【悲報】日本人観光客が京都離れ 外国人客でいつも混雑 「インバウンド価格」敬遠 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ生活

【悲報】日本人観光客が京都離れ 外国人客でいつも混雑 「インバウンド価格」敬遠


 

1: ちょる ★ 2025/10/02(木) 19:21:16.49 ID:??? TID:choru

オーバーツーリズムの影響で、紅葉シーズンを前に京都への観光を避ける日本人が増えています。その影響は常連客を大事にしてきた芸妓や舞妓の世界にも広がるほどです。日本人が愛する古都・京都の現状を取材しました。

引用元 続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c22a51670cf77a71190c0f5ff39831e0cb55e6a8

 

 

2: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:22:04.23 ID:NR4gW
数年前まで平和だった奈良ですらあの有様だからな
京都なんて誰が行くか

 

112: 名無しさん 2025/10/03(金) 12:09:40.36 ID:5qiWr
>>2
すまんな、つい先日京都観光してきたわ。
確かに外人多かった。後、修学旅行だか遠足だか分からんけど学生。
寺・神社観光朝イチでやったから、空いててサクサク回れたわ。
一通り巡り終わって戻ってきたら、昼前には人が滅茶苦茶増えてた。
あれ、昼前くらいから観光始めたら地獄だな。

 

5: sage 2025/10/02(木) 19:25:16.01 ID:5B9Wp
福井に行った方がいいかもね

 

7: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:27:04.97 ID:4DLpg
あまり人気でない穴場の観光地に行く日本人が増える

 

14: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:35:55.65 ID:gWRda
>>7
松江とか、松山とか?

 

38: 名無しさん 2025/10/02(木) 21:04:53.66 ID:0034k
>>7
その穴場さえも、今後数年でしらみつぶしに潰されて行くんじゃないかなぁ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

73: 名無しさん 2025/10/03(金) 06:36:14.97 ID:ysnR6
>>7
既に無名観光地を調べて行く外人がいるんだは

 

75: 名無しさん 2025/10/03(金) 06:39:06.81 ID:BZwrx
>>73
あいつらは穴場を自分で探すのが好きな人間もかなり多いからなぁ

 

8: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:27:51.05 ID:YZGHF
もう京都が外人だらけなんてのは世界共通認識だからな
まともな奴は避けるし
京都住みのおれとしてもそれが正しいと思う
本当にひどい
マナーもへったくれもない

 

12: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:31:55.79 ID:TSS1J
要は日本人ファーストではなく金持ちファーストなんだよどこでも。

 

19: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:48:44.04 ID:chf5u
平日に道歩いてる半分は白人、残りの半分が日本人とアジア系外国人
欧米人が急激に増えた

 

22: 名無しさん 2025/10/02(木) 19:57:36.75 ID:iqWcf
情緒が売りだった京都がだよ。マナーもモラルも情緒も無い外人だらけで物価も高いとなったら日本人が行く訳ないでしょ

 

23: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:00:48.21 ID:go9AD
京都なんて人混み観に行くようなもんだ

 

26: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:03:40.47 ID:o7f7u
新潟県オヌヌメ
理由1
観光地として外人には刺さらないし魅力なし外国人観光客すら滅多に見ない
理由2
ド田舎であるがゆえ食いモンはやたらうまい
理由3
意外と交通機関は発達してるので行きやすい

 

67: 名無しさん 2025/10/03(金) 02:54:53.30 ID:n33yS
>>26
新潟駅リニューアルしてんだっけ

 

27: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:28:16.79 ID:0ELmY
京都の穴場は日本人でごった返しだろw

 

28: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:34:54.20 ID:RfjR6
神社仏閣見ても面白くないだろ
海外の建物みたいに対して立派でもないし

 

33: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:59:25.31 ID:iLoGw
>>28
俺はヴェルサイユ宮殿やらタージ・マハルやら紫禁城やらアンコールワットやらを散々観た後で日本の神社仏閣を改めて観て、初めてその佳さが分かったな

 

55: 名無しさん 2025/10/03(金) 01:44:51.91 ID:lZku6
>>28
神社仏閣は静かに見たいわ

 

29: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:39:02.57 ID:wQ279
2年連続行ってるけど
いいところだよ

 

31: 名無しさん 2025/10/02(木) 20:55:50.74 ID:OYJ4D
外国人いなくなったら、また行くよ

 

36: 名無しさん 2025/10/02(木) 21:04:13.74 ID:0034k
自分も10年ほど前までは何度も京都(+大阪方面)へ足を運んでいたけど
今では完全にご無沙汰だよ
その代わり親が行くようになったw(今の惨状はしっかり聞いている)
あとは関西の連れとそのあたりの話をすることもある

 

37: 名無しさん 2025/10/02(木) 21:04:29.27 ID:16sAA
北海道来いよもう秋だぞ

記事の途中ですがRSS



 

48: 名無しさん 2025/10/02(木) 23:42:40.98 ID:d0Meq
100年前から変わらない。奈良がバレてしまったのは残念。

 

57: 名無しさん 2025/10/03(金) 01:48:16.30 ID:H6ABA

まだまだ訪日客6000万人目標が小泉進次郎農相の公約でこんなもんじゃないぞ

「インバウンドの一部は悪質」 京都の“観光公害”止まらぬ現実――小泉氏“6000万人公約”に地元警鐘、「増えすぎるのも考えもんや」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/cee226d3e0788608ba74ec69184de0ed7dd7e21f

 

63: 名無しさん 2025/10/03(金) 02:45:24.33 ID:IoHsx
見るもの全て寺寺寺

 

64: 名無しさん 2025/10/03(金) 02:46:29.78 ID:CTPh1
>>63
神社「解せぬ」

 

70: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:52:43.09 ID:aSUIp
またコロナみたいになれば京都に行きたいけどな
それまでは行かん

 

71: 名無しさん 2025/10/03(金) 05:58:48.54 ID:eZGa1
中国は今や日本を遠の昔にぬいて近代化してて、日本は今や「ノスタルジック」を感じれる場所
京都や奈良は中国人に大人気なのは、文革で破壊された歴史あり、情緒ありって中国にはない懐かしさを感じれる場所だから
ってリハックで言ってた

 

82: 名無しさん 2025/10/03(金) 07:52:50.54 ID:haKKt
先日錦市場に行ってみたら黒毛和牛の串とかトロとか雲丹とか黒門市場みたいになってた
ハモとかあゆとかたまご焼きとかメインだった昭和が懐かしい

 

84: 名無しさん 2025/10/03(金) 07:53:48.71 ID:bYNz5
あの芋洗い状態の人の波はゆっくり観光は出来ないよ。
外国人は我慢して観光するだろうけどね。
ヤバ過ぎる、高額な観光入国税を取って入国させれば良いんだよ。
そうすれば人数は抑えられるだろう。

 

111: 名無しさん 2025/10/03(金) 12:07:22.04 ID:UgtcV
>>84
あれヤバイよな
海外旅行であんなにすし詰めな観光地なかったよw

 

85: 名無しさん 2025/10/03(金) 08:01:38.55 ID:aPyvI

京都市民も逃げ出している

京都市の「高級ホテル」開業ラッシュは“人口減少”のカウントダウンか? 役所は関係否定も、止まらぬ観光公害&地価高騰で今後どうなる
2024.5.10
京都市で高級ホテルの開業が続いている。観光公害の悪化が懸念されるばかりか、市中心部でオフィスやマンションが不足し、暮らしや経済活動への影響が心配されている。

※京都は2023年の1年間で人口が5661人減った。
日本人の減少数は1万801人で、全国市区町村の中で神戸市に次いで2番目に多かった。
4年連続で全国ワースト1位になる事態は回避したが、依然として若年層を中心とした転出者の増加は続いている。

 

86: 名無しさん 2025/10/03(金) 08:04:00.35 ID:dWWoH
こうなったからには、外国人価格でとことん儲けなはれ

 

87: 名無しさん 2025/10/03(金) 08:05:26.67 ID:SLDA2
歴史楽しむなら京都じゃなく奈良だよな

 

89: 名無しさん 2025/10/03(金) 08:16:48.87 ID:7YaXI
GWに行ったけど8割外国人という感じだったな
その中でも中華系がやはり多い印象

 

94: 名無しさん 2025/10/03(金) 09:24:35.78 ID:JsSYc
冬のソナタが大ヒットしいて、日本人の奥様が大挙して韓国に行ったとき、
日本人価格でぼったくられるっていわれてたな。
そういう下品なことを、今は京都でやってるのか!

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

98: 名無しさん 2025/10/03(金) 09:54:50.27 ID:BZwrx
もう日本の庶民と言われた人たちは絶滅したのさ

 

100: 名無しさん 2025/10/03(金) 10:08:30.01 ID:CDrzP
おまいらどこ行ってんの?
桜の季節以外中心部は言うほど混雑してる気がしない

 

101: 名無しさん 2025/10/03(金) 10:20:45.06 ID:ypwph
俺なんて修学旅行が京都じゃなかったからこのまま行ったことないまま人生終えそう

 

102: 名無しさん 2025/10/03(金) 10:25:28.02 ID:swbQf
外国人受け入れって単語で移民と観光客がごっちゃになってるよな。俺は移民賛成、観光客はもっと少なくてもいいかな派。

 

105: 名無しさん 2025/10/03(金) 11:01:06.64 ID:QGdpe
旅館が高い

 

110: 名無しさん 2025/10/03(金) 11:22:23.61 ID:en4Mu
5年前比でインバウンド人口は20%増えて3600万人
政府は6000万人にする気だから、まだまだ増える

 

113: 名無しさん 2025/10/03(金) 12:15:55.70 ID:sNsmr
観光地は高くなってるイメージ。
広島市中心部のあるホテルは2021年に1泊5000円で泊まれたのが、
今年泊まったら1万円になってた。
2倍だよ。

 

114: 名無しさん 2025/10/03(金) 12:17:24.95 ID:sNsmr
資本主義が加速して貧乏人の人権はますます制限されてきてる。

 

115: 名無しさん 2025/10/03(金) 12:39:31.86 ID:zHO3Q
名古屋にも寄ってくれよ

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1759400476





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 【悲報】京都・知恩院、「除夜の鐘」完全予約制導入。拝観料おひとり3000円

  2. このままならもう京都観光に行く事はないかな、当分は。
    外国人観光客が減るとかの変化があったら考え直すけど。
    今は逆に海外の穴場でゆっくりしたり、日本でも観光客の少ない落ち着ける場所でゆっくりするのが旅行のメインだわ。
    わざわざ人混みの中に行って疲れようとは思えない。

  3. 「I am Corona」ってプリントしたシャツ着て行け

  4. 会員制の店は知り合いしかいないから居心地いいよ。
    そういう場所を見つけな。京都にはいっぱいある。

  5. 結局だけ自分のサロン探すのが一番

  6. 今や風情がない

  7. コロナ期にgotoで京都旅行しておいてよかった
    東京の寿司の値段もぼったくり増えて困ってる

  8. 1泊5000円のホテルが20000円とかなってんだもん
    さすが京都人

  9. 伏見稲荷の屋台は神戸牛串焼き6000円で売ってた
    たった5年で世界は変わるもんやな

  10. 鎖国しよう

  11. 日本人観光客って日帰り多いからな
    金もあんまり落とさないし

  12. 行かんほうがええで
    旅行行ってイヤな思いしたあないやろ

  13. 江別パキスタン村みたいに不法占拠されるくらいなら外人なんて来なくていいよね

  14. もう宵山すら外国人に占領されて日本人行かなくなってるからなw

    この前トイレ借りにユニクロのビル入ったらビル中の客全員外国人だったんだがwww

  15. こんな惨状で修学旅行先が京都ばかりなのがね
    日本の教育機関終わってるよ

  16. 京都なら貴船で川床料理、花背で摘草料理やな。外国人ほとんどおらんで。

  17. 広島のホテルが2倍って書かれてるけど、博多は今4倍位になってるな。
    どっちもそんな見るところ無いのに

  18. 2年前に9000円で泊まれた四条のホテルが2.5倍になってたわ
    八条口周辺はビジネスホテルでも3倍近いし泊まる気になれん

  19. >> 18
    それ2年前が異常だったんやで。
    コロナ禍前でもアパホテルで3万円とか普通にあったからな、京都。

  20. 外国人はすべて名古屋・大阪に押しつけろ。
    俺は名古屋・大阪はいかんし、問題ない。

  21. >> 20
    今のところ大阪に人が集まってるが、万博が終わったらまた京都に戻ってくるんだろうな。
    実際、今年は京都は人少ないわ。

  22. 大昔に高校の修学旅行で行ったけど別に何度も行きたいとこではねえな
    寺と神社ばっか見てても飽きる

現在のコメント数( 22)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました