おこめ券は配布対象限定を JA全中会長、「有効な手段」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ生活

おこめ券は配布対象限定を JA全中会長、「有効な手段」


 

1: ぐれ ★ 2025/11/07(金) 10:44:53.89 ID:Wpuh9ftq9

 山野氏は「米価が高止まりし、消費者のコメ離れが懸念される」と強調した。業界内では、備蓄米の放出や今年の増産による供給過剰を懸念する声が出ている。売れ残りを避けるため、おこめ券で消費を一定程度活性化させたい考えだ。

 

 

673: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 12:11:53.00 ID:kYqi8e2K0
>>1
売れ残りを避ける為
という言い訳が見苦しい

 

857: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 12:43:06.59 ID:radLmXP60
>>1
そう言うとこやぞJA

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:46:24.62 ID:mp+9bDl90
小泉進次郎が消えたら随分調子乗ってきたな

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:47:21.32 ID:dUDmTRxx0
JAの大勝利
5kg4000円~5000円くらいに落ち着くだろうね
5kg2000円以下で買えてた時代に戻ることは決してないよ

 

188: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:08:08.77 ID:7M61mHyH0
>>10
実質賃金も上がって妥当になるまでまだかかるから庶民は我慢の一途だな…
まあパンと麺で凌いでいこう

 

407: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:34:23.45 ID:xZR/Uz3g0
>>188
むしろ実質賃金下がっちゃった

 


記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:47:29.66 ID:43VUGlpk0
和牛券もよろ

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:48:32.94 ID:64eUqrmT0
そりゃ困ってない人に配っても金券ショップで換金されちゃうもんな
高値のコメを買わせるには確実に買う層に投資すりのが当たり前

 

299: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:19:42.75 ID:rRdC1WLQ0
>>19
今はメルカリに出すやつも出てくるだろうな
かっぱ寿司のお詫びクーポンすらメルカリに出されてたし

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:48:50.46 ID:UZkQQ0dq0
そんなもんいいから輸入米の関税撤廃して
貧乏人でも腹いっぱい米が食えるようにしろよ

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:50:23.27 ID:whCS7FQv0
給付金のほうがイイね

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:51:36.03 ID:+CT/p/of0
対象限定w

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:51:49.38 ID:MmhgQ8Bg0
そらおコメ券なら備蓄米で価格破壊されることなく
高いまま売れるもんな
ただ米だけにそこまでやる意味を考えなきゃいけない訳で
何故コメだけそこまで補助されるのか
それは日本人の主食だからだろ
それがみんな高くて買えないこの異常さ
それを理解出来ないなら高市政権も永くはない

 

67: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:54:47.98 ID:Z4yXUfTZ0
>>39
縦読みすると
そ高た何そそそwwwwww

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:51:49.45 ID:1Yr+EKQn0
また売るほどの量大臣に贈ったのかね?

 

41: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:51:50.33 ID:6izs1gYS0
もう輸入でいいわ、国産って言っても燃料も肥料も輸入してるんだから

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:52:21.85 ID:4I1BQNv90
野党は米の高止まりを攻めますれ
この刈り上げ農水大臣がウィークポイントだ
徹底的に攻めまくれ

 

73: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:55:39.44 ID:oNqq5AqT0
ハウス食品大幅下方修正、コメが高くなりすぎてカレーの売上が大きく落ち込む

関連記事:

【コメ高騰も原因】ハウス食品業績下方修正。低所得層からの支持が厚いレトルトカレーが値上げにより苦戦。コメ高騰も原因
1: Gecko ★ 2025/11/07(金) 11:03:24.86 ID:58Y275/N9ハウス食品G、値上げ響き下方修正 コメ高騰もカレー販売に影響 ハウス食品グループ本社は6日、2026年3月期の業績見通しを下方修正した。主力商...

 

88: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:56:47.04 ID:Lt6JWwaH0

米価高騰させて更にお米券でも儲けようとしてるじゃん

お米以外にも使えるよう券にしましょう


記事の途中ですがRSS



 

100: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:58:37.66 ID:xSJKmoLf0
コシヒカリ 4398円
カルローズ 2998円

消費者が好きな方を選べばいいだけ

https://i.imgur.com/rI8MuHB.jpg

 

114: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:00:20.94 ID:5VlQB/Q+0
>>100
安い
うちは北陸なのに税込5000円以上する
その値段ならコシヒカリ買う

 

102: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 10:58:49.78 ID:v1sNwwiv0
おこめ券すらもらえないの?普通の家庭

 

123: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:02:02.49 ID:Lt6JWwaH0
銘柄米は贅沢品なので保護する必要はない

 

125: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:02:27.55 ID:p4M/Wlqm0
絞ったらおこめ券出したら貧困だとレジにバレるじゃん

 

136: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:03:25.83 ID:r5BPvNH00
>>125
貧乏人はそんなの気にしないだろ

 

153: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:05:09.35 ID:p4M/Wlqm0
>>136
気にする気にしないではない!
おこめ券が個人情報教えてるようなものとなる懸念

 

214: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:10:28.11 ID:EwHuwUZ60
>>125
無料クーポンや商品券をこぞって使う人が多い時代で気にする奴おらんやろ
おこめ券いうてもただの商品券だし

 

127: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:02:58.40 ID:ngkegTWG0
高市政権になってからずっとJAニコニコしてるな

 

134: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:03:23.66 ID:6ZfFZ31P0
備蓄米食べ終わって、久し振りに新米買って食べたら美味すぎてワロタ

 

138: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:03:34.34 ID:e8vXUgRv0
なんでJAはいちいち反感買うようなこと言うんだろうね頭おかしいんじゃね

 

152: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:05:04.94 ID:Gf1eV0kq0
>>138
反感買うと思ってない

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

148: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:04:42.44 ID:Gf1eV0kq0
一律2万円給付はやめて
その上おこめ券は配布者限定で草

 

 

156: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:05:20.76 ID:h7mbYbjB0
中抜きしなきゃ別にいいんだけど

 

181: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:07:27.48 ID:xSJKmoLf0
 ――新米の価格が急騰していますが、取引に影響が出ていますか。
「スーパーの店頭において、急ブレーキがかかっている。(例年と比べて)全く動かないと言ってもいい。取引先のスーパーの9月の販売状況では、一番売れているのが(米国産の)カルローズ米。次が備蓄米、その次がブレンド米で、この三つでかなりのシェアだった」
――外食・中食業界はどうでしょうか。
「新米が安いときは、早く新米に切り替えたいので、早めの契約となる。だが、今年はむしろ逆で、少しでも安い2024年産米(の契約を)延ばしてほしいと(言われる状況だ)」

「米価暴落の可能性、国が買い取るしか…」コメ卸最大手神明HD社長
引用元 https://www.asahi.com/sp/articles/ASTB00H2RTB0ULFA00JM.html

 

184: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:07:48.83 ID:pASStlyL0
今まで5kg2000円前後で買ってたのに
5000円とか暴動が起きないのが不思議

 

192: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:08:31.29 ID:dR2JvGY50
これが責任ある積極財政かー

 

197: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:08:53.76 ID:khrBcjkQ0
強力な応援団。
農政改革など夢のまた夢

 

206: 名無しどんぶらこ 2025/11/07(金) 11:09:55.90 ID:NBN4cTLK0
こんな券配ったら、さらに米の価格上昇するよ

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1762479893/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. コイツお友達にお金配りたいだけや
    結局2万は配らん減税はしないどころか増税する、米価格を下げる増産から減反に変えるお米券は限定的に配る
    昔の自民まんまだな

  2. キツメのおこめ券をばら撒く先は住民税非課税世帯だろうな

  3. 中抜き中抜き
    これ通すなら高市も所詮自民党の首輪付きよ

  4. おめこ券を配ったところでね・・・

  5. おこめ券は金券ショップに売れます。お米以外を買えますね!

  6. 全米販 全国共通おこめ券
    JA全農 全国共通おこめギフト券
    の2種類があるのな

  7. おめこ券よこせ

  8. 46の言う通りよな。

  9. 来年になってから値下がり始まるのが事実なら
    それまでのつなぎでお米券配るのは理解できる
    はよよこせ、そんで来年どうなるか見させてもらうから

  10. 貧民増えたな

  11. 今日仁多米5kg5500円で買ったわ

  12. イクヒカリ新米5㎏を3600円くらいで購入( *˙︶˙*)و✧グッ!

  13. 景気が回復して収入が増えるまで国が税金を使っておこめ券配れ。

現在のコメント数( 13)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました