家系ラーメン初挑戦のスレ主さんと写真
1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:04:24 ID:awm

『壱壱屋』ってお店みたいやな
ほな、お邪魔しまーす
ほな、お邪魔しまーす
104: 【1009円】 2016/11/30(水)21:50:00 ID:FXC
>>1
一蘭みたいな看板やな
配色違うけど
一蘭みたいな看板やな
配色違うけど
2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:04:45 ID:CcE
ヌードル亭麺吉かな?
4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:05:09 ID:awm
実を言うと家系食べるの初めてなんや
ワクワク
ワクワク
5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:06:22 ID:awm

開店お祝いの飾りがいっぱいあったで
7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:07:57 ID:awm

ラーメンは並で680円。
高くもなく安くもなく…って感じか
高くもなく安くもなく…って感じか
13: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:10:31 ID:awm

出てきたのがこちら。
ホウレン草とかは乗っておらず、何故か鶏じゃなくウズラの卵が入ってた
ホウレン草とかは乗っておらず、何故か鶏じゃなくウズラの卵が入ってた
16: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:10:56 ID:RLv
>>13
この緑色ほうれん草じゃないん?
この緑色ほうれん草じゃないん?
17: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:11:48 ID:awm
>>16
>>13
すまんな、『ホウレン草以外には』って書こうとした
>>13
すまんな、『ホウレン草以外には』って書こうとした
14: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:10:49 ID:osJ
ワイも今日ラーメン食べたで
近所の並500円
近所の並500円
20: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:13:29 ID:awm
んで味だけど、すげーんまかった!
醤油豚骨は今までも何回か食べたことあったけどこれはハマりそう
醤油豚骨は今までも何回か食べたことあったけどこれはハマりそう
21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:13:58 ID:RLv
なんというダイマ
22: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:14:33 ID:pYS
この時間に写真付きは腹の虫が暴れますよ…
23: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:15:00 ID:awm
今回は様子見ってことで並だけ頼んだ(休み時間だったのもある)けど、次は替え玉にライスも頼もうかな
24: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:15:45 ID:vkY
家系はメインがライスやぞ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:18:41 ID:awm
>>24
>>25
すまんな、初心者なんや……
>>25
すまんな、初心者なんや……
25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:16:31 ID:WOl
家系頼んでご飯頼まんとか…
麺残してでも飯食うべきやろ
麺残してでも飯食うべきやろ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:20:04 ID:awm
とりあえず位置情報載せるで
〒812-0033 福岡県福岡市博多区大博町2-14
〒812-0033 福岡県福岡市博多区大博町2-14
33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:24:00 ID:awm
そういえばスープの風味が尾ノ道のやつに似てたような
36: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:26:02 ID:RkD
>>33
マ?
尾道ラーメンはワイも好きやで
博多はよく行くし行ってみようかな
マ?
尾道ラーメンはワイも好きやで
博多はよく行くし行ってみようかな
39: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:27:46 ID:pNz
ついでに高菜食いに行って
41: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:28:39 ID:awm
次は時間のあるときにじっくり味わいたいンゴ
ほな、また……
43: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:29:51 ID:1mQ




この表記がある店は総じて工場スープの偽家系やから注意やで
46: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:31:57 ID:awm
>>43
こんな表記はなかったけど、心配になってきたンゴ……
こんな表記はなかったけど、心配になってきたンゴ……
44: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:31:02 ID:WQE
山岡家ゆうのも「家系」なん?

45: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:31:19 ID:1mQ
>>44
ちゃうで
ちゃうで
47: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:32:04 ID:1mQ
あーワイも家系食いたくなってきた
東京行く機会がなさすぎてなかなか食えへん
地元にはさっきもゆうた偽家系しかないし
東京行く機会がなさすぎてなかなか食えへん
地元にはさっきもゆうた偽家系しかないし
56: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:41:16 ID:1mQ
壱角家、◯◯商店、魂心家は味はあれやけどライス無料食い放題やからコスパがええよなぁ
57: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:41:25 ID:xV3
ワイはバカ舌やから工場スープも無理ではないかな
食べた中で一番好きなの武蔵家や
有名所は並ぶし2ちゃんでスレあったり二郎程じゃないが敷居高い雰囲気がな
食べた中で一番好きなの武蔵家や
有名所は並ぶし2ちゃんでスレあったり二郎程じゃないが敷居高い雰囲気がな
武蔵家 中野本店 (むさしや) – 新中野/ラーメン [食べログ]
59: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:42:30 ID:1mQ
>>57
武蔵家はうまいよな
ライス無料食い放題やし
武道家もドロドロスープでノリにも飯にも合うしええで
武蔵家はうまいよな
ライス無料食い放題やし
武道家もドロドロスープでノリにも飯にも合うしええで
63: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:47:49 ID:xV3
>>59
武蔵家は工場とは違うんよな?
中野の武道家二代目はまえ行ったんやけど
スープが海苔みたいな味が凄いしたわ
あと一番奥の席通されたけどニンニクが隣の席の届かん場所にあってコミュ障ワイ死亡
武蔵家は工場とは違うんよな?
中野の武道家二代目はまえ行ったんやけど
スープが海苔みたいな味が凄いしたわ
あと一番奥の席通されたけどニンニクが隣の席の届かん場所にあってコミュ障ワイ死亡
58: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:41:44 ID:Hmq
ええな
ワイ福岡人やけどラーメンといったらド豚骨ばかりで流石に飽きてきたから食べてみたい
ワイ福岡人やけどラーメンといったらド豚骨ばかりで流石に飽きてきたから食べてみたい
60: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:45:00 ID:WVP
八王子の高根家はうまい
マイナーだけどうまい
マイナーだけどうまい
61: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:47:01 ID:ivI
壱角屋よく批判されるけど正直けっこう好きだわ
本物はもっとうまいんやろか
本物はもっとうまいんやろか
65: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:49:37 ID:xV3
>>61
ワイは壱角家の自分でご飯盛れる制度が好き
ワイは壱角家の自分でご飯盛れる制度が好き
62: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:47:46 ID:1mQ


ノリをこういう入れ方する店は駄目
安っぽくてすぐドロドロに崩れるノリのくせに沈めるな
64: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:48:54 ID:1mQ





逆にこういうノリの入れ方する店はしっかりしてカタイええノリ使っとるしスープも麺もライスもうまい
67: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:50:08 ID:xV3
>>64
この水色の器見るだけで食欲が湧くわ
この水色の器見るだけで食欲が湧くわ
70: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:52:41 ID:1mQ
>>67



寿々?家と日吉武蔵家



寿々?家と日吉武蔵家
68: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:51:10 ID:xV3
多分二枚目はわいがいつも通っとるとこやな
69: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:52:04 ID:ivI
家系スレはほんまに腹減るからあかんわ
73: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:55:37 ID:1mQ



107: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:24:00 ID:IXE
>>73
1枚目は武道家かな?
1枚目は武道家かな?
74: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:55:57 ID:1mQ
あー東京行きてえ
75: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:56:43 ID:ivI
家系がどこまで普及してるのか謎やわ
関東一帯はあるよな
関東一帯はあるよな
76: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:58:01 ID:1mQ
>>75
石川県には昔なかったけど、ここ数年で何個かできたで
石川県には昔なかったけど、ここ数年で何個かできたで
80: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:59:18 ID:xV3
高松家とか上越家とかあると聞いたけど
81: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)18:59:51 ID:OmG
博多でラーメン680円は高いわね
86: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)19:01:02 ID:xV3
>>81
そうなん?
東京では比較的安い方や
87: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)19:01:22 ID:pYS
>>86
博多は並ラーメンなら500円の店結構ある
博多は並ラーメンなら500円の店結構ある
89: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)19:03:10 ID:W3j
>>87
天神に280円のもあるな
天神に280円のもあるな
96: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)19:08:45 ID:ivI
>>87
まじか…
まじか…
88: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)19:02:03 ID:1mQ
>>86
せい家、博多天神、博多風龍知らんのか?
せい家、博多天神、博多風龍知らんのか?
90: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)19:04:04 ID:xV3
>>88
全部ワイの行きつけやんけ…
そこらへんはほぼ最安値やろ、日高屋幸楽苑除いたら
平均700~800くらいやないか?
全部ワイの行きつけやんけ…
そこらへんはほぼ最安値やろ、日高屋幸楽苑除いたら
平均700~800くらいやないか?
100: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)19:42:02 ID:pYS
>>90
た組や元祖長浜屋も500円位のはず
た組や元祖長浜屋も500円位のはず
105: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:14:20 ID:1mQ
一蘭(笑)一風堂(笑)福岡発祥のチェーン高すぎやろ
106: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:17:09 ID:osJ
そら福岡人のラーメン好きそのへん滅多に食わんしな
83: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)19:00:23 ID:W3j
すまんが、家系ラーメンって何や?
95: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)19:08:41 ID:rKj
>>83
困ったらwiki
困ったらwiki
家系ラーメンは、1974年以降に登場した神奈川県横浜市発祥の豚骨醤油ベースで太いストレート麺を特徴とするラーメンおよびそのラーメン店群である。豚骨や鶏ガラから取ったダシに醤油のタレを混ぜた「豚骨醤油ベース」のスープ、太麺と、ほうれん草、チャーシュー、海苔のトッピングで構成される家系ラーメンを出す店は、日本とアジアを中心に約1000店舗あるとされる。家系ラーメン店では、味の濃さ、スープの脂の量、麺のゆで加減を調整して作るなどのサービスが行われていることが多い
85: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)19:00:43 ID:pYS
大博通り沿いかな?
いっぺんは食べたい
いっぺんは食べたい
97: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)19:12:13 ID:JGl
工場スープ系のとこやたら悪く言われてるけどワイは好きやで
98: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)19:13:35 ID:ivI
>>97
正直味濃いから同じような味しかせんよな
正直味濃いから同じような味しかせんよな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1480496664/