
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607238382/
1: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:06:22.15 ID:gSct19Bia
どうせ孤独死やし😡
2: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:06:43.74 ID:Af5Ih5a90
10万円くらい?
かわいそう
かわいそう
9: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:08:47.57 ID:gSct19Bia
>>2
3000万ちょっとや
3000万ちょっとや
25: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:11:51.69 ID:RCOfT4l/0
>>9
わいに貯金の半分くれないか?
よかったらわいの姉あげるで
わいに貯金の半分くれないか?
よかったらわいの姉あげるで
29: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:12:52.73 ID:gSct19Bia
>>25
1500万の価値ないぞ
1500万の価値ないぞ
48: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:17:30.44 ID:RCOfT4l/0
>>29
は?馬鹿にしてんのか?
は?馬鹿にしてんのか?
52: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:18:12.19 ID:yXSI7b58d
>>48
勝手に姉売り渡そうとしてるの草
勝手に姉売り渡そうとしてるの草
4: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:07:09.14 ID:wxdor7m90
早期リタイアして遊べるやん
7: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:08:06.44 ID:7T0AhBZv0
ワイも
使い道ないわ
使い道ないわ
10: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:08:59.25 ID:CewK38Uk0
ないよりはええやろ
12: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:09:34.41 ID:gSct19Bia
>>10
あってもこの不安感
ないやつはの頭どうなってんやろ
あってもこの不安感
ないやつはの頭どうなってんやろ
30: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:13:13.06 ID:Hoohyysba
>>12
5000あっても不安がってそう
歳いくつなんや
5000あっても不安がってそう
歳いくつなんや
32: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:13:49.00 ID:gSct19Bia
>>30
36
36
11: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:09:19.29 ID:rJc5ENPVd
わいも使い道ないから週末は1食5000円ぐらい使う
スシローやけどな
スシローやけどな
16: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:09:57.28 ID:gSct19Bia
>>11
フードファイターかなんか?
フードファイターかなんか?
21: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:10:54.87 ID:rJc5ENPVd
>>16
150円皿とか300円とかあるから実はそんな食わんでも行くんやで
32皿ぐらいで他にケーキとか食う
150円皿とか300円とかあるから実はそんな食わんでも行くんやで
32皿ぐらいで他にケーキとか食う
27: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:12:12.41 ID:gSct19Bia
>>21
10皿でおなかいっぱいンゴ
10皿でおなかいっぱいンゴ
13: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:09:35.12 ID:qPXmN5Jya
好きなもの買って楽に生きたらええやん
15: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:09:55.43 ID:ru3/QqrT0
いいお家に引っ越したらどうや?
18: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:10:24.45 ID:gSct19Bia
>>15
最近引っ越してきたばっかや
最近引っ越してきたばっかや
22: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:11:10.48 ID:k0VxOr6r0
どうせ昇給してくんだから今はつかっとこや
23: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:11:30.12 ID:QVzLmvjR0
どんな生活してたら3000万とか超えるんや
24: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:11:39.48 ID:6Dr/LXtO0
どうやって貯めたんや?
37: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:15:21.58 ID:gSct19Bia
>>24
底辺労働
底辺労働
28: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:12:32.87 ID:qOd9wXfHM
こどおじやないのに貯金すげえな
33: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:14:06.28 ID:WooF7/mD0
この世の中貯金なし独身おじさんがどれだけいると思ってるんや
おまえは幸せ者やで
おまえは幸せ者やで
35: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:14:32.82 ID:k3h3BRjbd
自分に結婚願望はない(あっても出来ない)けど同級生の結婚式に出る度に悲しくなるわ
53: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:18:33.43 ID:gSct19Bia
>>35
よく結婚式いくな
よく結婚式いくな
64: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:19:48.61 ID:k3h3BRjbd
>>53
友人に会えるしな
空気自体は嫌いやないんや虚しくなるだけで
友人に会えるしな
空気自体は嫌いやないんや虚しくなるだけで
70: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:21:14.89 ID:gSct19Bia
>>64
自分の結婚式にみんなを呼べるとええな!
自分の結婚式にみんなを呼べるとええな!
38: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:15:41.93 ID:k3h3BRjbd
口座に初めて100万貯まった時はめっちゃ嬉しかったわ
1000超えたら変わらんわ
1000超えたら変わらんわ
45: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:17:05.46 ID:gSct19Bia
>>38
桁が変わったときはうれしかった
あとは同じ
桁が変わったときはうれしかった
あとは同じ
43: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:16:30.41 ID:yXSI7b58d
老後に3000万だとギリギリやっけ?
49: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:17:41.86 ID:gSct19Bia
>>43
だからせっせと働いてるで
だからせっせと働いてるで
50: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:17:53.25 ID:j/clAnUaa
年収は?
60: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:19:34.11 ID:gSct19Bia
>>50
去年は550
今年は400くらい
去年は550
今年は400くらい
51: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:18:00.57 ID:xN1eilCh0
セミリタイア目指してる人間からすると資産はいくらあっても困らない
55: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:18:54.42 ID:xFCLlZAX0
わかるで
でもそれくらいの年齢までコツコツ貯金しとると物欲自体湧かなくなるよな
服も食いもんも安いもので十分だし金のかかる趣味もないし
でもそれくらいの年齢までコツコツ貯金しとると物欲自体湧かなくなるよな
服も食いもんも安いもので十分だし金のかかる趣味もないし
57: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:19:12.22 ID:cP7/z09R0
セミリタイアって難しいよな
ある程度資産あっても労働っていう安定収入はやっぱデカイわ
ある程度資産あっても労働っていう安定収入はやっぱデカイわ
59: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:19:31.30 ID:hhukoIz00
結婚して家庭もてや
69: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:20:46.55 ID:gSct19Bia
>>59
一生できないなぁ
かなしいなぁ
一生できないなぁ
かなしいなぁ
71: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:21:22.73 ID:RCOfT4l/0
>>69
仕方ないなぁ
わいのアッネあげるわ
仕方ないなぁ
わいのアッネあげるわ
61: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:19:34.74 ID:VZyXD41N0
ワイ34歳貯金24万、高みの見物
93: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:26:18.10 ID:Hoohyysba
>>61
周りにもそういう奴普通におるわ
楽しそうにしてるからええと思う
周りにもそういう奴普通におるわ
楽しそうにしてるからええと思う
83: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:24:16.02 ID:JTvLBVMz0
金や物で人は幸せにはなれんのやな
人との繋がりやわ
人との繋がりやわ
92: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:26:14.57 ID:erESjlUpp
起業家、役員ならまだしもサラリーマンのセミリタイヤってアホ過ぎない?
1番サラリーの高い50代捨てるって事やろ?
企業からしたらそら有難いが個人としては最悪の選択やん
50代で恋愛も出来ない、子育てもしない、仕事もしないとか社会悪やん
1番サラリーの高い50代捨てるって事やろ?
企業からしたらそら有難いが個人としては最悪の選択やん
50代で恋愛も出来ない、子育てもしない、仕事もしないとか社会悪やん
94: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:26:22.63 ID:AaA3lFyod
まじめに独身のやつって何のために生きてるんや
99: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:26:56.78 ID:X0+/xxynx
>>94
お前が始めた物語だろ?
お前が始めた物語だろ?
101: 風吹けば名無し 2020/12/06(日) 16:27:44.57 ID:gSct19Bia
>>99
かっこE
かっこE
ありがとうございます
半分つかって投資やれば。数日でなくなるか、増えるかするやろ。
貯金2000万のこどおばだけど分かるわ。
使わない事が当たり前過ぎてどんどん貯まっていく。
老人ホーム代を考えるとまだまだ足りないから使うに使えん。
独身のやつはなんの為に生きてるんだとか言われても、むしろ結婚しなきゃなんの為に生きてるか分からないようなスカスカのカラッポ人間よりか何億倍もマシやろ
まぁまだ23だし独身が恥みたいに言われる年代じゃないからいいけど
どっちも生きる意味わかんねえなら子供という次代に託せる分結婚してるほうが何億倍もマシに決まってるだろ何言ってる
自分はまだ700万くらいしかないけど、貯まっていく一方だから気持ち少しわかるな
老後考えると貯金必要だけど、それ以外そこまですごい贅沢したいとも思わないし
趣味に多少使って、家電買い替えて…みたいな、楽しみはあまりないね
食いもんの話しようぜ
ちなみに貯金なしオッサン
無理して使うこと考えなくてもいいような気もするな。いずれ何か欲しいものが出てくるだろうし。
使い道ないなら投資に使ったらええやん。不況脱却の為に協力してや
結婚して子供が居るけど、貯金は無いから、将来大学まで出す事考えると不安になる。
漫画でよくあるやつ。ホームレスごっこでもすれば。
現金3,000万だと不安だろうけど、運用資産3,000万なら大分違うぞ。
資産が生み出す配当金だけで生活費の半分以上まかなうことができれば、
バイトでも生活できるようになるからな