
1: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:32:54.68 ID:Kaw9uoMJ0
分かるやつおらん? 何かが足りてない気がするが、その何かが分からないまま食べ進むあの感じ
2: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:33:27.58 ID:BrE1OCmo0
なんか、スカスカなんよな
9: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:35:15.52 ID:Kaw9uoMJ0
>>2
質量じゃない気がするんよな 味に於いてのもの
質量じゃない気がするんよな 味に於いてのもの
3: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:33:43.19 ID:BrE1OCmo0
肉が薄いんよ
4: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:33:53.86 ID:yKjiZSii0
おろしかつしか食べへん
10: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:36:20.06 ID:Kaw9uoMJ0
>>4
出汁と卵の過程に問題があるのかや
出汁と卵の過程に問題があるのかや
5: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:34:18.50 ID:BrE1OCmo0
そのカツ丼!ってイメージと薄い肉の重量で違和感をかんじるんやろ
12: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:36:51.94 ID:Kaw9uoMJ0
>>5
確かに、カツ丼の口を作りすぎてる感はある
確かに、カツ丼の口を作りすぎてる感はある
18: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:38:22.45 ID:BrE1OCmo0
>>12
醤油の香ばしさと砂糖タレのまろやかさがないんよかつや
極限までうっしータレにしてるから
醤油の香ばしさと砂糖タレのまろやかさがないんよかつや
極限までうっしータレにしてるから
6: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:34:52.38 ID:WeCtdGSv0
いや物足りないなら自作しろよ
16: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:37:35.27 ID:Kaw9uoMJ0
>>6
つい行っちゃうんよね
つい行っちゃうんよね
7: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:35:00.56 ID:zDnI8e1G0
味が今一つなのはわかる
17: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:38:16.53 ID:Kaw9uoMJ0
>>7
なんか足りないんよな
なんか足りないんよな
11: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:36:42.85 ID:ZQV205pP0
なんか浅いよね
21: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:39:52.73 ID:Kaw9uoMJ0
>>11
絶妙に、何か分からない、何かが足りていない
絶妙に、何か分からない、何かが足りていない
13: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:36:54.69 ID:FcWiJby70
味薄めな気がする丼丼亭ぐらいが好きやわ
14: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:37:15.65 ID:G+fg1mzf0
さてはおめえ長野県民だな
26: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:40:45.83 ID:Kaw9uoMJ0
>>14
イシツブテの岩手だよ
イシツブテの岩手だよ
15: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:37:32.94 ID:19PuikIj0
肉の味がしない
29: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:41:23.42 ID:Kaw9uoMJ0
>>15
それはあるかもしれん!厚さというか、肉肉しさが今ひとつなんかも
それはあるかもしれん!厚さというか、肉肉しさが今ひとつなんかも
38: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:44:43.48 ID:19PuikIj0
>>29
厚さというより、肉自体の味が薄い気がする
厚さというより、肉自体の味が薄い気がする
44: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:47:55.84 ID:Kaw9uoMJ0
>>38
味付き衣って感じか?
味付き衣って感じか?
22: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:40:02.36 ID:B1Rsq2LE0
かつや 昔はおいしかったきがするんだけど、今は松乃家の方が美味しい気がする

24: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:40:26.05 ID:KVqpi+3Q0
豚汁を食べるところやぞ
25: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:40:30.11 ID:NDI6+GDH0
タルタルチキンカツ定食ばっか食べてるわ
37: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:44:32.71 ID:Kaw9uoMJ0
>>25
まだ食ってねえ..今度食べよ
まだ食ってねえ..今度食べよ
39: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:45:18.73 ID:NDI6+GDH0
>>37
一番うまいのに
一番うまいのに
46: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:48:42.88 ID:Kaw9uoMJ0
>>39
迷った挙句カツ丼行ってまうんよな
迷った挙句カツ丼行ってまうんよな
31: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:41:45.73 ID:7+4BzFoQ0
口の中がシカシカしてくる
36: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:44:07.40 ID:jTFZNo3e0
まさかの岩手民か
カツの旨さで言ったら盛岡駅のむら八とかかつ壱の良いよな
個人的には和幸もイマイチ
43: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:46:58.98 ID:Kaw9uoMJ0
>>36
なんでそんな知ってんねん、なんか嬉しいわ
駅前だと、ももどり行きたくなるねんな
なんでそんな知ってんねん、なんか嬉しいわ
駅前だと、ももどり行きたくなるねんな
45: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:48:01.58 ID:3pAeC3RZH
かつやのカツはカツじゃない
結論出たな
結論出たな
49: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:50:14.70 ID:Kaw9uoMJ0
>>45
まあ、トンカツのトンはあまりないということで
まあ、トンカツのトンはあまりないということで
48: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:49:44.11 ID:6cc7tRNR0
かつやのカツ丼はうまいやろ
とんから亭のカツ丼がまさにスレタイの印象
とんから亭のカツ丼がまさにスレタイの印象
51: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:52:20.11 ID:Kaw9uoMJ0
>>48
とんから亭は行ったことないな まあこのレス見たら、大したことないのかね
とんから亭は行ったことないな まあこのレス見たら、大したことないのかね
50: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:51:37.55 ID:e13Wq+aV0
グルメ気取るのをやめたら?
53: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:53:05.39 ID:Kaw9uoMJ0
>>50
だよね!カツ丼おーいしー!
だよね!カツ丼おーいしー!
52: 名無し 2023/11/16(木) 22:52:30.30 ID:8yy7Ohy70
トンカツってなんや
54: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:54:13.66 ID:Kaw9uoMJ0
>>52
豚肉をパン粉つけて揚げるらしいで
豚肉をパン粉つけて揚げるらしいで
55: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:57:11.77 ID:8yy7Ohy70
今度食べてみるわ
57: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 22:58:33.36 ID:Kaw9uoMJ0
>>55
このスレの先入観は捨てて食べてくれな
このスレの先入観は捨てて食べてくれな
64: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 23:05:38.91 ID:0b2KpZPJ0
かつやは豚汁定食最強やぞ
65: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 23:06:27.86 ID:9/VhwE800
かつやはカレーの虚無感が凄い
美味しくない料理の代表
騙されたと思って一回食べてみてほしい
美味しくない料理の代表
騙されたと思って一回食べてみてほしい

67: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 23:08:54.92 ID:Kaw9uoMJ0
>>65
ワイは第一、カレーにキャベツを盛り上げてるのが腹に据えかねるんよな
ワイは第一、カレーにキャベツを盛り上げてるのが腹に据えかねるんよな
70: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 23:14:20.73 ID:r6hLMmJP0
そういや高知に初の松屋とまつのや出店みたいやな
関連記事:

【牛の甘み】高知県に松屋が初出店 行列先頭の男性「昨日から待っていた」【みそ汁の温もり】
1: 2023/11/08(水) 16:20:53.90 ID:sSfGng0T0/「一杯目の牛丼のために夜から待っていた」“松屋”高知初出店で徹夜組も…「牛の甘み」と「みそ汁の温もり」に歓喜\高知 #...
74: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 23:16:53.76 ID:Kaw9uoMJ0
>>70
田舎もんのワイが言うのもあれやけど、まだ無かったんか
田舎もんのワイが言うのもあれやけど、まだ無かったんか
76: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 23:18:16.71 ID:o3zFtkc20
かつやはうまいけどな
そもそもカツを汁に付けるとかサクサク感も無くなるし本末転倒よな
そういう食い物だよ
カツ丼なんか
そもそもカツを汁に付けるとかサクサク感も無くなるし本末転倒よな
そういう食い物だよ
カツ丼なんか
78: 風吹けば名無し 2023/11/16(木) 23:21:47.81 ID:Kaw9uoMJ0
>>76
カツ丼という食べ方自体に問題点を見つけるの、好きやで
カツ丼という食べ方自体に問題点を見つけるの、好きやで
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1700141574/
ありがとうございます
かつやのアジフライ食ってみ、飛ぶぞ
肉厚でホクホクのアジフライになっている
スーパーの惣菜アジフライとは別物だったよ
コンビニとか冷凍じゃなけりゃ、かつ丼なんてどこも大して変わんねーだろ
500円の時に両方食べました。 スーパーの半額250円ぐらいので十分だと思いました。
とんかつがきれいに均一になりすぎてる感がある
もうちょっと肉にばらつきがあるほうが自然なんだろう
松のやのカツ丼は舌が痺れる
俺も本スレ>>1と同じことを感じる。
旨いは旨いんだが、味が薄いというか
出汁が弱いのかわからないが、何か物足りなさは感じるな。
はっきりいってほっともっとのかつ丼のほうが旨い。
かつやだろ?
肉汁に決まってんじゃん
肉がパサパサなんだもの
パン粉がデカくて多すぎる気がする
たまに肉よりも油の味が目立つ時がある
うまいかつ丼は富士そばだよ
単純に甘すぎるんじゃないかなと思う
もう味覚がおかしくなってるんちゃうか?
あれが良くない、これが良くないとマイナス点を探したって得しないよ
せっかくの外食なんだからいいところを探そうや
※10
逆に甘みが薄くない?
自分の中のカツ丼イメージの平均より下だわ
なか卯のが理想系
基本素材が美味くないから全部出汁?タレ?ツユ?で誤魔化してるからだろ。ほんのり肉、卵でほぼ出汁漬け衣と出汁漬け玉ねぎの味でご飯を流し込む。まぁでも値段を考えれば頑張っとる方やろ。後、店によって味が激的に美味くなる。普通の店は濃いめやけどそれを絶妙なバランスにしてくれてる。千葉の柏駅の近くのかつやがやたら美味い。
かつやはとんかつと豚汁を食べるために行くけど、カツ丼は食べない
かつや店員だけどタレと卵が少ないと思うわ。つゆだくにして温玉プラスするとマシになるぞ
なんでや? 「かつや」も「松のや」も旨いやん
そりゃ、¥1,500もするような店とは肉自体が違うし比較するのもヤボだけど、価格比で言えば十二分に満足やろ?
相対値じゃなく絶対値で評価したいなら、もうちょいお高い店行けや
某日高屋じゃないけど、100点満点じゃないのが丁度良いってやつだろ
店舗が何故か落ち着かない。
成型肉。
セントラルキッチンで作られた成型肉で肉の脂の旨みが少ないから
CoCo壱のカツカレーのカツと手仕込みカツとの違いと同じ現象
肉がパサパサでスカスカでジューシーさが足りないのが根本的原因
外国産のそこまで品質の良い肉ではないから
肉自体の油のうま味が気薄、その為油で揚げてかつ丼に調理したとしても
もともと肉自体のうま味が無いからこの肉を使って何を作っても結果的に物足りない味になる。
1000円以下に何求めてるんだろうな
高い安いからではない、何か足りないから言ってるだけ。
つうかかつやのかつ丼をうまくしてくれたら200円位値上げしても行く。
今はかつやと同価格帯のほっともっとやなか卯のかつ丼のほうが旨い。
何か足りないんだよ。
成型肉だよね
コロナ患者だらけやん…
揚げ油をリサイクルし過ぎとか??
卵が少ない感じはするね。
普段味の濃い物食べすぎなんじゃね
蕎麦屋のカツ丼:ダシが決めて
かつやのカツ丼:タレだけ
もうちょっとタレの量増やしてほしい
ご飯まで染みてないから食いにくいねん