
ごまのすり方
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579578666/
1: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:51:06.34 ID:at4z9rkMp
ワイ「店員さんすごくおキレイですね~」
2: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:51:27.77 ID:I68+cXyr0
草
3: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:51:34.15
くさ
7: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:51:50.35 ID:f5zxBXbW0
これは草
14: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:52:21.86 ID:yxjCrddz0
草生えた
15: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:52:23.57 ID:Trwz/pS30
読めた
19: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:52:37.59 ID:hM8DHwztp
こういうのでいいんだよ
33: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:53:21.69 ID:BCl4/Uov6
今度やるわ
41: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:53:41.07 ID:LjPypx6+a
新日のスポンサーやけど、選手も食いに来てるんかな?
43: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:53:43.59 ID:pXCh09OMd
夜立ってたスレみたくぶちギレるかと思ったらそうきたか
47: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:53:56.68 ID:q7A9i8IBa
あれってすり鉢に直でつっこむのが正解なんか
61: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:54:35.26 ID:3Dp7m8TR0
ゴマすりの由来ってなに?
122: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:59:01.71 ID:H9i+/Y5Wd
>>61
昔ある寺の食にこだわる住職が居た。その横に弟子の小坊主がいて、住職の機嫌が悪いときに、すり鉢のごまを擦って渡したら、気が利くなという事で住職の機嫌が良くなった。
昔ある寺の食にこだわる住職が居た。その横に弟子の小坊主がいて、住職の機嫌が悪いときに、すり鉢のごまを擦って渡したら、気が利くなという事で住職の機嫌が良くなった。
132: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:00:10.78 ID:Hc7QSRMnd
>>122
一介の坊さんの話を一般化しすぎやろ
今すりごま渡されて喜ぶやつなんかオランダ
一介の坊さんの話を一般化しすぎやろ
今すりごま渡されて喜ぶやつなんかオランダ
141: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:01:26.27 ID:H9i+/Y5Wd
>>132
ちなみにこの話に出てくる小坊主は一休さんって噂や。信じるか、信じないかは君しだい
ちなみにこの話に出てくる小坊主は一休さんって噂や。信じるか、信じないかは君しだい
【胡麻をするの語源・由来】
煎ったゴマをすり鉢ですり潰すと、あちこちにゴマがくっつくことから、人にへつらう意味で用いられた言葉である。 … 江戸末期の『皇都午睡(こうとごすい)』にも見られ、「追従するをおべっかといひしが、近世、胡麻を摺ると流行詞(はやりことば)に変名しけり」とある。
65: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:54:38.52 ID:SCsuhw5q0
濱かつって全国展開なん?
74: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:55:16.19 ID:oVGsydzn0
ワイごま大好き人間、大盛りで3杯すり鉢に入れる
78: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:55:26.96 ID:prWxXzbYM
結構すき
79: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:55:28.82 ID:r+wBDX5t0
わからんやつに解説すると店員はごまの擦り方を知ってるか聞いたのに
イッチが実際にごまを擦ったっていうギャグやぞ
イッチが実際にごまを擦ったっていうギャグやぞ
95: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:56:37.16 ID:OJ03q8Qx0
>>79
😮!
110: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:57:35.94 ID:DZYcxZ2A0
>>79
はえ~
はえ~
114: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:58:04.04 ID:PDrMs7zAM
なお店員は男
120: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 12:58:42.95 ID:qj0DGxxAM
とんち
134: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:00:28.99 ID:evqMkcAZa
本当に知らない奴


https://i.imgur.com/RiVWUtN.jpg
139: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:01:23.93 ID:uknkgyKO0
>>134
美味そう
美味そう
146: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:02:19.35 ID:SCsuhw5q0
>>134
ここにないけどオランダかつ好き
ここにないけどオランダかつ好き
148: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:02:23.50 ID:oK5L0jNS0
>>134
うまそうやけどご飯は白米がええわ
うまそうやけどご飯は白米がええわ
154: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:04:07.14 ID:IGQVGgpE0
>>134
カツ薄くない?
カツ薄くない?
162: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:06:22.36 ID:S48mphMX0
>>134
すりこぎ何に使うつもりなんやろう
すりこぎ何に使うつもりなんやろう
164: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:07:41.46 ID:yRoxmjbxd
>>162
どう見ても箸置きやろ
どう見ても箸置きやろ
188: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:17:44.98 ID:jAfiVmgS0
>>134
ワイも始めて見た時こうなりかけたわ
最終的には豚カツにゴマとソース直接ぶっかけて食った
ワイも始めて見た時こうなりかけたわ
最終的には豚カツにゴマとソース直接ぶっかけて食った
158: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:05:40.21 ID:sJlI4EJj0
濱かつを知らんから理解するのに15秒ぐらいかかったわ
163: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:06:26.32 ID:3Dp7m8TR0
でもかわいい店員さんがスリ棒握ってやってもらうの見たい
165: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:07:58.27 ID:CtEnOI9v0
すりゴマだとカロリー増えるからな
ワイは2、3回しかスらない
176: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:11:33.11 ID:nk8zPLyb0
>>165
トンカツ食べるのにカロリー気にするとかアホかな?
トンカツ食べるのにカロリー気にするとかアホかな?
180: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:14:47.92 ID:SUbI88gpr
深夜なら笑ってた
181: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:15:20.88 ID:atxg4aaP0
10秒くらいかかってわかったわ草
184: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:17:04.14 ID:ZKPUqzv8d
ゴマ擦ってからソースいれるとベタベタになるよな
185: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:17:06.47 ID:K4socacpa
わからん奴に説明すると、ワイがゴマの擦り方分からないのをゴマかしたんやでwwwwwwwなんつぅてwwwww
189: 風吹けば名無し 2020/01/21(火) 13:19:21.24 ID:rKHIlSCtH
深夜に立てろ
ありがとうございます
バブルの頃にもこの食べ方をさせる店があったな
主婦系まとめの住人だとこの食べ方を知らない人だらけでそんな食べ方をする店はありませんとか
徹底的にバカにしていた
なるほど、今もバブルの頃も、了見の狭い奴は狭いわけだ
食材の胡麻じゃなくて「 店員さんにゴマをスッた 」というワケね ( w