
一人暮らし初心者の手料理心構えについて
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586003407/
1: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:30:07 ID:CPA
味噌汁とご飯
マッマは凄かったんやね…
2: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:30:19 ID:CPA
マッマのご飯食べたあい
3: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:30:36 ID:fW7
ワイは実家でもよく家事してたから一人暮らししてもとくに大変なことはなかったで
5: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:31:26 ID:CPA
>>3
ワイもたまにご飯とか作っとったんやけど、これを毎日やり続けるってのが凄えわ…
ワイもたまにご飯とか作っとったんやけど、これを毎日やり続けるってのが凄えわ…
4: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:31:01 ID:8v2
ワイの一人暮らし初日飯見るか?
6: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:31:32 ID:CPA
>>4
見せてや
見せてや
7: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:31:44 ID:CPA
ワイも画像貼りたいけど今貼れないんや何故か
8: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:31:52 ID:8v2
震えろ


https://i.imgur.com/GrZQxsW.jpg
10: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:32:11 ID:UEf
>>8
まぁこんなもんだよ
まぁこんなもんだよ
17: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:33:11 ID:8v2
>>10
自分でもあまりの残念さにびっくりして思わず記念に写真撮ってしまったわ
自分でもあまりの残念さにびっくりして思わず記念に写真撮ってしまったわ
26: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:35:38 ID:CPA
>>17
今は料理してるんか?
今は料理してるんか?
30: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:36:41 ID:8v2
>>26
今はしてるで
部屋中の掃除も済んだからね
平日に3食は無理やが、平日でも朝晩、休日は朝昼晩とオヤツ作ってるわよ
今はしてるで
部屋中の掃除も済んだからね
平日に3食は無理やが、平日でも朝晩、休日は朝昼晩とオヤツ作ってるわよ
40: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:38:55 ID:CPA
>>30
ワイはまだ終わってない…朝と晩作るだけでも凄え
ワイはまだ終わってない…朝と晩作るだけでも凄え
12: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:32:23 ID:j4F
味噌汁作るだけまだマシ
1ヶ月後にはスーパーの惣菜買ってる
1ヶ月後にはスーパーの惣菜買ってる
20: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:33:50 ID:CPA
>>12
カップ麺とか結構買い溜めてあるんやけど、1ヶ月経ったら食いまくりかね?
カップ麺とか結構買い溜めてあるんやけど、1ヶ月経ったら食いまくりかね?
29: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:36:17 ID:j4F
>>20
初日で大変って言ってるぐらいやから炊飯するのだるくてそうなりそう
初日で大変って言ってるぐらいやから炊飯するのだるくてそうなりそう
38: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:38:23 ID:CPA
>>29
それは百里ある… 仕事やって家帰って来てからご飯やろ…?辛いわ
それは百里ある… 仕事やって家帰って来てからご飯やろ…?辛いわ
39: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:38:23 ID:fOy
>>20
いまダイソーいったら炊飯マグっつってレンチンで白飯たけるマグと土鍋のあいの子みたいなの売ってるから2つ買っとけ
いまダイソーいったら炊飯マグっつってレンチンで白飯たけるマグと土鍋のあいの子みたいなの売ってるから2つ買っとけ
そんで無洗米をそれで炊けばええ
水を浸すのが長時間かかるからレンジの中で今日の分炊いてる隙に明日の白飯を洗い替えのマグに仕込んどけ
水を浸すのが長時間かかるからレンジの中で今日の分炊いてる隙に明日の白飯を洗い替えのマグに仕込んどけ
41: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:39:06 ID:8v2
>>39
それ賢い
早速明日試してみるわ
それ賢い
早速明日試してみるわ
14: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:32:51 ID:fOy

https://i.imgur.com/DObNShy.jpg
自炊を拗らせると最終的にこういう事やり始めるぞ
自炊を拗らせると最終的にこういう事やり始めるぞ
19: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:33:37 ID:8v2
>>14
カニカマ草
カニカマ草
22: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:34:26 ID:fOy
>>19
カニ獲れんかったんや
カニ獲れんかったんや
この日
24: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:34:56 ID:8v2
>>22
いや普通に凄いわ
今ならより分かる
いや普通に凄いわ
今ならより分かる
21: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:34:18 ID:CPA
>>14
自炊系男子目指してたんやけど、厳しそうや
自炊系男子目指してたんやけど、厳しそうや
16: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:33:02 ID:khO
冷凍食品だけで生きていくとワイは決意した
23: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:34:48 ID:CPA
>>16
冷凍食品は偉大やな。五分もあれば美味しいものが食える
冷凍食品は偉大やな。五分もあれば美味しいものが食える
25: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:35:08 ID:CPA
ちなみに来週まで冷蔵庫、洗濯機、ベッドが届きませーんwwwww
27: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:35:51 ID:wHb
肉団子スープおすすめやで
白菜、ほうれん草、にんじん(輪切り)、椎茸をコンソメで煮込んで
生姜とひき肉で作った肉団子投入
塩胡椒と醤油で味を整えるんや
春雨いれてもええで
白菜、ほうれん草、にんじん(輪切り)、椎茸をコンソメで煮込んで
生姜とひき肉で作った肉団子投入
塩胡椒と醤油で味を整えるんや
春雨いれてもええで
31: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:36:55 ID:CPA
>>27
美味そう。ワイ結構食べちゃうから作り置きしたいんや…
美味そう。ワイ結構食べちゃうから作り置きしたいんや…
28: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:36:15 ID:fOy
自炊はどうしても食いたいものがある時だけやればええねんよ
それ以外は外注でも全然ええて
白飯だけ自力で炊けたら後はどないにでもなる
35: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:37:51 ID:CPA
>>28
ワイみたいな素人が何時間もかけてご飯作るより、慣れてる人が作ったやつ食べるほうがうまいもんな…
ワイみたいな素人が何時間もかけてご飯作るより、慣れてる人が作ったやつ食べるほうがうまいもんな…
33: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:37:21 ID:8v2
揚げ物は家でできへんからなぁ
34: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:37:36 ID:Ynx
一週間後イッチ「カップ麺でええか…」
42: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:39:52 ID:CPA
>>34
1ヶ月後「仕事辞めて実家帰るか」
1ヶ月後「仕事辞めて実家帰るか」
48: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:40:26 ID:nji
ワイはほぼ毎日スパゲッティ
60: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:42:19 ID:CPA
>>48
ワイもパスタ入れ買って来たから、しばらくパスタ生活を余儀なくされそうや
ワイもパスタ入れ買って来たから、しばらくパスタ生活を余儀なくされそうや
67: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:43:34 ID:nji
>>60
安いし腹持ちいいし学生の味方よな
安いし腹持ちいいし学生の味方よな
64: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:42:56 ID:nji
実家じゃ炊事やってたけどコスパがよく分からなくて自炊する気にならん
カレーくらいや
カレーくらいや
79: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:45:28 ID:CPA
>>64
ワイも実家でカレー作ったり、肉じゃが作ったりしてたけど、それは食材が既に用意してあって値段とか時間とかも特に気にせず出来たからなんやなって今わかったわ
ワイも実家でカレー作ったり、肉じゃが作ったりしてたけど、それは食材が既に用意してあって値段とか時間とかも特に気にせず出来たからなんやなって今わかったわ
65: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:43:15 ID:v2x
ペペロン!ペペロン!ペペロン!
トッモににんにく臭い言われたわ
トッモににんにく臭い言われたわ
68: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:43:34 ID:CPA

https://i.imgur.com/7aAmFLb.jpg
コレか
71: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:43:55 ID:fOy
>>68
コレわね
2つ買っても660円よ
コレわね
2つ買っても660円よ
76: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:44:58 ID:rs1
>>68
コレって給水に普通に30分とかかかるやつやろ?
炊飯器かって冷や飯冷凍した方がええで
コレって給水に普通に30分とかかかるやつやろ?
炊飯器かって冷や飯冷凍した方がええで
81: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:45:59 ID:fOy
>>76
ワイ二つ買って今日の分レンチンしてる隙に明日の分に水入れて冷蔵庫内で一晩おいてるわ
ワイ二つ買って今日の分レンチンしてる隙に明日の分に水入れて冷蔵庫内で一晩おいてるわ
74: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:44:56 ID:8v2
ワイは野菜類を切って下茹でしておいてから小分けにして冷凍してるで
平日の朝とか便利がいい
平日の朝とか便利がいい
83: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:46:27 ID:CPA
>>74
野菜って冷凍してもええんか(無知)
野菜って冷凍してもええんか(無知)
86: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:47:37 ID:fOy
>>83
モノによる
モノによる
その辺は冷凍できる野菜でググれば先人が詳しくメソッドを公開しとるからそこみたらええ
78: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:45:27 ID:90W
イッチ学生?キッチン狭いと作業効率ガタ落ちやからしゃーない
88: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:47:54 ID:CPA
>>78
いや、社会人や。キッチンは結構狭いから大変や…
いや、社会人や。キッチンは結構狭いから大変や…
89: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:48:29 ID:Vnw
いつしか、酢キャベツと豆腐スープとキャベツご飯みたいな生活になるで


http://imgur.com/snCAmvc.jpg
97: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:50:31 ID:CPA
>>89
お坊さんかな?
