 ID:HRa4kope0
でも月見うどんは黒いツユで食いたい

 

141: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:06:34.73 ID:ZunTk3eFd

こういううどん好き

 

152: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:07:23.69 ID:asUahjQZp
>>141
美味いんかこれ
言っちゃ悪いけど不味そうやで

 

171: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:08:18.40 ID:pTFhCZYv0
>>141
うーん、食べたいような、そうでもないようなラインだな

 

175: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:08:47.58 ID:cqoPH9bXM
>>141
埼玉にこういううどん多いな

 

289: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:16:35.04 ID:gdW7d6oH0
>>141
武蔵野うどんやな
きくやのババア共仲悪いけど味は一級

 

148: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:07:11.80 ID:+wpPzNCb0
蕎麦やとこっちの出汁の方がうまかったな

 

149: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:07:11.87 ID:gF4aYukp0
黒いけど甘いんだよ

 

150: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:07:15.78 ID:y82iTtap0
江戸は職人の街やったから塩分濃いものが好まれるのは当然

 

157: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:07:31.96 ID:3BOlHuLP0
五島うどんが最強

 

165: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:07:56.36 ID:iLgnIjoNx
>>157
うまいよな

 

167: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:08:04.30 ID:1uU4wsNV0
きつねうどんは関西風じゃないと違和感ある

 

172: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:08:33.67 ID:GDxe6OD1d
うどんは福岡が1番だと思う

 

256: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:13:41.55 ID:tFm4hn200
九州のうどん、なんか小さいヤカンが付いてくる

 

258: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:13:58.96 ID:lWUgl6m/0
>>256
何が入ってるの?
麦茶?

 

266: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:14:41.04 ID:hQW8Esku0
>>258
追加のだしや

 

263: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:14:30.23 ID:zXcYfNSy0
>>256
なんやこれ
ラグビー部か?

 

299: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:17:34.03 ID:UKA1nyDI0
>>256
麺が汁を吸って汁がなくなりやすいからね、しょうがないね

 

181: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:09:01.58 ID:n2gfbcpr0
一般に色を付けたくないものには薄口やら白醤油使うんやけどな
うどんのだしは透き通ったほうがキレイちゃう?

 

215: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:11:34.06 ID:arhobpljd
関西の方が塩分高いのってどのくらいの人が知ってるんや

 

225: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:11:59.34 ID:IDflDm2d0
>>215
それデマだから

 

244: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:13:02.91 ID:kM47LndCa
>>215
これデマだと思ってるバカ結構おるんやな

 

254: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:13:38.17 ID:WuFWDBSvM
>>215
そんな事実はないし知ってる人ほとんどおらんのとちゃうかな?

 

216: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:11:35.49 ID:IDflDm2d0
カツオ出汁だから色が濃くなるだけだよ

 

235: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:12:26.44 ID:XSpdKee1d
小倉駅で食えるかしわうどんとかしわ蕎麦めっちゃ美味かったのにコロナで閉店して寂しいわ

 

242: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:12:51.59 ID:VqlMmNQ/0
関東は濃いみたいな風潮あるけどガチで濃いのは東北やろ

 

250: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:13:20.45 ID:cqoPH9bXM
>>242
ラーメンも濃いな

 

286: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:16:27.08 ID:qMBapsrb0
>>242
寒い地域は味が濃いみたいな話どっかで見たな



記事の途中ですがグルメRSS

 

294: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:16:57.67 ID:TOj8Ve+w0
>>286
青森秋田はガチらしい

 

300: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:17:40.34 ID:zXcYfNSy0
>>286
青森がね…

 

273: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:15:12.35 ID:V8Nqv6bjp
蕎麦は関東うどんは関西

 

275: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:15:22.24 ID:gF4aYukp0
そもそも江戸の人はそば食だよね
多摩~秩父はうどんか

 

278: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:15:41.78 ID:oc1kswv90
うどんに天ぷらのせるとうまいよな

 

284: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:16:23.88 ID:Yp6MKk7U0
>>278
天ぷらの強み完全に殺してるのにうまい
悔しい

 

310: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:18:39.83 ID:oc1kswv90
>>284
それもいいし、ぶっかけだとサクサクやで

 

293: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:16:55.58 ID:ETMOhELhM
ちな九州のうどん

 

295: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:16:57.76 ID:U66BE/eH0
関西のどん兵衛って透き通ってるよな

 

301: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 13:17:48.82 ID:IDflDm2d0
>>295
どん兵衛は関西と関東で出汁が違うのは有名だね

 

 

追記

関東関西の塩分濃度で盛り上がってたので調べてみました

関西と関東のうどん屋さんをウォッチングすると、面白いことに気がつきました。関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。この差は何なのでしょう?そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。

実は関西と関東では、使っているしょう油とその量が違ったのでした。
関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。
うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、使用するしょう油の量に大きな違いがあったのです。
関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。

出典:大阪うどんうす味の謎 – 知識の宝庫!目がテン!ライブラリー

 

 「関西だし」の色の薄さは、「うすくち醤油を使うからだと言われています。

よく言われる都市伝説に、「関西のうどんだしって、色は薄いけど、実は塩分は関東より多いんだよ。」と言うものがあります。まあ、冷静に考えればそんな訳はありません。実際に飲み比べれば、あきらかに関東の「うどんだし」の方が、塩辛いわけですから。

 ではなぜ、こんな噂が生まれたかというと、それは「うすくち醤油」が「こいくち醤油」より塩分濃度が“1%~2%”高いからです。

出典:関西だし | 関西おだし専門店 だし蔵(公式)

 

マツコさんの番組だと反対だと紹介されていたようで

そこで番組は全国発売のカップうどんを調査した。メーカーは関東と関西で味を変えていて、関東向けの方が汁の色が濃い。ところが塩分濃度を測定すると、関西の方が高かったのだ。

出典:マツコ、関西人を「バカ舌」と揶揄 薄味のつもりが「塩分濃い」

 

総数で見ると、関東のが塩分濃度高い派が多そうでした





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 結局塩分は関東が濃いとか関西が濃いとかなくて店によって違うだけか

  2. 地元民の伊勢市民は伊勢うどんを食べたがらない(-_-;) 理由は解るな?

  3. エア.プ、極まりないな。
    最も濃いのは、豊橋とか豊川辺りな。関東でも関西でもない。
    んで、東北は個人差あるけど大抵、醤油濃い目。刺身とか、醤油をしっかり目につける。

  4. うどんのつゆはその土地の気候に合わせてるんだよ
    温暖な関西ではサッパリ食える味付けになる
    関東では、うどんは寒い時に食うもんだから暖を取るために
    塩分強く甘くなる

  5. 色と味と塩分をごっちゃにしてる気がする
    濃い味が塩分濃度が高いわけじゃ無いんだが、味=塩味っていう地方の人なんだろうな

  6. 関西のはしょっぱすぎて不味い
    水飲みながらじゃないと食えないし汁なんか飲み干せない
    見た目にケチつけるのはいいけど関東の食ってみてから言えよと

  7. 関西人って頑なに蕎麦食わないよね?
    関東に来たのにうどんってなにそれ?って思う

  8. ちゃんと調べててえらい!

  9. 藪蕎麦のつゆってかなり濃い方だろ
    そんなものと比べて関東が濃いとか
    相変わらず関西のコンプレックスって
    面白いな

  10. ここまで相手の食い物を罵るコメント、関東勢のみ

  11. ワイデブ
    どちらもうまいので争いが悲しい

  12. 追記丁寧だな
    このまとめサイト食い物系で一番好きだから更新頻度あげてくれー

  13. 管理人ナイス追記だわ
    どう考えても関西の方が塩分多いとか捏造だもんな
    塩分がどうとかより関東のうどん実際まずいし

  14. 西日本は、あご出汁、昆布出汁、
    塩分を少なくして、
    お出汁で補ってるからね。

  15. 好きな方を食べりゃ良い。
    関西風が好きだけど、別に関東風をどうこうは思わないし

  16. 月曜から夜ふかしって番組で塩分濃度検証したら関西の方が濃かったんだよな

  17. 大助うどん食べたい。

  18. いつの時代の話をしているんだ?東京醤油うどんは絶滅しているよ。そばでもうどんでも、なぜかコロッケを載せて食べる、出稼ぎ労働者の食べ物だったんだよ。ライスも頼んで、コロッケをおかずに食べるんだと。子供のころ1回だけ食べたことがあるな。醤油の味なんだよ、醤油!ある意味贅沢に、大量のしょうゆを使っているともいえる。
    東北は濃い味付けじゃないとダメなんだろ。

  19. 東京でうどんを喰ったが出汁が薄く黒い塩水の感じて旨さが無かった
    関東勢はうどんでは関西に負けてる事を認めた方が良いのでは?
    蕎麦の方は一口毎に良い香りがした、むしろ蕎麦の旨さを誇るべきだ

  20. 関東関西、薄味濃い味、なんでどっちか一方に決めたがるのかな
    しかも自分が好きな方を持ち上げるために、そうじゃない方を貶しまくる
    その日の気分で好きな方食えばハッピーじゃないか♪

  21. 関西の人って決め打ちで「これに決まってるでんがな」ほかを絶対に認めない。
    あれなんなの?

  22. >関西のはしょっぱすぎて不味い
    >水飲みながらじゃないと食えないし汁なんか飲み干せない
    >見た目にケチつけるのはいいけど関東の食ってみてから言えよと
    食ってから感想言うがダシの味がしないね、関東のうどんは。
    蕎麦は好きだよ。

  23. うどん屋ウオッチングで藪蕎麦?

  24. 関東人だけど関西のうどんの方が
    見た目上品だと思うよ

  25. 追記の藪蕎麦を比較対象にして調査した奴アホだろ
    蕎麦屋の、しかもその中でも味が濃いので有名な店で出すうどんなんて例外も良いとこ
    立ち食いみたいな雑多で一般的な店で比較しろよ

  26. どこかの大学だかが、関東関西でのうどんの出汁の塩分濃度を測定した時は、
    確かに関西の方が塩分が高かった
    しかし、それは関東人が関東人の感覚で「薄口醤油を濃口醤油並みに入れた」結果で、
    実は薄口醤油を入れ過ぎていたと言うオチがあるw
    それで関西人がちゃんと適量を使ったら、やっぱり関西の方が塩分が低かったそうなwww

  27. 大分前にテレビで見たが関東の女が香川に旅行で来てて
    讃岐うどん屋で出汁の色が薄いから醤油をドバドバ入れてて店主のおっさんが嫌な顔してたわ

  28. 東京は醤油味が好きなんだろうね
    まとめにもあるけど昆布を使わなかったから
    カツオと醤油の味で育ってる
    味の好みだし、文化的な背景もあるからそれはそれと考えるしかないじゃん
    ちなみに関西の蕎麦屋はだし風の飲める蕎麦つゆ出してくるところが多いから
    関東の人はえぇ…(´・ω・`)ってなってる
    うちは東京生まれ育ちの母親が関西に来たから
    子供の頃の自分の味覚は東京味
    ある日急に、毎年普通に食べてる年越しそばが醤油っぽい!と思うようになって
    ああ、自分は関西人になったんだなあと思ったよ

現在のコメント数( 28)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました