ラーメン店の倒産件数4年ぶり減少へ 「1杯千円の壁」突破に消費者の理解が進んだか | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメラーメン

ラーメン店の倒産件数4年ぶり減少へ 「1杯千円の壁」突破に消費者の理解が進んだか


 

1: 蚤の市 ★ 2025/10/15(水) 22:04:51.31 ID:xg4dQdki9

 

 

 

71: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:31:14.95 ID:TOWZqay60
>>1
福岡のはかたやラーメンとか1杯290円ですが?
https://hakata-ramen-hakataya.com/

 

74: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:31:51.45 ID:BGHR7WUY0
>>71
まずい。もう一杯。

 

80: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:33:37.02 ID:TOWZqay60
>>74
博多ラーメン「膳」
一杯320円でどうぞ
https://hakata-ramen-zen.com/menu/

 

193: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 01:24:26.13 ID:UY5d+mRJ0
>>1
ラーメン、高杉
最近は、1,000円どころか、1,200円なんて普通
俺の味方は、日高屋と幸楽苑だけだわ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

236: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 05:15:44.56 ID:0ZsohWMc0
>>1
「利用者の選別が済んだ」が正しいのでは

 

268: 通りすがりの一言主 2025/10/16(木) 06:45:48.57 ID:JuRf638c0
>>1
流石にデフォで1杯1000円以上のとこはあんまないよ。

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:05:22.17 ID:H30ILI0+0
淘汰されきっただけ

 

131: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 23:02:37.49 ID:f2WT+4iM0
>>2
されきってはない
まだ減る

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:09:28.66 ID:e4VlWZPN0
なんもなしに千円は出せんかな。麺増量ライス煮卵サービスとか付加価値がいる

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:09:35.71 ID:0uczEGj+0
60件とか46件とか新潟だけの話?
新潟以外では円安物価高でむちゃくちゃ潰れてないか?

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:11:52.55 ID:MyV2BmEf0
>>11
1~9月で全国で46件なんてことはあり得ないもんな

 

292: 名無しどんぶらこ 2025/10/16(木) 08:33:47.94 ID:42FGx4ix0
>>11
負債総額1千万以上の倒産だけが対象だからじゃね
個人経営だと1千万以下か廃業がほとんどだと思われ

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:10:58.44 ID:qEBlZLl80
経済成長から取り残された人々が20年前の物価感覚で語るスレです

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:13:12.50 ID:z1oX++9K0
まぁ意外とラーメン行く層は独身おじさんも多そうだし少しは小金持ってる奴は多少の値上げは投資とかボーナスでカバーできてるのでは

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:14:36.15 ID:TgsUUWT+0
これからもっともっと物価高になるから今苦しいラーメン屋もそのうち潰れる

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:14:37.42 ID:vqoUhJQI0
ウチの近所じゃ増えてるくらいだけどな

記事の途中ですがRSS



 

33: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:17:49.92 ID:QKvlIEXX0
倒産件数なんて誤差じゃん
そもそも財布の残高は決まってるんだから単価上がって訪問回数が減ってるだけ

 

42: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:19:15.90 ID:EUmsPTsh0
有名店は2000円だからな
ハレの日のごちそうになった

 

45: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:20:40.99 ID:QKvlIEXX0
>>42
そもそもラーメンなんて毎日食うもんじゃないんだわ

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:20:14.46 ID:xyEsrlAC0
むしろ4年間も減り続けた事に呆れるわ

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:22:36.60 ID:z7iV8Oc50
雨後の筍、まだまだ生えてまだまだ潰える。

 

57: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:25:32.92 ID:2VrxCFnj0
さすがにラーメン屋から足が遠のき始めてる
食事というよりかは嗜好寄りだったんだなと気づいた。この額を出すなら他で食べるわってなってる

 

70: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:31:14.42 ID:5Wu4LgCM0
家ラーもかなりうまくなってるがやっぱ店行くと毎日仕込んでるから旨さが違うわ
具も出来合いじゃないしな

 

78: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:32:41.33 ID:/MYrZ/cu0
ラーメン屋はチェーン店ばかりになったんじゃないの?
チェーン店なら縮小はあっても倒産は少ないからね
そもそも今どき個人経営のラーメン屋なんて、銀行が金を貸してくれるんかね?

 

93: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:39:10.80 ID:KaTqxasr0
ラーメン店多すぎ

 

98: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:40:35.13 ID:rDYGWjgb0
よし天下一品は許されたな

 

101: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:41:56.00 ID:0jdrWi150
ラーメンによるとしか

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

104: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:43:24.03 ID:sBNCc/n50
昔は安くて腹いっぱいになれるのがラーメンだったけど、今は週1のちょっとした贅沢みたいなイメージになった
どうせ高い金払うなら美味しい店行きたいけど美味しい店は並ばないといけない
そう考えると行くのが億劫になり、昼メシは牛丼系が増えた

 

105: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:43:55.80 ID:R1j8GzEq0
1000円こえはこの先も目安だろ
納得させられる店がどれだけあるか

 

112: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:47:57.37 ID:O1NRXwtC0
昔は380円でラーメン食べられた

 

114: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:49:08.67 ID:OqY87Ym20
コンビニの500円ぐらいのラーメンが量的にもちょうどいいな

 

119: 名無しどんぶらこ 2025/10/15(水) 22:51:10.36 ID:4+iP92Us0
チャーシュー麺1300円時代になってしまった

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1760533491/

amazon.co.jp/サンヨー食品-名店の味-天下一品-京都濃厚鶏白湯-135g×12個入り





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 新規開店は増えてるのか否か

  2. 新規開店は増えてるからラーメン屋の総店数は変わってない定期。
    もともと参入撤退多い業界です。

  3. コロナの時の閉店数と比べるの馬鹿じゃね

  4. …っていうことにしたい自民党のステマ記事
    実際は倒産しすぎて倒産する店がなくなった「自然淘汰」が概ね完了しただけ
    生き残ってるのは大手チェーンや、企業努力で何とかしている良心的な店

  5. 4年ってのは本来なら潰れてた店が補助金で生き長らえてしまってたしわ寄せで倒産件数が多かっただけ

  6. 増えたんじゃなく、減る件数が減っただけで何を言ってるのか

  7. 人口が2倍になるのでもないから
    新しい店が出来たら、人気ない店が潰れるのは道理
    来年も順調にラーメン屋が倒産するでしょ

  8. ブームやらコロナのどさくさで始めた美味しくない店が潰れただけだろ

  9. 中途半端な店の淘汰が一息ついたって事でしょうな
    地元だとチェーン店と意識高い系の二つしか生き残ってないように見える

現在のコメント数( 9)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました