【魚】庶民の魚だったサバの高騰が止まらない納得理由 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【魚】庶民の魚だったサバの高騰が止まらない納得理由


 

1: ぐれ ★ 2025/10/01(水) 12:57:00.42 ID:QmGWyxdO9

「あれっサバの価格上がっていない?」「同じ価格でも切り身が小さくなっていない?」――。食卓、お弁当、外食などでおなじみの脂がのったノルウェーサバ。そのサバの価格が上がり続けています。

かつて2枚1パックで200~300円ほどだったサバのフィーレが400円、500円そして600円と上がっています。今年の買い付けシーズン(8~9月)での現地価格が高騰しているので、少なくとも原料価格の上昇分を転嫁せざるをえず、来年(2026年)はさらに価格が上がる見込みです。フィーレや切り身の大きさを小さくして価格を抑えようとしても、原料価格の上昇に追いつきません。

引用元 全文はこちらからhttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-907381

 

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 12:57:52.24 ID:yfaJ3j4r0
サバを食べたらサバサバした

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 12:58:19.58 ID:0mDUWg0M0
不人気深海魚の開拓しかないな

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 12:59:07.98 ID:BMpAl3mq0
代わりにサンマを食え

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 12:59:40.39 ID:ZfH7oOSF0
青ざめるほど高いから

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:00:00.38 ID:0dv7Uf5m0
円安、買い負け

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:00:20.23 ID:/4UBFErY0
サバ味噌煮缶は、SSKのが程よい甘さでおいしい

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

amazon.co.jp/SSKセールス-うまい-さば味噌煮-150g-×6個

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:01:06.02 ID:NmTHT8i90
寿司屋でも鯖高くて驚いた

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:01:57.44 ID:aSWADR0j0
冷凍の大容量パックを買っていたけど、入っている枚数が段々と減っているからなぁ。

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:02:58.32 ID:V2qtPbOK0
武庫川一文字、大阪湾でサビキで何百匹も釣れるけど処理するのがなぁ
大さばは釣ったらすぐにサバ折り血抜きしないとアニサキスが回ったりする

 

107: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:39:36.91 ID:JGuTJuOm0
>>19
温暖化でアニサキス多くて生食のゴマサバはくえなくてなったそうだね

関連記事:

【寄生虫アニサキス急増】博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 背景には・・・
1: ぐれ ★ 2025/09/18(木) 22:33:58.71 ID:tDFCCUab9JUST IN!! 新着記事⠀ //博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇”か\\もっと見る… pic.twi...

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:03:31.80 ID:0zUfINso0
魚は高くて、安売りしてるイワシの缶詰くらいしか買ってない

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:03:36.38 ID:sHkKB1ho0

>>ノルウェーは大きくて脂がのった時期にしかサバを漁獲しないことでブランド化

なるほどなぁ
漁港の地域に住んでるがそこの干物屋さんが
「実はここを含めた国産より、ノルウェー産のほうが脂が乗ってます」
と言ってたわ

ちょっと有名なサバ缶メーカーも
梅:国産 竹:北大西洋 松:国産
って位置にしてたわ

色々納得

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:05:35.66 ID:PKjLbUgw0
釣りに行け

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:06:26.50 ID:AzuIjctV0
鯖よりサンマの蒲焼缶詰が三倍ぐらい値上がりしてる
今年は豊漁らしいけど、どうせあれこれ理由をつけて
値段下げてくれないだろうな、いや値上げまであるかも

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:06:32.23 ID:MEcaaHSq0
値段も鯖読んだわけやな?

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:08:31.62 ID:kvp+yi3n0
サバ高騰か

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:09:33.10 ID:8hEvYmf80
サバとオサラバ

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:09:41.46 ID:rI1ZX+vV0
サバ缶が高くなるのは自炊コスパ厨には痛い

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:12:50.14 ID:YS++L8yD0
業務スーパーならサバ缶まだ100円で買える

記事の途中ですがRSS



 

45: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:13:34.84 ID:n0XcgTiu0
サバが高くて鯖威張る

 

50: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:18:22.47 ID:CFnhBK2j0
さんまもそんな安くない
100円で売れとは言わんが
250円だったわ
今はどうなんだろね

 

56: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:23:20.31 ID:W8TcBCBa0
結局鯖も不漁なわけでとれるとれないなんてただの周期的なモノなんだろう
そもそもたくさんとれてるから安くしないからな
流通量を抑えて価格を維持する

 

62: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:25:07.05 ID:MEcaaHSq0
>>56
昔は周期関係なく大量にとれてた。周期的なものだというなら漁獲量は昔から山と谷がないとおかしくね?

