X民「知人が田舎で夢だったカフェを開業したらコーヒー一杯で数時間居座る老人しか来なくて更に文句言われ続け2年で閉業した」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

X民「知人が田舎で夢だったカフェを開業したらコーヒー一杯で数時間居座る老人しか来なくて更に文句言われ続け2年で閉業した」


 

1: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:19:57.32 0

田舎で夢だったカフェ開業した知人が
・コーヒー一杯で5時間居座る老人しか来ない
・しかもそのコーヒーが高いと文句言われる
・高いからカップのギリギリまで入れろと言われる
って言って、2年で閉業してたの思い出した。

 

 

 

188: Q 2025/08/12(火) 14:24:55.18 0
>>1 ローカルの喫茶店はそんなもの。客の長居を前提に料金設定してる。

 

257: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 18:57:34.00 0
>>1
でも逆にさ、どんな展開をイメージしてたわけ?
10代20代の女性でいつも満員
ランチとかケーキ食べまくりで1時間弱で帰る
みたいな感じ?

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

3: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:24:40.71 0
脱サラして田舎でカフェとか蕎麦屋とか典型的な失敗パターンだろ

 

6: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:27:36.25 0
ど田舎だとそうなる
そこそこなら若いもんや
金のある世帯がいるから
成り立つ

 

7: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:30:20.50 0
田舎で流行ってるカフェなんて見た事がない
人の少ない場所でなんでカフェなんてやろうとしたがるのか意味不明

 

8: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:30:28.70 0
観光地でもない人流が低い田舎での飲食店って開業前から負け戦が確定してるのでは

 

9: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:32:18.47 0
田舎でカフェなんて定年後に趣味でやるもんだろ

 

10: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:32:34.75 0
どういうのを想像してたんだろ?
田舎のカフェに遠方から来るとか余程売りになるものないと来ないだろ

 

11: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:32:36.49 0
日本人の本質を突き付けられてるだけ
こんなもんなのよ

 

18: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:34:36.33 0
田舎で成功しうる商売なんて買い物難民相手の移動販売くらいじゃないの

 

25: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:36:43.20 0
田舎のカフェなんて年金で生活できる人が趣味でやるものだろう

 

26: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:36:48.78 0
>田舎で勝つ方法は、とにかくめちゃくちゃ原価が安くて薄めたコーヒーと、その辺で纏めて買ってきた激安お菓子をセットにしてようやくとんとんぐらいだとききます
老人のスタバと呼ばれるコメダはこんな感じだろ

 

247: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 18:03:53.96 0
>>26
コメダはさらに量を増すことで客単価を上げている

 

248: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 18:05:26.96 0
>>247
コメダ、3-5月期(1Q)最終は7%増益で着地 – 株探
https://kabutan.jp/news/?b=k202507110086

 

29: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:37:08.37 0
カフェは珈琲豆も売らないと儲からない

 

36: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:38:46.44 0
スーパーでも体冷やすためにウロウロしてるジジイがいてバイオハザード状態

 

37: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:38:48.30 0
カフェなんてそこの住民と交流したい人間が採算度外視の趣味でやるもんやろ

 

67: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:49:44.71 0
おじいちゃんおばあちゃんには優しくしよう

記事の途中ですがRSS



 

74: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:52:33.33 0
これよく言われるが「静かに暮らしたい」ならむしろ都会に住むべきなんだ。
田舎の方がジジババがデカい顔して「あれしろ」「これしろ」だから全然静かに暮らせない。

 

82: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 10:58:18.90 0
都会からの行楽コースの道からすぐアクセスできる立地じゃないとこういう商売は難しい

 

90: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 11:05:15.46 0
まあこれ都会でも同じだよな
わりと人通りあるとこでも飲食がコロコロ店変わるとかよくある
なんで飲食ならやれると思うんだろな

 

98: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 11:16:04.10 0
モーニング行くとずっといる人いるな
あれはランチタイムになったら追い出せるのだろうか

 

99: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 11:19:10.00 0
ジジイやババアが来ないように立ち飲みにすればいい

 

105: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 11:29:28.48 0
田舎うんぬんの話はまず田舎の定義や解像度が人によって違いすぎるのがね

 

108: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 11:33:08.85 0

都会から田舎に移住する人ってなんでガチの田舎に行っちゃうんだろな

大都市部から車で1時間くらいの田舎なら住んでる人間も若い頃や現役時代は
都会に働きに行ってた人多いから感覚的に凝り固まった年寄りいないし
都市部からの人も行き来多くて商売も見込めるのに

 

116: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 11:43:37.17 0
>>108
都市部への通勤通学圏内のわりと落ち着いたベットタウン的なとこでやればいいのにね

 

122: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 11:50:54.75 0
>>108
そういうジェネリック都会みたいなのには憧れないんだろ
実際はそのレベルが一番住みやすいと思うけど

 

109: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 11:33:28.60 0
秘境レベルの田舎じゃなければ
日本の田舎には15分も走ればそれなりのチェーンくらいあるし

 

118: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 11:44:17.97 0
単価低く居座る人が来るという結果についてはそりゃそうだろうなとしか思わないので
そこをなんか批判的に言ってる時点で何言ってんのとしか

 

119: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 11:46:03.11 0
カフェって絶対そういう人来るからねい
スタバやコメダだって同じ

 

120: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 11:49:29.26 0
喫茶店て太古の昔から時間潰しに行くとこだから

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

127: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 12:02:23.40 0
回転しても客いないのでは?

 

134: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 12:09:04.90 0
その土地の客層と需要を見誤ってるだけのこと

 

144: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 12:16:51.24 0
なんで人生の楽園に出ているカフェは軒並み上手くいっているんですかね

 

166: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 13:02:07.13 0
田舎のカフェでも人気のところは満席だが
そういう所の特徴は
料理が人気なんだよ
つまり昼の定食屋

 

169: 名無し募集中。。。 2025/08/12(火) 13:07:56.19 0
活気があって賑わってるカフェがある時点でそこはそんな田舎じゃないだろって思いますけどね

 

 

引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1754961597/

amazon.co.jp/AGF-ちょっと贅沢な珈琲店-レギュラー・コーヒー-プレミアムドリップ-喫茶店のモーニングブレンド

 





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 蝿が来て写して捨てるのが最大効率
    転売マクドナルドみたいなもんだ

  2. コピペみたいな擦られまくったネタを何回パクってんだよ

  3. 俺も脱サラして昼はのんびりカフェ、深夜はBAR喫茶みたいなの開きたいなと思ってる
    まぁ、あと3年はかかりそう

  4. そういうのは一生困らんほど稼いでから隠居の趣味にやるんだよ

  5. 問題なくやれてる所は、元々土地を持っている上に利益ゼロ前提、問題ない蓄えのある人くらいなもんだよ
    もしくは古くから住んで大口の顧客が確保できてるケースね

  6. そもそも喫茶店なんて回転率から一番遠いところの飲食店だよ
    こんなバズリたいだけの嘘平気によう付けるわ

  7. そんな当たり前の事言われても反応に困る

  8. キッチンカーなんかでイベント出店やってる人もよく見るね

  9. 喫茶店やるなら複合施設でデパートでなくスーパーの居抜きかマンション1回の所は残ってるな

  10. 夜は酒を出すなりせんと

  11. >なんで人生の楽園に出ているカフェは軒並み上手くいっているんですかね
    上手くいってるところだけ取材してるから
    上手くいってないところは取材のオファー出しても断られるし
    そういう生存者バイアスをまともに受けて田舎でカフェなんて
    夢を見る奴は弱者と言っても過言ではない

  12. どんな商売でも周辺の客層リサーチするのが当たり前やろ? 意味わからん

  13. 田舎でガラガラだろうから
    そりゃ平気で数時間もいるだろう

  14. 一度でも客商売に関わっていれば
    基本的に客ってのはゴミしかいないって身に染みるんだけどな
    クソ強メンタルとか揺らがない基礎体力、採算度外視が可能な別の収入源…辺りが最低限必要なんだよな
    定年や脱サラコンビニオーナーにも言えるが

  15. 田舎で商売すんならそのくらい考えてからやりなさいとしか。
    うち食品の製造卸し販売だけど200円くらいの買い物で一時間くらいくっちゃべって持参した飯食ってくジジババ様いるぞ。ど田舎だとそういう客無碍にするとすぐ影口言われるから表面上😊して話に付き合って田舎の特性を利用して商売以外のとこでプラスに持ってくんだよ。

  16. 職場で活躍してない人ほど「カフェ開くのが夢ー」とか言うよな
    笑いこらえるの大変だからやめてほしい
    海外行ったら成功すると思ってる若者みたいで恥ずかしいことに気づいてください

  17. 図々しいジジババやクレーム客なんて何処にでも居るけどね、単に採算取れなくて店畳んだだけでしょ。本当松ならね

  18. うちの田舎ならジジババすらいねーからそんなことにはならんぞ
    まあほぼ誰もいないんだが
    あーでも近くに農協の育苗センターあるからランチにたまに来るかもな

  19. 田舎のカフェってのは余ってる土地の端っこに税金対策でやってるようなもんでしょ

  20. >なんで人生の楽園に出ているカフェは軒並み上手くいっているんですかね

    親が好きで見てるから隣でながら見してるけど、繁盛しているシーンは冒頭だけで
    後は親しくなったご近所さんや、DIY、野菜作りのお師匠さんとやらがよく集まって宴会パターンが多い
    やらせ

  21. 5時間居座る老人客が来てくれるだけで成功やん。
    ど田舎だとそんな迷惑老人客すら来ないから。

  22. 飲食店は世知辛い話で回転率を考慮しなければ繁盛しない。だから敢えて居心地を悪くしなければならない。

現在のコメント数( 22)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました