
これだったら嬉しい朝食、皆はどんな感じ?
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593520675/
1: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:37:55.50 ID:7AYIVJwP0
https://i.imgur.com/1kwUCYM.jpg
2: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:38:20.17 ID:KSSMPU+c0
朝からこんな食えるか
3: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:38:45.53 ID:iP7ekF7RM
朝はランチパックやろ
5: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:39:05.64 ID:ZDQaQ56z0
>>3
ランチに食えよ
ランチに食えよ
6: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:39:23.89 ID:QP+CMcwI0
ワイはコンビニのウインナーはさまったパン
7: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:39:25.89 ID:9eIriKtF0
バナナ一本やわ
9: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:39:45.38 ID:rz3Q71Js0
鮭三切れ食べてる奴いるな
10: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:39:50.86 ID:bvvmMW3h0
焼き魚、卵、納豆、サラダ、味噌汁、ご飯
11: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:40:02.85 ID:4ocwZRRe0
旅館だと前夜にどんだけ飲んでても朝めしこれぐらい食えるよな
18: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:41:31.94 ID:bvvmMW3h0
>>11
わかる。
普段朝飯食わないけど、目の前に出てきたらおかわりしちゃう。
わかる。
普段朝飯食わないけど、目の前に出てきたらおかわりしちゃう。
21: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:42:05.18 ID:von+F5Rx0
>>11
これほんと不思議やわ
これほんと不思議やわ
66: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:48:08.65 ID:KSSMPU+c0
>>11
旅館に泊まってる時はちゃんと朝からお腹空くの謎やわ
旅館に泊まってる時はちゃんと朝からお腹空くの謎やわ
84: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:49:50.15 ID:VRADITF+0
>>11
ゆっくり食べる時間があるからじゃない?
あと単純においしい
ゆっくり食べる時間があるからじゃない?
あと単純においしい

117: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:56:59.89 ID:R4OkjhTK0
>>84
これ
普段は時間もったいないから味噌汁とか飲まん
これ
普段は時間もったいないから味噌汁とか飲まん
97: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:52:52.23 ID:9R2+hJ15H
>>11
慌ててないから
慌ててないから
112: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:56:17.71 ID:19X+b1Pt0
>>11
そりゃ仕事なけりゃ食欲も湧くわ
そりゃ仕事なけりゃ食欲も湧くわ
14: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:40:43.80 ID:2OvULiFe0
ワイの朝ごはん
カロリーメイト
ウイダーinゼリー
フルーツグラノーラの鉄壁ローテ
カロリーメイト
ウイダーinゼリー
フルーツグラノーラの鉄壁ローテ
17: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:41:14.27 ID:ZG6wF7nk0
ごきげんな朝飯や
20: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:41:45.37 ID:Utc1pgbO0
朝から鮭食べてる時間がないやろ
26: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:42:27.86 ID:bvvmMW3h0
>>20
それくらいの余裕欲しいよね(´・ω・`)
それくらいの余裕欲しいよね(´・ω・`)
22: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:42:06.01 ID:LOSjenL3M
アメリカ人は映画とか見てると朝はフレークばっかり食べてるイメージ
25: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:42:26.80 ID:xpc+li1l0
嫁とか母親が主婦じゃないとこの量は厳しいやろ
27: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:42:31.14 ID:b49JYgKAM
草
魚必ずあるやんwww
魚必ずあるやんwww
34: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:43:16.82 ID:6cQa2vVo0
ほなコーンフレークと違うかぁ~
38: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:43:57.27 ID:neIun/hi0
ワイはコーンフレークと牛乳だけや
42: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:44:12.81 ID:J5eBKXAPr
こんなもの作ってくれるお嫁さんがほしいです、安西先生……
46: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:45:04.50 ID:8a7gx0Gqd
朝ごはん作る暇あるならその分寝るわ
48: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:45:14.42 ID:9L2oH6cD0
出張の時のホテルの朝飯やん
52: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:45:35.19 ID:oPDmxaHL0
焼鮭じゃなくてメザシなんだわ
56: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:46:24.26 ID:OkvL3tv/0
うまそう
ここまでちゃんとしたモン食ってねえわ
ここまでちゃんとしたモン食ってねえわ
68: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:48:22.82 ID:od3wyBk00
旅館の朝食を休みの日に家で作って食うの好き
71: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:48:39.41 ID:MqX+Js/P0
旅館の朝食こんなやったで
77: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:49:14.60 ID:bvvmMW3h0
>>71
オサレすぎる
オサレすぎる
72: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:48:46.01 ID:duy2/QVs0
75: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:49:00.76 ID:Utc1pgbO0
目玉焼き丼でええやん
76: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:49:06.71 ID:0W29tE9J0
ワイの朝食はどう?
79: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:49:36.59 ID:bvvmMW3h0
>>76
朝から重い
朝から重い
93: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:51:50.07 ID:FZ7z8JPn0
>>76
いいねw
いいねw
105: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:54:21.70 ID:kSPk895ip
>>76
マックでも甘いパンズのバーガーあるけど海外だと朝に甘いもの食うのって普通なんかな。
マックでも甘いパンズのバーガーあるけど海外だと朝に甘いもの食うのって普通なんかな。
78: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:49:24.44 ID:iGW6UuOo0
鮭のパワープレイ
81: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:49:43.52 ID:JlV2sbMB0
ごはんと目玉焼きベーコンやわ
82: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:49:45.03 ID:M8pitDDD0
この朝食=銀ジャケって明らか最近の文化だよな

86: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:50:00.73 ID:2TFqLDut0
中西「少なすぎて草」
94: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:52:22.51 ID:q7668Be+M
松屋の朝定食を昼に食わせろ
95: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:52:25.49 ID:3r8UPEEdd
朝に鮭やアジが出てくる家庭なんてあるんか?
100: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:53:27.84 ID:ge2LEaiG0
>>95
ばーちゃんちは出るな
ばーちゃんちは出るな
96: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:52:34.70 ID:mydGezYJp
ほいよ
98: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:52:55.55 ID:kyYg8vYP0
毎日納豆かけご飯だぞ
102: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:53:47.85 ID:oMXnnhOuM
吉野家のハムエッグ牛小鉢うめーんだよなぁ
108: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:55:21.50 ID:gZvS3S/Ra
こう見ると野菜不足って痛感するわ
109: 風吹けば名無し 2020/06/30(火) 21:55:34.76 ID:pJB7Y+I80
ホテルや旅館での朝食やな
ありがとうございます
昭和時代の実家でも>>1ほど出たことはないなあ
せいぜい左上で鮭が納豆+卵だったりするぐらい
イチゴなんてないない、梅干しかたくあんだよ
理想の朝食ではある
一般家庭はコーンフレークやろ
昭和時代の子供だった頃はまさにこんな朝食だったよ。
塩鮭と味噌汁の豆腐のタンパク質が私の蛋白源だった
理想だわ
材料あってもダレちゃうからなぁ(´・ω・`)
毎日トースト2枚とコーヒーだわ
ワイの実家の朝ごはんもこんな感じやったぞ
むしろ社会人になって【朝食を食べない人】がかなり居るのに驚いた
ひとり暮らしとかやと朝食を食べなくなったりするけど【家庭がある人】でもって事ね
ワイは一日三食で育ったから恋人が遊びに来た時も朝食作って出したら「朝からそんなに食べられない」って
恋人の家は一日二食やったみたい
ワイの家に来たら朝食出す習慣付けたら今では朝食も食べる様になったで
四枚切りトースト1枚だけだわ。実家の時はは卵&ベーコンつけてもらったけれど加齢で胃が受け付けない。
フルーツグラノーラも好きだったけれど、噛むのがめんどくさくて出社する気を無くす。
仕事行く時は朝はコーヒー1杯でおしまい。朝飯食うと腹下すんや・・・・職場のトイレで下痢便したくないわ。
だから休日だと4枚切り食パンのトーストを2枚食える余裕があってうれしい。もう仕事したくないよ・・・・・
鮭が自宅で出てきた事なんかないで。大抵メザシか炒ったいりこ
それに味噌汁とあれば納豆とか海苔
旅館のお櫃で出てくるご飯は、クッソ美味いよね
前日飲み食いしまくってるのに、
魚+のり+味噌汁+卵で、3杯はおかわりできる