 

81: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:30:03.04 ID:aSWADR0j0
>>62
取れる地域が変わるというのは有るね。
以前取れていた海域で全然取れなかったけど、別の海域に行くと沢山取れたとか。

 

68: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:26:37.34 ID:WLop52zM0
無性にバッテラ食べたくなるときあるけど高くなるんか

 

80: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:29:54.54 ID:GBKqMNOW0
鯖好きが多いけど、
鯖の何が美味しいのか理解できない
脂が多すぎるし不味い。
特にノルウェー産、国産はまだマシだけど

 

96: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:37:19.76 ID:lHzHCJtM0
庶民の味なんてのは持続性も考えずに乱獲した商品のこと
いつまでも続くわけがない
枯渇して値上がりして当たり前

 

99: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:37:40.59 ID:8tI5Ynga0
昆布サバうまい

 

102: 警備員[Lv.2][新芽] 2025/10/01(水) 13:38:40.84 ID:ScQ7Hs9/0
鯖 美味いから値上げは嫌だな
鯖の味噌煮が美味しい季節なのに
32414803_s

 

103: 【大吉】 2025/10/01(水) 13:38:44.96 ID:ToV3CF5A0
しめ鯖好きだけど高くなったよな

 

108: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:40:12.57 ID:LUTv+smL0
ノルウェー産はともかく国産はなぜ?

 

114: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:41:28.35 ID:Qmdr4rR+0
イワシやサンマが豊漁らしいからええやんけ

 

117: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:45:47.13 ID:180HPGom0
サンマ豊漁って聞いたのに一個も安くないやんけ
一匹100円じゃないと割高感がすごい

 

136: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:55:20.48 ID:zBlMD3i20
>>117
10年ぐらい冷凍睡眠してたの?

 

147: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 14:04:43.72 ID:Z6Orw05a0
>>117
水揚げした港町ならともかく都会で100円で売れってのは今の時代もう無理だろうな
1匹税込170円位だから近年の物価上昇分考えたら十分安いし去年とか別の魚みたいに細くて食うところも無かったけど今期の秋刀魚は型も良い

 

118: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:46:15.14 ID:cFZW8sgp0
昔、アジ釣りに行ってサバが入れ食いになって
クーラーボックスいっぱい持ち帰ってご近所に
配ろうとしたら、サバなんて喜ばんから
やめとけと言われた事があったな

 

120: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:47:26.80 ID:mW0pk4Ot0
サバ缶とかスーパーのレジ前のワゴンに50円くらいで叩き売りしとったのになぁ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

122: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:47:35.15 ID:PcIRErgV0
炙りしめ鯖を考えた人は天才
あんなに美味い食い物はなかなか無い

 

133: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:54:11.62 ID:mrz+no780
焼きそばだよ

 

139: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 13:57:04.17 ID:ThjjJu4s0
サバサンドも食わなくなっちまったなぁ

 

148: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 14:04:47.30 ID:H6w6aF2O0
海水温分布が昔と違うんだから別の場所を泳いでるんだよ。

 

171: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 14:28:36.25 ID:l7IF/kj20
納得いかないが?

 

184: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 14:39:16.52 ID:T05PB56O0
値段の割りに驚くほど美味いからな
部屋が臭くなるから家ではあんまり食べないけど

 

218: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 15:49:15.01 ID:SJDB0htK0
今安く手に入る魚はイワシだな

 

238: 名無しどんぶらこ 2025/10/01(水) 16:28:37.34 ID:hY5SBko+0
羨ましいだろ。
ウチの辺りの鯖は刺身で食えるぞ。

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1759291020

amazon.co.jp/食の達人-訳あり-塩さば-2kg(骨取り済)





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 今日24時間スーパーに行ったら
    安定して298円だったのが748円になってた
    冷凍2切れパックだぞおい

  2. 若い頃しめ鯖大好きだったけど
    最近の安い回転寿司のしめ鯖
    美味しくないよね

現在のコメント数( 2)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました