
1: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:19:46.97 ID:5Mx7djZI0
3: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:20:59.90 ID:qGFEEVSy0
刺身て
5: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:21:33.75 ID:YnBJajp30
ハンバーグ別で注文やろこれ
8: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:22:44.73 ID:5Mx7djZI0
>>5
お盆に乗り切らないだけやで
生姜焼き定食も別皿やった
お盆に乗り切らないだけやで
生姜焼き定食も別皿やった
6: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:21:57.16 ID:CX7mu6y+0
850円てとこかな
7: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:22:13.79 ID:HjAlhnw80
酷い刺身だな
9: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:23:10.63 ID:zhMtLXvL0
これで刺身定食は名乗れんやろ
12: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:24:00.81 ID:5Mx7djZI0
>>9
ハンバーグぞ
何頼んでもお刺身と肉じゃが冷奴はついてくる
ハンバーグぞ
何頼んでもお刺身と肉じゃが冷奴はついてくる
10: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:23:22.05 ID:5Mx7djZI0
おまけの刺し身に文句言うなや!!
11: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:23:24.47 ID:2FVBIKeK0
980円かな
13: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:24:09.64 ID:s00mBJ3H0
これは780円
14: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:24:12.61 ID:1+O7YdTV0
おかわりなんぼや?
15: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:24:20.93 ID:V+v/hjWA0
自炊か?
店でこれはなんかイラッとするわ
店でこれはなんかイラッとするわ
18: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:25:15.73 ID:5Mx7djZI0
>>15
自炊でこんな用意すんのしんどいやろ
自炊でこんな用意すんのしんどいやろ
16: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:24:23.89 ID:acDPF+qZ0
なんかチグハグな組み合わせやな
750円くらいか
750円くらいか
17: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:24:54.64 ID:1oTgCKC00
よく見るとおばんざいが割としょぼい
900円
900円
19: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:25:16.65 ID:iz94Lrv+0
5000円
にしても美味そうだね
にしても美味そうだね
22: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:25:56.29 ID:5Mx7djZI0
>>19
ありがとう!!!
ありがとう!!!
21: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:25:28.50 ID:5Mx7djZI0
ここまで正解あり
26: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:27:24.54 ID:w2rJC9rG0
器って大事だな
貧相な食事に見える
貧相な食事に見える
31: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:28:14.43 ID:5Mx7djZI0
>>26
ババアのやってる定食屋てこんなもんだろ
ババアのやってる定食屋てこんなもんだろ
28: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:27:50.64 ID:tBcymZNo0
田舎のおばあちゃんが頑張って作ったやつみたい
30: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:28:07.19 ID:cy49U+Wk0
盛り付け雑やし味噌汁も具が少ない。25円!
33: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:30:05.45 ID:NGGXmU6+0
オモウマイなら700円くらいで出てきそう
記事の途中ですがRSS
37: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:31:13.70 ID:5Mx7djZI0
>>33
あんなウケ狙いと一緒にすんな
あんなウケ狙いと一緒にすんな
40: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:32:58.79 ID:dpvmM7lF0
あの番組の異様なサービス見るといつも従業員の給与とか休日どうなってんだろうなって心配に思う
34: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:30:13.46 ID:RLuHgTFqd
定食屋ならトレーは朝定で400円このサイズのハンバーグ付いて700円ぐらいか
36: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:30:45.49 ID:5Mx7djZI0
本心より安く言うのやめーや
38: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:32:05.02 ID:yZ4k+Z8D0
健康ランドの名残を残すスパ銭っぽい
880円
880円
47: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:35:37.10 ID:mxogxI/q0
500円くらいなら食べたい
それ以上なら別にいらない
それ以上なら別にいらない
49: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:35:43.34 ID:o63DL9x50
筋マグロのせいで500円しか出せない
50: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:36:10.31 ID:zprEbF/V0
1000円なら嬉しい
51: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:36:42.39 ID:5Mx7djZI0
>>50
だろ~?
だろ~?
52: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:37:24.18 ID:btlxhAvt0
ひどい刺し身
55: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:38:52.31 ID:5Mx7djZI0
なんでそんな刺し身に厳しいの?漁師?
56: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:39:22.21 ID:cJFNimgL0
何でメインが追いやられてるの?
58: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:41:26.41 ID:5Mx7djZI0
>>56
ハンバーグ焼いてる間に他先持ってくるからや
ハンバーグ焼いてる間に他先持ってくるからや
57: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:39:55.99 ID:aAKvuwhN0
安けりゃ800円で普通で1080円ってとこか
59: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:42:22.28 ID:0Ya8yUiS0
あんまり美味そうには見えへんな
今やと1000円くらいかな
今やと1000円くらいかな
60: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:42:46.39 ID:K48Tk2kK0
お味噌汁の具が少なくて悲しい
65: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:44:15.48 ID:0Ya8yUiS0
ハンバーグは自分で作った方が美味い
流石にさわやかやブロンコビリーよりは美味くないけど
流石にさわやかやブロンコビリーよりは美味くないけど
71: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:49:13.70 ID:5Mx7djZI0
>>65
ブロンコビリーより美味かった
ブロンコビリーより美味かった
74: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:53:03.47 ID:5Mx7djZI0
900円
75: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:53:46.75 ID:8CpPuGRq0
副菜多すぎやろ
それだけでご飯一杯はいける
それだけでご飯一杯はいける
79: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 21:54:48.00 ID:5Mx7djZI0
>>75
品数すごいよな
初めて行ったとき感動したわ
お前らの地元にこんな店あんのかと
品数すごいよな
初めて行ったとき感動したわ
お前らの地元にこんな店あんのかと
83: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 22:00:45.19 ID:iWkyjMo/0
食べたら美味いんやろうけどな
87: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 22:06:37.44 ID:5Mx7djZI0
>>83
美味いぞ
ハンバーグ初めていったけどリピート確定や
美味いぞ
ハンバーグ初めていったけどリピート確定や
86: それでも動く名無し 2025/08/10(日) 22:05:15.00 ID:ETjEPX+n0
マグロが筋だらけ
尾びれ付近の刺身や寿司ネタじゃ使い物にならない部位
佃煮にするレベルのやつ
ちなワイ元寿司屋や
出せて950
尾びれ付近の刺身や寿司ネタじゃ使い物にならない部位
佃煮にするレベルのやつ
ちなワイ元寿司屋や
出せて950
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1754828386/
ありがとうございます
観光地で食べたら2000円ぐらいするなw
安いな
いくらか書いてなくねw
あ、900円か
安いけど小鉢がショボい
最近はもう1480円くらいとらないとお店の維持が難しそう
品数減らして、その分ハンバーグでかくしてくれたほうが嬉しい。
あの刺身なら出さない方が良いと思う
かえって評判下げる
これだけの品数で900円は安いやん
都会ならこのハンバーグ皿+ご飯+味噌汁で1000円行きそう
1200くらいでご飯1回おかわりとかだったら嬉しい
こんな角の立った焼き上がりのハンバーグなかなかないよマルシン的な
『若いんだからたくさん食べてね栄養面で野菜料理たくさん付けたよでも余りお金かけられないのゴメンネ定食』と言ったところ 上から目線だがこれだけの品数付いて900円は上出来質のいいハンバーグなら¥1500は取る
そもそもマグロ刺身の筋を気にするような奴はおよびでない
1000円までならお得感を感じる内容だな
バランスよくて品目多いのが偉すぎるんだよ、でもこれだと1000円は超えるね
もっといらないもの省いて880円くらいにまとめた方がウケそうだな
タクアンとかピンクのとかいらんだろっての結構ある気がする
世の中にあるチェーン店って最低限にまとめて値段もコンパクトにしている
>>8
この定食をこの価格で提供する出す店やで?
腐ったマグロじゃ無い限り客の評価に影響するもんですかね?
今なら1280円税込やな
650円
刺し身が付いてなかったら850円
とにかく見た目が不味そう
メインのハンバーグが美味そうに見えん
値段云々関係なくメインに必ず刺身が付いてくるとか嫌だわ
ハンバーグにかかってるソースの量が足りない
『オモウマイ店』の大半は家族経営とかやん。自宅でやってて家賃要らん勢は更に強い。
地方のとか副業(実際は本業)で所有地で不動産経営やってるの多そう。地元に還元て意味で安くやってる。
1200円でも大満足だよすげえなあ
1000円それ以上でも文句はないけどもw
コスパ良いのは分かるけど小皿がゴチャゴチャしててめんどい
小鉢で瓶ビール1本余裕
>>8
何でもかんでもコキ下ろしたいお年頃か、それとも目ン玉腐ってんのか…
この刺身の色味を出せるほど現代技術はまだ優れてないぞ?
周りの米の色や煮物や豆腐、ハンバーグの色との対比でどういったレベルの食い物かくらい判断できないものかねw
1500えんまでなら、こんなもんかとはおもうが、かねはらってくうもんじゃないからやすくてもにどといかないな
ドリンク付きで980だな
こんなゴミレベルじゃ出しても750円だな
食べない
いらないものばかり沢山付いてて肝心のハンバーグがまずそう
800円くらいが妥当やな
総菜の多さや見栄えの点から、パッと見「まあまあ地方の」「家庭的な定食屋とかお食事処の」「印象的(うるさいとも言う)なおばさん店員がいる」店で出てきそうだな
長らく600~700円台でがんばってたが、最近謝罪しつつ900円台に値上げしましたって感じ
個人的には実際は美味しくても見栄え的には正直ショボくてそそられないな