お坊さんかな?
101: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:50:53 ID:rs1
根菜は冷凍にデリケートなの多いな特に芋類は冷凍したらあかん
111: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:52:13 ID:CPA
>>101
ジャガイモとかもダメなんやね、タメになるわ
ジャガイモとかもダメなんやね、タメになるわ
133: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:57:03 ID:rs1
町に業務スーパーあるか確認しといた方がええで
あったら恋人の家より足繁く通うことになる
あったら恋人の家より足繁く通うことになる
136: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:57:36 ID:fOy
>>133
ぐうわかる
ぐうわかる
あそこの豚タンチャーシューがホンマに有能やからな
139: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:58:37 ID:8v2
>>136
詳しく教えてください
豚タンシチューってなんや
詳しく教えてください
豚タンシチューってなんや
144: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:59:36 ID:fOy
>>139


https://i.imgur.com/UGbeP7E.jpg
このやわらか煮豚ってやつ
このやわらか煮豚ってやつ
149: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:00:43 ID:8v2
>>144
試しに明日買って食べてみるわ
サンガツ
試しに明日買って食べてみるわ
サンガツ
142: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:59:17 ID:CPA
>>133
業務スーパー車で40分位のところにあったで!
業務スーパー車で40分位のところにあったで!
145: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:59:37 ID:90W
>>142
遠いなw
遠いなw
135: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:57:27 ID:9zP
自炊まったくできてへんわ
138: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)21:58:11 ID:90W
>>135
まあ料理好きやないなら無理してやらんでもええと思う
好きな料理を好きな味付けで食えるのが自炊の醍醐味やと思ってるわ
まあ料理好きやないなら無理してやらんでもええと思う
好きな料理を好きな味付けで食えるのが自炊の醍醐味やと思ってるわ
147: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:00:15 ID:gLb
ワイは1/2日分の野菜とツナ缶やぞ
151: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:00:46 ID:TyF
最近一汁一菜生活にはまったわ
簡単やしな
簡単やしな
155: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:02:57 ID:90W
休みの日に餃子大量に作って冷凍しておいて平日焼いて食うだけっていうのもええで
自作すると野菜たっぷりに出来るし
自作すると野菜たっぷりに出来るし
156: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:03:18 ID:CPA
>>155
早く冷蔵庫届いて欲しいンゴダァォーマー
早く冷蔵庫届いて欲しいンゴダァォーマー
159: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:04:11 ID:v2x
自作餃子すぐ爆発するの頭にきますよほんと
168: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:06:52 ID:CPA
>>159
そんなボンバーしやすいんか
そんなボンバーしやすいんか
172: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:07:46 ID:kwK
餃子でボンバーて空気入れすぎって事?
174: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:08:00 ID:1aa
>>172
タネ詰めすぎやと思うわ
タネ詰めすぎやと思うわ
163: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:05:39 ID:Bux
ほいよ


https://i.imgur.com/ga7braf.jpg
196: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:12:32 ID:ZLx
餃子とウェイパーとご飯を水筒に入れて
オードリーの餃子雑炊や!
オードリーの餃子雑炊や!
