
1: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:39:09.47 ID:/0mvc7XK0
ある?
2: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:39:33.52 ID:/0mvc7XK0
個人的には「新潟県」なんやが
4: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:41:58.54 ID:N4qoaz270
佐渡があるやろ
5: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:43:24.03 ID:VFeeE8ou0
米と海鮮だけで行く価値ある
6: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:44:34.43 ID:SirzYMre0
近場の県しか行かないから分からん
7: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:45:24.27 ID:RAJBrbpG0
徳島
8: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:47:17.85 ID:xz4MpcC90
茨城ってなんかある?
9: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:48:53.72 ID:kklrB1Wt0
>>8
偕楽園とか大洗
偕楽園とか大洗
10: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:50:06.24 ID:eMbwoySA0
>>8
東京住んでたら魅力的に見える不思議
東京住んでたら魅力的に見える不思議
20: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:00:47.84 ID:k6zlSdmG0
>>8
筑波山 袋田の滝 偕楽園 ひたちなか海浜公園
筑波山 袋田の滝 偕楽園 ひたちなか海浜公園
54: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:27:01.22 ID:1C7zAUlG0
>>20
全部距離離れててきついな
全部距離離れててきついな
13: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:53:15.12 ID:New9dEwj0
香川だろ
他の都道府県にない独特の名所って言ったら愛想の悪い讃岐うどん屋くらいだろ
他の都道府県にない独特の名所って言ったら愛想の悪い讃岐うどん屋くらいだろ
16: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:56:55.19 ID:N3ChdZok0
圧倒的に埼玉
161: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 09:17:48.03 ID:/4ZLX6y10
>>16
秩父がある
秩父がある
18: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:58:31.87 ID:Es4qKp0/0
新潟は観光というかレジャーとしてみたらスキーとか良かったな
親戚おるんもあってけっこー行ってた
親戚おるんもあってけっこー行ってた
ゲームのオフ会で仲良くなった奴の地元ってことで案内してもらった島根と鳥取はマジで行く意味ないと思ったな
あとさいたまは住むにはええやろけど観光目線で言ったらティア低いかな
あとさいたまは住むにはええやろけど観光目線で言ったらティア低いかな
24: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:13:50.83 ID:DC/HNYeZ0
千葉とかいうディズニー個人軍
28: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:17:43.26 ID:PCL4bO2E0
マジレスするとそんな都道府県はない
29: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:21:31.69 ID:465soBmiH
福岡やろ
なんもない
なんもない
31: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:24:27.24 ID:Es4qKp0/0
>>29
これはさすがに釣り針デカすぎる
これはさすがに釣り針デカすぎる
50: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:17:00.43 ID:Tvm8VuCf0
>>31
実際飯以外は福岡ちょっと弱いんよな
実際飯以外は福岡ちょっと弱いんよな
51: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:20:01.35 ID:fKLW77Oh0
>>50
そうこの手の話は食い物部門と観光地部門に分けて欲しいわ
そうこの手の話は食い物部門と観光地部門に分けて欲しいわ
56: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:28:11.86 ID:Es4qKp0/0
>>50
なるほどなぁ
そう言われてみれば飯以外だとやきう見に行くくらいしか思い浮かばんかも
なるほどなぁ
そう言われてみれば飯以外だとやきう見に行くくらいしか思い浮かばんかも
67: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:53:19.77 ID:+QgWaeHw0
>>50
九州の出入り口って感じで観光の拠点としては満点やけどそこで観光するかというと弱いわな
九州の出入り口って感じで観光の拠点としては満点やけどそこで観光するかというと弱いわな
30: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:23:05.01 ID:ZDeEZtLG0
埼玉は東京へのアクセスと家賃のバランスで住むには悪くないと思うよ
観光地としては特に何も無い
観光地としては特に何も無い
記事の途中ですがRSS
38: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:38:11.89 ID:Es4qKp0/0
ワイ群馬出身、焼きまんじゅうとかいう饅頭じゃないのに饅頭名乗ってる謎の美味い食い物を他県民に推す

46: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:00:34.70 ID:YkxbcfAhM
高知やろ
ついでに行くには他3県からも遠いしメインとしてはショボすぎる
ついでに行くには他3県からも遠いしメインとしてはショボすぎる
53: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:24:48.61 ID:gHkZJ4dB0
47都道府県行ったけどどこもそれなりに見るもんはある
58: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:29:17.21 ID:1C7zAUlG0
名古屋観光はあんま面白くなかった
59: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:29:43.92 ID:dRtelD7q0
大阪
って言いたいけど一応USJや海遊館あるか
って言いたいけど一応USJや海遊館あるか
61: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:34:13.55 ID:+K+yhHq00
四国はほんまきつい
65: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:46:07.85 ID:pmoGoIzY0
埼玉
東京から車で日帰り~1泊くらいの旅行の観光地探すと埼玉だけ圧倒的に行くスポットが少ない
東京から車で日帰り~1泊くらいの旅行の観光地探すと埼玉だけ圧倒的に行くスポットが少ない
69: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:53:54.97 ID:FbFLyhpS0
最近埼玉県イジメが流行りすぎやろ
変なクソランキングのせいで
変なクソランキングのせいで
関連記事:

都道府県魅力度ランキング2025 「埼玉県」が初の最下位になってしまう・・・「奈良県」は順位が大きく上昇
1: Saba缶 ★ 2025/10/06(月) 07:09:33.74 ID:??? TID:Sabakankan都道府県魅力度ランキング2025!初の最下位になってしまった県は…?— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors...
73: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:59:16.62 ID:UAJypcHr0
>>69
埼玉の魅力度低い、観光するところがないってのは別に昔からじゃないか?
更に最近は埼玉のメリットだった住むにはコスパいい、人口増加も東京に引っ張られて家賃高騰、人口も減り始めて更に日本人の転出ばかりで転入は外国人ばかりとメリットも霞んできてるし
埼玉の魅力度低い、観光するところがないってのは別に昔からじゃないか?
更に最近は埼玉のメリットだった住むにはコスパいい、人口増加も東京に引っ張られて家賃高騰、人口も減り始めて更に日本人の転出ばかりで転入は外国人ばかりとメリットも霞んできてるし
71: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:56:13.30 ID:nQ6zbSDp0
確かに香川はうどん以外に思い付かん
なんか行くところある?
なんか行くところある?
72: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:57:06.87 ID:4dfic4wK0
都民ワイとしては東京と言いたい所やけど、外人や地方民の旅行客たくさんおるから逆張りになってしまうんやろな
東京以外で言うなら茨城やな花火大会くらいしか行った事ない
埼玉千葉神奈川もあんまり行かんけど茨城はガチで足が伸びん
東京以外で言うなら茨城やな花火大会くらいしか行った事ない
埼玉千葉神奈川もあんまり行かんけど茨城はガチで足が伸びん
74: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:59:22.21 ID:Es4qKp0/0
>>72
わかるわ
都内住みだと関東内で観光ってほぼ行かん
わかるわ
都内住みだと関東内で観光ってほぼ行かん
75: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:02:56.85 ID:q6v3Gxf9d
>>74
群馬栃木山梨はめちゃ行くわ
日帰り旅行するにはこの辺と長野の諏訪蓼科軽井沢あたりがちょうどええ
埼玉は秩父、神奈川は箱根、千葉は館山くらいやな
茨城は観光としてはホンマに行かない
あと名古屋と大阪も選択肢に入らない
群馬栃木山梨はめちゃ行くわ
日帰り旅行するにはこの辺と長野の諏訪蓼科軽井沢あたりがちょうどええ
埼玉は秩父、神奈川は箱根、千葉は館山くらいやな
茨城は観光としてはホンマに行かない
あと名古屋と大阪も選択肢に入らない
77: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:06:46.79 ID:Es4qKp0/0
>>75
ほーん
ワイ群馬出身やからかも、まあ個人差か
観光っていうと北海道とかまで遠出する派や
ほーん
ワイ群馬出身やからかも、まあ個人差か
観光っていうと北海道とかまで遠出する派や
81: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:15:27.79 ID:PptdW+AV6
西日本やと徳島が一番やな
淡路島に泊まって渦潮と大塚国際美術館だけ見に寄ればいいから徳島本土に上陸することなく観光が終わる
淡路島に泊まって渦潮と大塚国際美術館だけ見に寄ればいいから徳島本土に上陸することなく観光が終わる
82: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:20:40.19 ID:V7Otw29Z0
埼玉上げるやつは埼玉の観光名所がどこにあるか分からない情弱
という事で福井と福島よ
という事で福井と福島よ
91: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:35:57.55 ID:4+o+/Rjld
大抵どこにでも見所はあると思うが、砂丘が一番になっちゃう鳥取がきついかな

103: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:57:32.20 ID:8Jxyjq3r0
有名な観光地は無くてもグルメが強ければなんとかなるもんだ
104: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:59:31.21 ID:8Jxyjq3r0
沖縄は料理が合わなくて逆にきつかった
153: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 09:06:31.45 ID:V7Otw29Z0
秩父
鉄道博物館
小江戸川越
渋沢栄一の深谷も最近活気づいとる
そして埼玉ならうどんや 美味しいうどんを食べろ
行田には古墳もある
そしてUFOキャッチャー専門店のエブリデイや
鉄道博物館
小江戸川越
渋沢栄一の深谷も最近活気づいとる
そして埼玉ならうどんや 美味しいうどんを食べろ
行田には古墳もある
そしてUFOキャッチャー専門店のエブリデイや
オマエラも埼玉新発見の旅をするべきや
155: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 09:10:32.10 ID:uczfh7vG0
>>153
秩父はマジで他にどこにでもあるレベル
鉄道博物館も各地にあるし
うどんもあれだけの人口がいて香川より消費量が少ないという県民にすら根付いてないもの
秩父はマジで他にどこにでもあるレベル
鉄道博物館も各地にあるし
うどんもあれだけの人口がいて香川より消費量が少ないという県民にすら根付いてないもの
マジで別に埼玉じゃなくていいじゃんなんだよ
158: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 09:15:40.03 ID:V7Otw29Z0
>>155
ムーミンバレーパークとかさいたまスーパーアリーナは独自色強いから
飯能とかさいたま副都心辺りは上手くいけばもっと伸びそうな気はするんやけどな
ムーミンバレーパークとかさいたまスーパーアリーナは独自色強いから
飯能とかさいたま副都心辺りは上手くいけばもっと伸びそうな気はするんやけどな
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1760384349





















































ありがとうございます
これは秋田県
そんな県は無いよ。一つくらいはあるはず。観光名所無くてもうまい飯屋くらいはあるだろ。
でも、東北と四国と山陰はそれすら少ないだろうなとは思う。頑張れ。
いろいろ行ってみたいけどなぁ。
どの都道府県も魅力あるやろ。
北海道と沖縄かな
メシが不味い
いろいろ行ったけど新潟は割と何もないかもな、アクセスが悪いのもある
四国はもう田舎を通り越してるから話に入れてはいけない
評論家「良いものもある。だけど悪いものもある」
香川は金刀比羅宮ふくめて神社が多い
あと小豆島を忘れてほしくない
醤油、素麺、オリーブオイル、海鮮が楽しめます
四国は歴史が古いから史跡多くて楽しいよ
ここんとこ関東圏では茨城のLuckyFesが音楽イベントとして一番面白いよ
広島って言っちゃえよw
埼玉、山形
行くべき所を絞ったほうが絶対早い
自分の住所と近い県のほうが有利だし
統一して御家をまとめてなお300藩もあったわけで
それを今では47にまとめたんだから、そりゃどこも何かしらあるよ
県だとないかな。
都道府県だと東京都。昔住んでたし出張でよく行くし別に旅行で行くほどの価値は…。ああ、でも小笠原諸島とか行ってみたいかも。
娯楽で行くか食目的で行くか文化観光で行くかで変わってくるよ
食は大体どの場所でもあるが、文化観光・娯楽は個人の趣向が大きく関わるから合わないこともある
車で四国行ったけどマジで観光するとこ全然無かったわ…いやあるにはあるけど…っていう
「ゆるキャン」でキャンプ好きにとって新潟は聖地って言われてたけどほんまか?
新潟県民のわい初耳や
エンタメの興業とかを除いたら
東京でやることマジで思いつかない
大分、徳島、島根、高知、佐賀、岩手、この辺はホント何があるかすらわからんわ
>> 17
酒場放浪記巡り
旅行が趣味だけど、最後に残りそうな県どこかな?って考えたら和歌山だった
広島は宮島や尾道、岡山は倉敷、山口は萩や下関、島根は出雲大社、鳥取は……
17よ
奥多摩
伊豆諸島
小笠原諸島
オマエ流入カッペ民だろ?
埼玉は地下宮殿があるだろ
広島長崎は原爆関係が重くてなあ
バテレンにも興味なし
>> 17
浅草周りやらスカイツリーやら幾らでも観光名所あるやん
結局趣味次第よなぁ神社仏閣とかまるっきり興味ないなら京都ですら価値低いだろうし
九州と本州の間には海がある。その2地点をワイヤーで滑走するアトラクション(全長1740メートル、最高速度110キロ)
関門海峡メガジップライン
香川だった
昼間都民、東京県民だとイベントがないと都内に魅力は感じなくなるよね
子供の頃はまだ景気良かったしはとバス乗ったり上野のカオスっぷりは楽しめた
秋田県だろう。
一度行ったら
もういいや。
新幹線は
高い遅いよく止まる。
リピート旅バカらしい。
※21
鳥取にはハワイがあるでしょっ
どの都道府県にも名所はあるからなあ
新潟は街レベルに栄えてる所多くて住みやすくはあるけど縦に長いし横も長いからな
伊勢丹の物産展に用ある時しか行かんな、珍味の塩辛安くて美味しいし酒好きならあり
そんな道府県はない。ただ、訪れない方が良い危険地域はある。あと京都と秋葉原は外国人向け専用観光地。
九州旅行の時に電車のトラブルで佐賀県に足止め食らったが
夜にマジで何も無くて泣きそうになったわ。駅の売店しまってるし外にはだだっ広い公園しかないし
駅構内のベンチで早く電車復旧するの待つしかなかった思い出
東北全て
北海道の下位互換しかない
観光地にテーマパーク挙げてくるやつって無能というか幼稚よな
埼玉県民だけど大差で埼玉
観光地は点在するけど移動が手間
鉄道博物館とか秩父とか川越とか言ってる人いるけど全部電車の路線が違う
うどんも後付け感ある
浅草寺とか他に行くとかないからしゃーなしに行くレベル
埼玉だな
一時期、彩の国埼玉を謳い文句に県が必死に観光を勧めたのにダメだった
伝説の観光地です
県民やが千葉はなんもねー
銚子も有名度の割にショボい
※40
いや、千葉はディズニーある時点で勝ちだからw
高知には龍馬像があります…ガッカリする朱塗りの橋があります…
車必須です…カツオ食ったら帰れ!
※40
鴨シーのシャチのショーは一見の価値ありや
千葉は関東サバゲーの聖地だしな
芸能人やモデルなんかのサバゲー好きが見られるのはオープンフィールドだと千葉くらいのものだと言ってもいい
どの県も目的決め無いで行くと、ちょっと景色の良い場所を見付けたり街ブラするだけでもめちゃくちゃ楽しいのに
※42
高知県立坂本龍馬記念館の見た目が想像と違ってビックリしたわ
なんか凄い和風の建物想像してたw播磨屋橋はついでに見たけどガッカリしたわw
でも、カツオも美味いしでっかい川もあるじゃんw
茨城県ねえ。東京秋葉から筑波まで行く電車。
途中、田んぼ田んぼ田んぼ。おまけにもの
すごい雷雨。筑波駅は構内水に使ってた。
あと、茨木県の某企業に工場実習に行ったとき。
昼食メニューに「カレーそば」があったこと。
蕎麦は焼きそば麺とかラーメン蕎麦とかじゃなく
て普通の日本蕎麦。それにカレーをどばぁーと
かける。何ちゅう町やと思た。
>>47
使ってた→浸かってた どうでもいいけど
福岡は大して観光名所なんてないぞ。糸島も夕日が綺麗なのは認めるが
大挙して観光客が来ている。それがなん?
まあ、いい。料理が旨い店が多いのは認める。だが、昔は安かった店が
観光客が押し寄せたせいで調子こいてボッタクリ値段で売ってるで。
所詮、福岡の人間てこの程度やで
新潟県の評価が割れていて面白いな
食べ物に関しては文句なし
観光する場所もそれなりにあるけど
広すぎてまわるのが大変
北部の笹川流れと南部の清津峡では
200キロ以上離れている
こういう話題はおもしろいよな
大上段から偉そうに評論してるおっさんの教養の無さが垣間見えて
同じ物を渡されても最大限に楽しめる人間とそうでない人間の差は埋めることができない
まあ後から出て来て上からマウントする奴が出るのもあるあるよな
※24
原爆関係なんてどっちも狭い平和公園の一部だしイメージで括ってるね
普通にどっちも見どころ多い県だから旅行に関心なさそう・・・
愛知に決まってんだろ邪魔だから来るな
特に外国人。
>香川だろ
>他の都道府県にない独特の名所って言ったら愛想の悪い讃岐うどん屋くらいだろ
釣りでも趣味じゃ無きゃ行くこともない離島に瀬戸芸で世界中から
観光客が来て毎回安定の黒字経営やぞ
ここに出てこないほど地味な県では?
山形、福島、群馬、福井、奈良、岐阜、島根、徳島、熊本あたりか。
愛知も要らんな。浜松と三重にはさまれているだけで、実際に観光となると真ん中すっ飛ばし。
岐阜の五平餅が食いたいお
香川は金毘羅さんあるやろ
高知は酒とか幕末絡みとかで四国四県中一番見るもん多いけど台風来たら陸の孤島になるのがな
住むのには向いてるって事だろ?
観光地に住むのは馬鹿だけ