
アメリカの暴力的なハンバーガーセットの話題。太るぅ
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591324836/
1: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:40:36.62 ID:QeEMIlOH0
https://i.imgur.com/WViG9js.jpg
https://i.imgur.com/X6MylHC.jpg
https://i.imgur.com/RVrg0uZ.jpg
3: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:41:00.80 ID:QeEMIlOH0
日本も少しは見習え
5: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:41:17.09 ID:ACrfhh/l0
チーズがグロい
6: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:41:38.91 ID:HmrvsT5Ua
飲みもんベタベタやろこれ
8: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:41:54.72 ID:UPIl/2St0
コーラギトギトやん
10: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:42:10.59 ID:bGd1eX9r0
市販の缶やペットボトルと食べ物が直に触れてんの嫌やわ
12: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:42:47.28 ID:6bCqBakad
旨そうだから困る
15: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:43:28.29 ID:AMQloBHaM
ポテトを野菜にすればちょうどええな
16: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:43:47.30 ID:aA3xmpyK0
どうやって食べてるんや
21: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:45:13.71 ID:nDQ6Xg4d0
ポテトうまそう
22: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:45:17.47 ID:EjCMz3JJ0
一度だけ食べてみたい
24: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:46:18.45 ID:LpcvfLp0r
no sugarは笑う
25: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:46:32.90 ID:1+bb0B500
NO SUGAR(無意味な抵抗)
27: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:46:56.75 ID:YpIhOr0yd
これが19ドル(2000円)な
35: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:48:35.41 ID:lOv7XvC90
>>27
アメリカは外食の値段の高さが半端ないんだよな
割とガチで
アメリカは外食の値段の高さが半端ないんだよな
割とガチで
34: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:48:28.05 ID:bA/LqRgf0

https://i.imgur.com/Aaec3cc.jpg
関東のロピアってスーパーのモンスターバーガー
バーキンのワッパーよりはるかにデカいのに500円は凄い
関東のロピアってスーパーのモンスターバーガー
バーキンのワッパーよりはるかにデカいのに500円は凄い
65: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:52:30.48 ID:c3+tLgYT0
>>34
横から撮れよ
横から撮れよ
76: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:54:52.41 ID:bA/LqRgf0
>>65
はえー

はえー

https://i.imgur.com/SdszdkS.jpg


https://i.imgur.com/7E5RRmn.jpg
90: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:57:03.07 ID:N6N8y9fg0
>>34
店で出してる唐揚げとかコロッケつめててハンバーグ入ってないんやよな
店で出してる唐揚げとかコロッケつめててハンバーグ入ってないんやよな
97: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:57:55.82 ID:bA/LqRgf0
>>90
これはデカいハンバーガー丸々入ってる上にチキンタツタも入ってるで
これはデカいハンバーガー丸々入ってる上にチキンタツタも入ってるで
110: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 12:00:43.20 ID:SMjCPNke0
>>97
お得やな
お得やな
36: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:48:35.86 ID:BO8LF49Pa
嘘だぞ
ピーナッツバターのサンドイッチと林檎一個とかだぞ
ピーナッツバターのサンドイッチと林檎一個とかだぞ
39: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:48:50.87 ID:TXUcO+OR0
野菜ないんだな
40: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:49:07.47 ID:HnFUHqfN0
うまそう
だけどちょっと足りないかな
だけどちょっと足りないかな
42: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:49:29.80 ID:TXUcO+OR0
緑いれろよ
49: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:50:36.85 ID:UzVxezAC0
2000カロリーありそう
50: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:50:48.79 ID:gKeV/ngud
申し訳程度のノンシュガーコーラ
52: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:51:00.55 ID:RHPGYXhIa
イギリスのがマシやな
54: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:51:30.26 ID:TeWyoCTZ0
喰いたい
56: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:51:37.32 ID:+QZ1GeX60
普通に美味そう
61: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:52:14.20 ID:KH/JtAQN0
合理性が裏目に出てるんよ
62: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:52:20.51 ID:tBfeG9Oq0
日本式にアレンジしたらもっと売れそう
66: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:52:57.14 ID:GL55O4bk0
どうしたら売れる?
日本人「野菜を入れてヘルシーにしてみたら?」
アメリカ人「ビルみたいにしようぜ」
71: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:54:00.64 ID:6tqKEOlj0
なにこれうまそう
日本のマックとか日本人馬鹿にしてるだろ
日本のマックとか日本人馬鹿にしてるだろ
102: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:59:15.80 ID:Q6mq9MoKa
>>71
肉めっちゃ分厚くて草
日本と全然違うな
肉めっちゃ分厚くて草
日本と全然違うな
74: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:54:28.52 ID:40Vvnm030
1食で4000カロリーありそう
92: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:57:22.63 ID:f5Tij1BIa
どうせポテト素手で食って手がベタベタになるから缶も一緒に入れたろの精神
100: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 11:58:46.95 ID:Q6mq9MoKa
ワイルドやなあ
108: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 12:00:39.53 ID:r1xOyGRk0
14.99ドルなら安い方って聞いて驚愕だったわ
あいつら1食2000円くらいかけるんだな
あいつら1食2000円くらいかけるんだな
124: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 12:04:25.02 ID:TklQQotL0
>>108
旅行行くと物価の高さにビビる
旅行行くと物価の高さにビビる
109: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 12:00:40.27 ID:6c7DPiKfa
映画とかでよく食ってる紙箱に入った中華ランチって美味いんかな
114: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 12:01:53.53 ID:ekp8yXu/d
超ハイカロリー食のが安いとかいう罠
126: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 12:04:41.71 ID:8O0zAjbc0
行ったのけっこう前だから今はどうか分からんけどアメリカで外食するのめっちゃ金掛かった記憶あるわ
というか日本が異常に安い
というか日本が異常に安い
129: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 12:05:02.39 ID:dn07zT3d0
スーパーサイズミーがYouTubeでタダで見れるから見てみたけど
食ってる奴がどんどん下っ腹が出ていってて引いたわ
食ってる奴がどんどん下っ腹が出ていってて引いたわ
131: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 12:05:23.33 ID:U8TAphHpa
アメリカで一蘭ラーメンと飲み物で28ドルとかした気がする
134: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 12:05:51.19 ID:xyIJl7j9a
こういうのはダメなんだよ
136: 風吹けば名無し 2020/06/05(金) 12:06:31.10 ID:3B0CwW980
バーキンのワッパーはデカイんけどな
ポテト少ねーんだよな
ポテト少ねーんだよな
ありがとうございます
ここまで食えば流石に太りにくいアメリカ人も太るわなあww。いやはやお見事です、羨ましすぎてよだれが出るわ。子どもの頃から、嫌な野菜を食わされて、繊維質のおかげで腸が鍛えられ伸びて胴も伸びて、吸収率爆上げして、太りやすくなっても、ひたすら空腹に耐え体型を維持し続ける日本人とは異質だ。腸活は吸収率上げて自分を太りやすくする為の愚行。
アメリカ人はけっこう残すよ、そして躊躇なく捨てる。
感覚が日本人とは違う。
カツ丼見てヘルシー言う国だけのことはある
こんなの喰って「痩せないなぁ」とか言うのがアメリカ人
高カロリーの詰め合わせに押し込まれたコーラにプリントされた”NO SUGAR”の文字が虚しいw
絶対笑わせにきてるだろ、コレ?
3つ目のはエナジードリンク入りっぽいな
バンズが焦げ過ぎだわ
スレにもあるけど油物のなかに缶やペットボトルを詰め込む感覚が全く理解できない
個人的にはスーパーの弁当とかで醤油やソースの小袋を揚げ物の上に乗せられるのにも抵抗感を覚えるのに
これで胸焼けも便秘もしないのなら、腸が短いのと食欲と性欲が強いかだな。
スレ画、すげえなあ。
一回は食べてみたいゾ。
アメリカは物価が高い代わりに給料も多いぞ。
だからエンゲル係数は日本と変わらない。
世界的に見ると日本だけが経済的成長が止まってるので(もともとバブル崩壊後はイマイチだったけど、リーマンと民主党政権と311で20年間…)給料が低いままなのだ。
感覚として、1ドル200円と考えると辻褄が合う。