240: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:24:38 ID:437
自炊は手間と食費のバランスとらんとな
煩わしくない・生活に支障が出ない程度と
外食・コンビニ飯より確実に安くなる保証があれば充分や
煩わしくない・生活に支障が出ない程度と
外食・コンビニ飯より確実に安くなる保証があれば充分や
246: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:26:01 ID:1aa
>>240
時間を金で買うって認識とコストをおさえるのリャンメンをバランスよく両立するのが多分1番ストレスないわね
時間を金で買うって認識とコストをおさえるのリャンメンをバランスよく両立するのが多分1番ストレスないわね
243: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:25:16 ID:437
最初のうちはめちゃくちゃめんどくさいから
レシピ覚える遊びのついでに飯が食える程度に思った方がええで
レシピ覚える遊びのついでに飯が食える程度に思った方がええで
248: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:26:12 ID:xFN
豚肉を適当な野菜と醤油塩胡椒で炒めたら大体食えるで
255: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:28:27 ID:FtB
なんだかんだ慣れるから数こなすしかない
飯作ったり掃除洗濯するの大変なんやなって早いうちに分かっとく方が後々ええから頑張れ
飯作ったり掃除洗濯するの大変なんやなって早いうちに分かっとく方が後々ええから頑張れ
264: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:31:17 ID:437
完璧な炊事をするってより
料理を覚えるつもりでやるとええ
家庭科の調理実習の自習や
料理を覚えるつもりでやるとええ
家庭科の調理実習の自習や
269: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:31:29 ID:FtB
>>264
これ
これ
273: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:32:22 ID:1aa
>>269
趣味の延長に置いてるくらいがええんよな
趣味の延長に置いてるくらいがええんよな
趣味やから気張る必要ないし
292: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:39:15 ID:437
最近のオススメはサバ缶やな
335: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:55:23 ID:FtB
339: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:58:47 ID:8v2
>>335
これもええな
試してみるわ
これもええな
試してみるわ
338: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)22:58:05 ID:m2G
353: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)23:04:45 ID:FtB
>>338
押し麦だいすこ
ぷちぷちしてて楽しい
押し麦だいすこ
ぷちぷちしてて楽しい
356: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)23:05:47 ID:m2G
>>353
ビタミンBと食物繊維を楽々摂取できるで
ビタミンBと食物繊維を楽々摂取できるで
360: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)23:07:13 ID:FtB
>>356
サプリメントとしても有能やなー
今はビアバレー?っての食ってるけどやっぱ押麦のがすこ
サプリメントとしても有能やなー
今はビアバレー?っての食ってるけどやっぱ押麦のがすこ
362: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)23:07:57 ID:FtB
わかる
一人暮らしの自炊は下手すると割高になる
何度も食材無駄にしちゃったことあるンゴ…
一人暮らしの自炊は下手すると割高になる
何度も食材無駄にしちゃったことあるンゴ…
364: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)23:08:17 ID:9zP
>>362
あくまで趣味の範囲よね
あくまで趣味の範囲よね
378: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)23:12:33 ID:1aa
あともうシーズン過ぎたけど
土鍋に出汁昆布のかけら沈めて湯を沸かしたところに長ネギと豆腐いれて湯豆腐をやりつつ
ブリの柵を寿司ネタくらいにスライスしたのをしゃぶしゃぶしたり刺身として食ったりするのも好き
ブリの柵は割と早い時間に半額シールつくから半額の柵みかけたらオススメしとく
381: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)23:14:41 ID:90W
>>378
美味しそう
冬はレンチン湯豆腐良くやってたわ
簡単やし低カロリーやから夕食に良かった
美味しそう
冬はレンチン湯豆腐良くやってたわ
簡単やし低カロリーやから夕食に良かった
380: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)23:13:45 ID:5ab
まずスーパー行って市場を観察するところからかぁ
料理人はまず経済アナリストでなくてはやな
料理人はまず経済アナリストでなくてはやな
382: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)23:14:58 ID:FtB
食品の相場がわかってくるよな
旬やと安くてうまくてほんま助かる
旬やと安くてうまくてほんま助かる
385: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)23:17:10 ID:FtB
レパートリー増えてくると作れるメニューの惣菜を買うのが気が引けてくる
388: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)23:17:46 ID:1aa
>>385
それでも揚げ物は買う
それでも揚げ物は買う
今ならファミチキ100円セール中やから買う
390: 名無しさん@おーぷん 20/04/04(土)23:18:30 ID:FtB
>>388
揚げ物はワイもプロにお任せやで!
めんどい
揚げ物はワイもプロにお任せやで!
めんどい
ありがとうございます
学生なら、「学食」行って朝定食くえ。
リーマンなら、通勤途中に吉野家か松屋かすき家かなか卯でも行け。
朝から自炊したくなきゃ、「少しでも活力を取り入れる食事」を採れ。
面倒だから朝抜いてると、30年たったとき手遅れになるぞw
多分ひとりかなりの自炊の達人混じってるけど
それでも揚げ物は買うんやな
揚げ物って楽じゃない?
揚げるだけの冷凍食品はチンだけより安いし、まとめて三日分くらい揚げておいても食べるの苦じゃないし
油ポットさえあれば処理も簡単だし
Youtubeで「べつじゃが」で検索してみ。
なるほどなー。って料理出てきてちょっと便利だったわ