1: どどん ★ 2025/10/28(火) 18:56:06.19 ID:nopWBvF09
708: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 22:35:45.80 ID:zecOvp250
>>1
汚い
2: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 18:57:05.35 ID:OXXDZG3f0
しょうがない
280: 警備員[Lv.0][新芽] 2025/10/28(火) 19:46:57.62 ID:Zdgl344a0
>>2
しょうががなくない
これ保健所に怒られるやつ
3: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/10/28(火) 18:57:05.45 ID:/oi7NjGg0
なにこれ怖い
11: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 18:58:11.98 ID:QBqnQXbJ0
どうせ洗うんやからエエやろ
138: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:19:56.14 ID:vK27GBiv0
>>11
こんな状態の店がちゃんと洗うと信じてるのか
なんてピュアな人
14: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 18:58:32.06 ID:oqpeotVi0
皿洗いがおらんのかw
なか卵は自動化投資しないとね!
16: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 18:58:45.64 ID:1ElEp1EH0
そう。人を増やしてあげて。回ってない店で食べるの心が痛むのよ
29: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:01:08.33 ID:yHLBBawO0
トレーあるからいいだろ。
いちいち細かいバカが多すぎ
57: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:07:08.22 ID:eaN4Vsj10
>>29
元のポスト見たけど店員を批判してたわけじゃないよ
同情してた
31: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:01:42.44 ID:lnbVQY+W0
疲弊してるね
34: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:02:23.53 ID:w89AIKoD0
これはバイトテロじゃなくて従業員の悲鳴だな、対応しなかった本部が悪い
39: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:03:24.39 ID:htLYSVsM0
すきやがこのインフレ環境で値下げとかいってたけど、結局労働者搾取の劣悪不衛生環境作ってるだけだろ
適正な価格にして時給あげてちゃんと人雇えよ
いつまでデフレマインドなんだよ
関連記事:

「すき家」牛丼並盛480円→450円 なぜ今11年ぶりの値下げ? じわり広がる「インフレ下の値下げ」の正体
1: ジンギスカソ ★ 2025/10/21(火) 18:32:28.21 ID:??? TID:2929すき家」牛丼並盛480円→450円 なぜ今11年ぶりの値下げ? じわり広がる「インフレ下の値下げ」の正体 — AERA DIGITAL...
40: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:03:28.95 ID:pox1zS370
なんか、こう、同情のため息しか出ない
50: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:05:52.55 ID:m5aevN9P0
もっと機械化を進めなきゃな
人は増やしたいけど何でもいいというわけでもないし
54: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:06:46.25 ID:DQaSi6cZ0
人手明らかに足りてない時あるよな
60: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:07:32.24 ID:0QwRze7H0
店員が休みになってそのまま一人で営業するのがおかしい
営業するにしても入店制限とかするなりルール作れよ
61: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:07:33.01 ID:g+1ObcXf0
現場の子を責めるのは違うと思うわ
62: 警備員[Lv.24] 2025/10/28(火) 19:08:18.37 ID:Qbe53R2H0
CoCo壱みたいに単価上げて客数減らしたらいい
72: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:09:52.82 ID:JViqRbh/0
食器なんて回ってないときはテーブルに放置しとけばいいのに
普通の客は察して帰るから
539: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 21:31:12.58 ID:J5pUKPAr0
>>72
本部とやらが許さないのでは
82: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:11:13.95 ID:ZxSiP/Zc0
足の踏み場もない
83: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:11:20.20 ID:4eeFUIBk0
こう言う店は営業時間もっと短くした方がいいよ
人が足りない
84: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:11:27.24 ID:rdEJq1pG0
スタバとかだと客が並んでても店員がマイペースで1人ずつ対応、ファミレスとかは名前書いて店員に案内されるけど
牛丼屋は客が自由に座って店員ここの食器片付けろだからな
そうするとこうなる
85: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:11:30.26 ID:eQ4FQW/10
10年以上前に某ファミレスでバイトしてたけど、土日の混雑時は洗い場も回らなくなってこんな状態よくあったけどな
86: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:11:43.14 ID:6btOMQpQ0
朝7時か、急に休んで他の人頼むのも難しそうな時間だね
元々ギリギリのシフトなんだろうしトレーのまま置いておける棚でも用意してあげたら
88: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:12:10.21 ID:GbVfWjLN0
なか卯行くけど昼時は食器下げておく大きなラックが食器で溢れていてたまに下に置かれてる時あるよ
明らかに人員少なすぎで回してるんだよな
95: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:13:28.79 ID:iVowxMfK0
なか卯おいしいよね
101: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:14:41.81 ID:FjPufL3H0
まあでも少子高齢化で人件費が高騰する中で従来のサービス品質を維持することは不可能なのが現実では?
116: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:17:20.04 ID:eaN4Vsj10
画像あげた奴によるとこれは夜中ではなく朝の通勤時間帯で店員は2人
手が回らなくて料理の提供が追いつかなくて注文キャンセルして返金を求める客が続出、その返金対応のせいでさらに手が回らなくなる悪循環だったと
143: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:20:27.83 ID:A5mrxvxF0
>>116
ちょっと泣けてくる
ゼンショー許せん
352: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 20:06:36.69 ID:wNzBMGFm0
当日の現場状況↓
>この問題は24日朝の時間帯に発生し、
>この時間帯に勤務する予定だった従業員1人が急きょ欠勤したため
>画像あげた奴によるとこれは夜中ではなく朝の通勤時間帯で店員は2人
>手が回らなくて料理の提供が追いつかなくて注文キャンセルして返金を求める客が続出、
>その返金対応のせいでさらに手が回らなくなる悪循環だったと
118: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:17:30.63 ID:XdPUJ4Dw0
要するに安いという事は綺麗にするマージン削ってんだよ
見えないから
122: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:17:40.83 ID:L3cIhQ7q0
店員さん可哀想…
144: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:20:31.22 ID:l7MHr0JP0
まさかパワーアップ休業があるのか
145: 警備員[Lv.1][新芽] 2025/10/28(火) 19:20:46.59 ID:pV3YzHeL0
またゼンショーワロタ
172: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:26:11.72 ID:xi4u5mBv0
ロボットや自動化されたシステムがゼンショー系の仕事まわせるようになるまであと何百年かかるんだろうな
175: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:27:07.27 ID:GbcmRKfF0
出来ないんなら営業すんな
177: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:28:02.64 ID:59sL/o0O0
>>175
現場のバイトが閉店の判断なんかできません
189: 名無しどんぶらこ 2025/10/28(火) 19:30:38.14 ID:AjiVeZsL0
今日すき家鍋発売日だからめっちゃ混んでたわ
3人でも全然回ってなかった
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1761645366/

amazon.co.jp/なか卯-親子丼の具-10パック-145g×10-冷凍食品
ありがとうございます
接客なんて何処もこんなもんよ
洗浄は機械だけども、ソコに至るまでが瓦解しとるんよ
スーパーの生鮮も酷い有様やわ
何でもかんでもで店内調理、店内仕込み、手作りウンタラカンタラどーたらこーたら
外面だけは取り繕うから更に現場は疲弊する
そら、日本人働かないやろ(笑)そして頼みの人外共は好き勝手に休む休む&突然当然のように帰国するしソコから一ヶ月くらい帰ってこないは当たり前ですわ、真剣に企業は末端の雇用の有り様を改善せーよ
カッコつけてECにエラソーにボッタクリ商品出しとる場合ちゃうで?
人材ケチったつけだわな
外国人に頼り始めたところは
みんなこんな感じだよ
簡単な盛り付けすら手を抜くし
鍋もメチャクチャ忙しいタイミングで注文したら、冷たい状態で来るもんな。
牛丼屋のシステムは崩壊してると思う。
飯屋の宿命だろ
みんな食べたい時に来るんだから
ほとんどの時間2人で十分なのにピークタイムだけ倍にすんのか?
有史以来実現できた事ないのに
まあ知らんけどな
だいぶ前だが同じゼンショーのすき家だったと思うが
ほとんどの客席に空いた食器が置いたまま状態だったのを見たことはある
バックヤードまでは知らん
バイトがドタキャンしたんだろ分かるわ。
飲食でバイトした事ある人はまず込み合うような時間帯は避ける
ネズミ汁定食が大人気だったっけなどっかの牛丼屋
な?ゼンショーだろ?
ゼンショー系列の日常って感じ
床に置くのはどうかと思うがバイトが欠勤して回らなかったのかもしれんし
わざわざ盗み撮りして晒すやつもどうかしてるわ
やっぱすらいらーくグループがいいね!
ワイ飲食店の店長やけど、休みの時にこんな事されてたら最悪だな…
だからマネージャーは休まないんだよなぁ。。。
近所のすき家インド人居てカレーが旨く感じる
これ見て飲食チェーン店で働こうとは思わないよな
飲食店のワンオペとかハードすぎるわ
どこもこんなもん…じゃないんだよ
すき家グループだけおかしいから
朝食時にワンオペやらせてるところは大なり小なりこうなってるよな
朝食メニューが最安300円切ってるから常にギリギリの人員で回してそうだな
なんかのきっかけでシフト崩壊するとリカバリ効かないんだろう
すき家のワンオペがある程度解消されて気を抜いていたら
ゼンショー傘下のなか卯でワンオペ崩壊が起きていたという
ゼンショーらしさある事態
ワンオペの末路か
さすがゼンショー
バイトの教育は社外に任せなきゃダメだろ
「がんばった報い」でぐぐれ
かわいそうでもなんでもねーよ、せきにんかんないがきがふえたせいだろ