1: シャチ ★ 2025/10/26(日) 20:54:07.12 ID:LSRaFB+q9
鹿角市の果樹園でリンゴ200個が食べられているのが見つかりました。
クマによる被害とみられています。
3: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 20:55:07.45 ID:p6g80WAs0
せめて残さず食べるようにしつけたい
9: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 20:56:58.58 ID:PKxDOQEM0
山の中に果物がなる木を植えとけ
11: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 20:57:56.31 ID:KIlIBok+0
>>9
それで解決するとかお花畑かよ
115: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 22:43:55.50 ID:gTHNuNT/0
>>9
エサが増えたらどんどん数が増えるだけ
165: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 12:29:56.54 ID:wq3sjLgx0
>>115
これ
12: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 20:58:08.36 ID:UkTqBb3T0
熊にしては荒しすぎてるな
13: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 20:58:16.57 ID:15009unK0
15: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 20:58:56.76 ID:R6IeZA5M0
東北は、すごいことになってんな
ますます首都圏への住民移動が進みそう
22: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/10/26(日) 21:03:24.03 ID:wWUMiKgN0
毒リンゴで
23: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 21:03:25.17 ID:M4/71+O30
旨い物たくさん食って良かったなあ😃
24: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 21:04:19.71 ID:3oimSSqm0
りんごうめええええええ🍏🍏🍎
27: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 21:05:44.98 ID:gCjp0CKa0
リンゴ園が被害に遭うのは昔からだな
32: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 21:10:26.94 ID:QXQXrm300
クマとの戦争だ
35: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 21:10:45.81 ID:UrM7a/Yz0
もう秋田は自衛隊投入しないと滅びる運命だ
166: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 12:31:24.90 ID:wq3sjLgx0
>>35
ただでさえ県民が減り続けてるのにorz
43: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 21:18:37.57 ID:ajK3Vw0s0
ニンゲンが品種改良した果物は糖度ヤベーから最高のご馳走だぞ絶対癖になってまた来るわ
49: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 21:22:15.43 ID:GMuVZOPR0
さすがに200個も食えないだろ
64: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 21:31:14.26 ID:nStGI+os0
天狗じゃー
天狗の仕業じゃー
69: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 21:35:32.38 ID:RpdhOSuy0
クマの楽園秋田県
71: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 21:46:54.89 ID:ljDyOlQy0
食い過ぎだ
いい加減にしろ
79: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 21:52:27.78 ID:Se4a0XKC0
クマがりんごとか柿で満足して帰ってるうちはまだ幸せかもな
80: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 21:53:04.33 ID:ZdDYEJks0
よく食ったなあ
86: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 22:00:08.80 ID:2sEdINWN0
りんごも高いんだが買えないくらい
87: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 22:00:09.61 ID:pnp8Y/ta0
冬眠前とはいえ、食べ過ぎ。
90: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 22:08:46.68 ID:aSOVvBVx0
リンゴ食って農家の怒りを買って楽園追放されるお話
96: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 22:13:42.00 ID:q5DDkMxY0
また鹿角か
あの辺クマ多すぎるだろ
101: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 22:21:40.40 ID:4NlLfpeh0
人間が抹殺しようとするクマさんもまた天然自然の中から生まれた地球の一部で
共に生き続けるクマさんを抹殺しての平和など愚の骨頂だと思います
102: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 22:22:45.53 ID:/3rdOfj40
(注)調べてみると数年前の画像みたいです
106: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 22:26:30.69 ID:qKb6oe+g0
>>102
りんご園みたい
107: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 22:28:15.99 ID:hUTEBXCf0
つまり熊の着ぐるみ着て盗みに行ったらええと
112: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 22:38:09.81 ID:71cntUSi0
毎日クマクマクマ
127: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 23:50:32.89 ID:oMTBRLI+0
今なら何でもかんでもクマのせいにできそうだな
128: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 23:51:51.83 ID:L9oLBSPN0
りんごウマー
130: 名無しどんぶらこ 2025/10/26(日) 23:54:16.98 ID:p/fn8miF0
1つ175gとして200個なら35㎏
1つにつき6~7割を食べたとして21~24.5㎏。
熊1頭の仕業ではないな。
134: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 00:07:06.28 ID:e+W7Xfqm0
>>130
きれいに食べるわけじゃないんだろ
鮭とかもちょっと齧ってはポイするし
143: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 01:33:22.24 ID:KMnsDyzj0
>>134
鮭を食べるのは北海道の斜里や羅臼や半島の先に住んでる熊のみ。それ以外の熊は鮭に見向きもしない。そして膓と卵だけ食べてあとは食い捨てる。それを狙うのがカモメ・フクロウ・タカ・カラス・キタキツネ・白テン・ワシなど、道内に住み着く野生動物。
熊は雑食で鼻が犬以上に良いので熊が強烈に嫌がる臭いを開発できたら面白いことになるかもな。数キロ離れても風下にいれば蜂蜜臭いから巣を見つけはちのこを食べに来るというからな。
135: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 00:12:29.29 ID:KN+fSq420
桃だのリンゴだの米だのトウモロコシだのいいもんばっか爆食いして今更山でちまちまドングリなんか食ってらんないよな
156: 名無しどんぶらこ 2025/10/27(月) 06:29:37.32 ID:dzISZn9G0
何でもクマのせいにすんなや
くまモンが泣いてるぜ
174: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 11:49:42.77 ID:IKEe6e4b0
果樹園に美味しい果物ある事知ったら毎年来るようになるんじゃね?
どんぐりくそマッズとか言って。
引用元 https://ai.2ch.sc//test/read.cgi/newsplus/1761479647
ありがとうございます
クマ「りんごもう食べあきた」
しかつの市
まずは熊さんかわいそうとかいう奴らから残らず射〇して完全駆除しとかないとね
死骸を山中に放り捨てておけば少しは山でのエサになるだろう
ちゃんと間引いて調整しないと逆に生態系が狂って別の問題も出てくるんだわ
熊増殖によってバランスが崩れると一見関係無いような生物の絶滅も起こりうるんだが
擁護派はそれでもええんか?
人口が減って人がいなくなった集落とかにも柿の木が沢山あるんだよな
そういう人里に近い場所は、強い熊の縄張りになっていそうだよな
熊御用達果樹園とか危なくてしょうがないな
腹が立つのは熊にしろイノシシにしろ、ひとかじりだけして
他の作物をかじるを全域でくりかえすこと
もっと旨いものはないかと探しているんだろうが、喧嘩売ってるとしかおもえんよな
秋田とか長野とかクマがリンゴの味覚えたら
リンゴ農家全滅しそうだよな
クマがいない九州とか四国じゃ暑すぎて作れないし
マジで法律で何とかしないと果物無くなるぞ
1990年代に下手に保護したの失敗だった
農家にアサルトライフルを配れ
九州でクマを絶滅させたけど何の被害も出ていないのだから、本州と北海道も狩りつくす勢いで駆除すべきだろう。狩りつくすつもりでも残る個体はあるだろうから手加減する必要はない。
結局のところ、温暖化よりもシナ朝鮮人とグエンとクルド、クマ被害のほうが圧倒的に被害が大きい。
>>11
その場合は鹿も狩りつくす勢いで狩らないと駄目だよ。そもそも鹿が増えすぎて熊の食料を奪ったのも原因の一つだから