
味噌ラーメンの魅力とイメージ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568997257/
1: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:34:17 ID:5pf
逆に醤油ラーメンが食えなくなる
2: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:34:33 ID:DKE
子供は味噌の方が好きやぞ
3: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:35:17 ID:5pf
>>2
んなことないやろ
子供は醤油や
んなことないやろ
子供は醤油や
4: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:36:57 ID:Vg5
子供はとんこつやろ
5: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:37:42 ID:5pf
>>4
とんこつは個人差あるけどだいたい小学校高学年~中学生くらいからやな
とんこつは個人差あるけどだいたい小学校高学年~中学生くらいからやな
6: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:40:22 ID:b5B
醤油ラーメン好きは子供舌なイメージや
7: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:40:53 ID:EQF
味噌ラーメンを出す店少ないから食う機会無いんやけどセブンイレブンで売ってるすみれのカップ麺は美味いと思う

9: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:43:37 ID:5pf
>>7
ガチで絶品な味噌ラーメンは札幌の信玄でしか味わったことないわ
変化球で美味いやつや普通クラスの味噌ラーメンなら都内でも食えるが
ガチで絶品な味噌ラーメンは札幌の信玄でしか味わったことないわ
変化球で美味いやつや普通クラスの味噌ラーメンなら都内でも食えるが
食べログ:らーめん 信玄 南6条店 – 東本願寺前
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:41:42 ID:n6J
子供の頃から味噌ラーメン一筋のワイ、震える
10: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:44:08 ID:y4y
味噌も醤油も美味い!
11: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:45:31 ID:5pf
味噌汁に麺突っ込んで野菜たっぷり乗せただけの味噌ラーメンwww
12: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:45:40 ID:pWG
大人はラーメンに興味なくなるやろ
14: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:46:02 ID:5pf
>>12
んなことないぞ
んなことないぞ
15: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:46:28 ID:nAB
ラーメンの良さが分からん
やっぱりうどんやろ
やっぱりうどんやろ
16: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:47:24 ID:khY
ポロイチみそ
18: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:48:20 ID:6Tr
給食も味噌ラーメンやぞ
19: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:48:33 ID:khY
ちなカプヌーでいうと子供はカレーシーフーで大人はノーマルに戻る
20: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:49:02 ID:EQF
あーでもカップヌードル味噌はそんなに美味いと思わんかった
21: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:49:27 ID:Vjf
味噌ラーメンが好きとは言わないけど
どこもかしこもとんこつラーメンやね
飽きた
どこもかしこもとんこつラーメンやね
飽きた
23: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:50:39 ID:5pf
>>21
「ラーメン食べたいとき」と「パンチのあるもの食べたいとき」って結構イコールな関係やしな
それ考えたらとんこつの需要が高いのは理解できるわ
「ラーメン食べたいとき」と「パンチのあるもの食べたいとき」って結構イコールな関係やしな
それ考えたらとんこつの需要が高いのは理解できるわ
25: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:52:49 ID:b5B
>>23
あー、なるほどな
わかるわ
あー、なるほどな
わかるわ
22: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:49:35 ID:IHP
わかる気がする
ワイも小学生の頃は味噌ラーメン嫌いやったわ
ワイも小学生の頃は味噌ラーメン嫌いやったわ
24: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:50:40 ID:2pa
うまかっちゃんがええ
26: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:53:33 ID:5pf
>>24
うまかっちゃんを常時仕入れてる新宿の南口のドンキほんま有能
うまかっちゃんを常時仕入れてる新宿の南口のドンキほんま有能
27: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:55:30 ID:Uwb
味噌コーンバターやぞ
28: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:55:46 ID:aJm
味噌は難しい

29: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)01:57:53 ID:i64
ワイの生活圏内にある味噌ラーメンの店は
他の豚骨とか二郎系とか家系の店よりちょっと単価が高いんやけど
なんでやろ
他の豚骨とか二郎系とか家系の店よりちょっと単価が高いんやけど
なんでやろ
30: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)02:00:37 ID:Rjd
味噌汁や醤油味のおかず多いから塩すこ
31: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)02:05:11 ID:WqU
くるまやラーメンの味噌が好き


https://i.imgur.com/GVigXiN.jpg
32: 名無しさん@おーぷん 19/09/21(土)02:10:02 ID:i2w
コンビニの味噌らーめんおいしい
ありがとうございます
パンチだと、とんこつよりも辛味噌や家系の方が効いてるからなー
九州にいた頃は、とんこつばっかりだったけど、最近食べてないや
発見伝で言及されているとおり「常に平均点」
飛び切り美味くも作れないし不味くもならない
加齢して新しい味を探求する意欲がなくなると
安心できる味に落ち着いてしまうのかもしれない
↑単に発見伝の作者が味噌詳しくないだけだぞ。
ここ10年で美味しい味噌ラーメンが増えたと思う。
店に依るよなぁ ただニンニクとラードは子供にはキツイっての判る
旨いFC店のくるまやでネギ味噌チャーシュー麺を食ってから味噌を語れ。
ラーメン発見伝は恥晒しなだけ。
学校の給食で出てたみそラーメンがトラウマすぎていまだに食べれん
ぶどうパンとみそラーメンだけはどうしても無理