
1: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:45:23 ID:2kex
これあるあるなんだが
もっと安くしてよ
もっと安くしてよ
16: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:49:09 ID:Q25f
>>1
水を飲みまくって誤魔化せ
水を飲みまくって誤魔化せ
2: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:46:07 ID:WAH3
物価高騰やからしゃーないスーパーに切り替えろ
4: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:47:26 ID:2kex
>>2
スーパーも高い😭
半額チャンスあるからまだマシやが
スーパーも高い😭
半額チャンスあるからまだマシやが
3: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:46:51 ID:dLJN
700円ぐらい平気でするからビビる
5: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:47:40 ID:2kex
>>3
それな
ビニ弁700円は財布にキツイやで
それな
ビニ弁700円は財布にキツイやで
6: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:47:40 ID:Uiuh
現代人は食べすぎやし1日2食でええんちゃうか
7: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:47:55 ID:ZEWp
自炊すれば安くなるぞ
9: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:48:23 ID:bM72
スーパーの半額弁当でいいじゃんね
13: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:49:04 ID:zgRd
>>9
今の半額弁当事情知らんのか?
シール貼る3分前から群がって争奪戦だぞ、買えない
今の半額弁当事情知らんのか?
シール貼る3分前から群がって争奪戦だぞ、買えない
18: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:49:28 ID:2kex
>>13
それは無いだろ()
それは無いだろ()
29: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:51:22 ID:WAH3
>>13
それがあるから毎日違う時間に半額なってるわ
それがあるから毎日違う時間に半額なってるわ
10: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:48:33 ID:i4wW
ほっともっと行きましょ
21: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:49:59 ID:2kex
>>10
ほも弁安いっていうけどほんまなんか
ほも弁安いっていうけどほんまなんか
11: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:48:39 ID:8SfT
お弁当系ってお米少なすぎるよな
19: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:49:42 ID:2kex
>>11
薄いよな
薄いよな
12: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:48:49 ID:KWAe
弁当栽培すれば
22: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:50:09 ID:2kex
>>12
草
草
20: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:49:53 ID:dLJN
50円引きとかでお得感出しやがって
23: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:50:28 ID:dLJN
798円の200円引き
☝️これ腹立つ
☝️これ腹立つ
26: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:50:56 ID:zgRd
>>23
ローソンやん
ローソンやん
27: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:50:58 ID:gzu3
最近の弁当マジでイカれた値段よな
34: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:52:33 ID:2kex
>>27
しかも内容量が減ってるっていうね
しかも内容量が減ってるっていうね
記事の途中ですがRSS
28: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:51:18 ID:R7nH
これを機に自炊しようや
32: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:51:44 ID:zgRd
ローソンの二郎系ラーメン(700円)
こいつに200円引きシール貼られてたら悔しいけど買っちゃう、ガチで700じゃ買いたくないけど500なら絶対買いたい

45: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:54:40 ID:2kex
>>32
それは分かるわ
てか二郎は普通に700円でもあんまぼったくり感はない
それは分かるわ
てか二郎は普通に700円でもあんまぼったくり感はない
36: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:53:07 ID:2kex
ワイが行ったスーパーやと寿司半額とかが普通に放置されてたから運良くゲットしたで
37: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:53:11 ID:dLJN
具材も少ない
38: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:53:38 ID:MUVs
何も考えないで買って月の後半は絶食定期
43: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:54:12 ID:FKsB
おにぎりかえよ
46: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:54:51 ID:2kex
>>43
おにぎりも高いで~?今
おにぎりも高いで~?今
47: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:55:00 ID:2kex
普通に200円は超えてくる
44: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:54:19 ID:WAH3
仕事帰りにスーパー寄るから半額だったり3割引だったりするから適当に買ってる
54: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:55:54 ID:2kex
>>44
半額裏山やわ
半額裏山やわ
48: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:55:03 ID:n1DD
スーパーマーケットのハーフプライスタイム狙え
49: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:55:18 ID:7Jin
備蓄米買え
52: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:55:41 ID:zgRd
半額でしか買わなかったわい、昨今の半額争奪戦が激しすぎて3割で妥協するか激悩み中
2割は絶対買わん
2割は絶対買わん
55: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:56:02 ID:dLJN
パスタもソース加味したら普通に高い
68: 名無しさん@おーぷん 25/09/16(火) 23:58:47 ID:yoqC
唐揚げ弁当にごつもりが最適解
70: 名無しさん@おーぷん 25/09/17(水) 00:03:46 ID:HvHv
>>68
深夜のギルティフード三銃士やん😝
深夜のギルティフード三銃士やん😝
69: 名無しさん@おーぷん 25/09/17(水) 00:01:19 ID:6DVA
ここ10年で値上げしすぎやろ
ワンコインで買えたのが700円くらいするし
ワンコインで買えたのが700円くらいするし
71: 名無しさん@おーぷん 25/09/17(水) 00:03:59 ID:HvHv
>>69
コンビニの値上げはマジで凄まじいと思う
コンビニの値上げはマジで凄まじいと思う
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758033923/
ありがとうございます
物価が高くなった分何もしないで中抜してるやつがいるのはわかる?
そいつらだけ得してそれ以外の人はただ負担して損してるだけ
最近のラーメンは1200とかザラにあるから、
ファミマのほたて日和を2つとか余裕に買えるけど…orz
金がないならカップ麺とおにぎりでも食えや
インフレでコンビニ弁当が買えなくなる
⇒ 少しでも安いスーパーのお弁当にする
⇒ インフレでスーパーのお弁当が買えなくなる
⇒ 少しでも安い半額弁当を買う
⇒ インフレで半額弁当さえもキツくなる&競争率が高くて買えなくなる
⇒ 自炊をする
⇒ 米のインフレが起きる
⇒ 国産にこだくぁるのを諦め輸入パスタに切り替える(イマココ)
わざわざコンビニを選ぶのは、贅沢したいんじゃないのか
ただ食べたいだけならスーパーの半額弁当でよかろう
業スーの280円弁当の半額を2個買って食ってたあの頃は幸せじゃ無かったけど幸せだったんだなあって思う
量食べるなら自炊がいいね
スーパーで半額になったやつを2個買え
コンビニ弁当はむしろご飯多過ぎだろ
半分で良い
ラムーなら定価で400円ちょっとで2個買えるんだが?
っていうか、最近弁当や惣菜が半額になる前に売り切れになってること多くね?
3割の段階で数個しか残ってなくて、買えなくても困るから買っちゃうけど、店が半額で売るぐらいならもう作らねえ戦法に切り替えてきてるのかも
セブンもおにぎりが税入れると200円近くなるのが当たり前になってきた
最近具材をダブルで入れてるちょっと高級おにぎり出してるけど税別で298円とかだから誰も買ってない