【選ばれる店の条件】物価高が続き外食産業では「値上げ」がもはや日常・・・ | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【選ばれる店の条件】物価高が続き外食産業では「値上げ」がもはや日常・・・


値上げの中でも選ばれる飲食店とは⁉

 

1: Gecko ★ 2025/09/21(日) 20:35:04.31 ID:jjf/i1KK9
物価高が続き外食産業では「値上げ」がもはや日常となった。だが消費者の側も「またか」という疲れを覚え、外食の機会を減らすなど財布の紐を固くするようになっている。いわゆる「値上げ疲れ」による外食離れが進んでいる。
 ここ数年、外食チェーンから個人店まで、値上げのニュースを聞かない時はない。小麦粉や油、電気代、人件費まで、コスト上昇要因は枚挙にいとまがない。消費者も同様に様々なコストが上がっているため、結果として消費行動が抑制されていく。
 外食離れやコンビニ食へのシフトが進むなかで、値上げをしても支持される飲食店と、客離れに直面する店がある。「値上げ疲れ」しているはずの消費者が選ぶ店とそうでない店との違いはどこにあるのだろうか。

 

 

439: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 09:18:13.45 ID:WsTBsWyn0
>>1
もう、牛丼と、サイゼリヤしか

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 20:40:38.09 ID:oCQn1shs0
松屋一択

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 20:42:43.19 ID:T/+vQEy50
ロジャースの189円弁当も
228円になった
高すぎ

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 20:42:45.69 ID:zgq4C3ms0
安心安全な材料で美味ければ値上げしてても行くよ
松屋のようにコメを外国のものにかえたりすると絶対に行かない

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 20:47:56.26 ID:i9c3DuJM0
安くて美味いとこ

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 20:50:54.32 ID:AFOq4Pso0
従業員の賃上げもすれば問題ない

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 20:55:10.29 ID:mQ6JhtFS0
俺は値上げされると辛いなぁと思うけど世界と比べたらクソ安いみたいだから値上げするのは当然と思うぜ
だから給料が2倍になるよう政府はもっと動け、消費税の税収も増えるぞ

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 20:56:25.30 ID:Ko9gOcsF0
もう自炊しかしてねー
外食なんて無駄でしかない

 

68: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 21:12:48.53 ID:vhdUHYTX0
衛生的な店か否か
それだけ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

85: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 21:23:02.05 ID:WsOja/WI0
以前はラーメン屋に週一か二くらいでいってたが
最近は月一くらいでしか行かなくなった
代わりに冷凍ラーメンを時々買うようになった

 

91: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 21:28:20.74 ID:O5ewMPDk0
美味しいお米が食べたい…

 

101: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 21:37:11.11 ID:BiYj+rAe0
吉野家も松屋も値下げ諦めて
来れない貧乏人を切り捨てたよな
千円軽くこえるメニューも増やしてる

 

108: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 21:42:50.59 ID:DyBR2Ry/0
>>101
値上げして行かないって言っている5chねらーはもともと10年以上行ってない客ですら無いモノだから、切り捨てても影響ないんだよ…。

どうせ盛るなら「毎日通っていたのに、値上げしたからもう行かない」って方が少しは痛手に見える。

 

114: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 21:45:13.35 ID:HAWQMlHb0
チェーン店は日毎に受けてるダメージが見えないだけよ
個人店は現状、下手するとひと月毎に何かしらサービスを低下させてるし

 

119: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 21:48:18.01 ID:ds3U0btw0
・値上げしたことについてお客様に申し訳ないという気持ちをもっていること(物価高だから当たり前みたいな態度でない)
・なぜ値上げしなければならないのかをお客様に明確に説明していること(利益を増やしていないこと)
・わざわざ来店していただいたお客様に対し、値上げした分なにかしらサービスをしていること
・物価高が落ち着いたら元の値段に戻すと宣言していること
こんなとこだな

 

121: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 21:50:07.74 ID:3nHC511M0
>>119
物価高が落ち着くとか正気の沙汰じゃないだろ
また自民党が氷河期を利用してデフレにしてくれるとでも思ってるのか?

 

132: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:05:47.81 ID:OJZYMfUc0
外食せざるを得ない人を狙うほかないだろうなあ。

 

137: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:08:57.27 ID:zkpYxdll0
若い時からの習慣だった休日の外食モーニングから離れてはや1年
当たり前の日常だったお気に入りの店のスクランブルエッグとコーヒーが飲めなくなるなんて
こんなバカな嘘だろと思うが状況は絶望的ますます遠ざかってる感じ
インスタントコーヒーでさえかなりヤバい

 

149: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:19:33.12 ID:Xheb9nvK0
>>137
インスタントコーヒーは今年3段階くらい一気に吊り上げたよな
ブレンディーの詰め替え用を買ってたけど400円台から600円台になってトドメに900円代になってコーヒーは俺の中で存在しないものになった
飲まなくなてみりゃ別に麦茶でも十分だったし

 

163: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:31:57.91 ID:zkpYxdll0
>>149
どうせ値上がりするのはわかってたけどそんなに買いだめできませんしね
酒は飲めなくても苦じゃないけどコーヒー飲めなくなったら頭おかしくなるかもw
リプトンとか試したけど微妙な感じ、無印良品の麦茶は結構飲んでます

 

141: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:13:51.61 ID:jx+xIWOR0
可処分所得はさほど増えてないから何もかも上がれば何かは削られるからな
基本的に外需の店は強いだろうけど

 

154: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:24:09.65 ID:JL8w+u0D0
意外な落とし穴があるんだよなこれ。
たとえば飲食は原価率0.3みたいな話あるじゃん?

原材料に近い物の値段が跳ね上がってるんで、今まで通りの利益率や人件費などの向上に回すためには50円や100円上げてもどうにもならん。
でも今まで1000円のメニューが1500円に値上げってなれば一瞬で客離れするじゃん。
値上げにもバランス的な限度があるんよな。

なので1000円→1200円くらいの値上げで抑えてる所は多分誰かが泣いてると思う。
経営者なのか従業員なのかそれは分からないけども。


記事の途中ですがRSS



 

173: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:39:28.31 ID:3nHC511M0
>>154
原価が怪しいだろな…
結局、激安スーパーもそうで安いのは中国工場製品だし

 

156: 2025/09/21(日) 22:27:15.82 ID:WvFPIaFE0
まつのや、ごはんパサパサなの食べてから行ってないや
クーポン乱発してるっぽいから客は減ってないんじゃないかな、たぶん

 

184: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:43:57.85 ID:BjgLbFDo0
貧困層向けの外食は苦戦するだろうね
俺も宅配ピザの利用を月2回から月1回に落とした

 

187: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:44:30.66 ID:MFvXmIkp0
昔からやってる年季の入った汚い町中華は案外潰れない
味も量も大したことないのに値段が高くて、通ぶってるラーメン屋はすぐ潰れる

 

193: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:47:48.16 ID:r3Coizhs0
これって他の先進諸国も同じ感じで庶民って真綿で首絞められる感じで毎日暮らしてるの?

 

201: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:52:42.67 ID:nUPYREJ20
>>193
アメリカも低所得層の飲食離れは起きてる
米国のマックなんかはあんまり業績良くないしね
日本のは好調だけど

 

202: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:52:56.73 ID:3nHC511M0
>>193
正直、海外はもっと治安悪いし医療も受けられない。失業率も高い

日本人は本当に苦しくはない。だから暴動起きない。人手不足で働けるしそしたら金も入るんだし

 

207: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:53:59.94 ID:YctdKzif0
色々あって
もう外食はしてない
出来る状態じゃないのもあるし
でも自炊する中で分かった事がある
料理って結構楽しかったりする

 

208: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 22:54:47.86 ID:r3Coizhs0
でも推しとか言ってスパチャ5万投げてる奴とかホストに何百万も突っ込む女とかいるじゃん?金自体はみんな持ってるんじゃないの?

 

225: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 23:06:32.14 ID:das+RvJh0
今週ガスト平日の昼にいったけど結構人いたし値上げしても外食したい人は多いんだな

 

227: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 23:08:44.04 ID:l0mnPtkz0
昨日割と好きだったとんかつのチェーン店久々に行ったら米がクソまずくなってた
白米はベシャベシャだし麦飯は真っ黒でボソボソな割に固い
かつがうまくても米があれじゃ台無しだ
これから外食の米はあんなのが標準になるのか???

 

236: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 23:19:04.12 ID:I28TJrvk0
富裕層には良い国だよw
外国人も安い安いと言っているしなw

 

254: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 23:33:55.19 ID:e2Qa56eS0
スーパーの食品でも高くて十分に買い物できないのに外食なんかする金あるわけないやろ

 

256: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 23:37:40.29 ID:EHIeaTM20
値上げがもはや日常か…

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

264: 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 23:49:07.11 ID:SG59cnWe0
松屋とかも定食なら1000円超え当たり前みたいになったしなぁ

 

285: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 00:20:23.70 ID:kJ0ml6KP0
>>264
株価暴落しているな
20250924.9.00

 

276: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 00:01:36.23 ID:ncShUww00
牛丼屋ぐらいの値段じゃないと
外食できません

 

280: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 00:05:40.71 ID:aWHCTajT0
>>276
すき家はそれでも一番安いよ
サラダは必須

 

279: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 00:04:04.37 ID:kgdAlmkN0
どうにか消費させようと、チェーン店なんかは割高の期間限定商品で凌いでるイメージだな

 

282: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 00:13:26.34 ID:dmjOpsC+0
kfcレッドホット今度値上げしたらもう付いてけん

 

283: 名無しどんぶらこ 2025/09/22(月) 00:15:17.29 ID:rCwonVfe0
10月から最低賃金また上がるし
いくらぐらい値上げされるんだろうね

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1758454504

amazon.co.jp/【松屋】松屋No1-牛めしの具(プレミアム仕様)-1食-x-34





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 「貧乏人を切り捨てた」とかいうのは勘違い
    行く頻度が下がっただけで客層は相変わらず貧乏人ばかりだよ

  2. 貧乏人切り捨てはロイヤルホストぐらいの値段になってからだろ

  3. 給料の値上げも日常にしてくれ

現在のコメント数( 3)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました