
一蘭とラーメンの値段について
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578920685/
1: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:04:45.07 ID:0ltAAAFW0
ラーメン
980円 一蘭本社総本店, 天神西通り店, キャナルシティ博多店, 太宰府参道店,
道頓堀店本館・道頓堀店別館, 梅田阪急東通店, 梅田芝田店, 心斎橋店,
六本木店, アトレ上野山下口店, 渋谷店, 池袋店, 新宿中央東口店, 原宿店,
新橋店, 渋谷スペイン坂店, 浅草店, 新宿歌舞伎町店替玉 210円 国内全店舗
半替玉 150円 国内全店舗
2: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:05:06.01 ID:l/70d/Pva
チャーシューどうにかして
3: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:05:12.87 ID:0ltAAAFW0
まあマーケティング的には正解やな
5: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:05:57.23 ID:QbnmIy8T0
これでも客入ってるのすげーわ
チェーン展開してそれなりに店舗数もあるのに
チェーン展開してそれなりに店舗数もあるのに
112: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:18:33.41 ID:V88KMD9B0
>>5
ラーメンはいきなりステーキとかと違って中毒性高いし昼飯夕飯にサクッと食いに行く需要ある
あと飲みの後無性に食いたくなる民がいるから多少高くても客はつく
ラーメンはいきなりステーキとかと違って中毒性高いし昼飯夕飯にサクッと食いに行く需要ある
あと飲みの後無性に食いたくなる民がいるから多少高くても客はつく
254: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:29:21.25 ID:umOZ8FnFd
>>112
むしろ観光地に来る中国人目当ての値段、アテンダント店員ほぼ中国人しかおらんイメージ
むしろ観光地に来る中国人目当ての値段、アテンダント店員ほぼ中国人しかおらんイメージ
6: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:06:01.01 ID:AB7NTlfod
10年後どうなってるのか気になる
7: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:06:15.84 ID:0ltAAAFW0
いついっても激混みやで
8: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:06:34.21 ID:iqQ1aPpAM
たけーよ
17: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:07:48.87 ID:2KOZLVhG0
替え玉たけえ
453: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:42:11.83 ID:0ltAAAFW0
https://i.imgur.com/H7BxNxN.jpg
22: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:08:07.36 ID:D/qVexIyp
海外特に中国向けの媒体にバンバン広告打ってるから中国人の行列がやばいけどインバウンドバブル弾けたらやばいやろうなとは思う
24: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:08:24.74 ID:pAaMoh5J0
タカァイ!
25: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:08:29.83 ID:6NNxSotk0
やっぱりラーメンは天下一品が最高やな
28: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:08:56.26 ID:QbnmIy8T0
>>25
あれは外国人には受けんのかな
あれは外国人には受けんのかな
164: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:23:26.45 ID:up2ubUJr0

https://i.imgur.com/T7FOOMH.jpg
結局これが最強なんすよw
結局これが最強なんすよw
43: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:11:35.40 ID:cnafVpYZM
ラーメンって800円くらいでも高杉っていう勢力おるよな
80: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:15:32.20 ID:N06Cg5tM0
1000円って他なら全部のせの特製食えるからな
137: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:20:42.84 ID:iqQ1aPpAM
でもうまいからたまに食べたくなる
182: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:24:30.29 ID:edOzSD5v0
320円


https://i.imgur.com/VQgQ0AU.jpg
202: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:26:01.60 ID:UaNYaB+k0
>>182
まじ?
まじ?
222: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:27:45.72 ID:edOzSD5v0
>>202
以前は280円だった
以前は280円だった
192: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:25:24.71 ID:6QHmXiCZ0
食券制
外国語対応
仕切り付きで隣を気にしないでいい
外国語対応
仕切り付きで隣を気にしないでいい
外人がここに来たがる理由は良くわかる
外国人だってなんだかんだ日本に来たらナーバスになる部分はあるしそういうの気にせず食べれるのは需要ある
外国人だってなんだかんだ日本に来たらナーバスになる部分はあるしそういうの気にせず食べれるのは需要ある
193: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:25:26.41 ID:hu3TVgbP0
1200円や


https://i.imgur.com/U0qKC2w.jpg
200: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:26:01.23 ID:pAaMoh5J0
>>193
美味そうやが高いな
美味そうやが高いな
245: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:29:05.39 ID:hu3TVgbP0
>>200
でも高級中華の中華そば並に美味いから許せたわ
大事なのは味やわ
月島ロックと八丁堀の七彩とか
六本木にも美味い店あったんだけど名前忘れちゃった
でも高級中華の中華そば並に美味いから許せたわ
大事なのは味やわ
月島ロックと八丁堀の七彩とか
六本木にも美味い店あったんだけど名前忘れちゃった
259: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:29:30.52 ID:Rp2CiJdQ0
>>193
彡(゚)(゚)
彡(゚)(゚)
263: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:29:51.63 ID:hu3TVgbP0
>>259
草 見える見える
草 見える見える
295: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:32:01.97 ID:5YVClbXRa
ワイも中国人みたいにラーメンに1000円ポンポン出したいなあ…
495: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:44:33.87 ID:vrEoaQR3d
>>295
結局一蘭行きたいんやなw
結局一蘭行きたいんやなw
338: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:34:47.50 ID:srYXwHYpM
不味くはないが、味で考えると780円が妥当な値段
344: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:35:19.65 ID:eRNfJBpXM
正直一蘭は1200円までは値上げしてもいけると思う
あんまり値段関係ない人たちが客層やろ
あんまり値段関係ない人たちが客層やろ
351: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:35:39.46 ID:yMDMinDkd
あと一蘭は深夜もやってるのはそれなりにありがたい
406: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:39:40.86 ID:5hYARh5X0
高いなあ
ワイの近所のラーメン屋は600円で長浜ラーメン食わせてくれる神や
ワイの近所のラーメン屋は600円で長浜ラーメン食わせてくれる神や
438: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:41:34.82 ID:3+2RBd0m0
180円や


https://i.imgur.com/x8bVA2K.jpg
455: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:42:20.43 ID:Jo8YYi59x
>>438
なんか嫌
なんか嫌
466: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:42:59.75 ID:N+R/GHlv0
>>438
今は250円やないの?
今は250円やないの?
465: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:42:58.86 ID:tsaRJRI50
>>438
1800円や

1800円や

https://i.imgur.com/sPmWpVl.jpg
477: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:43:24.95 ID:hu3TVgbP0
>>465
草
草
509: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:45:16.76 ID:f9Z2CjjZ0
欧米ってラーメンが1500円とか2000円するらしいから一蘭でもやっすってなるんかな
515: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:45:41.58 ID:cwdxO0010
>>509
なるぞ
しかも海外のより美味いしな
なるぞ
しかも海外のより美味いしな
530: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:46:32.90 ID:0E5kRoBUd
>>509
なるやろ
外国やとサービス料も取られるからな
会計なんて3000円とかになるで
なるやろ
外国やとサービス料も取られるからな
会計なんて3000円とかになるで
514: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:45:37.56 ID:VGaaxu3Ed
外国人にあそこまでウケる理由はなんや?
システムが独特なのは面白いけどあのレベルの豚骨ラーメンなんて他にもあるやろ
システムが独特なのは面白いけどあのレベルの豚骨ラーメンなんて他にもあるやろ
538: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:47:03.00 ID:tsaRJRI50
>>514
一蘭以外はあんま海外に情報発信しとらんのとちゃうか
一蘭以外はあんま海外に情報発信しとらんのとちゃうか
531: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:46:33.70 ID:09gnz1JV0
一蘭以外の博多のとんこつラーメンきてよ
549: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:47:25.65 ID:Dhix2NvMM
福岡ってガチ勢はラーメンよりうどん食べるってマ?
562: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:48:13.25 ID:pvxxHD040
>>549
普段食としては圧倒的にうどんやぞ
ファミリー系チェーンも豊富やし
普段食としては圧倒的にうどんやぞ
ファミリー系チェーンも豊富やし
575: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:49:03.22 ID:Uk7pZhdt0
>>549
ついつい牧のうどん行ってまう
ついつい牧のうどん行ってまう
563: 風吹けば名無し 2020/01/13(月) 22:48:20.68 ID:QqInoQVK0
はい600円


https://i.imgur.com/zVO388k.jpg
ありがとうございます
福岡県民だけど一覧本店やらキャナル店は観光客しかいないしな
地元民はあんな高いだけのラーメンは食べないよ
具を「チャーシューだけ」にすれば、例のジンガイが喜びそうだなw